「憲章」では、仕事と生活の調和の実現のために各関係者が果たす役割について示しており、地方公共団体については「仕事と生活の調和の現状や必要性は地域によって異なることから、その推進に際しては地方公共団体が自らの創意工夫のもとに、地域の実情に応じた展開を図る」とされています。
内閣府では、都道府県と政令指定都市を対象に、平成26年度における取組について調査を行いました。
地域 | 都道府県 | 市区町村 |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 札幌市 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 | 仙台市 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 | さいたま市 千葉市 横浜市 川崎市 相模原市 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 | 新潟市 静岡市 浜松市 名古屋市 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 | 京都市 大阪市 堺市 神戸市 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 | 岡山市 広島市 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 | 北九州市 福岡市 熊本市 |
北海道
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 体制なし | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 体制なし | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ほっかいどう子育て応援共同宣言 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/kosoateouenkyoudousengen.htm |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 北海道あったかファミリー応援企業登録制度 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/attaka.htm |
表彰制度 | ・北海道両立支援推進企業表彰
・北海道男女平等参画チャレンジ賞 |
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryourituhyousyo/hyousyou.htm
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/djb/challengeprize/challe_top.htm |
|
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 北海道中小企業総合振興基金 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/jigyokakushintaisho6.htm | |
公契約上の配慮 | ・建設工事に係る競争入札参加資格審査における加点
・物品の納入等(印刷物の製造を含む)に係る見積もり合わせ等の業者選定の際の配慮 |
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/nyusatu-sikakusinsa.htm
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/attaka-yuuguu.htm |
|
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 勤労者福祉資金融資制度 | http://www.pref.hokkaido.lg.JP/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryoudousyasien.htm |
取組内容 | 育児、介護休業中の者を含む中小企業に勤める者等に医療、教育、冠婚葬祭などの生活資金を融資する制度 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 両立支援促進・就業環境改善アドバイザー派遣事業 | http://www.pref.hokkaido.lg.JP/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/adobaizer.htm |
取組内容 | 社会保険労務士等がアドバイザーとして、仕事と家庭の両立支援等に取り組む企業を訪問して改善策等をアドバイスする制度 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・仕事と家庭を考える集い
・おとうさん応援講座(男性の育児参加の現状、ワークライフバランス等に関する講座等) |
詳細未定
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/st/otousanouenkouza.htm |
一般市民対象 | ・おとうさん応援講座(男性の育児参加の現状、ワークライフバランス等に関する講座等) | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/st/otousanouenkouza.htm | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 仕事と家庭の両立支援 | http://www.pref.hokkaido.lg.JP/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryouritutop.htm |
パンフレット・ポスター | 仕事と家庭の両立支援ハンドブック | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/H25ryouritsushienHB.htm | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 労働福祉実態調査 | http://www.pref.hokkaido.lg.JP/kz/rkr/rsf/tyousa/roudoufukushi-jittaityousa.htm |
取組内容 | 企業等における育児休業制度、介護休業制度の規定率、両立支援の取組状況など | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組 (上記(<1>~<10>)以外) | 施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 環境生活部くらし安全局道民生活課(男女共同参画関連)
保健福祉部子ども未来推進局(子育て支援関連) 経済部労働局雇用労政課(労働関連) 電話番号 011-231-4111(代表) |
青森県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 該当なし | |
●設置根拠 | 該当なし | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 該当なし | ||
●設置根拠 | 該当なし | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 該当なし | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「あおもりワーク・ライフ・バランス推進企業」登録事業 | http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/worklifebalancenintei.html |
表彰制度 | 青森県いきいき男女共同参画社会づくり表彰 | http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/ikiikihyosho.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 該当なし | |
融資制度・優遇金利の設定 | 該当なし | ||
公契約上の配慮 | 該当なし | ||
その他 | 該当なし | ||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 該当なし | |
取組内容 | 該当なし | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | WLBステップアップアドバイザー派遣 | |
取組内容 | 取組のステップアップに意欲的なWLB推進企業を対象に、WLBに詳しい専門家を県外から呼び、経営力や生産性の向上についてアドバイスをしてもらうことでWLBのさらなる推進を図る。 | http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/worklifebalanceadviser.html | |
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)「あおもりWLB」推進ステップアップセミナー
(実施時期:10月) (2)若手社員が考えるWLBステップアップワークショップ (実施時期:8月) (3)「あおもりWLB」推進トップフォーラム(仮称) (実施時期:11月、1月、2月) |
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/H26WLB-suisinjigyou.html |
一般市民対象 | 該当なし | ||
その他 | 該当なし | ||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 該当なし | |
パンフレット・ポスター | (1)あおもりワーク・ライフ・バランス情報誌
「WLBのすすめ」 (2)職場・家庭・地域における男女共同参画の実現 ~男女が わかち合い ささえ合う 青森県~ |
(1)http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/worklifebalancejouhousi25.html
(2)http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/text.shokubakateitiiki.html |
|
その他 | 該当なし | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 該当なし | |
調査内容 | 該当なし | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 青森県男女共同参画に関する意識調査 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 年次報告書「青森県の男女共同参画の現状と施策
~男女が わかち合い ささえ合う 青森県~」 |
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/danjo_nenjihoukokusho.html |
確認内容 | 本県の中小企業における育児休業取得率 等 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | 該当なし | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 該当なし | |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 環境生活部青少年・男女共同参画課
017-734-9228 |
岩手県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | いわて子育てにやさしい企業等認証制度 | http://www.pref.iwate.jp/kosodate/shoushika/001859.html |
表彰制度 | (1)いわて子育てにやさしい企業等表彰制度
(2)いわて男女共同参画社会づくり功労者表彰 男女共同参画社会づくりの推進にあたって、著しい功労のあった個人又は団体を表彰する。 (3)いわて男女共同参画社会づくりチャレンジ表彰 男女共同参画社会づくりに関して、様々な分野に積極的にチャレンジし、他者の先導的事例となる取組を行っている個人又は団体を表彰する。 |
(1)http://www.pref.iwate.jp/kosodate/shoushika/001859.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 物品購入等に係る優先的取扱い | http://www.pref.iwate.jp/nyuusatsu/buppin/sankashikaku/006212.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 育児・介護休業者生活資金貸付金 | http://www.pref.iwate.jp/koyouroudou/roudou/004432.html |
取組内容 | 育児・介護休業期間中又は育児・介護休業期間終了後6か月以内で、一定の要件を満たす労働者に対し貸付を行うもの。 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | いわて企業力アップセミナー | |
一般市民対象 | ワーク・ライフ・バランス推進セミナー | ||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | (1)県民意識調査(一部設問として実施)
(2)県民生活基本調査(一部設問として実施) (3)企業・事業所行動調査(一部設問として実施) |
(1)http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/tyosaBtKekka.html?corner=4&tyosaTokei=I129
(2)http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/tyosaBtKekka.html?corner=4&tyosaTokei=I127 (3)http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/bnyaBtKekka.html?C=B0401&R=I134 |
調査内容 | (1)「いわて県民計画」の政策に関連する項目について、 県民がどの程度の重要性を感じ、現在の状況にどの程度満足しているか等を定期的に把握する。
(2)「いわて県民計画」の政策に関連する項目について、県民の生活や行動に関し、その実態や質的変化を把握する。 (3)企業における子育て支援の取組や育児・介護休業制度等について調査を行うもの。 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 男女が共に支える社会に関する意識調査(一部設問として実施)
岩手県民の男女平等や性的役割分担に関する意識と生活実態等を把握する。 |
||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 岩手県男女共同参画年次報告書 | http://www.pref.iwate.jp/seishounendanjo/danjo/houkoku/index.html |
確認内容 | 「いわて男女共同参画プラン」の参考指標として「年間総労働時間数」、「一時・特定保育実施保育所数」、「放課後児童クラブ設置数」、「共働き世帯における女性の家事時間に対する男性の家事時間の割合」の数値を確認 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 「雇用・労働フォーラム」
平成26年度は別テーマで実施するが、例年、WLB等をテーマに、主に企業を対象として毎年開催しているもの。 |
|
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 若者女性協働推進室(019-629-5346)(男女共同参画プラン関連)
子ども子育て支援課(019-629-5456)(子育て支援関連) 雇用対策・労働室(019-629-5581)(労働関連) |
宮城県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | みやぎのワーク・ライフ・バランス推進連絡会議 ※4 | ||
●設置根拠 | みやぎのワーク・ライフ・バランス推進連絡会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 2(人) | ||
・教育関係者 | 0(人) | ||
・保健医療関係者 | 0(人) | ||
・マスコミ関係者 | 0(人) | ||
・その他 | 1(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 宮城における仕事と生活の調和を推進するための提言 ※4 | http://miyagi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/2008/news_09_0213.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 【「女性のチカラを活かす企業」認証制度】
ポジティブアクションシートやワーク・ライフ・バランスについてのチェック項目が記載された「ポジティブアクションシート」において,20項目中10項目以上該当した企業を「女性のチカラを活かす企業」として認証する。 ※1 |
http://www.pref.miyagi.jp/site/kyousha/ikiiki-h24poji-2.html |
表彰制度 | いきいき男女・にこにこ子育て応援企業表彰 ※1,2 | http://www.pref.miyagi.jp/site/kyousha/ikiiki-kigyo-hyosyo.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 【子育て支援企業への宮城県中小企業融資制度資金の金利優遇】
県実施の「女性のチカラを活かす企業認証」を取得している者が県中小企業融資制度を利用する際,各資金所定の金利から0.10%を減じた優遇金利を適用 ※3 |
||
公契約上の配慮 | 【「女性のチカラを活かす企業」認証制度】
認証企業のうち,宮城県に入札参加登録をしている事業者に対し,登録審査の際に評点(10点)が付与される。 ※1 |
http://www.pref.miyagi.jp/site/kyousha/ikiiki-h24poji-2.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 宮城県育児・介護休業者生活資金融資制度 ※4 | http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/ikujikaigo.html |
取組内容 | 育児や介護のために休業する方の休業期間中の生活の安定を図るための融資制度 ※4 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 中小企業ワーク・ライフ・バランス支援事業 ※4 | http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/advisor.html |
