平成25年度 地方公共団体(都道府県・政令指定都市)におけるワーク・ライフ・バランス推進施策一覧

 「憲章」では、仕事と生活の調和の実現のために各関係者が果たす役割について示しており、地方公共団体については「仕事と生活の調和の現状や必要性は地域によって異なることから、その推進に際しては地方公共団体が自らの創意工夫のもとに、地域の実情に応じた展開を図る」とされています。
 内閣府では、都道府県と政令指定都市を対象に、平成25年度における取組について調査を行いました。


調査時期:平成25年7月末

北海道

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 体制なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠 体制なし
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 ほっかいどう子育て応援共同宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 北海道あったかファミリー応援企業登録制度
表彰制度 北海道両立支援推進企業表彰
・北海道男女平等参画チャレンジ賞
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
北海道中小企業総合振興基金
公契約上の配慮
(制度名、内容)
・建設工事に係る競争入札参加資格審査における加点
・物品の納入等(印刷物の製造を含む)に係る見積もり合わせ等の業者選定の際の配慮
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 勤労者福祉資金融資制度
取組内容 育児、介護休業中の者を含む中小企業に勤める者等に医療、教育、冠婚葬祭などの生活資金を融資する制度
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 両立支援促進・就業環境改善アドバイザー派遣事業
取組内容 社会保険労務士等がアドバイザーとして、仕事と家庭の両立支援等に取り組む企業を訪問して改善策等をアドバイスする制度
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・お父さん応援講座(男性の育児参加の現状、ワークライフバランス等に関する講座等)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・お父さん応援講座(男性の育児参加の現状、ワークライフバランス等に関する講座等)
ケアメン入門講座(男性介護の現状説明、福祉用具を使った介護技術講習等)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター 仕事と家庭の両立支援ハンドブック
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 労働福祉実態調査
取組内容 毎年
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 環境生活部くらし安全局道民生活課(男女平等参画関連)
保健福祉部子ども未来推進局(子育て支援関連)
経済部労働局雇用労政課(労働関連)

電話番号 011-231-4111(代表)

青森県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・ 企業等使用者代表 (人)
・ 労働者代表 (人)
・ 都道府県労働局 (人)
・ 教育関係者 (人)
・ 保健医療関係者 (人)
・ マスコミ関係者 (人)
・ その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 なし
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 「あおもりワーク・ライフ・バランス推進企業」登録事業
法定制度を上回る休業・休暇制度、男性1人以上又は出産した女性の7割以上が育児休業を取得しているなどの基準を満たす企業を登録
表彰制度 青森県いきいき男女共同参画社会づくり表彰事業
男女共同参画社会の実現に向けて、顕著な功績のあった方を称えるとともに、様々な分野でチャレンジし活躍する女性や、男女がともに働きやすい職場づくりに取り組む事業所を表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
なし
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
なし
公契約上の配慮
(制度名、内容)
なし
その他
(制度名、内容)
なし
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 なし
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業
取組内容 ワーク・ライフ・バランスに関心のある企業・団体等に対して、社会保険労務士、大学教員などの専門家をアドバイザーとして派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフバランス講演会の開催
ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた企業等の理解促進を図っていくため、企業経営者、人事労務担当者等を対象とする講演会を開催
(名称・内容未定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフバランス講演会の開催
ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた企業等の理解促進を図っていくため、企業経営者、人事労務担当者等を対象とする講演会を開催
(名称・内容未定)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他 ワーク・ライフ・バランス情報誌の作成
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 「あおもり型ワーク・ライフ・バランス」調査事業
取組内容 県内企業へのワーク・ライフ・バランスの導入を目指すこととし、ワーク・ライフ・バランスに関する県内企業の経営者の意識、取組状況やその効果に関する実態を調査
直近の実施年度 平成22年度
次回の実施年度 なし
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 なし
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外)
施策名称、内容 カジダン・イクメン養成講座、カジダン・イクメンフォトコンテスト、女性を対象としたセミナーの開催
ワーク・ライフ・バランスの観点から、男性の家事・育児促進を図るための講座やフォトコンテストの開催、女性が働きっ告げるためのセミナーを開催
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 環境生活部青少年・男女共同参画課
017-734-9228

岩手県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 いわて子育てにやさしい企業等認証
表彰制度 いわて子育てにやさしい企業等表彰
いわて男女共同参画社会づくり功労者表彰
いわて男女共同参画社会づくりチャレンジ表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
物品購入等に係る優先的取扱い
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 労働者等生活安定支援資金貸付金
取組内容 事業主都合による離職者又は育児休業や介護休業を取得した勤労者に対して生活資金を融資する制度。また、育児休業の認識が薄い企業等に対し普及啓発を行い、育児休業の取得促進に寄与する。
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)「いわて企業力アップ講座」(H25実施予定)(企業・人事労務担当者及び一般対象)
働きやすい職場環境の整備等を支援するため、企業等からの希望により講師を派遣する。
(2)「雇用・労働フォーラム」(H25実施予定)(労使及び一般対象)
働くルールや労働問題に関する知識の習得、労働環境の整備、労働紛争の未然防止及び地域雇用の促進を図る。
(3)「人権啓発セミナー」(H25実施予定)(企業・人事労務担当者及び一般対象)
ワーク・ライフ・バランスの取組みに関しての企業経営のあり方とリーダーシップについて意識啓発をすることにより、企業が主体的な取り組みを推進することを目的として開催する。
(4)「ワーク・ライフ・バランス啓発セミナー」(企業担当者及び一般対象)
講演等を通じて先進的な企業の取組について学ぶ。
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)「いわて企業力アップ講座」(H25実施予定)(企業・人事労務担当者及び一般対象)
働きやすい職場環境の整備等を支援するため、企業等からの希望により講師を派遣する。
(2)「雇用・労働フォーラム」(H25実施予定)(労使及び一般対象)
働くルールや労働問題に関する知識の習得、労働環境の整備、労働紛争の未然防止及び地域雇用の促進を図る。
(3)「人権啓発セミナー」(H25実施予定)(企業・人事労務担当者及び一般対象)
ワーク・ライフ・バランスの取組みに関しての企業経営のあり方とリーダーシップについて意識啓発をすることにより、企業が主体的な取り組みを推進することを目的として開催する。
(4)「ワーク・ライフ・バランス啓発セミナー」(企業担当者及び一般対象)
講演等を通じて先進的な企業の取組について学ぶ。
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (1)男女が共に支える社会に関する意識調査(一部設問として実施)
(2)県民意識調査(一部設問として実施)
(3)県民生活基本調査(一部設問として実施)
取組内容 (1)岩手県民の男女平等や性的役割分担に関する意識と生活実態等を把握する。
(2)「いわて県民計画」の政策に関連する項目について、 県民がどの程度の重要性を感じ、現在の状況にどの程度満足しているか等を定期的に把握する。
(3)「いわて県民計画」の政策に関連する項目について、県民の生活や行動に関し、その実態や質的変化を把握する。
直近の実施年度 (1)平成24年度
(2)平成24年度
(3)平成24年度
次回の実施年度 (1)平成27年度予定
(2)平成25年度
(3)平成26年度予定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 岩手県男女共同参画年次報告書
取組内容 「いわて男女共同参画プラン」の参考指標として「年間総労働時間数」、「一時・特定保育実施保育所数」、「放課後児童クラブ設置数」、「共働き世帯における女性の家事時間に対する男性の家事時間の割合」の数値を確認
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 青少年・男女共同参画課(019-629-5346)(男女共同参画プラン関連)
児童家庭課(019-629-5456)(子育て支援関連)
雇用対策・労働室(019-629-5586)(労働関連)

宮城県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 宮城における仕事と生活の調和を推進するための提言 ※4
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 【「女性のチカラを活かす企業」認証制度】 ※1
ポジティブ・アクションやワーク・ライフ・バランスについてのチェック項目が記載された「ポジティブ・アクション・シート」において,20項目中10項目以上該当した企業を「女性のチカラを活かす企業」として認証する。
表彰制度 【「いきいき男女・にこにこ子育て応援企業」宮城県知事表彰】 ※1,2
「女性のチカラを活かす企業」認証制度において認証を受けた企業のうち,特に積極的な取り組みを行っている企業を表彰する。
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
【子育て支援企業への宮城県中小企業融資制度資金の金利優遇】 ※3
県実施の「女性のチカラを活かす企業」認証を取得している者が県中小企業融資制度を利用する際,各資金所定の金利から0.10%を減じた優遇金利を適用
公契約上の配慮
(制度名、内容)
【「女性のチカラを活かす企業」認証制度】 ※1
認証企業のうち,宮城県に入札参加登録をしている事業者に対し,登録審査の際に評点(10点)が付与される。
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 宮城県育児・介護休業者生活資金融資制度 ※4
取組内容 育児や介護のために休業する方の休業期間中の生活の安定を図るための融資制度
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 中小企業ワーク・ライフ・バランス支援事業 ※4
取組内容 希望事業者等にワーク・ライフ・バランスに関するアドバイザーを派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・「女性のチカラは企業の力」普及推進地域ワークショップ  ※1
(H25.9 実施予定)
・ワーク・ライフ・バランスセミナー(仮称) ※4
(11月予定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・「女性のチカラは企業の力」普及推進シンポジウム ※1
(H25.2 実施予定)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター 啓発パンフレットの作成(案) ※4
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 ワーク・ライフ・バランス調査 ※4
取組内容 県内のワーク・ライフ・バランスに関する調査
直近の実施年度 なし
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 ファミリー・サポート・センターの設置促進 ※4
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 【※1】 環境生活部共同参画社会推進課
(022-211-2568)
【※2】 保健福祉部子育て支援課
(022-211-2528)
【※3】 経済商工観光部商工経営支援課
(022-211-2744)
【※4】 経済商工観光部雇用対策課
(022-211-2771)

秋田県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 【男女イキイキ職場宣言推進協定】※1
仕事と生活の調和を進める環境づくりや次世代育成支援のための計画づくり等に取り組む事業所と県との間で協定を締結し、情報誌等で紹介する。
表彰制度 【あきた子育て応援企業表彰】※2
一般事業主行動計画を策定し、両立支援のための取組を実践する企業を表彰する。
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
(1)【男性従業員育児休業取得奨励金事業】※2
○事業主奨励金
男性従業員が連続した10日以上の育児休業を取得した場合、企業へ奨励金を支給する。
(2)【少子化対策応援ファンド助成事業】※2
○仕事と育児・家庭の両立支援コース
企業の実情に応じた様々な両立支援の取組に対し助成する。
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
【男女共同参画職場づくり事業】※1
女性の能力の活用や育児、介護と仕事の両立のために積極的に職場環境の整備に取り組んでいる事業者に対して、県の入札資格審査制度において加点対象とする。
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 【男性従業員育児休業取得奨励金事業】※2
取組内容 ○育児休業取得者奨励金
男性従業員が連続した10日以上の育児休業を取得した場合、取得者に対し、休業取得日数に応じて奨励金を支給する。
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)【次世代育成サポートアドバイザー派遣事業】※2
(2)【就労環境改善総合相談窓口設置事業】※6
(3)【勤務環境改善アドバイザー派遣事業】※6
取組内容 (1)行動計画策定支援
一般事業主行動計画を策定するため、社会保険労務士を派遣し助言を行う。
(2)多様な勤務形態の導入や運用など勤務環境の改善に関する医療機関からの相談や、就労に関する様々な悩みを抱える看護職員からの相談に対応する窓口を設置。(看護協会に委託)
(3)勤務環境の改善に向けた様々な取組を促進するための指導者を派遣し、助言等や出前講座を行う。(看護協会に委託)
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)【H25年度ワーク・ライフ・バランス講演会】※1
開催日時は未定。対象者は企業経営者、一般県民等。
(2)【次世代育成サポートアドバイザー派遣事業】※2
○企業内研修会開催支援
仕事と育児・家庭の両立支援や男性の育児参加のメリット、両立のための支援制度等へ理解を深めるための企業内研修会を実施する。
(3)【業界団体による両立支援事業促進事業】※2
業界団体自らが、両立支援のメリットや同業他社の取組の実践例等を学び、情報交換できる機会の創出を支援する。
(4)【多様な勤務形態導入研修事業】※6
短時間正規雇用等多様な勤務形態の導入について、医療機関に先行事例を活用した管理者向けの研修や病棟師長等への労務管理等の研修を実施。(看護協会に委託)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
【H25年度ワーク・ライフ・バランス講演会】※1
開催日時は未定。対象者は企業経営者、一般県民等。
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター (1)【「平成24年度男女イキイキ職場宣言事業所紹介パンフレット」】※1
仕事と家庭の調和を進める職場環境づくりの促進に向け、男女イキイキ職場宣言推進協定を締結した事業所の取組等を紹介する。
(2)【子育てしながら働きやすい職場づくりを応援します!】※2
仕事と育児・家庭の両立支援を促進するため、県の両立支援制度や両立支援に取り組む企業等の取組を紹介する。
その他 【秋田県男女共同参画情報誌LaVita】※1
男女共同参画社会づくりに向けた普及啓発のため年3回発行。各10,000部作成。その中で育児休業を取得した男性の体験談や職場からのコメント、男女イキイキ職場づくりに向けた企業の取り組み等を紹介。
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 【労働条件等実態調査】※3
取組内容 県内民間事業所の労働条件等の実態を明らかにするため、常用労働者5人以上の民間企業所の中から抽出して実施。調査項目の中に、育児休業制度・介護休業制度、仕事と家庭の両立支援に係る項目あり。
項目例:育児休業取得率、所定労働時間数、年次有給休暇取得率など
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 【あきたの男女共同参画】※1
取組内容 秋田県の男女共同参画施策の実施状況等を条例に基づき年次報告としてとりまとめ。「ワーク・ライフ・バランスの実現」の項目の中で、一般事業主行動計画策定件数や男女イキイキ職場宣言事業所数など、秋田県男女共同参画推進計画の数値目標に対する実績値及び達成率を確認。
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)【病児・病後児保育促進事業】※4
年間延べ利用人数により国庫補助対象外となる施設を対象にした「国庫補助対象施設応援事業」と、国庫補助要件を一部緩和した県独自基準により実施施設の新規参入等を支援するため実施する「病児・病後児保育事業(県単型)」の二本立。保育中に体調不良となった児童への緊急対応等も実施。
(2)【パパの参観日デビュー応援事業】※2
男性の育児参加を促進するため、父親の子育てへの関与の第一歩としての「保育・授業参観への出席」を職場ぐるみで応援する機運づくりのための啓発を実施。
(3)【小規模放課後児童健全育成事業】※5
国庫基準に該当しない小規模児クラブに対して県単事業として助成。 
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) ※1 生活環境部男女共同参画課(018-860-1555)
※2 企画振興部少子化対策局(018-860-1249)
※3 産業労働部雇用労働政策課(018-860-2332)
※4 教育庁幼保推進課(018-860-5127)
※5 健康福祉部子育て支援課(018-860-1342)
※6 健康福祉部医務薬事課(018-860-1402)

山形県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 山形県男女共同参画推進本部
●設置根拠 山形県男女共同参画推進条例 第18条
庁外関係機関等との連携・推進組織 ワーク・ライフ・バランス推進連携会議
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 一般社団法人山形県経営者協会会長(1人)
・労働者代表 日本労働組合総連合会山形県連合会会長(1人)
・都道府県労働局 山形労働局長(1人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 山形県市長会会長、山形県町村会会長(各1人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 ワーク・ライフ・バランス推進協定
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 山形いきいき子育て応援企業認定制度
表彰制度 山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
山形いきいき子育て応援企業総合支援事業
・「奨励金」(認定企業に対し、要件を満たした場合に奨励金を交付する)
・「事業所内託児施設設置検討費用補助金」(認定企業に対し、事業所内託児施設を検討した際の費用について補助金を交付する)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
山形いきいき子育て応援企業総合支援事業「入札名簿(建設工事)評価点加点」
(認定企業に対し、県入札参加資格者名簿(建設工事)において、発注者別評価点を2点加点する)
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 やまがたイクメン応援プロジェクト「育児休業奨励金」
取組内容 育児休業を取得した男性職員に奨励金を支給する
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 山形いきいき子育て応援企業総合支援事業「専門家派遣」
取組内容 認定企業に対し、社会保険労務士や中小企業診断士の専門家を派遣し、企業の課題を解決し、ワーク・ライフ・バランスを推進するアドバイスをする
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
山形県ワーク・ライブ・バランス推進トップセミナー
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
山形県ワーク・ライブ・バランス推進トップセミナー
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 【山形いきいき子育て応援企業】県HP
【イクメン応援プロジェクト】県HP
【やまがたイクメン応援サイト】
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 ワーク・ライフ・バランス実践マニュアルの作成
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 子育て推進部若者支援・男女共同参画課
(023-630-3269)

