ワーク・ライフ・バランスのための仕事の進め方の効率化に関する調査 報告書

表紙・目次  (PDF形式:13.9KB)別ウインドウで開きます

第1部:「めりはりのある働き方」ができる職場づくりに向けた考え方とその具体的な事例

0. はじめに  (PDF形式:98.5KB)別ウインドウで開きます

  1. なぜ「めりはりのある働き方」なのか
  2. 「めりはりのある働き方」に向けた体系的な取組
  3. 「めりはりのある働き方」に向けた取組主体

1. 「めりはり」のある働き方に向けた動機付け・意識改革  (PDF形式:69.0KB)別ウインドウで開きます

  1. 従業員の「本気」を引き出す動機付け
  2. 従業員の主体性発揮(「やらされ感」の払拭)

2. 「めりはり」のある働き方に向けた「制度改革」  (PDF形式:52.9KB)別ウインドウで開きます

  1. 労働時間の適正な管理に向けた取組
  2. 多様な働き方を可能にする制度
  3. 働き方の効率性に配慮した評価制度をつくる

3. 「めりはりのある働き方」の前提となる「仕事の進め方の効率化」  (PDF形式:81.6KB)別ウインドウで開きます

  1. 業務の洗い出しとムダ取り(業務・作業のムダを見つけ、見つかったムダをなくす)
  2. 業務フローの見直し(どの業務から着手し、いつまでに、誰が行うのか)
  3. 従業員各自の業務効率化(業務の迅速化・能力開発等)

4. ケースレポート  (PDF形式:429.4KB)別ウインドウで開きます <

  1. §1 株式会社愛知キュービックのケース
  2. §2 株式会社アクティブ・ブレインズのケース
  3. §3 アステラス製薬株式会社のケース
  4. §4 株式会社INAXのケース
  5. §5 株式会社エス・アイのケース
  6. §6 キヤノン株式会社のケース
  7. §7 株式会社KELKのケース
  8. §8 株式会社サトーのケース
  9. §9 サンライズ工業株式会社のケース
  10. §10 株式会社東京コンサルトのケース
  11. §11 パナソニック電工株式会社のケース
  12. §12 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社のケース<
  13. §13 株式会社ヒューマンシステムのケース
  14. §14 富士通テン株式会社のケース
  15. §15 M社のケース
  16. §16 株式会社リクルートのケース

第2部:調査報告編  (PDF形式:46.8KB)別ウインドウで開きます

  1. 本調査研究の背景と目的
  2. 調査対象と方法

クイックアクセス

  • 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート

内閣府 男女共同参画局
仕事と生活の調和推進室

〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
中央合同庁舎第8号館

電話番号 03-5253-2111
(大代表)

「仕事と生活の調和」推進サイト ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府 男女共同参画局 仕事と生活の調和推進室
法人番号:2000012010019