取組内容 | 希望事業者等にワーク・ライフ・バランスに関するアドバイザーを派遣 ※4 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・「女性のチカラは企業の力」普及推進地域ワークショップ ※1
・(年度中に1回実施予定:内容未定) ※4 |
|
一般市民対象 | 「女性のチカラは企業の力」普及推進シンポジウム ※1 | ||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | 「働く女性のハンドブック」作成 ※4 | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 宮城県ワーク・ライフ・バランス実態調査 ※4 | |
調査内容 | 県内事業所のワーク・ライフ・バランスに関する調査 ※4 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ※1環境生活部共同参画社会推進課 022-211-2568
※2保健福祉部子育て支援課 022-211-2528 ※3経済商工観光部商工経営支援課 022-211-2744 ※4経済商工観光部雇用対策課 022-211-2771 |
秋田県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 【男女イキイキ職場宣言推進協定】※1
仕事と生活の調和を進める環境づくりや次世代育成支援のための計画づくり等に取り組む事業所と県との間で協定を締結し、情報誌等で紹介する。 |
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1135657330307/index.html |
表彰制度 | 【あきた子育て応援企業表彰】※2
一般事業主行動計画を策定し、両立支援のための取組を実践する企業を表彰する。 |
http://common3.pref.akita.lg.jp/babywave/detail.php?id=1406873369919 | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 【少子化対策応援ファンド助成事業】※2
○仕事と育児・家庭の両立支援コース 企業の実情に応じた様々な両立支援の取組に対し助成する。 |
http://common3.pref.akita.lg.jp/babywave/list.php?cat=05 |
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 【男女共同参画職場づくり事業】※1
女性の能力の活用や育児、介護と仕事の両立のために積極的に職場環境の整備に取り組んでいる事業者に対して、県の入札資格審査制度において加点対象とする。 |
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1151914357853/index.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 【男性従業員育児休業取得奨励金事業】※2 | |
取組内容 | ○育児休業取得者奨励金
男性従業員が連続した10日以上の育児休業を取得した場合、取得者に対し、休業取得日数に応じて奨励金を支給する。 |
||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (1)【次世代育成サポートアドバイザー派遣事業】※2
(2)【就労環境改善総合相談窓口設置事業】※6 (3)【勤務環境改善アドバイザー派遣事業】※6 |
(1)http://common3.pref.akita.lg.jp/babywave/detail.php?id=1379985203516 |
取組内容 | (1)一般事業主行動計画策定支援
一般事業主行動計画を策定するため、企業等に社会保険労務士を派遣し助言を行う。 (2)多様な勤務形態の導入や運用など勤務環境の改善に関する医療機関からの相談や、就労に関する様々な悩みを抱える看護職員からの相談に対応する窓口を設置。(看護協会に委託) (3)勤務環境の改善に向けた様々な取組を促進するための指導者を派遣し、助言等や出前講座を行う。(看護協会に委託) |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)【男女が働きやすい職場環境づくり事業】※1
男女が共に家庭や地域社会における責任を果たしながら働き続けることができるよう、経営者や女性等を対象にした講座の開催し、企業の実践的な取組を促進する。 (2)【仕事と家庭の両立応援企業拡大事業】※2 従業員の仕事と家庭の両立を応援する企業の拡大を図るため、経営指導員等を対象にした研修を行い、企業への啓発を行う。 (3)【パパ・ママの職場へようこそ推進事業】※2 従業員の子どもを職場に招く「子ども職場参観日」の実施により、子育て中の従業員に対する職場の理解を深め、両立支援に対する意識啓発を図る。 (4)【多様な勤務形態導入研修事業】※6 短時間正規雇用等多様な勤務形態の導入について、医療機関に先行事例を活用した管理者向けの研修や病棟師長等への労務管理等の研修を実施。(看護協会に委託) |
(3)http://common3.pref.akita.lg.jp/babywave/detail.php?id=1402905573175 |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | (1)【男女イキイキ職場宣言事業所紹介パンフレット】※1
仕事と家庭の調和を進める職場環境づくりの促進に向け、男女イキイキ職場宣言推進協定を締結した事業所の取組等を紹介する。 (2)【仕事と家庭の両立応援企業拡大事業】※2 仕事と育児・家庭の両立支援を促進するため、県の両立支援制度や両立支援に取り組む企業等の取組を紹介する。 |
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1361163581370/index.html | |
その他 | 【秋田県男女共同参画情報誌LaVita】※1
男女共同参画社会づくりに向けた普及啓発のため年3回発行。各10,000部作成。その中で育児休業を取得した男性の体験談や職場からのコメント、男女イキイキ職場づくりに向けた企業の取り組み等を紹介。 |
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1361163581370/index.html | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 【労働条件等実態調査】※3 | http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1135217142751/index.html |
調査内容 | 県内民間事業所の労働条件等の実態を明らかにするため、常用労働者5人以上の民間企業所の中から抽出して実施。調査項目の中に、育児休業制度・介護休業制度、仕事と家庭の両立支援に係る項目あり。
項目例:育児休業取得率、所定労働時間数、年次有給休暇取得率など |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 【あきたの男女共同参画(年次報告)】※1 | http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1358312031722/index.html |
確認内容 | 秋田県の男女共同参画施策の実施状況等を条例に基づき年次報告としてとりまとめ。「ワーク・ライフ・バランスの実現」の項目の中で、一般事業主行動計画策定件数や男女イキイキ職場宣言事業所数など、秋田県男女共同参画推進計画の数値目標に対する実績値及び達成率を確認。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | (1)【病児・病後児保育促進事業】※4
年間延べ利用人数により国庫補助対象外となる施設を対象にした「国庫補助対象施設応援事業」と、国庫補助要件を一部緩和した県独自基準により実施施設の新規参入等を支援するため実施する「病児・病後児保育事業(県単型)」の二本立。保育中に体調不良となった児童への緊急対応等も実施。 (2)【仕事と家庭の両立応援企業拡大事業】※2 両立支援推進員による企業訪問を行い企業の実情に応じた支援事業の利用促進や一般事業主行動計画策定などを働きかける。 (3)【広げよう!秋田のイクメン推進事業】※2 男女ともに子育てしやすい地域社会づくりを実現するため、積極的に育児に取り組むイクメンのネットワークづくりを進める。 (4)【小規模放課後児童健全育成事業】※5 国庫補助基準に該当しない小規模な放課後児童クラブに対して県単事業として運営費を助成。 |
(3)http://common3.pref.akita.lg.jp/babywave/list.php?cat=06&cat2=02 |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ※1 生活環境部男女共同参画課(018-860-1555)
※2 企画振興部少子化対策局(018-860-1249) ※3 産業労働部雇用労働政策課(018-860-2332) ※4 教育庁幼保推進課(018-860-5127) ※5 健康福祉部子育て支援課(018-860-1342) ※6 健康福祉部医務薬事課(018-860-1402) |
山形県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 山形県男女共同参画推進本部 | |
●設置根拠 | 山形県男女共同参画推進本部設置要綱 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | ワーク・ライフ・バランス推進連携会議 | ||
●設置根拠 | ワーク・ライフ・バランス推進協定書 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 1(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 2(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ワーク・ライフ・バランス推進協定書 | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 山形いきいき子育て応援企業 | |
表彰制度 | ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰 | ||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 山形いきいき子育て応援企業総合支援事業奨励金制度 | |
融資制度・優遇金利の設定 | 産業活性化支援資金における優遇金利の適用 | ||
公契約上の配慮 | 山形県競争入札参加資格者名簿(建設工事)評価点の加点 | ||
その他 | 県民へのPR~新聞紙面での知事対談~ | ||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 女性活躍推進フォーラム | |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ワーク・ライフ・バランス及び男女共同参画県民意識調査 | |
調査内容 | ワーク・ライフ・バランスや女性の活躍促進及び男女共同参画に関する県民の意識調査 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 子育て推進部若者支援・男女共同参画課
男女共同参画担当 023-630-3269 |
http://www.pref.yamagata.jp/bunkyo/danjo/#wlb |
福島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 福島県仕事と生活の調和と子育て支援推進協議会 | ||
●設置根拠 | 福島県仕事と生活の調和と子育て推進協議会規約 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 2(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 福島県次世代育成支援企業認証制度 | 福島県ホームページ商工労働部雇用労政課「福島県次世代育成支援企業認証制度」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/jisedaininsyou.html |
表彰制度 | 福島県ワーク・ライフ・バランス大賞 | 福島県ホームページ商工労働部雇用労政課「福島県ワーク・ライフ・バランス大賞」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/wlb-taisyou.html |
|
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 県の融資制度「ふくしま産業育成資金」の利用
県信用保証協会の全制度で保証料率を優遇 |
福島県ホームページ商工労働部雇用労政課「福島県次世代育成支援企業認証制度」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/jisedaininsyou.html |
|
公契約上の配慮 | (1)建設工事等入札参加資格審査での加点
(2)条件付一般競争入札(総合評価方式)での評価項目の一つ (3)物品調達における入札参加者の優先指名 |
福島県ホームページ商工労働部雇用労政課「福島県次世代育成支援企業認証制度」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/jisedaininsyou.html |
|
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業 | |
取組内容 | 一般事業主行動計画の策定、就業規則や育児介護休業規程改正等に関する助言・指導、ワーク・ライフ・バランスに関する企業内研修の講師等のため、社会保険労務士を企業に派遣する。 | 福島県ホームページ商工労働部雇用労政課「ワーク・ライフ・バランスアドバイザーについて」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/wlb-adviser.html |
|
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 「職場で行う切れ目のない支援促進事業」
従業員が婚活をしやすい職場の雰囲気づくりから、結婚後の妊娠・出産・子育て期の従業員の仕事と家庭の両立を支援する取組まで、従業員の結婚から育児まで切れ目なく応援する職場環境づくりを進めるための研修を行う。 |
|
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 福島県次世代育成支援企業認証取組状況報告 | |
確認内容 | 上記<3>で認証を受けた企業に対し、取組状況の報告を求める。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 「働きやすい職場環境づくり普及啓発事業」
企業訪問・セミナー開催等を行うことによってワーク・ライフ・バランスへの取り組みを啓発する。 |
福島県ホームページ商工労働部雇用労政課「働きやすい職場環境づくり普及啓発事業」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/hatarakiyasuisyokuba.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 調査項目〈7〉:保健福祉部子育て支援課
主任主査 吉田慎司 024-521-7198 〈7〉以外:商工労働部雇用労政課 主事 大塚蓉子 024-521-7289 |
茨城県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | いばらきワーク・ライフ・バランス推進協議会 | ||
●設置根拠 | いばらきワーク・ライフ・バランス推進協議会設置要項 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ・茨城県仕事と生活の調和推進計画届出制度
・いばらき子育て応援宣言企業登録制度 |
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/rosei/wlb/keikaku.html
http://www.kids.pref.ibaraki.jp/kids/nursing01_1/ |
表彰制度 | 茨城県子育て応援企業表彰 | http://www.kids.pref.ibaraki.jp/kids/nursing01_2/ | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 仕事と生活の調和支援奨励金 | http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/rosei/wlb/syoureikin.html |
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 「仕事と生活の調和推進計画」策定企業に対し茨城県の建設工事の入札参加資格名簿作成時の加点項目としての取り扱い | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 育児・介護休業者生活資金貸付事業 | http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/rosei/roudoukeizaihukushi21/kinrousyamuke.html |
取組内容 | 育児・介護休業中の勤労者の生活の安定を図るため,休業中の生活資金を低利で融資 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業 | |
取組内容 | 中小企業において,仕事と生活の調和のとれた職場環境づくりを推進するため,アドバイザーが事業所を訪問する。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランスセミナー(1回目は9月開催予定) | |
一般市民対象 | ワーク・ライフ・バランスシンポジウム | ||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランスの推進 | http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/rosei/wlb/wlbtop.html |
パンフレット・ポスター | 1仕事と生活の調和推進計画策定の手引き
2仕事と生活の調和支援奨励金チラシ 3啓発パンフレット |
||
その他 | フェイスブックページ「いばらきワークライフバランス倶楽部」 | https://www.facebook.com/ibaraki.wlb | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 仕事と生活の調和推進計画 | |
確認内容 | 届出件数 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 商工労働部労働政策課 029-301-3635 |
栃木県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 仕事と家庭の両立応援宣言企業普及事業 | http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/roudou/sengenboshuutyu.html |