福島県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 福島県仕事と生活の調和と子育て支援推進協議会
●設置根拠 福島県仕事と生活の調和と子育て推進協議会規約
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 2(人)
・労働者代表 2(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 -(人)
・保健医療関係者 -(人)
・マスコミ関係者 -(人)
・その他 -(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 ふくしま子育て応援職場づくり三者宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 福島県次世代育成支援企業認証制度
表彰制度 福島県ワーク・ライフ・バランス大賞
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
県の融資制度「ふくしま産業育成資金」の利用 県信用保証協会の全制度で保証料率を優遇
公契約上の配慮
(制度名、内容)
(1)建設工事等入札参加資格審査での加点 (2)条件付一般競争入札(総合評価方式)での評価項目の一つ (3)物品調達における入札参加者の優先指名
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 労働者支援融資制度(育児介護休業者等生活資金)
取組内容 金融機関と協調し、県内の労働者に対して、医療費・教育費等の緊急的な資金、育児介護休業中の生活資金等を融資
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業
取組内容 一般事業主行動計画の策定、就業規則や育児介護休業規程改正等に関する助言・指導、ワーク・ライフ・バランスに関する企業内研修の講師等のため、社会保険労務士を企業に派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 福島県次世代育成支援企業認証取組状況報告
取組内容 上記<3>で認証を受けた企業に対し、取組状況の報告を求める
直近の実施年度 認証以降2年ごと
次回の実施年度 随時実施
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 生活環境部 青少年・男女共生課(024-521-7188)

茨城県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 いばらきワーク・ライフ・バランス推進協議会
●設置根拠 いばらきワーク・ライフ・バランス推進協議会設置要項
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 4(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 1 子育て応援宣言企業登録制度
2 仕事と生活の調和推進計画
表彰制度 1 ハーモニー功労賞
2 子育て応援企業表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
仕事と生活の調和支援奨励金
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
「仕事と生活の調和推進計画」策定企業に対し茨城県の建設工事の入札参加資格名簿作成時の加点項目としての取り扱い
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 育児・介護休業者生活資金貸付事業
取組内容 育児・介護休業中の勤労者の生活の安定を図るため,休業中の生活資金を低利で融資
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業
取組内容 中小企業において,仕事と生活の調和のとれた職場環境づくりを推進するため,アドバイザーが事業所を訪問する。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
1 子育て応援企業フォーラム
(子育て応援企業表彰式,基調講演,事例発表等)
2 ワーク・ライフ・バランスセミナー
3 出前講座
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
1 ワーク・ライフ・バランスシンポジウム
2 出前講座
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 1 ワーク・ライフ・バランスの推進
2 フェイスブック「いばらきワークライフバランス倶楽部」 (7月中に開設予定)
パンフレット・ポスター 1 仕事と生活の調和推進計画策定の手引き
2 仕事と生活の調和支援奨励金チラシ
その他 1 市町村広報誌への記事掲載(仕事と生活の調和推進計画策定,仕事と生活の調和支援奨励金案内)
2 啓発パンフレット
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 ワーク・ライフ・バランス推進状況調査(H23限り)
取組内容 県内の事業所におけるワーク・ライフ・バランスの進捗状況や,推進にあたっての課題を把握し,今後の推進方策を検討する基礎資料とする。
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 仕事と生活の調和推進計画
数値目標:大好きいばらき新エンゼルプラン21
平成22年度~26年度(5年間)で300件策定
取組内容 県内中小企業が,仕事と生活の調和に理解を深め,その実現に向けて協力し合える職場環境を整備するための計画を策定する。
直近の実施年度 24年度末実績 220件
次回の実施年度 年度ごと
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 パートナーシップ普及事業(個人,団体,事業所の訪問)
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 商工労働部労働政策課 029-301-3635
(仕事と生活の調和推進に関すること)
知事公室女性青少年課 029-301-2178
(男女共同参画に関すること)
保健福祉部子ども家庭課 029-301-3261

栃木県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 予定なし
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織 予定なし
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 仕事と家庭の両立応援宣言企業普及事業
表彰制度 子育てにやさしい事業所顕彰事業
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
栃木県建設工事入札参加資格調査
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 第3子以降保育料免除事業
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名
取組内容
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
男女共同参画トップセミナー
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)家庭の日普及啓発事業
(2)公開講座
(3)男性への男女共同参画への理解促進事業
(4)男女共同参画&キャリアを考える出張セミナー
(5)認知症高齢者をかかえる家族に対する支援事業
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ とちぎ働きやすい企業普及推進事業
パンフレット・ポスター 仕事と家庭の両立支援ガイドブック・リーフレット
その他 父子手帳
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 労働環境等調査(一部設問として実施)
取組内容 毎年
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)とちぎ家庭教育サポート事業
(2)子育てしながら働こう!プロジェクト事業
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)保健福祉部こども政策課(子育て政策)(028-623-3068)
(2)産業労働観光部労働政策課(労働政策)(028-623-2317)
(3)県民生活部青少年男女共同参画課(男女共同参画)(028-623-3074)

群馬県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 群馬県少子化対策推進本部
●設置根拠 群馬県少子化対策推進本部設置要綱
庁外関係機関等との連携・推進組織 群馬県少子化対策推進県民会議
●設置根拠 群馬県少子化対策推進県民会議設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 2(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 3(人)
・保健医療関係者 2(人)
・マスコミ関係者 2(人)
・その他 11(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 事業の名称:群馬県育児いきいき参加企業認定制度
取組の内容:育児休業制度の充実・利用促進を図り、働きやすい職場環境づくりを推進する中小企業の取組を支援する制度。認定要件として、改正育児・介護休業法に沿った制度を就業規則等の社内規則に規定すること、働きやすい職場環境づくりを目指し、育児に関する両立支援の取組を1項目以上宣言すること等がある。
表彰制度 事業の名称:「育児いきいき参加企業」優良企業表彰
取組の内容:認定企業のうち優良な取組を行う企業を表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
事業の名称:職場創造支援資金
取組の内容:群馬県育児いきいき参加企業認定制度の認定企業に対する優遇金利の設定(宣言した取組に限る)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
事業の名称:群馬県育児いきいき参加企業認定制度
取組の内容:県建設工事入札参加資格審査における加点項目に設定
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 群馬県育児いきいき参加企業認定制度
取組内容 認定企業に対し、要望があれば取組を推進するアドバイザー(社会保険労務士)を派遣。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
名称:ぐんまのイクボス養成塾
内容:仕事と育児等家庭の両立、男性の育児休業等制度の利用を含めた育児参加の促進に向け、企業側の意識改革と啓発のためセミナーを実施。

名称:事業所の男女共同参画推進講演会
内容:男女共同参画推進員設置事業所を中心として、県内企業を対象に女性の活用推進やワークライフバランスをテーマとした講演会を行う。
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
名称:ぐんまのイクメン養成塾
内容:仕事と育児等家庭の両立、男性の育児休業等制度の利用を含めた育児参加の促進に向け、労働者側の意識改革と啓発のためセミナーを実施。

名称:父親の子育て支援講座(ぐんま男女共同参画センター実施事業)

名称:父親向け「ミニ講座」と親子で楽しむ「バルーンアート教室」(ぐんま男女共同参画センター実施事業)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他 冊子の配布
「両立支援ハンドブック 働くパパ、ママ応援!Navi」
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (1)男女共同参画推進員設置事業所実態調査アンケート
(2)県民アンケート「仕事と生活の調和の実現度に関する調査」
取組内容 (1)男女共同参画推進員を設置する県内408事業所を対象に、ワークライフバランスに向けた取組他、事業所における男女共同参画推進の実態調査を行う。
(2)県内企業の子育て中又は子育て経験のある従業員を対象に、職場環境や育休取得についての意識調査を行う。
直近の実施年度 (1)平成25年度新規 (2)平成24年度
次回の実施年度 (2)平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 少子化対策・青少年課(027-226-2392)
人権男女共同参画課(027-226-2902)
労働政策課(027-226-3404)

埼玉県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 ワークライフバランス推進委員会
●設置根拠 ワークライフバランス推進プラン-働き方を変える55の戦略-
庁外関係機関等との連携・推進組織 九都県市ワークライフライフバランス推進連絡会議
●設置根拠 なし
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 9(都県市)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 <多様な働き方実践企業の認定制度>
従業員の仕事と子育て等の両立を支援し、女性がいきいきと働ける職場環境づくりをしている企業を認定する。
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 企業のWLBほっとライン
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 ワークライフバランスの県民意識調査
取組内容 県民のワークライフバランスの現状を把握するとともに、ワークライフバランスの実現に向けて、県民が抱えている課題を具体的に把握することを目的として、調査を実施
直近の実施年度 平成22年度
次回の実施年度 なし
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 産業労働部ウーマノミクス課(048-830-3963)

千葉県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 千葉県次世代育成支援対策推進本部
●設置根拠 千葉県次世代育成支援対策推進本部設置要綱
庁外関係機関等との連携・推進組織 (1)次世代育成支援対策を推進する千葉県民会議
(2)九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議
●設置根拠 (1)次世代育成支援対策推進法第21条に基づく地域協議会
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (1)1  (2)  (人)
・労働者代表 (1)1  (2)  (人)
・都道府県労働局 (1)1  (2)  (人)
・教育関係者 (1)4  (2)  (人)
・保健医療関係者 (1)3  (2)  (人)
・マスコミ関係者 (1)1  (2)  (人)
・その他 (1)10  (2)55(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 “社員いきいき!元気な会社”宣言企業の募集・公表
表彰制度 千葉県男女共同参画推進事業所表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 千葉県両立支援アドバイザー派遣事業
取組内容 社会保険労務士等を両立支援アドバイザーとして無料で企業に派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランスセミナー3回開催(9月~3月)
女性の活躍促進による経済活性化に関する研究会1回開催(8月~9月)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
労働大学講座(ワーク・ライフ・バランス)10月~11月開催
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 「仕事と家庭が両立する働き方の実現」を進めるポータルサイト

楽しい働き方暮らし方「ワーク・ライフ・バランス」を進める情報誌
パンフレット・ポスター “社員いきいき!元気な会社”宣言企業の募集パンフレット
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 ワーク・ライフ・バランス取組状況調査(H25年度予定)
【調査項目】
・属性(従業員の男女構成比、管理職に占める女性の割合など)
・女性管理職の登用(効果、方針など)
・両立支援制度(育児休業制度など両立支援に関する制度の導入・活用状況など)
・企業風土(女性の就労傾向、男性従業員の育児休業取得に対する意識など)
・助成金への関心(女性制度の認知度、利用状況)
・次世代育成支援対策推進法(次世代育成支援対策推進法の認知度、一般事業主行動計画の策定状況など)
取組内容 県内事業者3600社に調査票を送付、返信依頼
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 平成27年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 “社員いきいき!元気な会社”宣言企業の取組内容確認
取組内容 登録企業の取組内容確認
直近の実施年度 公表日から概ね2年毎に確認
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 “社員いきいき!元気な会社”宣言企業の公表数
目標値:平成27年度 800社
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 総合企画部男女共同参画課(043-223-2372)
健康福祉部児童家庭課(043-223-2317)
商工労働部雇用労働課(043-223-2743)

東京都

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 (1)子育て応援とうきょう会議(福)

(2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議(生・福・産)
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (1)5(人)
・労働者代表 (1)1(人)
・都道府県労働局 (1)0(人)
・教育関係者 (1)4(人)
・保健医療関係者 (1)1(人)
・マスコミ関係者 (1)1(人)
・その他 (1)17(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (1)(登録制度)とうきょう次世代育成サポート企業(産)

(2)いきいき職場推進事業(東京ワークライフバランス認定企業)(産)
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
(1)事業所内保育施設支援事業(福)

(2)(助成金)東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業(ワークライフバランス推進助成金)(産)

(3)(助成金)課題解決型雇用環境整備事業(産)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
(登録制度)とうきょう次世代育成サポート企業(東京いきいき職場応援ローン)(産)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
(認定制度)都が発注する建設工事について総合評価の技術点評価項目に加点(産)
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 東京都中小企業従業員生活資金融資制度
子育て・介護支援融資(すくすく・ささえ)(産)
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)(登録制度)とうきょう次世代育成サポート企業(両立支援アドバイザー)(産)

(2)東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業(ワークライフバランス推進専門家派遣)(産)
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
東京ワークライフバランスフェスタ、労働セミナー(使用者向け)、東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業(ワークライフバランス研修会)(産)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
シンポジウム(生) 労働セミナー(労働者向け)等(産)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ (1)TOKYOワーク・ライフ・バランス(生)

(2)東京ワークライフバランス推進企業ナビ(チャオ)(産)

(3)TOKYOはたらくネット(産)
パンフレット・ポスター 「ワーク・ライフ・バランス実践プログラム」(生)
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 一部設問として実施(福)(産)
(1)東京都福祉保健基礎調査(福)
(2)男女雇用平等参画状況調査(産)
取組内容  
直近の実施年度 平成24年度(福)(産)
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) ・生活文化局 都民生活部 男女平等参画課
(03-5388-3189)
・福祉保健局 少子社会対策部 計画課
(03-5320-4138)
・産業労働局 雇用就業部 労働環境課
(03-5320-4649)

神奈川県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議
神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議
取組内容:構成員各機関が設置するワーク・ライフ・バランス関連事業についての情報交換及び連携方策の調整
●設置根拠 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱
九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 10(人) (神奈川県、横浜市、川崎市及び相模原市の担当課)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 神奈川における仕事と生活の調和の実現に向けた提言(神奈川仕事と生活の調和推進会議)
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 神奈川県子ども・子育て支援推進条例に基づく事業者の認証制度「かながわ子育て応援団」
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
(1)神奈川県中小企業制度融資「フロンティア資金(職場環境等整備対策)」
「かながわ子育て応援団」の認証を受けた中小企業者は、認証取得後3年以内であれば事業資金全般について、3年超であれば子育て支援に資するための設備資金や運転資金について、年2.1%以内の融資利率でそれぞれ低利融資が受けられる。

(2)商工中金「かながわ子育て支援企業特別ローン」
「かながわ子育て応援団」の認証を受けた中小企業者は、商工中金所定利率から0.2%優遇の融資利率で融資が受けられる。
公契約上の配慮
(制度名、内容)
県発注工事の競争入札参加資格の認定における加点評価
平成25~26年度の競争入札参加資格認定において、「子育て支援」を主観点数項目と位置づけ、「かながわ子育て応援団」の認証を受けている事業者を加点評価する。
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業
取組内容 ワーク・ライフ・バランス支援制度導入に意欲ある中小企業を積極的に支援するため、専門のアドバイザーを派遣し、制度の整備促進を図る。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)ワーク・ライフ・バランス企業担当者交流会
企業の人事担当者同士が情報交換する交流会を実施し、ワーク・ライフ・バランス推進のための企業間ネットワーク形成を促す。
実施時期:平成25年6月20日、7月23日、8月28日の計3回実施。
(2)神奈川ワーク・ライフ・バランス講演会
県内のワーク・ライフ・バランス推進を図るため、県、横浜市、川崎市、相模原市が連携して開催する。
実施時期:未定
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)ワーキングマザー両立応援カウンセリング
仕事と生活の両立を希望する女性の不安感や負担感を軽減することを目的に、専門カウンセラーによる個別カウンセリングを実施する。
実施時期:横浜、県央、湘南、川崎の各会場で月1回程度、計46回実施。
(2)ワーキングマザー両立応援セミナー
働く女性が子どもを産み育てながら、安心して働くことができるための働き方のノウハウをテーマとしたセミナーを実施する。
実施時期:平成25年8月31日
(3)湘南・江の島みらいセミナー
地域で自分を活かすPART.3~これからの” 大人力”と異世代交流による地域づくり
実施時期:平成25年6月30日から10月6日(全6回)
(4)イクメン・ヒーローがやってくる!
子育て戦隊 育児レンジャー(横浜市港南区地域子育て支援拠点「はっち」でパパボランティアとして登録し、昨年地域デビューを果たした「イクメン」現役パパ達)によるヒーローショー。
実施時期:平成25年8月18日
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ポータルサイト「かながわ働き方改革」
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 神奈川県 働く環境に関する事業所調査
取組内容 県内中小企業約3,500社を対象として、
「ワーク・ライフ・バランスの取組及び企業業績への効果」などの内容でアンケート調査を行う。
直近の実施年度 平成25年度
次回の実施年度 平成29年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 神奈川県 働く環境に関する事業所調査
取組内容 同上
直近の実施年度 平成25年度
次回の実施年度 平成29年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進の取組
九都県市共同でワーク・ライフ・バランスの推進に向けて、定時退社やノー残業デーの実施などに取り組み、時間外勤務の縮減など働き方を見直す契機とする。
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)産業労働局労働部労政福祉課両立支援グループ
※仕事と生活の両立支援 TEL:045-210-5746
(2)県民局くらし県民部人権男女共同参画課男女共同参画グループ
※男女共同参画施策に係る企画及び調整 <7>(2)(3)担当
TEL:045-210-3640
(3)県民局次世代育成部次世代育成課次世代育成グループ
※次世代育成支援対策の推進<3><4>担当 TEL:045-210-4690