表彰制度 | 子育てにやさしい事業所顕彰事業 | http://www.tmf.or.jp/youth.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 栃木県建設工事入札参加資格審査 | http://www.pref.tochigi.lg.jp/h01/pref/nyuusatsu/koukyou/syokitei.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 第3子以降保育料免除事業 | http://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/welfare/kodomo/kosodatesoudan/shiennseido.html |
取組内容 | 3人以上の子どもがいる家庭は、保育所に入所する3歳未満の3人目以降の子どもの保育料が免除になる。 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・男女共同参画トップセミナー(7月)(1)
・働き方見直しアドバイザー養成講座(8、9月)(1) ・不妊対策シンポジウム(1月) |
http://www.parti.jp/kouza/index.html(1) |
一般市民対象 | ・家庭の日普及啓発事業(1)
・公開講座(8月)(2) ・男性への男女共同参画への理解促進事業(2) ・男女共同参画&キャリアを考える出張セミナー(2) |
(1)http://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/life/seishounen/seishounen/kateinohi.html
(2)http://www.parti.jp/kouza/index.html |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | とちぎ働きやすい企業普及推進事業 | http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/koyou/hatarakiyasuisyokuba.html |
パンフレット・ポスター | 仕事と家庭の両立支援ガイドブック・リーフレット | http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/fukushi/worklifebalance.html | |
その他 | ・父子手帳(1)
・イクメン普及促進事業(1) ・仕事と家庭の両立に関するメールマガジン(2) |
(1)http://www.tmf.or.jp/file/hushi.pdf
(2)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/fukushi/tsugitsugitochigitsushin.html |
|
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ・労働環境等調査(一部設問として実施)(1)
・男女共同参画に関する意識調査(一部設問として実施予定)(2) |
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/chingin/1278672749204.html(1) |
調査内容 | ・本県の女性がおかれている現状と男女共同参画社会の形成の状況について県民の意識を明らかにするために実施。(2) | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ・子育てしながら働こう!プロジェクト事業 | http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/khproject/kosodatesinagarahatarakou.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | (1)保健福祉部こども政策課(子育て政策)028-623-3068
(2)産業労働観光部労働政策課(労働政策)028-623-3217 (3)県民生活部人権・青少年男女参画課(男女共同参画)028-623-3074 |
(1)http://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/index.html
(2)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/index.html (3)http://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/index.html |
群馬県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 群馬県少子化対策・子ども若者育成支援推進本部 | |
●設置根拠 | 群馬県少子化対策・子ども若者育成支援推進本部若者育成支援推進本部設置要綱 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 群馬県少子化対策推進県民会議 | ||
●設置根拠 | 群馬県少子化対策推進県民会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 2(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 3(人) | ||
・保健医療関係者 | 2(人) | ||
・マスコミ関係者 | 2(人) | ||
・その他 | 11(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (1)男女共同参画推進員設置事業所登録
(2)事業名称:群馬県育児いきいき参加企業認定制度 取組の内容:育児休業制度の充実・利用促進を図り、働きやすい職場環境づくりを推進する中小企業の取組を支援する制度。認定要件として、改正育児・介護休業法に沿った制度を就業規則等の社内規則に規定すること、働きやすい職場環境づくりを目指し、育児に関する両立支援の取組を1項目以上宣言すること等がある。 |
|
表彰制度 | 事業の名称:「育児いきいき参加企業」優良企業表彰
取組の内容:認定企業のうち優良な取組を行う企業を表彰 |
||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 事業の名称:群馬県育児いきいき参加企業認定制度
取組の内容:県建設工事入札参加資格審査における加点項目に設定 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 群馬県育児いきいき参加企業認定制度 | |
取組内容 | 認定企業に対し、要望があれば取組を推進するアドバイザー(社会保険労務士)を派遣。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)事業所の男女共同参画推進講演会(男女共同参画推進員設置事業所を対象とした講演会を開催)
(2)名称:ぐんまのイクボス養成塾 内容:仕事と育児等家庭の両立、男性の育児休業等制度の利用を含めた育児参加の促進に向け、企業側の意識改革と啓発のためセミナーを実施。 |
|
一般市民対象 | 名称:ぐんまのイクメン養成塾
内容:仕事と育児等家庭の両立、男性の育児休業等制度の利用を含めた育児参加の促進に向け、労働者側の意識改革と啓発のためセミナーを実施。 |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | 冊子の配布
「両立支援ハンドブック 働くパパ、ママ応援!Navi」 |
||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 「少子化対策に関する県民アンケート調査」
概ね5年に1回調査 |
||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 少子化対策・青少年課(027-226-2391)
人権男女共同参画課(027-226-2902) 労働政策課(027-226-3404) |
埼玉県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | なし | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 9(都県市) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | <多様な働き方実践企業の認定制度>
従業員の仕事と子育て等の両立を支援し、女性がいきいきと働ける職場環境づくりをしている企業を認定する。 |
http://www.ecity.ne.jp/tayou/ |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 県建設工事の入札参加資格申請時の加点 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 多様な働き方実践企業研修会
(仕事の効率化セミナー 女性活躍・多様な働き方の推進を目指して) |
|
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 多様な働き方実践企業認定制度のHP | http://www.ecity.ne.jp/tayou/ |
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 雇用創出基礎調査 | |
調査内容 | ワークライフバランスの取組状況、取組内容、成果 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 産業労働部ウーマノミクス課(048-830-3960) |
千葉県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | http://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/jisedai/9tokenshi.html | |
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 57(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | “社員いきいき!元気な会社”宣言企業の募集・公表 | http://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/portalsite/boshuu.html |
表彰制度 | 千葉県男女共同参画推進事業所表彰
労働の場における男女共同参画の促進を図るため、男女が共同して参画することのできる職場づくりに積極的に取り組んでいる県内の事業所を表彰し、広く紹介する。 |
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/hyoushou/index.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 千葉県両立支援アドバイザー派遣事業 | http://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/jisedai/adhaken.html |
取組内容 | 社会保険労務士等を両立支援アドバイザーとして無料で企業に派遣 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランスセミナー2回開催(9月、2月)
女性の活躍促進セミナー1回開催(12月) |
|
一般市民対象 | 今から備える、大介護時代~仕事と介護の両立~
平成26年6月23日(月) 実施 介護に対する勘違いや基本的情報を交えながら、これから訪れるであろう介護の問題と働き方の見直しを考えていく。 労働大学講座(ワーク・ライフ・バランスの講座を含む)10月~11月開催 |
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/event/h26/goudoubukai.html | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 「仕事と家庭が両立する働き方の実現」を進めるポータルサイト | http://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/portalsite/index.html |
パンフレット・ポスター | “社員いきいき!元気な会社”宣言企業の募集パンフレット | ||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査 | |
調査内容 | 本県の男女共同参画計画に対する意識、実態について把握し、その問題点を解析し、課題を明確にし、次期男女共同参画計画策定時の資料とするため、県民への意識調査を実施する。
「一般的に、男女がともに仕事と家庭を両立していくためには、どのような環境整備が必要だと思いますか」等の質問を設けている。 |
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/h21-ishiki.html
これから実施していく調査のため、平成21年度の調査結果のURLを記載する。 |
|
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | ワーク・ライフ・バランス取組状況調査(隔年実施)
【調査項目】 ・属性(従業員の男女構成比、管理職に占める女性の割合など) ・女性管理職の登用(効果、方針など) ・両立支援制度(育児休業制度など両立支援に関する制度の導入・活用状況など) ・企業風土(女性の就労傾向、男性従業員の育児休業取得に対する意識など) ・助成金への関心(女性制度の認知度、利用状況) ・次世代育成支援対策推進法(次世代育成支援対策推進法の認知度、一般事業主行動計画の策定状況など) 県内事業者3600社に調査票を送付、返信依頼 |
||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 第3次千葉県男女共同参画計画に係る評価について
“社員いきいき!元気な会社”宣言企業の取組内容確認 |
http://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/portalsite/boshuu.html |
確認内容 | 【評価項目】
・普及セミナーの開催 ・両立支援アドバイザーの企業派遣 ・“社員いきいき!元気な会社”宣言企業の募集・公表 ・企業向けセミナーにおける改正育児・介護休業法の周知徹底 ・県職場における男性職員の育児参加の促進 登録企業の取組内容確認(取組内容公表から2年毎に実施) |
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/keikaku/sougoukikaku/danjokyoudou03/keikaku03.html | |
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | “社員いきいき!元気な会社”宣言企業の公表数
目標値:平成27年度 800社 |
|
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 総合企画部男女共同参画課 企画調整班
(043-223-2372) 商工労働部雇用労働課労働環境班 (043-223-2743) |
東京都
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | (1)子育て応援とうきょう会議(福)
(2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議(生・福・産) |
http://kosodateswitch.jp/
http://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/jisedai/9tokenshi.html |
|
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 0(人) | ||
・教育関係者 | 4(人) | ||
・保健医療関係者 | 1(人) | ||
・マスコミ関係者 | 1(人) | ||
・その他 | 17(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (1)(登録制度)とうきょう次世代育成サポート企業(産)
(2)いきいき職場推進事業(東京ワークライフバランス認定企業)(産) |
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ryoritu/jisedai/index.html
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ikiiki/index.html |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 |
(1)(助成金)東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業(ワークライフバランス推進助成金)(産) (2)(助成金)課題解決型雇用環境整備事業(産) |
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ryoritu/josei/index.html http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/kadai/index.html |
融資制度・優遇金利の設定 | (登録制度)とうきょう次世代育成サポート企業(東京いきいき職場応援ローン)(産) | http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ryoritu/jisedai/index.html | |
公契約上の配慮 | (認定制度)都が発注する建設工事について総合評価の技術点評価項目に加点(産) | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 東京都中小企業従業員生活資金融資制度
子育て・介護支援融資(すくすく・ささえ)(産) |
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/fukuri/yushi/sukusuku.html |
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (1)(登録制度)とうきょう次世代育成サポート企業(両立支援アドバイザー)(産)
(2)東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業(ワークライフバランス推進専門家派遣)(産) |
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ryoritu/haken/index.html |
取組内容 | (1)都内企業において、仕事と子育てなど両立支援の取組に取り組んでいる企業をHPで公表することによって、両立支援の取組の推進を図る。
(2)都内企業に対し、ワークライフバランス推進のための専門家(社会保険労務士等)を派遣し、ワークライフバランス推進に係る職場環境作りの取組について助言等を行う。 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 東京ワークライフバランスフェスタ、労働セミナー(使用者向け)、東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業(ワークライフバランス研修会)(産) | http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu/