新潟県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 新潟県ワーク・ライフ・バランス推進共同宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 ハッピー・パートナー企業登録制度
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
新潟ハッピー・パートナー企業応援ローン
公契約上の配慮
(制度名、内容)
(1)新潟県建設工事入札参加資格審査への加点
(2)ハッピー・パートナー企業における県庁物品調達の優遇制度
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 新潟県育児、介護休業等貸付金
取組内容 育児・介護休業中又は勤務時間の短縮制度利用期間中の生活費全般に対し、低利で貸付けを実施。
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)ワーク・ライフ・バランス推進企業応援事業
(2)ハッピー・パートナー企業へのアドバイザー派遣
取組内容 ワーク・ライフ・バランス推進に取り組む企業へコーディネーターを派遣(1社当たり6回程度)し、推進のためのアドバイスを行う。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1) 【講座】ワーク・ライフ・バランス推進リーダー養成講座
内容:企業内でワーク・ライフ・バランスを推進するために必要とされるノウハウ、スキルをもつワーク・ライフ・バランス推進リーダーを養成する。
実施時期:H25.7月~11月(予定)

(2) 【セミナー】ハッピー・パートナー企業交流会議
(詳細未定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
【セミナー】ワーク・ライフ・バランス推進セミナー
講演:中小企業が働き方変革、ワーク・ライフ・バランスを実現するには
講師:認定NPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹
県内企業による事例発表
実施時期:10月15日(火)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)
パンフレット・ポスター (1)働き方の見直しの取り組んでみませんか
(2)働く女性のハンドブック
(3)仕事と育児・介護の両立のために
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 新潟県賃金労働時間等実態調査
取組内容 育児・介護休業制度の制定状況、男女別育児休業取得率
直近の実施年度 H24年度
次回の実施年度 H25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 新潟県賃金労働時間等実態調査
取組内容 育児・介護休業制度の制定状況、男女別育児休業取得率
直近の実施年度 H24年度
次回の実施年度 H25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)新潟県事業所内託児所設置推進事業補助金
(2)ワーク・ライフ・バランス推進研究会
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) WLB:労政雇用課(025-280-5260)
ハッピー・パートナー企業:男女平等社会推進課(025-280-5142)

富山県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (1)「元気とやま!子育て応援企業」登録制度
企業が、県のホームページに、経営トップの子育て応援宣言や一般事業主行動計画の内容等を登録し、子育て支援に取り組むことを内外に広くPRする制度

(2)男女共同参画チーフ・オフィサー設置事業
企業の役員クラスを対象に男女共同参画チーフ・オフィサー(CGEO)を委嘱(1年間)し、事業所内における男女共同参画の取組を進めてもらう。また、CGEOを核として取組を進め、成果が認められる事業所を、男女共同参画推進事業所として認証(3年間)する。
表彰制度 (1)「元気とやま!仕事と子育て両立支援企業」表彰
県内企業において、仕事と子育てを両立しながら働くことのできる職場環境づくりに積極的に取り組み、その成果をあげている企業を募集し、その中でもより優れた取組みをしている企業を表彰するとともに、県内企業に対して、その取組みを普及促進する。

(2)女性が輝く元気企業とやま賞
女性の登用・活用や能力開発に積極的で、女性が職場でいきいきと活躍している企業を表彰することにより、企業における女性の能力発揮を促進する。
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
(1)事業所内保育施設推進事業補助
事業所内保育施設を設置・運営する事業主に対し、補助金を支給することにより、事業所内保育施設の設置促進及び運営の安定化を図り、労働者が仕事と子育てを両立できる環境整備を促進
(2)事業所内保育施設共同設置促進事業補助
国の補助制度を利用して、事業所内保育施設を共同で設置しようとする事業主に対して、共同設置に係る調整経費等を助成
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ・仕事と子育て両立支援パワーアップ推進事業
取組内容 一般事業主行動計画の内容の充実と実効性ある取組みを支援するため、仕事と子育て両立支援推進員を派遣するとともに、優良事例の収集・紹介及び企業内研修会への講師派遣等を行う。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)元気とやま!仕事と子育て両立支援セミナー
安心して子どもを生み育てることができる職場環境づくりや男性を含めた働き方の見直しの必要性等について、事業主や従業員、一般県民の理解を深めるため、セミナーを開催
(2)治療と仕事の両立支援セミナー(仮題)
企業におけるがん等に罹患した就業者の治療と仕事の両立を支援するため、がんやがん罹患者に対する理解を促進するセミナーを開催
(3)ワーク・ライフ・バランス研修会
ワーク・ライフ・バランスの取組みを促進するため、研修会を開催
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 富山県商工労働部労働雇用課(076-444-3257)
富山県生活環境文化部男女参画・ボランティア課(076-444-3137) (<3>(2)のみ)

石川県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織 (公財)いしかわ子育て支援財団内に「ワークライフバランス推進室」を設置し、県と連携し様々な施策を実施
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 3(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 「ワークライフバランス企業登録制度」
一般事業主行動計画の内容を県のホームページにて紹介している企業を「ワークライフバランス企業」として登録
表彰制度 「ワークライフバランス企業知事表彰」
ワークライフバランスについて優れた取組を実施している企業を表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
(1)県が発注する物品購入・製造請負及び建築物管理業務にかかる入札参加資格における審査附与数値に加算
(2)県が発注する建設工事にかかる入札参加資格における主観点数の加算
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 専門コンサルタントの派遣
取組内容 企業の要望に応じてコンサルタントを派遣し、企業現場で実態に応じたアドバイス等を実施
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「業界団体等との共催によるセミナー」
業界団体等と協力して、会員・関係者に対して企業経営上の視点からのワークライフバランス推進のメリット等を理解してもらうとともに、実践につなげてもらうための事例など紹介するセミナーを実施

「ワークショップ」
企業の管理職や人事労務担当者などを対象に、身近な事例等を基に演習を通じて、ワークライフバランスの導入手順等を学ぶ。

「パパ子育て講座」
企業の男性社員を主な対象とした家庭における父親の役割や子どもとの接し方等の出前講座
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ いしかわワークライフバランス
パンフレット・ポスター
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 子育てに関する県民意識調査(※5年毎)
取組内容 子育てに関する意識調査の一つの項目としてワークライフバランスに関する理解等について調査
直近の実施年度 平成20年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 「いしかわエンゼルプラン2010」(に係る取組状況調査)
取組内容 平成22年度に策定した「いしかわエンゼルプラン2010」で定めた目標の達成状況を毎年度調査
※プランの対象年度は平成22年度から26年度までの5年間
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 「ワークライフバランス推進員の企業訪問」
平成25年度から条例で一般事業主行動計画の策定が新たに義務となる50~99人企業等へ推進員が訪問等を行い、計画策定や内容充実等の支援を行う。

「キャッチフレーズを活用した企業タイアップ商品の企画制作」
県内食品メーカー等と協力し、食品のパック・包装へキャッチフレーズ等をプリントし、一般県民へ普及・啓発を実施
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 健康福祉部少子化対策監室(076-225-1447)

福井県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 なし
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織 なし
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 ・子育てモデル企業の認定
・ふくい女性活躍支援企業
表彰制度 父親子育て応援企業表彰
仕事と子育ての両立を支援する取組みを進めている企業で、特に仕事中心となっている父親が、家事や育児といった家庭での役割を増やすことができるよう、父親の子育てを応援する独自の制度を導入し、かつ、その制度について男性の利用実績のある企業を「父親子育て応援企業」として、表彰している。表彰を開始した平成17年度から平成24年度までに51社を表彰し、その取組みを県のホームページなどで広く紹介している。
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
(新) 【0歳児育児休業応援企業奨励事業】
0歳児の保護者が、子どもが1歳になるまで育児休業を取得し復職できる環境づくりを進める企業に対し奨励金を支給する。
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 (1)育児・介護休業生活資金貸付金制度
(2)(新) 育児短時間勤務応援事業
取組内容 (1)県内居住の勤労者で、育児又は介護のための生活資金
限度額:100万円以内  年利1.1%
融資期間:5年以内
(2) 1~2歳児の保護者が、短時間勤務制度を利用して、保育時間を短縮した場合、保育料の負担を軽減する。
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名
取組内容
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
家事チャレンジイベント
家族が協力して家事を行う風土づくりのため、夫婦、親子で楽しみながら家事を体験できるイベントを実施する。
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター 仕事と子育ての両立支援ハンドブック(事業主向け)
仕事と子育ての両立に向けて(県民向け)
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 企業子宝率調査
取組内容 企業の従業員(男女問わず)の年齢およびその子どもの年齢から企業子宝率を算出。その数値が高く、子育て支援の取組が評価できる企業を「子育てモデル企業」として県が認定し、その取組を全国に情報発信する。
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名
取組内容
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 ・家事チャレンジ検定
家族が協力して家事を行う風土づくりのため、楽しみながら家事の基本が学べる検定を実施する。
・家事チャレ特任課長
家庭で家事を実施し、ブログ等で発信を行う男性を「家事チャレ特任課長」として任命する。
・みんなで帰ろう「家族時間デー」事業
共働き率が高い本県において、子育てしやすい職場環境づくりを進めるため、みんなで帰ろう「家族時間デー」事業への県内企業の参加を呼びかけ、定時退社を実践することで、子育てしやすい働き方の推進と家族時間の伸長を図る。
※家族時間…子育て中の家族が、話し合い、楽しみ合い、協力し合うため、ともに過ごす時間
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 【労働環境改善】労働政策課(0776-20-0389)

山梨県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 山梨県子育て応援・男女いきいき宣言企業
表彰制度 (1)山梨県男女共同参画推進事業者等表彰
(2)労務改善中小企業優良従業員知事表彰
(3)中小企業労務改善優良団体等知事表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
山梨県男女共同参画推進ローン:山梨県子育て応援・男女いきいき宣言企業に登録されている企業を対象に商工組合中央金庫が融資を実施。
公契約上の配慮
(制度名、内容)
入札参加資格における加点
1、次世代育成支援対策推進法第12条 の規定に基づき、一般事業主行動計画を策定し、労働局に届出をしている者(認定は受けていない者):5点
2,次世代育成支援対策推進法第13条の規定に基づき、認定を受けている者:10点
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 勤労者福祉資金融資制度
取組内容 従業員300人未満の中小企業に1年以上雇用されている方を対象に低利の資金融資を行う。
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)中小企業労働施策アドバイザーの派遣
(2)男女共同参画企業実践活動支援事業
取組内容 (1)各企業等に対して労働関連の各種支援を無料で行う。
(2)企業にワーク・ライフ・バランスの推進に必要な取組を実践してもたうため、アドバイザーからの指導を得ながら、企業が持つ課題を検討する。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)企業における男女共同参画推進セミナー
主に人事労務担当者を対象にした講演会の開催
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス推進サイト
パンフレット・ポスター 啓発パンフレット
「学生のためのキャリアデザイン ワーク・ライフ・バランスで自分らしく生きる」
「ワーク・ライフ・バランスであなたの毎日を変えてみませんか?」
「バランスとれていますか-あなた流 幸せ生活術のすすめ-」
「男性も女性も自分のワーク・ライフ・バランスを考えましょう!」
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (1)男女共同参画に関する県民意識・実態調査
(2)山梨県労働者就業実態調査
取組内容 (1)5年に1回調査を実施し、県民の男女共同参画に関する意識等を把握する。
(2)県内事業所における労働者の雇用の実態や、事業主と労働者の意識などに関する調査を行う。
直近の実施年度 (1)平成22年度
(2)平成24年度
次回の実施年度 (1)平成27年度
(2)未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 (1)山梨県男女共同参画年次報告書
(2)山梨県労働者就業実態調査
(3)放課後児童クラブ実施状況の確認
(4)延長保育実施状況の確認
取組内容 (1)男女共同参画計画の推進状況や関連施策の実施状況等を報告する。
(2)県内事業所における労働者の雇用の実態や、事業主と労働者の意識などに関する調査を行う。
(3)放課後児童クラブの実施数、登録児童数を確認する。
(4)延長保育を実施している保育所名と保育所数を確認する。
直近の実施年度 (1)平成24年度
(2)平成24年度
(3)平成24年度
(4)平成24年度
次回の実施年度 (1)平成25年度
(2)未定
(3)平成25年度
(4)平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)就業規則の整備等に関する個別相談会
(2)勤労者福祉向上のための各種相談会
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)県民生活・男女参画課(055-223-1358)
(2)児童家庭課(055-223-1456、1458)
(3)労政雇用課(055-223-1561、1563)

長野県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 予定なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 仕事と生活の調和推進長野会議~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取り組みの提言~
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 「社員の子育て応援宣言!」登録制度
表彰制度 社員の子育て応援企業知事表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
「ながの仕事と子育て両立支援企業ローン」
公契約上の配慮
(制度名、内容)
長野県建設工事等入札参加資格審査における新客観点数の加点
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワークライフ・バランス推進セミナー
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワークライフ・バランス推進セミナー
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 仕事と家庭両立支援事業の紹介
パンフレット・ポスター 「仕事と家庭生活の両立を応援します」労働者向け
「従業員の仕事と家庭の両立を応援しましょう」事業主向け
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 「仕事と生活の調和」に関する企業アンケート
取組内容 働く女性応援アドバイザーが企業訪問し、ワークライフバランスの普及、啓発を図るとともに、企業・事業所の現状や課題についてのアンケートを実施
直近の実施年度 H24
次回の実施年度 H25
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 長野県商工労働部労働雇用課 (026-235-7118)

岐阜県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 岐阜県少子化対策推進本部
●設置根拠 岐阜県少子化対策推進本部設置要綱
庁外関係機関等との連携・推進組織 ぎふ少子化対策県民連携会議
●設置根拠 安心して子どもを生み育てることができる岐阜県づくり条例
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 5(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 7(人)
・保健医療関係者 1(人)
・マスコミ関係者 0(人)
・その他 8(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 企業における家庭教育・子育て支援等の推進に関する協定
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 ・岐阜県子育て支援企業登録制度
・岐阜県子育て支援エクセレント企業認定制度
表彰制度 岐阜県男女がともにいきいきと暮らせる社会づくり表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
仕事と家庭の両立支援推進企業サポート事業奨励金「男性の育児休業取得推進奨励金」
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
岐阜県中小企業資金融資制度「元気企業育成資金(子育て支援資金)」
・県内9金融機関で各種金融商品の優遇金利を設定
公契約上の配慮
(制度名、内容)
岐阜県子育て支援企業登録制度登録企業の建設工事の入札参加資格における主観点数の加点
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 岐阜県仕事と家庭の両立支援アドバイザー制度
取組内容 仕事と家庭の両立支援のための雇用環境整備に関するアドバイザーの派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランスセミナー
(講演、先進企業事例発表)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)
パンフレット・ポスター 「岐阜県子育て支援エクセレント企業」認定企業事例集
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 男女共同参画に関する県民意識調査報告書
取組内容 WLBの認知度等を調査
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成29年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 岐阜県育児休業等実態調査
取組内容 県内企業の育児休業取得率、年次有給休暇の取得状況等を調査
直近の実施年度 平成25年度
次回の実施年度 平成26年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 子育て支援リーダー企業育成事業
早く家庭に帰る日(8のつく日)の普及促進
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) <3>の表彰制度、<9>について
環境生活部男女参画青少年課(058-272-8236)
上記以外について
環境生活部少子化対策課(058-272-8077)