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/ryoritu/kensyuu/index.html |
一般市民対象 | パネルディスカッション(11/7)(生)
労働セミナー(労働者向け)等(産) |
http://www.tokyo-wlb.jp/seminar/tokyo.html
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu/ |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | (1)TOKYOワーク・ライフ・バランス(生)
(2)東京ワークライフバランス推進企業ナビ(チャオ)(産) (3)TOKYOはたらくネット(産) |
http://www.tokyo-wlb.jp/
http://www.wlbnavi-ciao.metro.tokyo.jp/ http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/ |
パンフレット・ポスター | 「ワーク・ライフ・バランス実践プログラム」(生) | http://www.tokyo-wlb.jp/jissen/ | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 「東京都男女雇用平等参画状況調査」
一部設問として実施(産) |
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/monthly/koyou/koyou-byodo_sankaku.htm |
調査内容 | 都内企業に対し、女性管理職比率・採用数などの雇用管理の状況、ワークライフバランスの推進状況等、アンケート方式による調査を行う。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ・生活文化局都民生活部 男女平等参画課
(03-5388-3189) ・福祉保健局少子社会対策部 計画課 (03-5320-4138) ・産業労働局雇用就業部 労働環境課 (03-5320-4649) |
神奈川県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | (1)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議
取組内容:構成員各機関が設置するワーク・ライフ・バランス関連事業についての情報交換及び連携方策の調整 (2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 取組内容:ワーク・ライフ・バランスの推進等に関する情報・意見交換 |
||
●設置根拠 | (1)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱
(2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (1) 1(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (1)14(人)(神奈川県、横浜市、川崎市及び相模原市の担当課職員)
(2)57(人)(九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)の担当課職員)(人) |
||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 神奈川における仕事と生活の調和の実現に向けた提言(神奈川仕事と生活の調和推進会議) | http://kanagawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/kanagawa-roudoukyoku/users/kijyun/kt_WLB_teigenhonbun.pdf#search='%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%B1%80+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AE%E8%AA%BF%E5%92%8C%E6%8E%A8%E9%80%B2%E4%BC%9A%E8%AD%B0' |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 神奈川県子ども・子育て支援推進条例に基づく事業者の認証制度「かながわ子育て応援団」 | http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6585/ |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | (1)神奈川県中小企業制度融資「フロンティア資金(職場環境等整備対策)」
「かながわ子育て応援団」の認証を受けた中小企業者は、認証取得後5年以内であれば事業資金全般について、5年超であれば子育て支援に資するための設備資金や運転資金について、年2.1%以内の融資利率でそれぞれ低利融資が受けられる。 (2)商工中金「かながわ子育て支援企業特別ローン」 「かながわ子育て応援団」の認証を受けた中小企業者は、商工中金所定利率から0.2%優遇の融資利率で融資が受けられる。 |
(1)http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5782/
(2)http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/nl_kanagawa_20070524.html |
|
公契約上の配慮 | 県発注工事の競争入札参加資格の認定における加点評価
平成25~26年度の競争入札参加資格認定において、「子育て支援」を主観点数項目と位置づけ、「かながわ子育て応援団」の認証を受けている事業者を加点評価する。 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (1)ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業
(2)男性の育児休業取得率向上プロジェクト |
(1)http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6217/
(2)- |
取組内容 | (1)ワーク・ライフ・バランス支援制度導入に意欲ある中小企業等を積極的に支援するため、専門のアドバイザーを派遣し、制度の整備促進を図る。
(2)中小企業等に個別にコンサルタントを派遣し、企業内風土の改善や業務の効率化の推進、公平な人事評価手法構築等を支援することで、男性の育児休業取得率の向上を図る。 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランス企業担当者交流会
企業の人事担当者同士が情報交換する交流会を実施し、ワーク・ライフ・バランス推進のための企業間ネットワーク形成を促す。 実施時期:平成26年6月27日、8月6日、9月29日の計3回実施。 また、平成27年2月に3政令市と共催で1回開催予定。 |
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4363/ |
一般市民対象 | (1)ワーキングマザー両立応援カウンセリング
仕事と生活の両立を希望する女性の不安感や負担感を軽減することを目的に、専門カウンセラーによる個別カウンセリングを実施する。 実施時期:横浜、県央、湘南、川崎の各会場で月1回程度、計51回実施。 (2)ワーキングマザー両立応援セミナー 働く女性が子どもを産み育てながら、安心して働くことができるための働き方のノウハウをテーマとしたセミナーを県内各所で7月、9月、12月、1月の計4回実施する。 (3)若者のための働き方を考える交流会 若者を対象に、中長期的に自分のライフスタイルを見据え、自らの働き方を考える機会を提供するため、ロールモデルとなる仕事と育児の両立実践者との交流会を開催する。 (4)湘南・江ノ島みらいセミナー テーマ:『自分らしく生きる「働き方改革」~人生のワーク・ライフ・バランス~』 実施時期:平成26年6月21日から9月26日まで全6回 |
(1)(2)http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f3677/
(3)- (4)http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f41207/p792518.html |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ポータルサイト「かながわ働き方改革」 | http://www.kanagawa-WLB.net/ |
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 神奈川県 働く環境に関する事業所調査 | http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f294/ |
確認内容 | 県内中小企業約3,500社を対象として、
「ワーク・ライフ・バランスの取組及び企業業績への効果」などの内容でアンケート調査を行う。 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | 神奈川県 働く環境に関する事業所調査(4年に一度) | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進の取組
九都県市共同でワーク・ライフ・バランスの推進に向けて、定時退社やノー残業デーの実施などに取り組み、時間外勤務の縮減など働き方を見直す契機とする。 |
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f300692/ |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | (1)産業労働局労働部労政福祉課両立支援グループ
※仕事と生活の両立支援 TEL:045-210-5746 (2)県民局くらし県民部人権男女共同参画課男女共同参画グループ ※男女共同参画施策に係る企画及び調整 <7>の一般市民対象(4)担当 TEL:045-210-3640 (3)県民局次世代育成部次世代育成課次世代育成グループ ※次世代育成支援対策の推進<3><4>担当 TEL:045-210-4690 |
(1)http://www.pref.kanagawa.jp/div/0607/
(2)http://www.pref.kanagawa.jp/div/0216/ (3)http://www.pref.kanagawa.jp/div/1386/ |
新潟県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 新潟県ワーク・ライフ・バランス推進共同宣言 | http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1193156163050.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ハッピー・パートナー企業登録制度 | http://www.pref.niigata.lg.jp/danjobyodo/1208106072710.html |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 新潟ハッピー・パートナー企業応援ローン | ||
公契約上の配慮 | (1)新潟県建設工事入札参加資格審査への加点
(2)ハッピー・パートナー企業における県庁物品調達の優遇制度 |
(1)http://www.pref.niigata.lg.jp/danjobyodo/1207674048350.html
(2)http://www.pref.niigata.lg.jp/danjobyodo/1301432532248.html |
|
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (1)ワーク・ライフ・バランス推進企業応援事業
(2)ハッピー・パートナー企業へのアドバイザー派遣 |
(1)http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1348434041118.html
(2)http://www.pref.niigata.lg.jp/danjobyodo/1207674048350.html |
取組内容 | (1)ワーク・ライフ・バランス推進に取り組む企業へコーディネーターを派遣(1社当たり6回程度)し、推進のためのアドバイスを行う。
(2)男女共同参画の推進に取り組む企業へアドバイザーを派遣し、推進のためのアドバイスを行う。 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)【講座】ワーク・ライフ・バランス推進リーダー養成講座
内容:企業内でワーク・ライフ・バランスを推進するために必要とされるノウハウ、スキルをもつワーク・ライフ・バランス推進リーダーを養成する。 (実施時期等未定) (2)【セミナー】ハッピー・パートナー企業交流会議 (詳細未定) |
(1)http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1348434041118.html |
一般市民対象 | 【セミナー】ワーク・ライフ・バランス推進セミナー
(詳細未定) |
http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1356766173371.html | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和) | |
パンフレット・ポスター | (1)働き方の見直しの取り組んでみませんか
(2)働く女性のハンドブック (3)仕事と育児・介護の両立のために |
(1)http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1338843661533.html
(2)http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1343336448635.html (3)http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1356754660569.html |
|
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 新潟県賃金労働時間等実態調査 | http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1225742463546.html |
調査内容 | 育児・介護休業制度の制定状況、男女別育児休業取得率 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 新潟県事業所内託児所設置推進事業補助金 | http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1335387695901.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ワーク・ライフ・バランスの推進:労政雇用課
(025-280-5260) ハッピー・パートナー企業:男女平等社会推進課 (025-280-5142) |
富山県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (1)「元気とやま!子育て応援企業」登録制度
企業が、県のホームページに、経営トップの子育て応援宣言や一般事業主行動計画の内容等を登録し、子育て支援に取り組むことを内外に広くPRする制度 (2)男女共同参画チーフ・オフィサー設置事業 企業の役員クラスを対象に男女共同参画チーフ・オフィサー(CGEO)を委嘱(1年間)し、事業所内における男女共同参画の取組みを進めてもらう。 (3)男女共同参画推進事業所認証制度 CGEOを核として取組みを進め、成果が認められる事業所を、男女共同参画推進事業所として認証(3年間)する。 |
http://kosodate-ouen.jp/
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1712/kj00014209.html http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1712/kj00003253.html |
表彰制度 | (1)「元気とやま!仕事と子育て両立支援企業」表彰
県内企業において、仕事と子育てを両立しながら働くことのできる職場環境づくりに積極的に取り組み、その成果をあげている企業を募集し、その中でもより優れた取組みをしている企業を表彰するとともに、県内企業に対して、その取組みを普及促進する。 (2)女性が輝く元気企業とやま賞 女性の登用・活用や能力開発に積極的で、女性が職場でいきいきと活躍している企業を表彰することにより、企業における女性の能力発揮を促進する。 |
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1712/kj00005476.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | (1)事業所内保育施設推進事業補助
事業所内保育施設を設置・運営する事業主に対し、補助金を支給することにより、事業所内保育施設の設置促進及び運営の安定化を図り、労働者が仕事と子育てを両立できる環境整備を促進 (2)事業所内保育施設共同設置促進事業補助 国の補助制度を利用して、事業所内保育施設を共同で設置しようとする事業主に対して、共同設置に係る調整経費等を助成 |
|
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | (1)仕事と子育て両立支援企業に対する優遇措置
仕事と子育て両立支援企業からの物品等の積極的な調達 (2)「元気とやま!子育て応援企業」登録制度 県建設工事の競争入札参加資格審査において加点(従業員数が50人以下の企業に限る。) (3)男女共同参画推進事業所認証制度 ・県建設工事の競争入札参加資格審査において加点 ・物品等調達の際、男女共同参画推進事業所に対する優遇措置 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ・仕事と子育て両立支援パワーアップ推進事業 | |
取組内容 | 一般事業主行動計画の内容の充実と実効性ある取組みを支援するため、仕事と子育て両立支援推進員を派遣するとともに、優良事例の収集・紹介及び企業内研修会への講師派遣等を行う。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)元気とやま!仕事と子育て両立支援セミナー
安心して子どもを生み育てることができる職場環境づくりや男性を含めた働き方の見直しの必要性等について、事業主や従業員、一般県民の理解を深めるため、セミナーを開催 (2)治療と仕事の両立支援セミナー 企業におけるがん等に罹患した就業者の治療と仕事の両立を支援するため、がんやがん罹患者に対する理解を促進するセミナーを開催 (3)ワーク・ライフ・バランス研修会 ワーク・ライフ・バランスの取組みを促進するため、研修会を開催 |
|
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 富山県商工労働部労働雇用課(076-444-3257)
富山県生活環境文化部男女参画・県民協働課(076-444-3137) (<3>登録制度等(2),(3)、表彰制度(2)、<4>公契約(3)の担当部署) |