静岡県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 仕事と子育ての両立に向けた提言(静岡県次世代育成支援対策地域協議会働き方専門部会)
静岡における仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けた提言(しずおか仕事と生活の調和推進会議)
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (2)「男女共同参画社会づくり宣言」推進事業
(3)静岡県次世代育成支援企業認証制度
表彰制度 (2)男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
(2)男女共同参画社会づくり研修応援事業
(年5件・1件あたり3万円を上限に補助)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
(1)県融資制度「少子化対策・障害者雇用支援貸付」
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)中小企業次世代育成支援取組促進事業
取組内容 行動計画策定が努力義務である従業員規模100人以下の中小企業の支援に重点を置きアドバイザーを派遣する
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)ワーク・ライフ・バランスシンポジウム(10/15)
ワーク・ライフ・バランスセミナー(26年1~2月予定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(2)「WLBセミナー」(現在検討中 12月上旬日中を予定 )
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 県政世論調査
取組内容 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に関する意識「生活の中で、「仕事と生活の調和」は実現していると感じるか
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1) 「組織風土改善型ワーク・ライフ・バランス人財養成事業」働く人の意欲と企業の生産性の向上をもたらす組織風土改善コンサルタント人材の養成等
「キャリア・マネジメント型ワーク・ライフ・バランス促進事業」働く女性のキャリア意識を高め、キャリアの道筋の中でワーク・ライフ・バランスを考えることで「働く女性の意欲と企業の生産性」の向上を促進する
(2)職員のための男女共同参画セミナー(10月18日(金))対象:県職員で新任チームリーダー等
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)経済産業部就業支援局労働政策課(054-221-2338)
(2)くらし・環境部県民生活局男女共同参画課(054-221-3363)
(3)健康福祉部こども未来局こども未来課(054-221-2608)

愛知県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会
●設置根拠 あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会開催要領
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 8(人)
・労働者代表 4(人)
・都道府県労働局 4(人)
・教育関係者 2(人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 6(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 あいち仕事と生活の調和行動計画
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度
表彰制度 愛知県ファミリー・フレンドリー企業表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
愛知県中小企業融資制度(パワーアップ資金)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
愛知県入札参加資格審査における加点
資料1  資料2
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランス普及コンサルタント
取組内容 就業規則等整備、一般事業主行動計画策定・届出等指導等に委嘱した社会保険労務士を派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)ワーク・ライフ・バランス推進シンポジウム(11月)
(2)働き方の見直し推進セミナー(11~2月)
労働時間の低減等をテーマとしたシンポジウム、セミナーを開催
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ファミフレネットあいち
パンフレット・ポスター 仕事と生活の調和を目指して~ワーク・ライフ・バランスの推進~
その他 ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動」
事前に賛同企業を募集し、事業所や働く人の業務の効率化に対する意識を高め、仕事以外の時間創出につなげる。
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 労働福祉課 仕事と生活の調和推進グループ
052-954-6350

三重県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 雇用の安定と創出に向けた労使共同宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 三重県「男女がいきいきと働いている企業」認証制度
表彰制度 三重県「男女がいきいきと働いている企業」認証制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
平成23年10月1日から実施
三重県「男女がいきいきと働いている企業応援貸付」(県と金融機関との連携)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
総合評価方式の評価項目(「男女がいきいきと働いている企業」認証・表彰企業)
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 勤労者生活安定支援事業費
取組内容 持家促進等のための住宅資金及び育児・介護休業者等への生活資金の貸付
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
働き方改革セミナー実施予定
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「働き方改革」についてのワークショップ開催予定
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ おしごと三重(仕事と生活の調和)
パンフレット・ポスター (パンフレット)人も企業も元気に ワーク・ライフ・バランスのススメ(平成23年度作成、24年度増刷)
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 三重県内事業所労働条件等実態調査
取組内容 ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる事業所の割合
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 三重県内事業所労働条件等実態調査
取組内容 ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる事業所の割合
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 三重県雇用経済部雇用対策課
059-224-2454

滋賀県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 仕事と生活の調和推進施策庁内連絡会議
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 仕事と生活の調和推進会議しが
●設置根拠 仕事と生活の調和推進会議しが設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 6(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 0(人)
・保健医療関係者 0(人)
・マスコミ関係者 0(人)
・その他 8(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 仕事と生活の調和の実現に向けた共同アピール(平成20年11月21日)
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度
表彰制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
(1)滋賀県男性の育児休業取得奨励金:中小企業における男性の育児休業取得を促進するため、事業主に奨励金を支給する
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
(2)建設工事入札参加資格審査における次世代育成の取組状況の加点評価:滋賀県建設工事入札参加資格審査にかかる主観点数の評価において「次世代育成」の取組を加点評価する。
(3)社会政策推進に配慮した入札等の実施:総合評価一般競争入札、プロポーザル方式における落札者決定基準等に、ワーク・ライフ・バランスの推進や、次世代育成にかかる取組を評価に付加するよう、実施要領を定める。
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 育児・介護休業者生活資金貸付
取組内容 育児・介護休業を取得した男女勤労者を対象に、休業期間中に必要な生活資金を融資し、生活の安定を図る。
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 中小企業ワーク・ライフ・バランス対応経営推進事業
取組内容 中小企業ワーク・ライフ・バランス対応経営推進員を1名設置し、関係団体と協働し「セミナー開催」や「モデル事例の発信」を行い中小企業関係団体が主体となったワーク・ライフ・バランス推進の取組を展開する。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)「中小企業の活性化と女性の活躍推進を考えるセミナー」  (6月7日) 女性の労働参加、継続就業、管理職登用と企業の活性化を考えるセミナー
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(2)仕事と生活の調和推進講演会(11月9日予定):「仕事と介護の両立」をテーマにした講演会
(3)(仮称)大学生等「ライフ&キャリア」講演会(11月22日予定):若年者の仕事と生活の調和についての講演会
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ (1)しがのワーク・ライフ・バランス
(2)仕事と生活の調和推進
パンフレット・ポスター (3)仕事と生活の調和推進月間ポスターおよびリーフレット作成・配布(11月予定)
(4)男性の家庭・地域生活への参画啓発冊子の配布
その他 (5)仕事と生活の調和推進月間に関する広報(経済団体会報誌・市町広報誌等への掲載)
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 労働条件実態調査
取組内容 無作為で抽出した県内1,000の民営事業所を対象として、そこで雇用されている労働者の労働条件を明らかにすることにより、雇用管理等の改善と労使関係の安定を図るための基礎資料を得ることを目的とした調査
直近の実施年度 毎年実施
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 滋賀県男女共同参画計画の進行管理で把握
取組内容 関連施策の実施状況および実施予定について毎年1回確認
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)男性の家事・育児参画フォトコンテスト:家事育児に積極的な男性を応援し、実践の広がりにつなげるためのフォトコンテストを実施
(2)働くあなたへ絵てがみ・イラスト作品展:働く人や働く人を支える家族等からのメッセージを絵てがみを通して発信し、ワーク・ライフ・バランスについての理解促進と誰もが働きやすい環境づくりへの気運醸成を図るため開催。
(3)滋賀県家庭教育協力企業協定制度(しがふぁみ):家庭の教育をはじめ子どもを育てる様々な営みを社会全体で支え合うため、子どもの健やかな育ちのための5つの取組項目について、企業および事業所と県教育委員会が協定を結ぶ。
(4)お父さんの子育て促進プロジェクト(県庁内の取組):子育て期にある男性職員が自身の「子育てプラン」を作成し所属に提出することで、男性が主体的に子育てに参加するきっかけづくりとする。
(5)県庁子ども参観日(県庁内の取組):親子の対話のきっかけづくりや、子どもの職業観が養われることを期待して、夏休み期間中に職員の子どもが親の職場を訪問する。
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 総務部人事課:事業<11>-(4) (5) (TEL 077-528-3151)
健康福祉部子ども・青少年局:事業<4>-1 (TEL 077-528-3561)
商工観光労働部労働雇用政策課:事業<3><5><6>,<7>-(1),<8>-(1),<11>-(2) (TEL 077-528-3751)
土木交通部監理課(審査契約担当):事業<4>-2 (TEL 077-528-4116)
会計管理局管理課:事業<4>-3 (TEL 077-528-4312)
教育委員会事務局生涯学習課:事業<11>-(3) (TEL 077-528-4654)
総合政策部男女共同参画課:事業 上記以外 (TEL 077-528-3071)

京都府

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 男女共同参画課ワーク・ライフ・バランス推進担当
●設置根拠 (府組織)
庁外関係機関等との連携・推進組織 京都雇用創出活力会議ワーク・ライフ・バランス推進戦略本部(公労使、団体、NPO、学識経験者等で構成)
●設置根拠 京都雇用創出活力会議(京都労働局、京都府、京都市、連合京都、京都経営者協会で構成)での合意
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 4(人)
・労働者代表 2(人)
・都道府県労働局 ―(人)
・教育関係者 3(人)
・保健医療関係者 ―(人)
・マスコミ関係者 1(人)
・その他 6(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 平成25年3月「京都 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)行動計画を策定(第2次)」策定
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
表彰制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
商工中金の優遇金利の設定(企業向け)
近畿労働金庫の優遇金利の設定(従業員向け)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
物品等調達にかかる優遇
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)ワーク・ライフ・バランス企業支援チームの派遣
(2)「京都モデル」働き方の見直しアドバイザー派遣事業
取組内容 (1)社会保険労務士、ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザーの派遣
(2)社会保険労務士、中小企業診断士等の派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・WLBセミナー 2回(7/29、10月) 認証企業による事例紹介とGW
・経営者セミナー2回(8/5、11月) 経営戦略としてのWLBについて、講演と情報交換
11/14・WLB推進企業フェア(認証企業による合同説明会)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・京都ワーク・ライフ・バランスウィーク(11/19~11/25)
・ワーク・ライフ・バランスポスターデザイン募集(7/1~9/30)
・11/14大学生キャリアデザイン塾 WLBの講演
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 京都ワーク・ライフ・バランス推進サイト
パンフレット・ポスター 京都ワーク・ライフ・バランスセンター ちらし
京都ワーク・ライフ・バランスウィーク(ポスターデザイン募集ちらし) ちらし
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度リーフレット
大学生キャリアデザイン塾冊子
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 家族の介護・看護を理由とする離・転職者に係る実態調査(H25年度予定)
取組内容 インターネット調査
直近の実施年度
次回の実施年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 ワーク・ライフ・バランス推進戦略本部会議を開催し、(2)の行動計画の進捗状況を報告
取組内容 1~2回/年
直近の実施年度 24年度
次回の実施年度 25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 働く女性応援事業~女子シャインチアーズ
イキイキと働き続けるための知恵を共有するネットワークづくり
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 府民生活部男女共同参画課ワーク・ライフ・バランス推進担当(075-692-3236)

大阪府

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 男女いきいき・大阪元気宣言事業者顕彰制度
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
おおさか男女いきいきサポートローン
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランスの実現
パンフレット・ポスター すすめよう!ワーク・ライフ・バランス
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 労働関係調査
取組内容 労働時間、休日休暇制度を調査
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 商工労働部雇用推進室労政課(〈8〉、〈10〉)
(06-6210-9521)
府民文化部男女参画・府民協働課(〈3〉、〈4〉)
(06-6210-9321)

兵庫県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 ひょうご仕事と生活センター運営委員会
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 5(人)
・労働者代表 2(人)
・都道府県労働局 3(人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 6(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 (1)仕事と生活の調和と子育て支援に関する三者合意
(2)「仕事と生活のバランス」ひょうご共同宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (1)子育て応援協定締結事業
【内容】
子育て応援に積極的に取り組む企業等と県が協定を結び、子どもが安心して生み育てられる環境づくりに取り組む。

(2)男女共同参画社会づくり協定締結事業
【内容】
男女共同参画社会づくりに向けた職場づくりなどに積極的に取り組む事業所と県が協定を結び、協働して男女共同参画社会づくりに取り組む。

(3)ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言
【内容】
仕事と生活の調和の推進に取り組むことを宣言した企業等をひょうご仕事と生活センターにおいて登録し、仕事と生活の調和の実現に向け積極的に取り組む企業としてHP等で広報するとともに、宣言企業の取組を重点的に支援。
認定制度については、上述の宣言企業を対象にした制度を平成25年秋を目途に発足する予定。
表彰制度 ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰
【内容】
ワークライフバランス推進のため、先進的な取組を行っている企業等を連合兵庫、兵庫県経営者協会、兵庫県の三者で表彰。
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
(1)育児・介護等離職者再雇用助成金
【内容】
育児・介護等で離職した者を、再び元の職場で継続的にキャリアアップできるよう再雇用した事業主に対し奨励金を支給。
(2)中小企業育児休業・介護休業代替要員確保支援助成金
【内容】
中小企業が育児休業・介護休業の代替要員を確保した場合に、その要員の賃金の一部を助成。
(3)仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
【内容】
ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言を行った企業等が、ワークライフバランス推進のために取り組む職場環境整備を支援するため助成金を支給。
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
(1)ひょうご子育て・男女共同参画応援企業ローン(関連施策:子育て応援協定締結事業)
(2)ひょうご子育て・男女共同参画応援企業ローン(関連施策:②男女共同参画社会づくり協定締結事業)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
(1)入札・契約制度の技術・社会貢献評価における点数加算(関連施策:子育て応援協定締結事業)
(2)入札・契約制度の技術・社会貢献評価における点数加算(関連施策:男女共同参画社会づくり協定締結事業)
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ひょうご仕事と生活センター事業による相談員等派遣、研修企画・実施
取組内容 (1)相談員派遣
【内容】
各企業等の実情に応じて相談員、講師等を派遣
(2)研修企画・実施
【内容】
企業等の課題に沿った研修・講習を企画・実施
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)キーパーソン養成講座
【内容】
各企業等におけるワークライフバランス取組を推進するキーパーソンを養成するため、連続形式で講座を開催
(2)経営者協会・商工会議所・商工会等と連携したセミナーの開催
【内容】
経営者協会・商工会議所・商工会等と連携し、県下各地域で経営者等が参加するセミナー等を開催
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワークライフバランスフェスタ
【開催日】
平成25年11月19日(予定)
【内容】
一般県民、企業等を対象としたワークライフバランスの普及啓発イベントを開催
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワークライフバランスに関する相談事例、県・国・関係団体の支援施策やセミナー案内等の情報を一元化して提供
パンフレット・ポスター (1)仕事と生活センターリーフレット
(2)仕事と生活センターポスター
(3)センター各事業ちらし
(4)情報誌『仕事と生活のバランス』(年4回)
(5)『WLBな働き方ガイド』(学生向け事例集)
(6)『相談・実践支援事業の記録』
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 ひょうご仕事と生活センター事業による従業員意識調査
取組内容 従業員意識調査を希望する県内事業所を対象に、企業ニーズに応じて実施。
【平成24年度実績】
26社・4,081人を対象に実施
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 仕事と生活のバランス実態調査
取組内容 【目的】
県内事業所の「仕事と生活のバランス」に関する制度の制定状況及び取組状況の実態と、従業員の「仕事と生活のバランス」の意識を把握し、就労支援施策を検討する基礎資料を得るために実施。
【調査対象・回収率等】
・事業所調査
16,000事業所を対象・回収率14.7%
・従業員調査
10,000人を対象・回収率17.4%
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 (予定なし)
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)産業労働部政策労働局労政福祉課
(078-362-3362)
(2)健康福祉部こども局少子対策課 ※子育て応援協定締結事業関連のみ
(078-362-3385)
(3)健康福祉部こども局男女家庭課
※男女共同参画社会づくり協定締結事業関連のみ

(078-362-3160)

奈良県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 (1)奈良県社員・シャイン職場づくり推進会議
(2)奈良県仕事と家庭の両立推進会議
●設置根拠 (1)奈良県社員・シャイン職場づくり推進会議規則
(2)奈良県仕事と家庭の両立推進会議設置について
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (1)4  (2)2(人)
・労働者代表 (1)4  (2)2(人)
・都道府県労働局 (1)  (2)1(人)
・教育関係者 (1)1  (2)1(人)
・保健医療関係者 (1)  (2)  (人)
・マスコミ関係者 (1)  (2)  (人)
・その他 (1)1  (2)3(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 奈良県ワーク・ライフ・バランス推進労使宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業登録制度
男女共にまた高齢者や障害者も働きやすい良質な職場環境整備に取り組む企業を登録し、その取組内容をPR。
表彰制度 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業表彰制度
登録企業の中で特に優れた取り組みを行う企業に対して、知事より表彰する。(年3~5社程度)
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
働きやすい職場環境整備支援資金
働きやすい職場環境整備のための設備資金や運転資金を融資。(県が保証金の一部を負担。)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 中小企業等職場環境改善アドバイザー派遣事業
取組内容 働きやすい職場等職場の環境改善に取り組む中小企業にアドバイザー(社会保険労務士)を派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランス導入のためのセミナー・個別相談会の開催
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ
パンフレット・ポスター
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 社員・シャイン職場づくり推進企業登録制度(更新)
取組内容 登録後、3年毎に取組状況を報告
直近の実施年度 随時
次回の実施年度 随時
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 ワーク・ライフ・バランス啓発推進事業 ワーク・ライフ・バランス導入のためのマニュアルの作成
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 産業・雇用振興部雇用労政課
(0742-27-8828)

和歌山県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 予定なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 予定なし
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)和歌山共同宣言~働く人と企業が輝く活力あふれる地域社会を目指して~
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 1 子育て応援企業認定制度
2 男女共同参画推進事業者奨励事業
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
わかやま子育て・女性応援企業ローン
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
労働セミナー(平成26年1月開催予定)
(ワーク・ライフ・バランス取組企業の事例発表予定)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 労働政策課(073-441-2790)
青少年・男女共同参画課(073-441-2510)
子ども未来課(073-441-2492)

鳥取県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 ワーク・ライフ・バランス庁内研究会
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (1)鳥取県男女共同参画推進企業認定制度
(2)鳥取県家庭教育推進協力企業制度
表彰制度 鳥取県うれしい職場ささえる大賞
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
男性の育児休業促進助成金
【従業員100人以下の事業主】
男性従業員に育児休業を連続5日以上取得させた事業主に対して育児休業取得期間に応じて奨励金を支給する
【従業員101人以上の事業主】
男性従業員に育児休業を連続5日以上取得させた事業主に対して、男性従業員を対象とした育児休業取得の普及啓発の経費を助成する
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
鳥取県男女共同参画推進企業認定制度
男女共同参画の推進に理解と意欲のある企業等を「鳥取県男女共同参画推進企業」として認定し、その取組を広く紹介し、県内企業への男女共同参画の普及推進を図る。
その他
(制度名、内容)
鳥取県男女共同参画推進企業応援ローン(※)
※ 株式会社商工組合中央金庫が実施する事業
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 鳥取県育児・介護休業者生活資金融資制度
取組内容 県内の金融機関を通じて休業中の生活資金を低利で融資
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)就業規則整備支援コンサルタント派遣事業
(2)労務管理改善助言事業
(a)労務管理アドバイザーの派遣
(b)社内研修への講師派遣
取組内容 (1)「鳥取県男女共同参画推進企業」の認定申請を予定している企業等へ就業規則整備支援コンサルタント(社会保険労務士)を派遣し、就業規則の整備を支援する。
(2)労務管理アドバイザー(社会保険労務士)を事業所に派遣し、適切な労務管理や職場環境の改善に向けた助言、各種助成制度の紹介等を行う。また、事業所等が実施する職場環境の改善に向けた社内研修等に講師を派遣する。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
働きやすい職場づくり支援セミナー
(内容)
企業を対象に、県内事業所における実際の職場環境改善の取組事例、実践ポイントや取り組むことによるメリット等を紹介する
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)男女共同参画普及啓発事業(よりん彩活動支援事業補助金、出前講座)
(2)働く女性のキャリアアップ応援セミナー
働く女性がいきいきと能力を発揮し、働き続けることができるよう働く意欲向上とキャリアアップを応援するセミナー。
(3)働きたい女性の再チャレンジ応援セミナー
結婚、出産、育児期に仕事と家庭の両立に対する不安などから就労を中断した女性の再就職等を支援するセミナー。
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進ホームページ
パンフレット・ポスター (1)企業ですすめるワーク・ライフ・バランス

(2)あなたのワーク・ライフ・バランス 考えてみませんか?
(内容)
県民向けに働き方の見直しによるワーク・ライフ・バランスの実現に向けた意識啓発を図るリーフレット。

(3)企業人の家庭教育参加促進啓発パンフレット
(4)企業啓発パンフレット作成(H25.12作成予定)
(5)企業による家庭教育支援事業紹介パネル(H26.2作成予定)
その他 家庭教育推進協力企業の取組紹介(教育だより「夢ひろば」へシリーズ掲載)
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 鳥取県職場環境等実態調査
取組内容 県内の民営事業所における休暇制度、育児・介護休業制度、ポジティブアクションの促進状況などの職場環境の実態を把握するための調査
直近の実施年度 H24
次回の実施年度 3年を想定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 第3次鳥取県男女共同参画計画
取組内容 計画に係る数値目標
直近の実施年度 H24~H28
次回の実施年度 H29~
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)幼稚園、保育所、ファミリー・サポート・センター、放課後児童クラブ等への支援
(内容)
幼稚園や保育所、市町村が実施する保育事業や育児・子どもの預かりを行うファミリー・サポート・センター、放課後児童クラブ等へ助成

(2)届出保育施設等運営助成事業
(内容)
届出保育施設等の施設運営に対して、入所児童数に応じ市町村へ助成

(3) 子育てしやすい職場環境整備コーディネート事業
(内容)
モデル企業に対し、コーディネーターを派遣し、各機関で実施する子育て支援・WLB関連事業を活用し、規則整備及び社内風土改善を行い、子育てしやすい職場環境を整備する

(4)イクメン手帳(仮称)作成・配布
(内容)
父親が子育てをするにあたっての知識、仕事と子育てとの両立方法などを記した「イクメン手帳(仮称)」を作成し、母子手帳と併せて配布
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 総務部行財政改革局人事企画課
0857-26-7418
福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課
0857-26-7148
地域振興部男女共同参画推進課
0857-26-7792
商工労働部雇用人材総室
0857-26-7224
鳥取県教育委員会事務局家庭・地域教育課
0857-26-7521

島根県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議
●設置根拠 ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議設置要領
庁外関係機関等との連携・推進組織 島根県仕事と生活の調和推進連絡会議
●設置根拠 島根県仕事と生活の調和推進連絡会議設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 2(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 4(人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 3(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 しまね活き活き職場宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定制度
表彰制度 しまね子育て応援企業「こっころカンパニー」知事表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定企業に対する制度融資での優遇。
・設備資金:0.3%有利
・運転資金:0.5%有利
公契約上の配慮
(制度名、内容)
しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定企業に対する入札制度での優遇。
・県建設工事の入札参加資格審査で加点
・県建設工事の総合評価方式の評価項目への導入
・県庁舎の清掃業務・各種警備業務委託の入札参加資格審査での加点
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 勤労者生活支援資金の制度融資事業
取組内容 育児休業及び介護休業者等の生活資金や教育資金の運用を図るため、ろうきんに預託
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 働き方の見直し促進事業
取組内容 中小企業労働施策アドバイザーの派遣、セミナーの開催
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「企業トップセミナー」
県内企業経営者・人事労務担当者を対象に、事例発表や講演によるセミナーを経済同友会、経営者協会等と共催で開催。
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「職場で学ぶライフマネジメント講座」
県内の企業等の主に男性を対象に、ライフマネジメント、WLBなどについて、実施企業の要望に応じて講座を開催。5社程度。
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター パンフレット「ワーク・ライフ・バランスを応援します!!各種制度のご案内」
その他 「働く人、雇う人のためのハンドブック」
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 島根県労務管理実態調査
取組内容 県内事業所における労務普及の実態を把握し、労働行政推進のための基礎資料とする
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 平成26年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) ・環境生活部 環境生活総務課男女共同参画室 0852-22-5245
・健康福祉部 青少年家庭課少子化対策推進室 0852-22-5302
・商工労働部 雇用政策課 0852-22-5297

岡山県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 (3)予定なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (2)「おかやま子育て応援宣言企業」登録制度
県内に所在する企業・事業所が子育てについて取り組む内容を、「おかやま子育て応援宣言」とし、宣言を行った企業を登録し、取組内容と当該企業を県のホームページ等で紹介する。:子ども未来課
表彰制度 (1)岡山県男女共同参画社会づくり表彰(事業者の部):男女課
(2)「おかやま子育て応援宣言企業」岡山県知事表彰
独自性、先進性のある取組内容を宣言するとともに、その実現に向けて積極的に取り組み、他の模範となる優れた成果があった企業等に岡山県知事賞を授与する。:子ども未来課
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (2)「おかやま子育て応援宣言企業」サポート事業:子ども未来課
取組内容 (2)「ワーク・ライフ・バランスの導入」等に必要な専門家等を派遣(派遣費用は県が負担)し、その取組を支援する。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)平成25年度岡山県ワーク・ライフ・バランス推進フォーラム:男女課
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)平成25年度岡山県ワーク・ライフ・バランス推進フォーラム:男女課
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター (1)リーフレット作成:3課共同
(3)仕事と家庭の両立支援ガイドブック作成:労働雇用政策課
その他 (3)季刊誌「おかやま労働」への関連記事掲載:労働雇用政策課
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (3)仕事と家庭の両立支援に関する調査:労働雇用政策課
取組内容 民間事業所における各種休暇制度、育児・介護休業制度等の労務管理実態調査
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成27年度予定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 (1)男女共同参画に関する年次報告書(一部):男女課
取組内容 WLB推進に関する施策の実施状況等の確認
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度(ただし、男女別「育児休業取得率」は平成27年度予定
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外) 施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)県民生活部 男女共同参画青少年課(086-226-0553)
(2)保健福祉部 子ども未来課(086-226-7347)
(3)産業労働部 労働雇用政策課(086-226-7386)

広島県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現にむけて」広島県四者宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 ・広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度
(一般事業主行動計画を策定し,「仕事と家庭の両立支援」に取り組む企業を登録する制度)
・広島県男性育児休業等促進宣言企業登録制度(男性労働者の育児休業等の取得促進に取り組むことを宣言した企業等を登録する制度)
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
・いきいきパパの育休奨励金
(男性従業員が1週間以上の育児休業等を取得した中小企業等に支給)
・働く女性の就業継続応援奨励金
(働く女性応援研修会受講者による報告会や講習会等を行った企業等に支給)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
広島県仕事と家庭の両立支援資金
(働きやすい職場環境づくりに取り組む中小企業者等が利用できる長期・低利の融資制度)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
・建設工事入札資格審査における評価の加点
(仕事と家庭の両立支援登録企業について,県の建設工事入札参加資格の格付け認定において,加点する。)
その他
(制度名、内容)
・事業所内保育施設整備促進補助金
(事業所内保育施設を運営する中小企業等に運営費の一部を補助)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ・両立支援企業応援コーナーの設置
両立支援推進員の派遣
取組内容 相談窓口,アドバイザー派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・ワーク・ライフ・バランスセミナー(11月)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・働く女性応援研修会【6,9,10,2月】,出前講座【6~3月】
(どうすれば子育てと仕事を両立できるのかを学ぶ)
働く女性ネットワーク会議【7月】
(女性がイキイキと働き続けるためのヒントを最新事例や体験談を交えながら学ぶ)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ わーくわくネット(ワーク・ライフ・バランス)

わーくわくネット(仕事と家庭の両立のために)

仕事と家庭の応援サイト

女性の就職応援サイト
パンフレット・ポスター ・ワーク・ライフ・バランスリーフレット
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 職場環境実態調査
取組内容 仕事と家庭の両立支援の取組状況など
直近の実施年度 平成25年度
次回の実施年度 平成26年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 男女共同参画に関する年次報告
取組内容 広島県男女共同参画基本計画目標フォローアップなど
直近の実施年度 平成25年度
次回の実施年度 平成26年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 【推進体制,宣言,情報提供,調査など】
商工労働局雇用労働政策課(082-513-3411)
【両立支援など】
健康福祉局働く女性応援プロジェクト・チーム(082-513-3419)
【男女共同参画に関する年次報告】
環境県民局人権男女共同参画課(082-513-2746)

山口県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 やまぐち子育て応援に関する共同宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (1)やまぐち子育て応援企業宣言制度
(2)やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度
表彰制度 やまぐち子育て応援優良企業表彰制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
(1)雇用創出支援資金
(2)やまぐち子育て応援企業宣言制度の協賛・連携
公契約上の配慮
(制度名、内容)
政策入札制度(優先指名)
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容 計画策定支援アドバイザーの派遣
一般事業主行動計画の策定を予定している常時雇用する労働者が100人以下の事業主に、策定を支援するアドバイザーを派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
実施している。
(1)ワーク・ライフ・バランス推進出前講座
ワーク・ライフ・バランスの実現を目指し制度を整備している企業に対し、その制度の具体的な取組を促進するため、企業の従業員に対し出前講座を実施する。
※ 県は、事業主の依頼を受けて講師を選定・派遣し、講師の旅費・謝金を負担するもの。
(2)男女共同参画実践セミナー
企業等の経営者、人事労務担当者を対象に、ワーク・ライフ・バランスやポジティブ・アクションの推進方法等について理解を深めるセミナー。
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター (1)ワーク・ライフ・バランスガイドブック
(2)両立推進ハンドブック
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 「雇用管理実態調査」
・調査対象:県内2,000事業所
・調査内容:女性雇用管理が主であるが、一部、ワークライフバランス関連事項(男女育児休暇取得率等)含む。
取組内容 平成20年度から3年毎
直近の実施年度 平成23年度(調査時点:H23.6.30)
次回の実施年度 3年毎の調査なので、次回は平成26年度であるが、実施するかは現時点では未定。
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 雇用・人財育成計画(仮称) (H25~28年度)
取組内容 本県の総合的な雇用・人財育成を計画的に推進していくための指針として、計画期間における基本目標とその実現に向けた施策展開の方向性や取り組むべき具体的な施策のとりまとめ。一部、ワーク・ライフ・バランス関連目標を含む。
直近の実施年度 平成25年度(H19~H24年度について、「やまぐち就業促進計画」により、定期的に確認した。)
次回の実施年度 平成26年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 商工労働部労働政策課(083-933-3221)

徳島県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 -
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 はぐくみ支援企業認証・表彰推進事業
新規事業「働くパパママ」就業促進事業の一部
表彰制度 はぐくみ支援企業認証・表彰推進事業
新規事業「働くパパママ」就業促進事業の一部
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
-
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
はぐくみ支援企業認証・表彰推進事業
新規事業「働くパパママ」就業促進事業の一部
公契約上の配慮
(制度名、内容)
はぐくみ支援企業認証・表彰推進事業
新規事業「働くパパママ」就業促進事業の一部
その他
(制度名、内容)
-
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 阿波っ子すくすくはぐくみ資金貸付制度(勤労者向け)
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 新規事業「働くパパママ」就業促進事業
取組内容 アドバイザーの派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
地域活動リーダー養成講座のうち
講座開催:「男女共同参画と女性労働」
予定:9月26日(木)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ -
パンフレット・ポスター -
その他 -
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 勤労者の子育てサポート事業(調査名未定)
取組内容 育児休業取得率等の調査
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 -
取組内容 -
直近の実施年度 -
次回の実施年度 -
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 -
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 労働雇用課(088-621-2346)
男女参画・人権課(講座等実施:088-621-2177)