石川県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | (公財)いしかわ子育て支援財団内に「ワークライフバランス推進室」を設置し、県と連携し様々な施策を実施 | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 3(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「ワークライフバランス企業登録制度」
一般事業主行動計画の内容を県のホームページにて紹介している企業を「ワークライフバランス企業」として登録 |
|
表彰制度 | 「ワークライフバランス企業知事表彰」
ワークライフバランスについて優れた取組を実施している企業を表彰 |
||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | (1)県が発注する物品購入・製造請負及び建築物管理業務にかかる入札参加資格における審査附与数値に加算
(2)県が発注する建設工事にかかる入札参加資格における主観点数の加算 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 専門コンサルタントの派遣 | |
取組内容 | 企業の要望に応じてコンサルタントを派遣し、企業現場で実態に応じたアドバイス等を実施 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 「業界団体等との共催によるセミナー(ワークショップ)の開催」
業界団体等と協力して、会員・関係者に対して企業経営上の視点からのワークライフバランス推進のメリット等を理解してもらうとともに、実践につなげてもらうための事例など紹介するセミナー(ワークシヨップ)を開催 「管理職・人事労務担当者セミナー(育休からの復帰・就業継続サポート事業)の開催」 管理職・人事労務担当者等を対象にセミナーを開催し、育休からの復帰・両立社員を受け入れる側の理解促進と対応の支援を行う。 「パパ子育て講座」 企業の男性社員を主な対象とした家庭における父親の役割や子どもとの接し方等の出前講座 |
|
一般市民対象 | 「育休からの職場復帰セミナー(育休からの復帰・就業継続サポート事業)の開催」
育休から職場復帰を予定する人等を対象に復帰への不安を解消や、仕事と育児を両立方法等を紹介するためのセミナーを開催 |
||
その他 | 「大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナーの開催」
これから就職する大学生等に、これから充実した社会人生活を過ごしてもらうため、仕事と育児を両立している社会人の講師による出前講座を大学等で開催し、将来について考えてもらう「キッカケ」を提供する。 |
||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | いしかわワークライフバランス | http://www.i-oyacomi.net/WLB/ |
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 「子育てに関する県民意識調査(※5年毎)」
子育てに関する意識調査の一つの項目としてワークライフバランスに関する理解等について調査。(直近、平成25年度実施) |
||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 「いしかわエンゼルプラン2010」(に係る取組状況調査) | |
確認内容 | 平成22年度に策定した「いしかわエンゼルプラン2010」で定めた目標の達成状況を毎年度調査
※プランの対象年度は平成22年度から26年度までの5年間 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 「育休からの復帰・就業継続サポート事業」
育休取得からスムーズな職場復帰、定着のために企業・従業員双方を支援 ・セミナー(企業向け・育休中の従業員向け)の開催 ・専門家によるメール相談 ・「両立サポートハンドブック」の作成・配布 「キャッチフレーズを活用した企業タイアップ商品の企画制作」 県内食品メーカー等と協力し、食品のパック・包装へキャッチフレーズ等をプリントし、一般県民へ普及・啓発を実施 |
|
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 健康福祉部少子化対策監室(076-225-1447) |
福井県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ふくい女性活躍支援企業
働きやすい職場環境作りや女性の能力を活かす取組みを行う企業 父親子育て応援企業 男性従業員の子育てを応援する職場環境の整備を行い、成果が認められる企業 家族時間デー実施企業 従業員が定時退社する「家族時間デー」を月2回実施している企業 子育てモデル企業 企業の従業員1人が、その企業に在職している間に何人の子宝に恵まれるかを推計する「企業子宝率」が高く、子育て支援の取組みが評価できる企業 |
(ふくい女性活躍支援企業)
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/danken/ladygo/sienkigyou-top.html (父親子育て応援企業) http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kigyou/fathersupport.html (家族時間デー実施企業) http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kazokujikan/kazokujikan.html (子育てモデル企業) http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/kodakara.html |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 0歳児育児休業応援企業奨励事業
従業員が子どもが1歳になるまでの育児休業を取得し復職した場合に、奨励金20万円を支給(過去三年間の実績がない場合に限る) |
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kigyou/syoureikin.html |
融資制度・優遇金利の設定 | 父親子育て応援企業、子育てモデル企業
県制度融資「中小企業育成資金(一般)(企業の子育て奨励分)」を利用した際の保証料の全額補給 |
||
公契約上の配慮 | 父親子育て応援企業、子育てモデル企業
建設工事等競争参加者資格審査での加点 競争入札参加資格審査での加点 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 育児短時間勤務応援事業
満1・2歳児の保護者が、育児短時間勤務制度を連続して6か月以上利用し、保育所利用時間を2時間短縮した場合に、保育料の1/4相当を助成 ふくいの子宝応援給付金 育児短時間勤務制度を連続して6か月以上利用し出産した後、子が1歳になるまで育児休業を取得し職場復帰した場合に、国の育児休業給付金に上乗せ(上限30万円)※申請受付開始:平成27年4月1日 育児・介護休業生活資金貸付金制度 県内居住の勤労者に育児または介護のための生活資金を貸し付け 限度額:100万円以内 年利1.1% 融資期間:5年以内 |
(ふくいの子宝応援給付金)
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kodakara/index.html (育児・介護休業生活資金貸付金制度) http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/kinroushasien/lifeplan2.html |
取組内容 | 同上 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | 仕事と子育ての両立支援ハンドブック(事業主向け)
仕事と子育ての両立に向けて(県民向け) |
(仕事と子育ての両立支援ハンドブック)
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/shokubakankyou/kosodate-jigyounusi.html (仕事と子育ての両立に向けて) http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/shokubakankyou/kosodatehando.html |
|
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 企業子宝率調査 | http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/kodakara.html |
調査内容 | 企業の従業員(男女問わず)の年齢およびその子どもの年齢から企業子宝率を算出。その数値が高く、子育て支援の取組が評価できる企業を「子育てモデル企業」として県が認定し、その取組を全国に情報発信する。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 男女共同参画意識調査
子育てに関するニーズ調査 |
||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 男女共同参画年次報告書 | |
確認内容 | 施策および数値目標の進捗状況 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 家事チャレンジ検定
家族が協力して家事を行う風土づくりのため、楽しみながら家事の基本が学べる検定の実施 家事チャレ特任課長 家庭で家事を実施し、ブログ等で発信を行う男性を「家事チャレ特任課長」として任命 |
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/danken/index.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 総務部男女参画県民活動課(0776-20-0319)
・ふくい女性活躍支援企業 ・男女共同参画意識調査 ・男女共同参画年次報告書 ・家事チャレンジ検定 ・家事チャレ特任課長 健康福祉部子ども家庭課(0776-20-0341) ・父親子育て応援企業 ・家族時間デー実施企業 ・0歳児育児休業応援企業奨励事業 ・育児短時間勤務応援事業 ・ふくいの子宝応援給付金 ・子育てに関するニーズ調査 産業労働部労働政策課(0776-20-0389) ・子育てモデル企業 ・育児・介護休業生活資金貸付金制度 ・仕事と子育ての両立支援ハンドブック ・仕事と子育ての両立に向けて ・企業子宝率調査 |
山梨県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 山梨県子育て応援・男女いきいき宣言企業 | http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/30054557987.html |
表彰制度 | (1)山梨県男女共同参画推進事業者等表彰
(2)山梨県労務改善中小企業優良従業員知事表彰 中小企業の労務管理改善の促進のため、労務管理の改善に積極的な中小企業に働く優良な従業員に対して表彰を行う。 (3)山梨県中小企業労務改善優良団体等知事表彰 |
(1)http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/86630281433.html
(2)(3)https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/chijihyousyou.html |
|
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 制度名なし(入札参加資格における加点) | http://www.pref.yamanashi.jp/kendosom/00092251380.html
(入札制度合理化対策基準設定要領を参照) |
|
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 勤労者福祉資金融資制度 | http://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/yuusi.html |
取組内容 | 従業員300人未満の中小企業に1年以上雇用されている方などを対象に低利の資金融資を行う。 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (1)ワーク・ライフ・バランス推進コンサルティング事業
(2)ワーク・ライフ・バランス推進活動支援事業 (3)中小企業労働施策アドバイザーの派遣 |
(1)http://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/rosei/worklifebalance/consulting.html
(2)http://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/rosei/worklifebalance/suisinkatudo.html (3)http://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/roudousesaku_adviser.html |
取組内容 | (1)従業員50人以上100人以下の企業を対象に、県が委託した社会保険労務士が次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の策定等の支援を行う。
(2)事業主と従業員が一体となって職場のワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む中小企業に対し、専門家を無料で派遣し、働きやすい職場環境づくりに向けた支援を行う。 (3)中小企業に対して、労働関係法令、各種労働施策、ワーク・ライフ・バランスの取組事例の紹介など各種支援を無料で行う。 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランス企業トップセミナー
主に企業経営者等を対象にしたセミナーの開催 |
|
一般市民対象 | |||
その他 | ライフデザイン研修講師派遣事業
(対象: 県内の各種活動団体) 主に若年の男性等の働き方の見直しや、結婚・家事・育児に対する意識改革等を図ることを目的とした県内の大学・企業等の団体が開催する研修会等へ講師を派遣する。 |
http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/raifudezain.html | |
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランス推進サイト | http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/WLB/WLBtop.html |
パンフレット・ポスター | 啓発パンフレット
・「一人ひとりが輝く社会に向けて」 ・「学生のためのキャリアデザイン ワーク・ライフ・バランスで自分らしく生きる!!」 ・「ワーク・ライフ・バランスであなたの毎日を変えてみませんか?」 ・「バランスとれていますか あなた流 幸せ生活術のすすめ」 ・「男性も女性も自分のワーク・ライフ・バランスを考えましょう!」 |
http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/91060889923.html | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | やまなし企業子宝率調査 | http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/kodakara/h26tyousa.html |
調査内容 | 山梨県内の常時雇用の従業員が10人以上の企業を対象に「やまなし企業子宝率調査」を行い、数値の高い「優良企業」の取組等を広く周知する。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | (1)男女共同参画に関する県民意識・実態調査
(2)山梨県労働者就業実態調査 |
||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | (1)山梨県男女共同参画年次報告書
(2)放課後児童クラブ実施状況の確認 (3)延長保育実施状況の確認 |
(1)http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/01085155180.html
(2)http://www.pref.yamanashi.jp/kosodateshien/houkagojidoukurabu.html (3)http://www.pref.yamanashi.jp/kosodateshien/tokubetu_hoiku.html |
確認内容 | (1)男女共同参画計画の推進状況や関連施策の実施状況等を報告する。
(2)放課後児童クラブの実施数、登録児童数を確認する。 (3)延長保育を実施している保育所名と保育所数を確認する。 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | 山梨県労働者就業実態調査 | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | (1)就業規則の整備等に関する個別相談会
中小企業事業主の就業規則作成を支援するため、社会保険労務士等による講習会や個別相談会を実施する。 (2)勤労者福祉向上のための各種相談会 勤労者がかかえる健康、法律、労働など、様々な問題を解決するため、各種相談事業を行う。 |
(1)https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/syugyokisoku.html
(2)https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/documents/kinrousyaseikatsuouen.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | (1)企画県民部 県民生活・男女参画課
055-223-1358 ・山梨県子育て応援・男女いきいき宣言企業 ・山梨県男女共同参画推進事業者等表彰 ・ライフデザイン研修講師派遣事業 ・啓発パンフレット ・やまなし企業子宝率調査 ・男女共同参画に関する県民意識・実態調査 ・山梨県男女共同参画年次報告書 (2)福祉保健部 子育て支援課 055-223-1456) ・放課後児童クラブ実施状況の確認 ・延長保育実施状況の確認 (3)産業労働部 労政雇用課 055-223-1561、1563 ・山梨県労務改善中小企業優良従業員知事表彰 ・山梨県中小企業労務改善優良団体等知事表彰 ・勤労者福祉資金融資制度 ・ワーク・ライフ・バランス推進コンサルティング事業 ・ワーク・ライフ・バランス推進活動支援事業 ・中小企業労働施策アドバイザーの派遣 ・ワーク・ライフ・バランス企業トップセミナー ・山梨県労働者就業実態調査 ・就業規則の整備等に関する個別相談会 ・勤労者福祉向上のための各種相談会 |
長野県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 仕事と生活の調和推進長野会議~ワークラ・ライフ・バランスの実現に向けた取り組みの提言~ | http://nagano-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/nagano-roudoukyoku/topics/sigoto-seikatu_tyouwasuisin-2.pdf |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「社員の子育て応援宣言!」登録制度 | http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/ryoritsushien/boshu/index.html |
表彰制度 | 子育て支援、女性の活躍推進企業知事表彰 | http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/ryoritsushien/index.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 「ながの仕事と子育て両立支援企業ローン」 | ||
公契約上の配慮 | 長野県建設工事等入札参加資格における新客観点数の加点
製造の請負、物件の買入れ等の競争入札参加資格の審査項目に追加予定 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 「仕事と家庭両立支援促進事業」
(多様な働き方の普及) |
|
取組内容 | 子育て等応援支援制度導入推進員を県内12名配置し、企業訪問を通じて多様な勤務制度導入の働きかけや相談等に応じている。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワークライフ・バランス推進セミナー | http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/ryoritsushien/index.html |
一般市民対象 | ワークライフ・バランス推進セミナー | http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/ryoritsushien/index.html | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 仕事と家庭両立支援事業の紹介 | http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/ryoritsushien/index.html |
パンフレット・ポスター | 「仕事と家庭生活の両立を応援します」労働者向け
「仕事と家庭生活の両立を応援しましょう」事業主向け |
http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/ryoritsushien/leaflet.html | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ・長野県副知事と長野県労働局長の企業トップ訪問
県副知事と労働局長が企業を訪問し、女性の活躍や働きやすい職場環境づくりを直接企業トップに働きかける |
http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/tophoumonn.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 長野県産業労働部労働雇用課
電話:026-235-7118 |
http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/kensei/soshiki/soshiki/kencho/koyo/index.html |
岐阜県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 岐阜県少子化対策推進本部 | |
●設置根拠 | 岐阜県少子化対策推進本部設置要綱 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | ぎふ少子化対策県民連携会議 | ||
●設置根拠 | 安心して子どもを生み育てることができる岐阜県づくり条例 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 6(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 7(人) | ||
・保健医療関係者 | 1(人) | ||
・マスコミ関係者 | 0(人) | ||
・その他 | 12(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 企業における家庭教育・子育て支援等の推進に関する協定 | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ・岐阜県子育て支援企業登録制度
・岐阜県子育て支援エクセレント企業認定制度 |
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/work-life-balance/shienkigyo/
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/work-life-balance/exellent.html |
表彰制度 | 岐阜県男女がともにいきいきと暮らせる社会づくり表彰 | http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/danjo-kyodo-sankaku/data/hyosho/ | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | ・岐阜県中小企業資金融資制度「元気企業育成資金(子育て支援資金)」
・県内9金融機関で各種金融商品の優遇金利を設定 |
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/seido-yushi/shikin-yushi.html
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/work-life-balance/shienkigyo/ |
|
公契約上の配慮 | 岐阜県子育て支援企業登録制度登録企業の建設工事の入札参加資格における主観点数の加点 | http://www.pref.gifu.lg.jp/kendo/kensetsukoji/nyusatsu/shikaku-shinsei/syukanshinsei.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 岐阜県仕事と家庭の両立支援アドバイザー制度 | http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/work-life-balance/shienkigyo/index.data/H24advisor2.pdf |
取組内容 | 仕事と家庭の両立支援のための雇用環境整備に関するアドバイザーの派遣 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立) | http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/work-life-balance/ |
パンフレット・ポスター | 「岐阜県子育て支援エクセレント企業」認定企業事例集 | http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/work-life-balance/exellent.html | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 岐阜県育児休業等実態調査 | |
確認内容 | 県内企業の育児休業介護休暇取得率、年次有給休暇の取得状況等を調査 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 子育て支援リーダー企業育成事業
早く家庭に帰る日(8のつく日)の普及促進 |
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/work-life-balance/hayaku-kateini-kaeru/ |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 健康福祉部子ども・女性局子ども・女性政策課(058-272-8236) |
静岡県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | (1)仕事と子育ての両立に向けた提言(静岡県次世代育成支援対策地域協議会働き方専門部会)
(1)静岡における仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けた提言(しずおか仕事と生活の調和推進会議) |
|
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (2)「男女共同参画社会づくり宣言」推進事業
(3)静岡県次世代育成支援企業認証制度 |
(2)https://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-150/sengen/index.html
(3)http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/jisedai-kigyou.html |
表彰制度 | (3)男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞 | https://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-150/menu08.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | (3)男女共同参画社会づくり研修応援事業
(3万円/件*5件) |
|
融資制度・優遇金利の設定 | (1)県融資制度「少子化対策・障害者雇用支援貸付」 | ||
公契約上の配慮 | (3)静岡県次世代育成支援企業認証制度 | (3)http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/jisedai-kigyou.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (1)いきいき職場づくり推進事業「職場づくりアドバイザー派遣」 | |
取組内容 | ・資格職(社会保険労務士、中小企業診断士)を労働施策アドバイザーとして企業へ派遣し個別相談を行なう。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)いきいき職場づくり先進企業視察研修
(2)男女共同参画社会づくり宣言事業所・団体「情報交換会」(日時未定) |
|
一般市民対象 | (2)WLBセミナー
(2月上旬予定) |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | (1)WLBのホームページ新規開設「静岡県わくわく働楽(はたらく)ナビ!」 | http://www.hataraku.pref.shizuoka.jp |
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | (1)-1 県政世論調査
(1)-2 職場環境づくりアンケート |
|
調査内容 | (1)-1 WLBの実現に関する意識「生活の中で「仕事と生活の調和」は実現していると感じるか。」
(1)-2 年次有給休暇取得促進の取組みについて |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | (1)「育勉で活躍ママ育成事業」結婚・出産期を迎える前の若手女性社員向けに、仕事と育児を両立していくためのセミナーを行い、同時に企業経営者・管理職者に女性人材育成ノウハウを提供する。
(1)「組織風土改革型ワークモチベーション創出事業」組織風土の改善による在職者の処遇改善を目指す県内中小企業等に対し組織風土の改善を進めることにより、在職者の賃金上昇等を図る。 (2)職員のための男女共同参画セミナー (10月15日 新任班長等) |
|
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | (1)経済産業部就業支援局労働政策課(054-221-2338)
(2)くらし・環境部県民生活局男女共同参画課(054-221-3363) (3)健康福祉部こども未来局こども未来課(054-221-3485) |
愛知県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会 | ||
●設置根拠 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会開催要領 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 8(人) | ||
・労働者代表 | 4(人) | ||
・都道府県労働局 | 4(人) | ||
・教育関係者 | 2(人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 6(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | あいち仕事と生活の調和行動計画 | http://www.pref.aichi.jp/0000047873.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 愛知県ファミリーフレンドリー企業登録制度 | http://famifure.pref.aichi.jp/ |
表彰制度 | 愛知県ファミリーフレンドリー企業表彰 | http://famifure.pref.aichi.jp/company/example/awards.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 愛知県中小企業融資制度(パワーアップ資金) | http://www.pref.aichi.jp/kinyu/yushi/25keizaikankyou/25pawa-appu.pdf | |
公契約上の配慮 | 愛知県入札参加資格審査における加点 | http://famifure.pref.aichi.jp/company/ff_entry/merit.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランス普及コンサルタント | http://famifure.pref.aichi.jp/company/ff_entry/consultant.html |
取組内容 | 就業規則等整備、一般事業主行動計画策定・届出等指導等に委嘱した社会保険労務士を派遣 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 中小企業トップセミナー | |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ファミフレネットあいち | http://famifure.pref.aichi.jp/index.pHP |
パンフレット・ポスター | 仕事と生活の調和を目指して~ワーク・ライフ・バランスの推進~ | http://famifure.pref.aichi.jp/download/pdf/worklife2014data.pdf | |
その他 | 「ファミフレネットあいち」facebook | https://www.facebook.com/pages/ファミフレネットあいち/505239889536420 | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動」
事前に賛同企業を募集し、事業所や働く人の業務の効率化に対する意識を高め、仕事以外の時間創出につなげる。 |
|
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 労働福祉課 仕事と生活の調和推進グループ
052-954-6360 |
三重県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 雇用の安定と創出に向けた労使共同宣言 | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 三重県「男女がいきいきと働いている企業」認証制度 | http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp/work/lively/ninsyou.html |
表彰制度 | 三重県「男女がいきいきと働いている企業」表彰制度 | http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp/work/lively/hyousyou.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 三重県「男女がいきいきと働いている企業応援貸付」 | http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp/work/lively/pdf/h23ouenkasituke.pdf | |
公契約上の配慮 | 総合評価方式の評価項目(「男女がいきいきと働いている企業」認証・表彰企業) | http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp/work/lively/ninsyou.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 勤労者生活安定支援事業費 | http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp/work/finance2.html |
取組内容 | 持家促進のための住宅資金及び育児・介護休業者等への生活資金の貸付 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 働き方改革セミナー(実施予定) | |
一般市民対象 | 「働き方改革」についてのセミナー(開催予定) | ||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | おしごと三重(三重の働き方改革) | http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp/WLB/ |
パンフレット・ポスター | 働き方改革(企業でのワーク・ライフ・バランス)推進プログラム パンフレット | http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp/WLB/program/pdf/HP_WLBpanf_all.pdf | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 三重県内事業所労働条件等実態調査 | |
調査内容 | ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる事業所の割合 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 三重県内事業所労働条件等実態調査 | |
確認内容 | ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる事業所の割合 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 三重県雇用経済部雇用対策課
059-224-2454 |