香川県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 -
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 -
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 -
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 子育て行動計画策定企業認証マーク
カエルチャレンジ企業登録制度
表彰制度 ワーク・ライフ・バランス推進企業表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
-
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
「かがわ子育て応援企業ローン」
上記認証マークの取得企業に優遇金利を適用
公契約上の配慮
(制度名、内容)
-
その他
(制度名、内容)
-
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 -
取組内容 -
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザー業務委託
取組内容 アドバイザー派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「ワーク・ライフ・バランス出前講座」
ワーク・ライフ・バランスの基礎知識等について講師を無料で派遣
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
-
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ -
パンフレット・ポスター 「ワーク・ライフ・バランス導入マニュアル」
その他 -
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 「ワーク・ライフ・バランス総合調査」
取組内容 調査内容:育児休業制度の導入率、取得率及びワーク・ライフ・バランス導入状況など
直近の実施年度 平成21年度
次回の実施年度 不定期
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 -
取組内容 -
直近の実施年度 -
次回の実施年度 -
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 -
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 香川県商工労働部労働政策課
087-832-3365

愛媛県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 えひめにおけるワーク・ライフ・バランスの実現に向けた提言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 えひめ子育て応援企業認証制度
表彰制度 えひめ子育て応援リーダー企業コンテスト
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
家庭にやさしい企業支援事業
短時間勤務等導入助成、男性の育児休業取得促進助成
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
認証企業を対象とした低利融資制度
公契約上の配慮
(制度名、内容)
県建設工事入札参加資格審査において育児休業制度・一般事業主行動計画の策定を加点項目としている。
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 勤労者福祉資金
取組内容 育児・介護のために必要となる資金等を低利で融資
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 えひめ子育て応援企業認証サポート事業
取組内容 サポーターが直接企業を訪問し、両立支援のアドバイスを行う
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランス促進セミナー(例年11月実施)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ
パンフレット・ポスター
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 仕事と家庭の両立支援に関する雇用環境調査
取組内容 県内2,000事業所を対象に育児休業制度等に関するアンケートを実施
直近の実施年度 23年度
次回の実施年度 25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 仕事と家庭の両立支援に関する雇用環境調査(同上)
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 経済労働部管理局労政雇用課 (089-912-2502)

高知県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 なし
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織 県主催の組織はなし
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 なし
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 高知県次世代育成支援企業認証制度
表彰制度 なし
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
○高知県産業活性化資金
○高知県次世代育成支援企業ローン
公契約上の配慮
(制度名、内容)
高知県建設工事入札参加資格審査における
地域点数算定方法等要領(加点制度)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 なし
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 高知県次世代育成支援事業
取組内容 アドバイザー(社会保険労務士)の派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワークライフバランスセミナー
(年1回:11月開催予定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 高知県次世代育成支援企業認証制度
パンフレット・ポスター 「ワークライフバランス推進キャンペーン」ポスター
(10月作成予定)
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 なし
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 なし
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 なし
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 高知県商工労働部 雇用労働政策課
(電話番号)088-823-9765

福岡県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 県主催の組織はなし
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 なし
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 「子育て応援宣言企業」登録制度
表彰制度 (1)福岡県男女共同参画表彰
(2)子育て応援宣言企業・事業所知事表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
入札参加資格審査加点制度(上記の「子育て応援宣言企業」に登録している企業に対して入札参加資格審査の際に加点)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 育児休業者生活資金融資制度(すくすくローン)
介護休業者生活資金融資制度(ぬくもりローン)
取組内容 九州労働金庫に資金を預託し、育児または介護休業を取得している労働者に生活資金を融資
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 女性の活躍推進事業
取組内容 企業等が女性社員の活躍推進のために行う社内研修会へアドバイザーを派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)子育て応援宣言企業の合同会社説明会
・就業を希望する女性等を対象とした、子育て応援宣言企業による合同会社説明会
(2)雇用均等・仕事と家庭両立支援研修会
・企業の人事担当者等及び県民を対象とした、ワークライフバランスに関する研修会
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)子育て応援宣言企業の合同会社説明会
上記のとおり
(2)雇用均等・仕事と家庭両立支援研修会
上記のとおり
(3)ふくおか女性いきいき塾 公開講座
平成25年8月3日(土)13:00~16:00
「ダイバーシティ・女性活躍の推進はなぜ日本社会・日本企業に欠かせないのか?」シカゴ大学ハンナ・ホルボーン・グレイ記念特別社会学教授、経済産業研究所客員研究員  山口 一男氏
平成25年9月8日(日)13:00~15:00
「発信! 地域げんき力 エネルギー源は私たち」 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授 萩原 なつ子氏
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 「福岡県子育て応援宣言」ホームページ
パンフレット・ポスター 「子育て応援宣言企業」登録制度パンフレット他
その他 自治体広報誌への関係記事の掲載
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (1)福岡県雇用均等・仕事と家庭の両立実態調査
(2)「福岡県の賃金事情」調査
取組内容 (1)WLBの認知状況、WLBに対する意識等
(2)週休制の形態、年間休日総数、年次有給休暇の取得状況
直近の実施年度 (1)平成22年度
(2)平成24年度
次回の実施年度 (1)平成25年度
(2)平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 福岡県総合計画(平成24~28年度)においてワーク・ライフ・バランスの推進を記載
取組内容 上記「子育て応援宣言企業」の登録拡大と宣言企業における取組の向上
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 福祉労働部労働局労働政策課
(092-643-3587)

佐賀県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 なし
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 「仕事と生活の調和の実現に向けて-ワーク・ライフ・バランス社会の実現に向けて」(佐賀県仕事と生活の調和推進会議提言)
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 さが子育て応援宣言事業所
表彰制度 なし
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
「418(しあわせいっぱい)子育てパパの応援企業奨励金」
(県内に事業所を有する企業に勤務する、県内に住所を有する男性労働者が、連続して5日以上の育児休業を取得した場合その企業に奨励金を支給する)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
「さが仕事と子育て応援企業ローン」
(商工中金佐賀支店との提携)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
なし
その他
(制度名、内容)
なし
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 なし
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 (1)ワーク・ライフ・バランス推進モデル企業支援事業
(2)パパママ”ファイティン”サポート事業
取組内容 (1)ワーク・ライフ・バランス推進モデル企業支援事業
・ワーク・ライフ・バランス推進に意欲のある企業を公募し、モデル企業を1社選定する。
・推進コンサルタント(社会保険労務士)がモデル企業を定期的に訪問し、企業と協議しながら「一般事業主行動計画」を策定する。
・推進コンサルタントは定期的に訪問し、「一般事業主行動計画」の実践を支援する。
・モデル企業の実践内容や効果等をセミナーや広報誌で紹介する。
(2)パパママ”ファイティン”サポート事業
・「佐賀県子育て応援宣言事業所」及び大企業等に対し調査を実施し、両立支援に対する意識の度合いや、20~30代の女性従業員を勘案して、訪問助言すべき優先度を付けた「両立支援推進事業 訪問事業所リスト」(100社)を作成する。
・選定した100社に対し、両立支援推進員(社会保険労務士)が6回(年度中に5回。翌年度にフォロー等で1回。)訪問し、「一般事業主行動計画の策定・見直し」「就業規則等の改定」「両立支援助成制度の活用」を助言・推奨する。
・事業所内保育施設の設置を希望する事業所に対しては、事業所内保育施設設置アドバイザーを派遣し、既事業所内保育施設の運営状況、新設のための費用、ランニングコスト、計画・申請といった手続き等について説明を行う。
・一般事業主行動計画を実施した事業所については、好事例として経過等を整理し、HPでの周知・広報やトップセミナー等で発表等を行う
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランス企業トップセミナー
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
なし
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス推進サイト
パンフレット・ポスター さが子育て応援宣言事業所(情報誌掲載)
その他 なし
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 「佐賀県労働条件等実態調査」の一部設問として実施
取組内容 ・調査対象:常時雇用者規模30人以上の民間事業所より抽出した350事業所
・調査項目:所定労働時間、週休制の形態、年間休日数、年休取得状況、育児休業の取得状況、仕事と子育ての両立支援制度の設置状況等
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 「佐賀県労働条件等実態調査」の一部設問として実施
取組内容 ・調査対象:常時雇用者規模30人以上の民間事業所より抽出した350事業所
・調査項目:所定労働時間、週休制の形態、年間休日数、年休取得状況、育児休業の取得状況、仕事と子育ての両立支援制度の設置状況等
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 労働時間短縮促進事業「ゆとりチャレンジ」
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 農林水産商工本部 雇用労働課
0952-25-7100

長崎県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 長崎県7者宣言※1
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度 ながさき子育て支援表彰※2
(子育てと仕事の両立支援企業表彰)
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 就業規則アドバイザー派遣事業※1
取組内容 育児・介護休業等を取りやすい職場環境を整備するため、就業規則作成アドバイザー3名(社会保険労務士)により、中小企業に対する就業規則の作成と改正の訪問指導を行う。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「労働セミナー」※1
中小企業の労使関係の安定や労働環境の向上を目的としたセミナーを開催し、ワーク・ライフ・バランスの推進を図る。

「就業規則作成研修会」※1
中小企業の事業所に雇われている人が育児・介護休業を取りやすい職場環境を整備するため、研修会を開催し、就業規則の作成と改正を促進する。
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「労働セミナー」※1
中小企業の労使関係の安定や労働環境の向上を目的としたセミナーを開催し、ワーク・ライフ・バランスの推進を図る。
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター 就業規則作成啓発パンフレット※1
長崎県子育て条例(事業主版)※2
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 「ココロねっこ運動」推進事業※2
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 長崎県産業労働部雇用労政課※1
(095-895-2714)
福祉保健部 こども政策局 こども未来課※2
(095-895-2681)

熊本県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織 熊本県しごといきいき応援会議実務者会議
●設置根拠 熊本県しごといきいき応援会議設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 4(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 4(人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)推進構想
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 「子育て応援の店」登録制度
表彰制度 男女共同参画推進事業者表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
1.県制度融資「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進関連」
2.男女共同参画推進事業者表彰受賞者へ商工中金の優遇金利
公契約上の配慮
(制度名、内容)
工事、物品購入契約、業務委託契約に係る入札参加資格格付けにおける加点(就業規則に育児休業・介護休業制度を設けている場合)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 1.仕事と家庭両立支援等アドバイザー派遣事業
2.熊本県男女共同参画アドバイザー派遣事業
取組内容 1.仕事と家庭の両立を支援するため、中小企業等に対し、アドバイザー(社会保険労務士等)を派遣する。
2.男女共同参画社会の形成に向けた取組を促進するため、事業所・団体・NPO等に対し、アドバイザーを派遣する。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・ワーク・ライフ・バランス推進セミナー
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ くまもと仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)サイト
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 熊本県労働条件実態調査
取組内容 調査項目
・県内民営事業所におけるWLBの認知度
・県内民営事業所における育児休業取得率
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 熊本県労働条件実態調査
取組内容 調査項目 ・県内民営事業所におけるWLBの認知度
・県内民営事業所における育児休業取得率
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 労働雇用課(096-333-2338)

大分県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠 大分県ワーク・ライフ・バランス推進会議設置要綱
庁外関係機関等との連携・推進組織 大分県ワーク・ライフ・バランス推進会議(労政福祉課)
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 5(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 4(人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 おおいた子育て応援団共同宣言(労政福祉課)
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 「おおいた子育て応援団(しごと子育てサポート企業」認証制度(労政福祉課)
表彰制度 男女共同参画推進事業者顕彰(県民生活・男女共同参画課)
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
県内企業10社を「仕事と子育て両立支援モデル企業」に指定し、男性育児休業取得者に奨励金1.5万円、企業に10万円を支給(労政福祉課)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 大分県ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザー派遣事業(労政福祉課)
取組内容 県内の中小企業等(18社以内)にアドバイザーを派遣(年2回以内)
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランス実践トップセミナー(年2回コース:20名程度)(労政福祉課)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・ワーク・ライフ・バランス県民セミナー
(年1回:150名程度)(労政福祉課)
・男性の子育て参画推進研修会
基調講演・ 事例発表(男性の子育て参画への取組)(こども子育て支援課)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランスの情報提供(労政福祉課)
パパの子育てを応援するページ(こども子育て支援課)
パンフレット・ポスター ・ワーク・ライフ・バランスの啓発パンフ作成予定
(H26.3予定、労政福祉課)
・パパの子育て応援本、パパ育児応援ブック
(こども子育て支援課)
その他 パパの子育て応援月間(8月)(こども子育て支援課)
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) ・商工労働部 労政福祉課
097-506-3327
・福祉保健部 こども子育て支援課
097-506-2712
・生活環境部 県民生活・男女共同参画課
097-534-2039

宮崎県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 宮崎 仕事と生活の調和推進プログラム~ワーク・ライフ・バランスの実現を目指して~(H21.3:宮崎仕事と生活の調和推進会議)
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 仕事と家庭の両立応援宣言
表彰制度 宮崎県男女共同参画功労賞
宮崎県女性のチャレンジ賞
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
(1)魅力的な商店・商店街支援貸付(子育て支援対策)
(2)快適な環境・職場づくり支援貸付(従業員向けの子育て支援施設)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワークライフバランスの推進をテーマにした講演会の開催(未来みやざき子育て県民運動推進協議会企業部会における講演会)
仕事と家庭の両立支援講演会(H25年度中開催予定:仕事と家庭を両立しながらいきいきと働き続けることのできる職場環境づくりを推進するため講演会を実施)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 企業における仕事と育児・家庭の両立に関する調査
取組内容 両立支援の取組の現状や行政への要望などを調査
直近の実施年度 平成25年度
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 商工観光労働部労働政策課(0985-26-7106)
商工観光労働部商工政策課金融対策室(0985-26-7097)(※融資2制度)
福祉保健部こども政策局こども政策課(0985-26-7056)(※未来みやざき子育て県民運動推進協議会企業部会における講演会、WLBに関係する調査)
総合政策部生活・協働・男女参画課(0985-26-7040)(※表彰2制度)   

鹿児島県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 鹿児島県少子化対策推進本部
●設置根拠 鹿児島県少子化対策推進本部設置要綱
庁外関係機関等との連携・推進組織 鹿児島県次世代育成支援対策協議会
●設置根拠 鹿児島県次世代育成支援対策協議会設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 1(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 0(人)
・保健医療関係者 4(人)
・マスコミ関係者 0(人)
・その他 13(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 かごしま子育て応援企業登録制度
表彰制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
かごしま子育て応援企業ローン
公契約上の配慮
(制度名、内容)
鹿児島県建設工事入札参加資格格付 (総合点数での加点評価)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 勤労者ファミリー資金(育児・介護休業資金)
取組内容 労働金庫との協調融資により,県内の中小企業で働く勤労者への生活資金の融資の円滑化を図る
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名
取組内容
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「事業所向け男女共同参画セミナー」
事業所における男女共同参画の視点に立った働く環境づくりを促進するセミナーを開催する
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ
パンフレット・ポスター 仕事と家庭の両立支援に関するサポートガイド
その他 県広報誌「労働かごしま」への掲載
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 鹿児島県労働条件実態調査
取組内容 県内企業のWLB認知状況等の調査
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成27年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 鹿児島県労働条件実態調査
取組内容 県内企業の年次有給休暇取得率等の取組状況調査
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) ・県民生活局青少年男女共同参画課(推進体制)
099-286-2800
・商工労働水産部雇用労政課(登録,経済的支
援,情報提供,調査) 099-286-3014
・土木部監理課(公契約上の配慮)
099-286-3490
・県民生活局男女共同参画室(セミナー)
099-286-2634