滋賀県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 仕事と生活の調和推進施策庁内連絡会議 | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 仕事と生活の調和推進会議しが | http://www.pref.shiga.lg.jp/c/danjo/WLB/WLBkaigishiga.html | |
●設置根拠 | 仕事と生活の調和推進会議しが設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 6(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 0(人) | ||
・保健医療関係者 | 0(人) | ||
・マスコミ関係者 | 0(人) | ||
・その他 | 8(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 仕事と生活の調和の実現に向けた共同アピール(平成20年11月21日) | http://www.pref.shiga.lg.jp/c/danjo/WLB/files/kyodoapiru.pdf |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (1)滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度:ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の実現に取り組んでいる企業を登録し、広く紹介することにより各企業がその取り組みを一層進め、多くの企業に取り組んでいただくことで働く人の職場環境が良くなることを目的とする。
(2)滋賀県家庭教育協力企業協定制度(しがふぁみ)):家庭の教育をはじめ子どもを育てる様々な営みを社会全体で支え合うため、子どもの健やかな育ちのための5つの取組項目について、企業および事業所と県教育委員会が協定を結ぶ。 |
(1)http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/WLB/WLB02/index.html
(2)http://www.nionet.jp/ |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | (1)男性の育児休業取得奨励金支給事業:育児休業を取得する男性を雇用する事業主に対して奨励金を支給し、民間企業における男性の育児休業取得を促進する。 | (1)http://www.pref.shiga.lg.jp/e/kodomokatei/ikumensyorei.html |
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | (2)建設工事入札参加資格審査における次世代育成の取組状況の加点評価:滋賀県建設工事入札参加資格審査にかかる主観点数の評価において「次世代育成」の取組を加点評価する。
(3)社会政策推進に配慮した入札等の実施:総合評価一般競争入札、プロポーザル方式における落札者決定基準等に、ワーク・ライフ・バランスの推進や、次世代育成にかかる取組を評価に付加するよう、実施要領を定める。 |
(2)http://www.pref.shiga.lg.jp/shinseisho/ha00b/nyusatu-shinseisho.html
(3)http://www.pref.shiga.lg.jp/d/gesuido/files/h26sougouhyouka.pdf |
|
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 勤労者向け融資制度(育児・介護休業者生活資金) | http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/yuushi/seidoyuushi.html |
取組内容 | 育児(介護)休業中の生活資金を貸し付けることにより、勤労者の雇用の継続と生活の安定を図る | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 中小企業ワーク・ライフ・バランス対応経営推進事業 | |
取組内容 | 中小企業ワーク・ライフ・バランス対応経営推進員を設置し、中小企業関係団体とともにセミナーの開催や事業所訪問指導によるモデル事例の発信を行う。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)滋賀県企業子育て応援フォーラム~男女が子育てしやすい職場環境づくりのために~:「企業子育て応援隊事業」の中でフォーラムを開催(11月7日予定)。男女ともに仕事と生活(育児等)を両立できる環境づくりを進めるため基調講演・企業の好事例発表・パネルディスカッションを行う。
(2)仕事と生活の調和推進講演会(11月21日予定):「経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス」をテーマにした講演会 |
|
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | (1)しがのワーク・ライフ・バランス
(2)仕事と生活の調和推進 |
(1)http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/WLB/index.html
(2)http://www.pref.shiga.lg.jp/c/danjo/index.html |
パンフレット・ポスター | (3)仕事と生活の調和推進月間ポスター作成・配布(11月予定) | ||
その他 | (4)仕事と生活の調和推進月間に関する広報(経済団体会報誌・市町広報誌等への掲載) | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 労働条件実態調査 | |
調査内容 | 無作為で抽出した県内1,000の民営事業所(常用雇用者10人以上)を対象として、そこで雇用されている労働者の労働条件を明らかにすることにより、労務管理等の改善の基礎資料を得ることを目的とした調査の中で、対応すべき経営課題、ワーク・ライフ・バランスに関する取組み、取組みの効果についても調査している。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 滋賀県男女共同参画計画の進行管理で把握 | |
確認内容 | 関連施策の実施状況および実施予定について毎年1回確認 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | (1)男性の家事・育児参画フォトコンテスト:家事育児に積極的な男性を応援し、実践の広がりにつなげるためのフォトコンテストを実施
(2)働くあなたへ絵てがみ・イラスト作品展:働く人や働く人を支える家族等からのメッセージを絵てがみを通して発信し、ワーク・ライフ・バランスについての理解促進と誰もが働きやすい環境づくりへの気運醸成を図るため開催。 (3)企業子育て応援隊事業(内閣府地域少子化対策強化交付金事業として実施):従業員100人未満の小規模企業300社を訪問し、仕事と子育てを両立できる職場環境づくりのための制度活用を促す。また、取組に意欲的な企業10社程度へは継続的なコンサルティングを実施する。また、好事例や現状・課題をまとめた啓発パンフレットを作成したり、またそれら取組の事例発表も含めたフォーラムを開催することで他の企業での取り組拡大につなげていく。 (4)お父さんの子育て促進プロジェクト(県庁内の取組):子育て期にある男性職員が自身の「子育てプラン」を作成し所属に提出することで、男性が主体的に子育てに参加するきっかけづくりとする。 (5)県庁子ども参観日(県庁内の取組):親子の対話のきっかけづくりや、子どもの職業観が養われることを期待して、夏休み期間中に職員の子どもが親の職場を訪問する。 |
(1)http://www.pref.shiga.lg.jp/c/danjo/photo.html
(2)http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/WLB/WLB04/h24etegami.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 総務部人事課:事業<11>-(4)(5)(TEL 077-528-3151)
健康医療福祉部子ども・青少年局:事業<4>-1 (TEL 077-528-3561) 商工観光労働部労働雇用政策課:事業<3>-(1),<5>,<6>,<7>-(1),<8>-(1),<9>,<11>-(2)(3)(TEL 077-528-3751) 土木交通部監理課(審査契約担当):事業<4>-2(TEL 077-528-4116) 会計管理局管理課:事業<4>-3(TEL 077-528-4312) 教育委員会事務局生涯学習課:事業<3>-(2)(TEL 077-528-4654) 総合政策部男女共同参画課:事業 上記以外(TEL 077-528-3071) |
京都府
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 男女共同参画課ワーク・ライフ・バランス推進担当 | |
●設置根拠 | (府組織) | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 京都雇用創出活力会議ワーク・ライフ・バランス推進戦略本部(公労使、団体、NPO、学識経験者等で構成) | ||
●設置根拠 | 京都雇用創出活力会議(京都労働局、京都府、京都市、連合京都、京都経営者協会で構成)での合意 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | 事務局として参加 | ||
・教育関係者 | 3(人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | 1(人) | ||
・その他 | 7(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 平成25年3月「京都 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)行動計画(第2次)」を策定 | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度 | |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 働き方の見直し支援補助金 | |
融資制度・優遇金利の設定 | 商工中金の優遇金利の設定(企業向け)
近畿労働金庫の優遇金利の設定(従業員向け) |
||
公契約上の配慮 | 物品等調達にかかる優遇 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ・ワーク・ライフ・バランス企業応援チームの派遣
・働き方の見直しアドバイザー派遣事業 |
|
取組内容 | ・社会保険労務士、ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザーの派遣による社内規程整備や職場環境改善のアドバイスを実施
・社会保険労務士、中小企業診断士等の派遣による業務効率改善等の相談、助言を実施 ・社会保険労務士による仕事と介護の両立の相談 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・WLBセミナー 1回(11月) 認証企業による事例紹介とGW
・経営者セミナー2回(7月、11月) 経営戦略としてのWLBについて、講演と情報交換 ・9/16WLB推進企業フェア(認証企業による合同企業説明会) ・WLB推進実践宣言募集(10月、11月) ・仕事と介護の両立支援セミナー 10社 |
|
一般市民対象 | ・京都ワーク・ライフ・バランスウィーク(11/19~11/25)
・9/16大学生キャリアデザイン塾 WLBの視点から若者の人生設計を支援する講演 |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 京都ワーク・ライフ・バランス推進サイト | http://www.pref.kyoto.jp/WLBsuisin/index.html |
パンフレット・ポスター | 京都ワーク・ライフ・バランスセンター ちらし
ワーク・ライフ・バランス推進実践宣言募集ちらし 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度リーフレット 大学生キャリアデザイン塾冊子 |
||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ワーク・ライフ・バランス推進戦略本部会議を開催し、<2>の行動計画の進捗状況を報告 | |
確認内容 | 1~2回/年 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 働く女性応援事業~女子シャインチアーズ
イキイキと働き続けるための知恵を共有するネットワークづくり |
http://www.shine-cheers.net/ |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 府民生活部男女共同参画課ワーク・ライフ・バランス推進担当(075-692-3236) |
大阪府
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「男女いきいき・元気宣言」制度 | http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/ikiiki2013/ |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | おおさか男女いきいきサポートローン | http://www.pref.osaka.jp/danjo/oyakudachi/sapoutroun.html | |
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランスの実現 | http://www.pref.osaka.jp/rosei/rodosya-fukusi/400-WLB-jitugen.html |
パンフレット・ポスター | すすめよう!ワーク・ライフ・バランス | http://www.pref.osaka.lg.jp/sogorodo/keihatusahi-refureto/work-life-balance.html | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 労働関係調査 | http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/chousa/index.html |
確認内容 | 労働時間、休日休暇制度を調査 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 |
商工労働部雇用推進室労政課(〈8〉、〈10〉) (06-6210-9521) 府民文化部男女参画・府民協働課(〈3〉、〈4〉) (06-6210-9321) |
兵庫県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | ひょうご仕事と生活センター運営委員会 | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | 3(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 6(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | (1)仕事と生活の調和と子育て支援に関する三者合意
(2)「仕事と生活のバランス」ひょうご共同宣言 |
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ie10/ie10_000000075.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (1)子育て応援協定締結事業
【内容】 子育て応援に積極的に取り組む企業等と県が 協定を結び、子どもが安心して生み育てられる 環境づくりに取り組む。 (2)男女共同参画社会づくり協定締結事業 (3)ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言 【内容】 仕事と生活の調和の推進に取り組むことを宣言した企業等をひょうご仕事と生活センターにおいて登録し、仕事と生活の調和の実現に向け積極的に取り組む企業としてHP等で広報するとともに、宣言企業の取組を重点的に支援。 (4)ひょうご仕事と生活の調和推進企業認定 【内容】 宣言企業のうち、WLBに関する一定の取組を行っている企業を認定し、WLB推進の持続的な取組を促進する。 |
(1)https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/kosodateouennkyoutei.html
(2)http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac15/ac15_000000203.html (3)http://www.hyogo-WLB.jp/promotion/about.html (4)http://www.hyogo-WLB.jp/promotion/entry.html |
表彰制度 | ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰
【内容】 ワークライフバランス推進のため、先進的な取組を行っている企業等を連合兵庫、兵庫県経営者協会、兵庫県の三者で表彰。 |
http://www.hyogo-WLB.jp/seminar-event/award/index.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | "(1)中小企業育児・介護等離職者雇用助成金
【内容】 育児・介護等で離職した者を雇用した事業主に対し奨励金を支給。 (2)中小企業育児休業・介護休業代替要員確保支援助成金 【内容】 中小企業が育児休業・介護休業の代替要員を確保した場合に、その要員の賃金の一部を助成。 (3)仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金 【内容】 ワークライフバランス推進のために取り組む職場環境整備を支援するため助成金を支給。 |
(3)http://www.hyogo-WLB.jp/subsidy/index.html |
融資制度・優遇金利の設定 | (1)ひょうご子育て・男女共同参画応援企業ローン(関連施策:子育て応援協定締結事業)
(2)ひょうご子育て・男女共同参画応援企業ローン(関連施策:2男女共同参画社会づくり協定締結事業) |
||
公契約上の配慮 | (1)入札・契約制度の技術・社会貢献評価における点数加算(関連施策:子育て応援協定締結事業)
(2)入札・契約制度の技術・社会貢献評価における点数加算(関連施策:男女共同参画社会づくり協定締結事業) |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ひょうご仕事と生活センター事業による相談員等派遣、研修企画・実施 | http://www.hyogo-WLB.jp/center/organization.html#anchor01 |
取組内容 | (1)相談員派遣
【内容】 各企業等の実情に応じて相談員、講師等を派遣 (2)研修企画・実施 【内容】 企業等の課題に沿った研修・講習を企画・実施 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)キーパーソン養成講座