沖縄県

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 なし
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織 なし
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 なし
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 【沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証制度】
ワーク・ライフ・バランス実現のための制度・実績があり、法を上回る労働条件等の整備を行っている県内の事業所等を認証するもの。
表彰制度 なし
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
なし
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
商工中金那覇支店による認証企業に対する金利優遇ローン制度
公契約上の配慮
(制度名、内容)
なし
その他
(制度名、内容)
なし
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 なし
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランス推進事業
取組内容 社会保険労務士が企業を訪問し、業務の改善及び諸規程の整備等に関し指導・助言を行う。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・「ワーク・ライフ・バランスセミナー」
株式会社ワーク・ライフ・バランス代表取締役の小室淑恵氏を講師に「経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス」をテーマとして、10月17日(木)に開催予定。
・「ワーク・ライフ・バランス講座」
社会保険労務士を講師に年3回開催予定
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「ワーク・ライフ・バランスセミナー」として、評論家の森永卓朗氏を講師に「沖縄の個性を活かして豊かに暮らす」をテーマとして、10月5日(土)に開催予定。
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス企業認証制度及び認証を受けた企業に関する情報提供
パンフレット・ポスター ワーク・ライフ・バランス認証企業の取組事例集
ワーク・ライフ・バランス企業認証制度のリーフレット
その他 季刊誌「労働おきなわ」で認証企業を紹介
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 沖縄県ワーク・ライフ・バランス意識調査
取組内容 県内企業及び従業員の仕事と生活の両立に対する意識や課題を把握するための調査
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 沖縄県労働条件等実態調査
取組内容 同調査の中で、年次有給休暇取得率、メンタルヘルスに取り組んでいる事業所の割合、男女の育児休業取得率等を調査
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 商工労働部労政能力開発課
098-866-2366

札幌市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 札幌市次世代育成支援対策推進協議会
●設置根拠 次世代育成対策推進法
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 0(人)
・労働者代表 0(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 1(人)
・保健医療関係者 2(人)
・マスコミ関係者 0(人)
・その他 16(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 WLB取組企業認証 : WLB推進を宣言している企業やすでに取組している事業を認証。
表彰制度 表彰制度:WLBの認証を受け、さらに事業所内保育施設(設置費補助にかかる札幌市の認定を受けている)を設置している企業を表彰。
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
・育児休業取得助成金 : 認証企業のうち、初めて育児休業を取得した従業員がでた場合、企業に20万支給。
・男性の育児休暇取得助成金 : 認証企業のうち、育児休暇(7日以上)取得した男性従業員が出た場合、企業に10万円支給。
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
・産業振興資金借入利子相当額一部助成制度 : 認証企業が借り入れた産業振興資金に係る利子の一部助成(上限10万円)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
物品役務契約上の優遇 : 指名競争入札の参加者や随意契約の相手方として、優先的に選定。
工事契約上の優遇 : 札幌市競争入札参加資格審査(工事)の際、一定の要件に該当する認証企業に主観的評定点を5点加算
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 アドバイザー派遣
取組内容 認証企業に対して無料でアドバイザー( あらかじめ登録された中小企業診断士、社会保険労務士)を派遣し、WLBの推進を支援。1企業につき同一年度3回まで。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランス推進員養成研修
(WLBの取組が一層推進されるよう、認証企業において、中心となってWLBの取り組みを担っていく人材を養成、年1回程 25年度開催時期未定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランスの取組
パンフレット・ポスター 札幌市ワーク・ライフ・バランス推進事業パンフレット
「ワーク・ライフ・バランス@SAPPORO」
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 企業における仕事と家庭の両立支援に関する調査
取組内容 不定期に実施
直近の実施年度 H19年
次回の実施年度 H25年
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 指標達成度調査
取組内容 数値目標を設定し、達成度を確認している
直近の実施年度 24年度
次回の実施年度 25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 ・事業所内保育施設設置促進事業 : 従業員のための保育施設(事業所内保育施設)を設置する企業に対して、設置費用の一部を助成する。
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 子ども未来局子ども育成部子ども企画課
011-211-2982

仙台市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織
●設置根拠
庁外関係機関等との連携・推進組織
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度
表彰制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
仙台市事業所内保育施設助成事業
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
仙台市児童館・仙台市子育てふれあいプラザ指定管理者募集
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名
取組内容
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)ポジティブ・アクション、ワーク・ライフ・バランス推進セミナー(平成25年10月23日)
(2)ワーク・ライフ・バランスセミナー(セミナー及びワークショップ)
(3)ワーク・ライフ・バランス出前講座(通年)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 仕事と家庭の両立支援に関するホームページなどをご紹介します
パンフレット・ポスター (公財)せんだい男女共同参画財団情報誌「WM(ダブリュエム)」[企業情報版]を発行予定(平成25年12月)
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 (1)「男女共同参画せんだいプラン2011」の実施結果公表
(2)「仙台市すこやか子育てプラン2010」(後期市町村行動計画)の実施結果公表
取組内容 (1)(2)年1回
直近の実施年度 (1)(2)平成24年度
次回の実施年度 (1)(2)平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)市民局 市民協働推進部 男女共同参画課
(022-214-6143)
【男女共同参画分野】

(2)子供未来局 子供育成部 総務課
(022-214-8201)
【次世代育成支援分野】

さいたま市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 さいたま市次世代育成支援対策総合推進本部ワークライフバランス部会
●設置根拠 さいたま市次世代育成支援対策総合推進本部幹事会ワークライフバランス部会運営要領
庁外関係機関等との連携・推進組織 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議
●設置根拠 なし
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 9(都県市)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 ・さいたま市CSRチャレンジ企業認証制度:自らの事業活動の維持・拡大を図りつつ、CSRの推進を図ろうとする意欲のある市内中小企業を認証する制度
※WLBに特化した事業ではないが、CSRの中にはWLBの視点も含まれる。
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
競争入札参加資格審査の格付
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・ワーク・ライフ・バランス出前講座(詳細未定)
・労働法講座 基礎編(7・9月開催):高年齢者がいきいきと働く社会を考える、応用編(11月・3月開催):労働法に係るより実践的な知識の習得を目指す。
※市内在住・在勤者を対象に開催
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・男性カレッジ2013「大切な人との暮らしにソフトランディング」(7/20.27.8/3,10):定年後のシニア時代を充実したものにするために、身近な人間関係を見つめ直す。
・幼児をもつ母親のための講座(9/6,13,20,27,10/4):子育ての中で抱えてしまう固定観念や思い込みなど、一人ひとりの課題をみつけ、自分らしい子育てを考える。
・ワーク・ライフ・バランス会議(11月中旬)
・さいたま市CSRセミナー2013:CSRの普及・推進を目的としたセミナー。
※WLBに特化した事業ではないが、CSRの中にはWLBの視点も含まれる。
・労働法講座 基礎編(7・9月開催):高年齢者がいきいきと働く社会を考える、応用編(11月・3月開催):労働法に係るより実践的な知識の習得を目指す。
※市内在住・在勤者を対象に開催
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)
パンフレット・ポスター 父子健康手帳
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 男女共同参画課(048-829-1231)【〈7〉】
子育て企画課(048-829-1909)【〈1〉〈7〉〈8〉】
子育て支援課(048-829-1271)【〈8〉】
経済政策課(048-829-1362)【〈3〉〈7〉】
労働政策課(048-829-1370)【〈7〉】

千葉市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 予定なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議
●設置根拠 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 51(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 千葉市男女共同参画推進事業者(ハーモニー推進事業者)登録制度
表彰制度 千葉市男女共同参画推進事業者(ハーモニー推進事業者)登録制度の中で表彰できる規定がある
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
千葉市建設工事等入札参加業者資格審査基準(発注者別評価点加算措置)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名
取組内容
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
企業の男女共同参画セミナー
(要望があった際に企業等へ出向き、開催)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
研修・学習事業
(千葉市男女共同参画センターにおいて講座を実施)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランスに関する情報を提供
パンフレット・ポスター ワーク・ライフ・バランスに関する冊子作成(H26.3発行予定)
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 仕事と生活の調和に関する意識調査
(千葉市男女共同参画センター実施)
取組内容 仕事と家庭の両立に関する市民の意識を探り、施策や事業に反映させることを目的に、無作為抽出した市内在住の25歳以上45歳未満の3,000人(男女各1,500人)を対象にアンケート調査を実施した。
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 未実施
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) こども未来局 こども未来部 保育支援課
(043-245-5105)
市民局 生活文化スポーツ部 男女共同参画課
(043-245-5060)

横浜市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 設置なし(こ青)
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 横浜市ワーク・ライフ・バランス推進実行委員会(こ青)
●設置根拠 横浜市ワーク・ライフ・バランス推進実行委員会運営要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 1(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 5(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 よこはまグッドバランス賞(男女)
男女がともに働きやすく、子育て・介護がしやすい職場づくりを積極的に進める市内中小企業等を認定し、その取組を広く紹介することで、他の事業所への普及・啓発を図る。
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
よこはまグッドバランス賞認定事業所については、「横浜市中小企業融資制度」の低利による融資(2.1%)の対象とする。(男女)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(1)企業担当者向け勉強会(こ青)
◆25年度:年2回開催(予定)
(2)企業内研修への講師派遣(こ青)
◆25年度:年3事業所程度(予定)
(3)企業経営者向け講演会(男女)
◆24年度:働く女性応援プログラム 企業経営者向け講演会「いま、会社経営に必要なこと~従業員の介護と向き合う経営~」
◆25年度:働く女性応援プログラム 企業経営者向け講演会(テーマ未定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 横浜市ホームページこども青少年局企画調整課
横浜市ホームページ市民局男女共同参画推進課
パンフレット・ポスター (1)企業のためのワーク・ライフ・バランスガイド(パンフレット/年1回)(こ青)
(2)横浜開港記念日をきっかけにしたワーク・ライフ・バランスの啓発(チラシ・ポスター/年1回)(こ青)
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (1)横浜市市民意識調査
(2)横浜市男女共同参画に関する事業所調査
取組内容 (1)市民のワーク・ライフ・バランスの認知度を確認(こ青)
(2)事業所の取組について把握(男女)
直近の実施年度 (1)平成24年度
(2)平成22年度
次回の実施年度 (1)平成25年度
(2)平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)父親の育児への支援(こ青)

(2)シニア世代に向けた、地域と家族の孫育て講座(こ青)
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) (1)こども青少年局企画調整課(主管)(045-671-4281)
(2)市民局男女共同参画推進課(男女共同参画の観点から推進)(045-671-2035)

川崎市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議
神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議
●設置根拠 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 0(人)
・労働者代表 0(人)
・都道府県労働局 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議:1(人)
・教育関係者 0(人)
・保健医療関係者 0(人)
・マスコミ関係者 0(人)
・その他 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議:55(人)
神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議:14(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 なし
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 なし
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
なし
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
なし
公契約上の配慮
(制度名、内容)
「主観評価項目制度」のうち、「男女共同参画」
「主観評価項目制度」は、川崎市競争入札参加者選定規程に定める有資格者について、有資格業者を適正に評価し、その技術力等の向上及び社会的貢献への意欲を高めることを目的とした制度である。
その他
(制度名、内容)
なし
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 なし
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 出前講座、研修・講師派遣実施事業
取組内容 川崎市男女共同参画センターにおいて出前講座や研修・講師派遣を展開
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランスに関する市民向けセミナーを 10月頃に開催予定
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター ・8月7日(水)ワーク・ライフ・バランスデーポスター
『かわさき労働情報』への掲載
ワーク・ライフ・バランス関連セミナーやイベント広報のほか、ワーク・ライフ・バランス啓発記事、制度解説記事などを年数回掲載し、市内企業等に配布
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 労働状況実態調査
取組内容 「労働状況実態調査」の内1項目
直近の実施年度 平成24年度(労働状況実態調査)
次回の実施年度 平成25年度(労働状況実態調査)
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 市民・こども局こども本部子育て支援課(次世代育成支援担当) 044-200-3534
市民・こども局人権・男女共同参画室(男女平等推進担当) 044-200-2300
経済労働局労働雇用部(労政担当) 044-200-2271

相模原市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議
九都県市ワークライフバランス推進連絡会議
●設置根拠 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 四県市15人+九都県市55人(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度 相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 相模原市勤労者生活資金融資制度
取組内容 市内に在住または市内に在勤しており、一定の要件を満たし、かつ、返済能力がある勤労者へ生活資金をお貸しする制度
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 アドバイザー派遣(予定)
取組内容
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター リーフレット「ワーク・ライフ・バランスをめざして」
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 事業主向けWLB取組み状況調査
取組内容 不定期
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 平成24年度 相模原市雇用促進対策基本調査
取組内容 良好な労働環境と安定した雇用の実現を目指す視点から、相模原市内の事業所に働く勤労者の実態を把握し、労働行政の基本資料とするとともに、事業所における労働環境の改善に資することを目的に実施
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 未定
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (1)さがみはらいきいき親子応援プラン(相模原市次世代育成支援行動計画)後期計画
(2)事業所向け男女共同参画研修等支援事業
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 男女共同参画課 042-769-8205
子ども青少年課 042-769-9811
雇用政策課 042-769-8238

新潟市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 新潟市男女共同参画推進会議
●設置根拠 新潟市男女共同参画推進条例
庁外関係機関等との連携・推進組織 新潟市労働問題懇談会
●設置根拠 なし
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 3(人)
・労働者代表 3(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 1(人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 1(人)
・その他 3(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
男性の育児休業取得促進事業奨励金
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
1.新潟市建設工事入札参加資格審査総合評点に主観点として加算(新潟市競争入札参加者の格付認定取扱要領)

2.新潟市建設工事総合評価方式一般競争入札総合評価点に技術評価点として加算(新潟市建設工事総合評価方式試行要領)
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 男性の育児休業取得促進事業奨励金
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
1.男性の生き方講座(子育て期)
2.イクメン・カジダン写真コンテスト
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 1.男女共同参画に関する基礎調査
2.子育て市民アンケート
3.賃金労働時間等実態調査
取組内容 1.男女共同参画に関する市民の意識と実態を調査
2.子どもや子育て家庭の現状やニーズを調査
3.民間事業所における労働者の賃金や労働条件等の実態を調査
直近の実施年度 1.平成21年度
2.平成24年度
3.平成24年度
次回の実施年度 1.不定期(行動計画策定・改定前などに実施)
2.平成25年度
3.平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 1.市民生活部男女共同参画課(025-226-1061)
2.福祉部こども未来課(025-226-1193)
3.経済・国際部雇用対策課(025-226-1642)

静岡市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 静岡市男女共同参画推進会議
●設置根拠 静岡市男女共同参画推進会議設置要綱
静岡市仕事と生活の調和推進基本方針
庁外関係機関等との連携・推進組織
●設置根拠
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度
表彰制度 静岡市ワーク・ライフ・バランス推進事業所表彰制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名
取組内容
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・働く女性を対象とした講座(時期未定)
・ワーク・ライフ・バランスに関する講座(同上)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ
パンフレット・ポスター 男女共同参画情報誌Pas a pas(パザパ)
・冊子「父親のワーク・ライフ・バランス」
その他
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 労働実態調査
取組内容 おおむね3年に1回
直近の実施年度 平成22年度
次回の実施年度 未定
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 生活文化局市民生活部男女参画・市民協働推進課(女性の活躍促進)(054-221-1349)
子ども未来局子ども未来部子ども未来課(子育て支援)(054-221-1169)
経済局商工部商業労政課(事業所及び勤労者に対するワーク・ライフ・バランスの推進)(054-354-2430)

浜松市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
出前講座の「こらぼ講座」の中でWLBのテーマを扱っており、希望があれば実施している。
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 男女共同参画計画重点施策事業としてWLB推進のための人材育成事業を行う。
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) ユニバーサル社会・男女共同参画推進課
(053-457-2561)

名古屋市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 名称:名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議
内容:ワーク・ライフ・バランス推進に関する情報交換、諸施策の調整及び連携事業の検討など
●設置根拠 名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議設置規程
庁外関係機関等との連携・推進組織 あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会
●設置根拠 あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会開催要領
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 4(人)
・労働者代表 2(人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 有識者3、行政機関等5(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 なし
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 1.名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度
2.名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度
3.親学推進協力企業制度
表彰制度 1.名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度
2.名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
なし
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
なし
公契約上の配慮
(制度名、内容)
子育て支援企業
指名競争入札における優先指名、少額の随意契約における優先的な事業者選定、総合評価落札方式による入札における加算点の対象となる場合がある
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 育児・介護休業者生活資金
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 なし
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
1.「ワーク・ライフ・バランス実践塾」(一般事業主行動計画の作成と活用など)
2.出前講座(労働法令、メンタルヘルス研修へ講師を派遣)
3.子育て支援出前講座
4.出前講座(男性の育児休業取得促進)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
1.共働きカップルのためのパパママ教室
2.職場復帰準備セミナー
3.出前講座(労働法令に関する研修会へ講師を派遣)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 仕事と生活の調和
パンフレット・ポスター ・勤労者ガイドブック
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 ワーク・ライフ・バランス実態調査
取組内容  
直近の実施年度 平成21年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議にて実施
取組内容  
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 1.市民経済局産業部産業労働課(総括)
(052-972-3146)
2.総務局男女平等参画推進室(男女平等参画)
(052-972-2234)
3.子ども青少年局子ども未来課(子育て支援企業)
(052-972-3081)
4.子ども青少年局子育て支援課(共働きカップル)
(052-972-2629)
子ども青少年局子ども・子育て支援センター(子育て支援出前講座)
(052-262-2372)
5.教育委員会生涯学習課(親学推進)
(052-972-3253)

京都市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 「真のワーク・ライフ・バランス」の推進に関する庁内会議
●設置根拠 ○京都市男女共同参画推進会議規則に基づく京都市男女共同参画推進会議運営要綱
○「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 平成25年3月「京都 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)行動計画を策定(第2次)」策定
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 *「きょうと男女共同参画推進宣言」事業者登録制度は,平成24年度から京都府の「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度と統合。
表彰制度 京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業表彰
【概要】「真のワーク・ライフ・バランス」の推進を通じて男女共同参画社会の発展に特に貢献すると認められる実績があり,その活動等が他の企業等の模範となり推奨できる企業を表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業支援補助金
【対象】京都市内に本社があり,常時雇用する労働者が1人以上300人以下の,「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度宣言企業(*京都府の取組参照)。【補助額】予算の範囲内で,1企業あたり上限額30万円。
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
実施していない。
公契約上の配慮
(制度名、内容)
工事契約の格付け(市内中小企業者を対象)における,男女共同参画及び子育て支援に関する優遇措置を導入。
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名 実施していない。
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 きょうと男女共同参画推進アドバイザー派遣制度
取組内容 「女性の能力の積極的な活用」や「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進」など,男女がともにいきいきと働くことができる職場づくりを応援するため,平成19 年度から,キャリアカウンセラー,中小企業診断士などの資格を持つ専門家を,中小企業等にアドバイザーとして派遣している。(平成24年度名称変更)
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
1 企業対象セミナー「介護と仕事の両立のために企業ができること~超高齢社会は企業に何をもたらすか~」
日時:平成25年6月5日(水)午後2時30分~4時30分
講師:斎藤真緒(立命館大学産業社会学部准教授)
内容:第1部 講演
第2部 事例発表(京都中央信用金庫)及び京都市の制度説明(長寿福祉課)
*企業向け人権啓発講座として開催(主管課:人権文化推進課)
2 企業対象CSRセミナー
日時:平成25年12月頃を予定
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「真のワーク・ライフ・バランス」実践エピソード募集と京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進市民表彰の実施
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター 「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画冊子及びその概要を記載したリーフレット
その他 別冊男女共同参画通信~「真のワーク・ライフ・バランス」~(平成25年3月発行)
主にこれから社会で活躍する若者層に「真のワーク・ライフ・バランス」の考え方を周知するため,その考え方や必要性を簡単に説明する他,企業のワーク・ライフ・バランス推進の好事例における企業内制度や経営者層・従業員の声と,地域活動に積極的に取り組む人々の事例等を掲載。また,平成24年度に実施した「ウィングス・フォーラム」での講演内容を基に,映画監督 河瀨直美氏の実践についての記事を掲載。
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (1)企業表彰のためのアンケート調査
(2)インターネット調査
取組内容 (1)京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業表彰のため,「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進認証企業その他に対し,ワーク・ライフ・バランスの推進のための取組内容や育休・介休の取得実績及び女性登用のための取組についてアンケートを実施。(平成24年度は79社を対象に実施。)
(2)推進計画等の数値目標(「真のワーク・ライフ・バランス」の認知度及び実現度)を把握するため,インターネットアンケートを実施。(平成24年度は,平成25年2月20日~平成25年4月30日に実施。)
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 ◎「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況の公開
取組内容 京都市では,平成23年度から平成32年度の京都市基本計画「はばたけ未来へ!京プラン」の重点戦略の一つとして「真のワーク・ライフ・バランス戦略」を掲げていることから,同基本計画の実施計画において関連施策の進捗状況を定期的に確認し,その内容についてはHPで公開している。
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 婚活支援事業
平成22年度から京都YEG(京都商工会議所青年部)と京都市(所管課:勤労福祉青少年課,児童家庭課)の共催で実施してきたが,平成24年度からは「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画のリーディング事業(及び「京プラン」実施計画の「真のワーク・ライフ・バランス戦略」リーディング・プロジェクト)に位置付けて拡大して実施。
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 文化市民局共同参画社会推進部
男女共同参画推進課
(075-222-3091)

大阪市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 設置していない
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 大阪仕事と生活の調和推進会議提言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度 大阪市男女共同参画企業顕彰「大阪市きらめき企業賞」
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 コンサル出前一丁
取組内容 大阪産業創造館において、依頼のあった企業へ、専門家がお伺いしてコンサルティングを実施するメニュー。中小企業の経営等に関しての様々な専門家が登録されている中で、ワーク・ライフ・バランスの推進に関する専門家も登録されている。(有料)
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランス出前セミナー
(就業の場における男女共同参画を推進するため、企業向けWLB出前セミナーを実施。)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
1.各区男女きらめきのつどい
(男女共同参画社会の実現に向け、住みよいまちづくりの視点から今日的な課題を男女がともに考える講演会を各区で実施。)

2.男女共同参画センター(クレオ大阪)におけるセミナー
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)
パンフレット・ポスター 情報誌「しごと情報ひろば」
その他 男女共同参画情報誌「クレオ」
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 企業における「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」への取組み実態調査
取組内容 大阪市内事業所の雇用状況や男女共同参画に関する取り組みの現状を把握し、就業の場における男女共同参画施策に役立たせることを目的として実施。市内の従業員5人以上の民間事業所3,631を対象に、WLBに関する制度や取組みについて、育児や介護休業制度の利用状況等の項目について調査を行った。
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 大阪市男女共同参画企業顕彰「大阪市きらめき企業賞」受賞企業からなる「大阪市きらめき企業会」
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 市民局 市民部 男女共同参画課
(06-6208-9156)
市民局 市民部 雇用・勤労施策課
(06-6208-7351)

堺市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
(制度名)
中小企業活力強化資金融資「雇用貢献企業支援資金」
(内容)
堺市のワーク・ライフ・バランス・コンサルタントを活用し、ワーク・ライフ・バランス向上策を講じた中小企業者が融資制度の対象となる
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 ワーク・ライフ・バランス推進コンサルタント派遣事業
取組内容 ワーク・ライフ・バランス制度の導入を検討または推進している市内事業所にコンサルタントの派遣を実施
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
「ワーク・ライフ・バランスを考えるセミナー」
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 堺市職員の仕事と子育て両立支援プラン~第2期堺市特定事業主行動計画~
取組内容 常勤職員への取組み
1 新たな生命を見守り育む親になるために(妊娠中や出産後の職員等への配慮)
2 子育ての喜びを実感するために(育児休業等を取得しやすい環境の整備)
3 心にゆとりを持って子どもを育てるために(休暇の取得の促進)
4 家事や育児の時間を充実させるために(時間外勤務の縮減)
5 子育てをみんなで支え合うために(係長級昇任試験実施時の託児所の開設など)
非常勤職員への取組み
1 代替職員の確保
2 育児休務等の制度周知
3 特別休暇制度の周知等
4 年次有給休暇の取得の促進
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 「堺市子ども青少年の育成に関する条例」の啓発・周知
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 堺市役所 人事課(072-228-7907)
堺市役所 雇用推進課(072-228-7404)

神戸市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 予定なし
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織 神戸市男女共同参画推進会議
●設置根拠 神戸市男女共同参画推進会議設置要綱
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 12(人)
・労働者代表 1(人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 5(人)
・保健医療関係者 4(人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 8(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度 こうべ男女いきいき事業所表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
神戸市工事請負競争入札参加資格における等級格付に加点
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
実施している(企業セミナーなど)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター ワーク・ライフ・バランスで魅力ある企業にみんながいきいきと働くために
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 男女共同参画年次報告書
取組内容 毎年
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 ワーク・ライフ・バランス推進モデル地域事業
女性活躍推進プログラム@神戸の実施
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 神戸市市民参画推進局市民生活部男女共同参画課
(078-322-5179)

岡山市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度 岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する事業者表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
さんかくウイーク2013記念イベント開催(H25.6.16)
(セレモニー、事業者表彰、記念講演会)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
・講演会開催(H25.6.8)
演題「パパも楽しむ絵本タイム」
講師:中村恵美氏
・講演会開催(H25.6.16)
演題:「女のストレス 男のストレス~元気になるための処方箋~」講師:海原純子氏
・講演会開催(H25.6.22)
演題:「未来を創る主役は私~自分のものさしを大切に~」講師:木場弘子氏
・講演会開催(H25.6.23)
演題:「老い支度なぜ必要?~ジェンダーと老い~」
講師:小谷みどり氏
・講演会開催(H25.9.13)
演題:「働き女子&働き男子塾第一回 女医が教える女子力アップ法」
講師:金重恵美子氏
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ 心豊かな岡山っ子育成プラン(次世代育成支援行動計画)
パンフレット・ポスター 心豊かな岡山っ子育成プラン(次世代育成支援行動計画)
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 1、心豊かな岡山っ子育成プラン推進会議
2、岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する条例 第12条
取組内容 1、次世代育成支援に関する施策については毎年確認
2、岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する基本計画「第3次さんかくプラン」(平成24年3月策定)の重点目標に「仕事と生活の調和の推進」を位置づけ行政評価を行う。
直近の実施年度 1、平成24年度
2、平成24年度(現状値把握)
次回の実施年度 1、平成25年度
2、平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 1、岡山っ子育成局こども企画総務課 086-803-1220
2、市民局男女共同参画課  086-803-1115

広島市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 広島市男女共同参画推進本部
●設置根拠 広島市男女共同参画推進本部設置要綱
庁外関係機関等との連携・推進組織 広島市男女共同参画推進連携会議
●設置根拠 広島市男女共同参画推進連携会議規約
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 3(人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 4(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度 広島市男女共同参画推進事業所顕彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
男女共同参画・子育て支援資金(特別融資)
職場における仕事と子育ての両立支援等に積極的に取り組む市内中小企業者等(広島市男女共同参画推進事業所顕彰事業の表彰事業所を含む。)に対し低利融資を実施
公契約上の配慮
(制度名、内容)
入札優遇制度
広島市男女共同参画推進事業所顕彰事業の表彰事業所に対し、競争入札参加資格申請業者に付与する総合数値への加点等を実施
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 広島市事業所向け男女共同参画支援講座
取組内容 事業所の男女共同参画に関する研修に専門の講師を派遣
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ いきいき企業サイト~仕事と家庭・地域活動等の両立と男女がともに活躍できる雇用環境づくりのための情報サイト
パンフレット・ポスター 広島市男女共同参画情報誌<奏~SOU~>
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 市民意識調査
取組内容 男女共同参画に関する市民意識についてアンケート調査(複数ある設問の一部)
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 広島市の男女共同参画の推進状況年次報告
取組内容 男女共同参画施策の実施状況を調査し公表
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 市民局人権啓発部男女共同参画課
(082-504-2108)

北九州市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議
●設置根拠 「ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議」設置要綱
庁外関係機関等との連携・推進組織 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進協議会
●設置根拠 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進協議会設立趣意書
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 5(人)
・労働者代表 4(人)
・都道府県労働局 1(人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 8(人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 キタキューかえる宣言
表彰制度 北九州市ワーク・ライフ・バランス表彰
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
公契約上の配慮
(制度名、内容)
有資格業者の登録における社会的責任・社会貢献の評価
その他
(制度名、内容)
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名
取組内容
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザー派遣事業
取組内容 ワーク・ライフ・バランス推進に取り組む市内企業等に社会保険労務士を無料で派遣し、必要なアドバイスを行う。
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
ワーク・ライフ・バランス企業向け講演会(11月9日開催予定)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
北九州市ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン(11月1日~11月30日)
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ はじめよう!ワーク・ライフ・バランス
パンフレット・ポスター 企業向けパンフレット「実践ワーク・ライフ・バランス戦略」ほか
その他 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンほか
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 北九州市ワーク・ライフ・バランス実態調査
取組内容 長時間労働の実態、年次有給休暇取得の実態、女性の働き方 ほか
直近の実施年度 平成21年度(第1回調査)
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名
取組内容
直近の実施年度
次回の実施年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) 子ども家庭局男女共同参画推進課
093-582-2405

福岡市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織 (こ)「い~な」ふくおか応援団
●設置根拠 (こ)福岡市次世代育成支援推進本部設置要綱第6条
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名 (こ)福岡市ワーク・ライフ・バランス推進都市宣言
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度 (こ)「い~な」ふくおか子ども週間賛同企業・団体登録
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
(市)福岡市社会貢献優良企業優遇制度「次世代育成・男女共同参画支援事業」
内容:企業の社会や市・地域への貢献活動を評価し,当該社会貢献活動の促進及び本市事業の推進を図ることを目的として,社会貢献度の高い地場企業に対して優先指名等の優遇制度を設けている。
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
(こ)ワーク・ライフ・バランスセミナー(内容・開催時期未定)
(市)出前型無料セミナー「ワーク・ライフ・バランスセミナー」
内容:企業が希望する日時・場所に講師を派遣する,企業向けのセミナー。(1)一般従業員向けの入門編,(2)経営者や管理職向けの基礎編,(3)人事・労務担当者向けの実践編の3つのメニューより選択できる。
(※当セミナーは年間を通じて実施するものであるが,応募多数のため,現在申込み受付を締め切っている。)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ (こ)福岡市ワークライフバランス推進
(こ)「い~な」ふくおかこども週間
パンフレット・ポスター (こ)「い~な」ふくおか子ども週間賛同企業・団体登録
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 (こ)企業における「仕事と生活の両立」に関するアンケート
取組内容 福岡市内地場企業2,000社へ「仕事と生活の両立」に関するアンケート調査を実施
直近の実施年度 平成23年度
次回の実施年度 未定
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名  
取組内容  
直近の実施年度  
次回の実施年度  
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容 (こ)「い~な」ふくおかワークライフバランス推進研究会,産学官によるワーク・ライフ・バランスの普及促進に向けた調査研究,企業のネットワーク形成
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号) こども未来局こども部総務企画課(092-711-4170)・・・(こ)と表記
市民局男女共同参画部男女共同参画課(092-711-4107)・・・(市)と表記

熊本市

項目 事業の名称、取組の内容
<1>推進体制 庁内関係部署による推進組織  
●設置根拠  
庁外関係機関等との連携・推進組織  
●設置根拠  
●構成メンバー内訳(庁外)  
・企業等使用者代表 (人)
・労働者代表 (人)
・都道府県労働局 (人)
・教育関係者 (人)
・保健医療関係者 (人)
・マスコミ関係者 (人)
・その他 (人)
<2>政労使等による宣言・合意 宣言・合意名  
<3>登録・認定・認証・表彰制度 登録制度 ・ 認定制度 ・ 認証制度  
表彰制度  
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 奨励金・助成金制度
(制度名、内容)
 
融資制度・優遇金利の設定
(制度名、内容)
 
公契約上の配慮
(制度名、内容)
 
その他
(制度名、内容)
 
<5>個人向けの経済的支援制度 制度名  
取組内容  
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 事業名  
取組内容  
<7>25年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント 企業等対象
(講座・セミナー等名称、内容)
一般市民対象
(講座・セミナー等名称、内容)
 
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 ホームページ  
パンフレット・ポスター  
その他  
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況
調査名 男女共同参画に関する市民意識調査
取組内容 5年ごとに男女共同参画に関する意識を調査
直近の実施年度 平成20年度
次回の実施年度 平成25年度
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 制度名 熊本市男女共同参画年次報告
取組内容 基本計画に基づく施策の実施状況の調査を毎年実施
直近の実施年度 平成24年度
次回の実施年度 平成25年度
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外)  施策名称、内容  
<12>WLB担当部署・電話番号 部署名 + (電話番号)  
「仕事と生活の調和」推進サイト ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府 男女共同参画局 仕事と生活の調和推進室
法人番号:2000012010019