【内容】 各企業等におけるワークライフバランス取組を推進するキーパーソンを養成するため、連続形式で講座を開催 (2)経営者協会・商工会議所・商工会等と連携したセミナーの開催 【内容】 経営者協会・商工会議所・商工会等と連携し、県下各地域で経営者等が参加するセミナー等を開催 |
(1)http://web.pref.hyogo.jp/press/20140625_8c3a9bc280394dfb49257d020019e676.html
(2)http://web.pref.hyogo.jp/hsk08/press2/hanshinm2014724.html |
一般市民対象 | ワーク・ライフ・バランスフェスタ
【開催日】 平成26年11月11日(予定) 【内容】 一般県民、企業等を対象としたワークライフバランスの普及啓発イベントを開催 |
http://www.hyogo-WLB.jp/ | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランスに関する相談事例、県・国・関係団体の支援施策やセミナー案内等の情報を一元化して提供 | http://www.hyogo-WLB.jp/ |
パンフレット・ポスター | (1)センター各事業ちらし
(2)仕事と生活センターポスター (3)情報誌『仕事と生活のバランス』(年4回) (4)『WLBな働き方ガイド』(学生向け事例集) (5)『相談・実践支援事業の記録』 |
||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | (1)産業労働部政策労働局労政福祉課
(078-362-3362) (2)健康福祉部こども局男女家庭課 ※子育て応援協定締結事業関連のみ (078-362-3385) (3)健康福祉部こども局男女家庭課 ※男女共同参画社会づくり協定締結事業 関連のみ (078-362-3160) |
(1)http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie10/ie10_000000075.html
(2)https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/kosodateouennkyoutei.html (3)http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac15/ac15_000000203.html |
奈良県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 奈良県社員・シャイン職場づくり推進会議 | http://www.pref.nara.jp/30971.htm | |
●設置根拠 | 奈良県社員・シャイン職場づくり推進会議規則 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 4(人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 1(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 奈良県ワーク・ライフ・バランス推進労使宣言 | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業登録制度
男女共にまた高齢者や障害者も働きやすい良質な職場環境整備に取り組む企業を登録し、その取組内容をPR。 |
http://www.pref.nara.jp/4090.htm |
表彰制度 | 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業表彰制度
登録企業の中で特に優れた取り組みを行う企業に対して、知事より表彰する。(年3~5社程度) |
http://www.pref.nara.jp/4090.htm | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ・育児休業取得促進事業補助金
育児休業期間中の従業員に育児休業給付金に上乗せして経済的支援を行った事業者へ補助 |
育児休業取得促進事業補助金
http://www.pref.nara.jp/35802.htm |
融資制度・優遇金利の設定 | 職場環境整備・新卒採用支援資金
働きやすい職場環境整備のための設備資金や運転資金を融資。(県が保証金の一部を負担。) |
http://www.pref.nara.jp/secure/27444/annai.pdf | |
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 中小企業等職場環境改善アドバイザー派遣事業 | http://www.pref.nara.jp/28723.htm |
取組内容 | 働きやすい職場等職場の環境改善に取り組む中小企業にアドバイザー(社会保険労務士)を派遣 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランス導入のためのセミナー開催、講師派遣 | |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | 企業と従業員で進めるワーク・ライフ・バランス推進マニュアル | http://www.pref.nara.jp/item/106675.htm#moduleid20612 | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 社員・シャイン職場づくり推進企業登録制度(更新) | |
確認内容 | 仕事と家庭の両立や男女共同参画を推進しているか等の取組状況 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ・在宅就業(テレワーク)普及促進事業
県内企業、奈良県在住の従業員のいる大阪の企業に対し、在宅就業(テレワーク)の普及を促進 |
在宅就業(テレワーク)普及促進事業
http://www.pref.nara.jp/21356.htm |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 産業・雇用振興部雇用労政課
健康福祉部こども・女性局女性支援課 総務部人事課 |
0742-27-8828
0742-27-8679 0742-27-8349 |
和歌山県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 予定なし | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 予定なし | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)和歌山共同宣言~働く人と企業が輝く活力あふれる地域社会を目指して~ | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 1 子育て応援企業認定制度
2 男女共同参画推進事業者奨励事業 |
1 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040200/syousika/ouen/ninteiseido/nintei_index.html
2 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031400/danjo/shourei-jigyou/index.html |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | わかやま子育て・女性応援企業ローン | http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031400/danjo/shourei-jigyou/documents/250418.pdf | |
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 働く女性の就労環境改善アドバイザー派遣 | |
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | 働く女性応援シンポジウム(平成26年10月開催)
労働セミナー(平成27年1月開催予定) |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 作成予定(平成27年3月) | |
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 労働政策課(073-441-2790)
青少年・男女共同参画課(073-441-2510) 子ども未来課(073-441-2492) |
鳥取県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ワーク・ライフ・バランス庁内研究会 | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (1)鳥取県男女共同参画推進企業認定制度
(2)鳥取県家庭教育推進協力企業制度 |
(1)http://www.pref.tottori.lg.jp/58198.htm
(2)http://www.pref.tottori.lg.jp/45405.htm |
表彰制度 | 鳥取県うれしい職場ささえる大賞 | http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154155 | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 男性の子育てしやすい企業支援奨励金
【従業員100人以下の事業主】 男性従業員に育児参加休暇(有給:2日以上)又は育児休業を連続5日以上取得させた事業主に奨励金を支給する |
http://www.pref.tottori.lg.jp/227891.htm |
融資制度・優遇金利の設定 | 鳥取県男女共同参画推進企業応援ローン(※)
※ 株式会社商工組合中央金庫が実施する事業 |
http://www.pref.tottori.lg.jp/58198.htm | |
公契約上の配慮 | 鳥取県男女共同参画推進企業認定制度
男女共同参画の推進に理解と意欲のある企業等を「鳥取県男女共同参画推進企業」として認定し、その取組を広く紹介し、県内企業への男女共同参画の普及推進を図る。 |
http://www.pref.tottori.lg.jp/58198.htm | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 鳥取県育児・介護休業者生活資金融資制度 | http://www.pref.tottori.lg.jp/99643.htm |
取組内容 | 県内の金融機関を通じて休業中の生活資金を低利で融資 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (1)就業規則整備支援コンサルタント派遣事業
(2)労務管理改善助言事業 (a)労務管理アドバイザーの派遣 (b)社内研修への講師派遣 |
(1)http://www.pref.tottori.lg.jp/196206.htm
(a)http://www.pref.tottori.lg.jp/127949.htm (b)http://www.pref.tottori.lg.jp/121009.htm |
取組内容 | (1)「鳥取県男女共同参画推進企業」の認定申請を予定している企業等へ就業規則整備支援コンサルタント(社会保険労務士)を派遣し、就業規則の整備を支援する。
(2)労務管理アドバイザー(社会保険労務士)を事業所に派遣し、適切な労務管理や職場環境の改善に向けた助言、各種助成制度の紹介等を行う。また、事業所等が実施する職場環境の改善に向けた社内研修等に講師を派遣する。 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 働きやすい職場づくり支援セミナー
(内容) 企業を対象に、県内事業所における実際の職場環境改善の取組事例、実践ポイントや取り組むことによるメリット等を紹介する |
http://www.pref.tottori.lg.jp/151725.htm |
一般市民対象 | (1)少子化対策理解促進啓発フォーラム(仮称)
(内容) 少子化対策に関する啓発イベント(講演、講座、パネルディスカッションなど)を開き、保護者、子育て団体、県民、事業主など県総出で「結婚から子育て」まで切れ目なく支援していくという意識喚起を図る。 (2)男女共同参画普及啓発事業(よりん彩活動支援事業補助金、出前講座) (3)働く女性・働きたい女性の活躍応援セミナー 女性自身がワーク・ライフ・バランスの実現にむけてがいきいきと能力を発揮できるよう応援するセミナー。 (4)県内企業で働く女性のキャリア開発応援セミナー 結婚、出産、育児期に仕事と家庭の両立に対する不安などから就労を中断した女性の再就職等を支援するセミナー。 (5)男性の家庭進出プロジェクト 男性の家事・育児等への参画を促すセミナー (6)輝く女性活躍加速化とっとり会議発足イベント 女性活躍促進のために経済団体等との官民組織 の会議発足 |
(2)http://www.pref.tottori.lg.jp/yorinsai/ | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進ホームページ | |
パンフレット・ポスター | (1)企業ですすめるワーク・ライフ・バランス
(2)あなたのワーク・ライフ・バランス 考えてみませんか? (内容) 県民向けに働き方の見直しによるワーク・ライフ・バランスの実現に向けた意識啓発を図るリーフレット。 (3)企業人の家庭教育参加促進啓発パンフレット (4)男女共同参画推進企業取組紹介(事例集) (5)家庭教育推進協力企業事例集 (6)家庭教育推進協力企業の紹介パンフレット(改訂版H26.10作成予定) |
(1)-
(2)- (3)http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/215288/21kigyo-panf.pdf (4)http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175873 (5)- |
|
その他 | 企業の子育てしやすい取組事例集(仮称)
(内容) <9>の企業の子育て推進力上位企業や家庭教育を推進している企業の取組を紹介する冊子を作成し、県内企業やこれから就職する者に配布する。 |
||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 企業の子育て推進力調査 | |
調査内容 | 企業の子育て推進力(=従業員が子育てしやすい企業であるかどうか)を、「企業子宝率」の数値を用いて、調査分析する。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 第3次鳥取県男女共同参画計画 | http://www.pref.tottori.lg.jp/193114.htm |
確認内容 | 計画に係る数値目標 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | (1)幼稚園、保育所、ファミリー・サポート・センター、放課後児童クラブ等への支援
(内容) 幼稚園や保育所、市町村が実施する保育事業や育児・子どもの預かりを行うファミリー・サポート・センター、放課後児童クラブ等へ助成 (2)届出保育施設等運営助成事業 (内容) 届出保育施設等の施設運営に対して、入所児童数に応じ市町村へ助成 (3)県庁内でのワーク・ライフ・バランス推進 (内容) 無理・無駄追放(カイゼン活動)、時間外勤務の 縮減 |
|
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 総務部行財政改革局人事企画課
0857-26-7418 福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課 0857-26-7148 地域振興部男女共同参画推進課 0857-26-7792 商工労働部雇用人材総室 0857-26-7224 鳥取県教育委員会事務局小中学校課 0857-26-7521 |
島根県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議 | |
●設置根拠 | ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議設置要領 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 島根県仕事と生活の調和推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | 島根県仕事と生活の調和推進連絡会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 2(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 4(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | しまね活き活き職場宣言 | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定制度 | http://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoushika/syoushika/cmspprt/cocom/home.html |
表彰制度 | しまね子育て応援企業「こっころカンパニー」知事表彰 | http://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoushika/syoushika/cmspprt/cocom/home.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定企業に対する制度融資での優遇。
・設備資金:0.3%有利 ・運転資金:0.5%有利 |
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoushika/syoushika/cmspprt/cocom/home.html | |
公契約上の配慮 | しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定企業に対する入札制度での優遇。
・県建設工事の入札参加資格審査で加点 ・県建設工事の総合評価方式の評価項目への導入 ・県庁舎の清掃業務・各種警備業務委託の入札参加資格審査での加点 |
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoushika/syoushika/cmspprt/cocom/home.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 勤労者生活支援資金の制度融資事業 | |
取組内容 | 育児休業及び介護休業者等の生活資金や教育資金の運用を図るため、ろうきんに預託 | http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/rodo_hukusi/seido/seikatushikin.html | |
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 働き方の見直し促進事業 | |
取組内容 | 中小企業労働施策アドバイザー(社会保険労務士)の派遣、セミナーの開催 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 「企業トップセミナー」
県内企業経営者・人事労務担当者を対象に、事例発表や講演によるセミナーを経済同友会、経営者協会等と共催で開催。 |
|
一般市民対象 | 「職場で学ぶライフマネジメント講座」
県内の企業等の主に男性を対象に、ライフマネジメント、WLBなどについて、実施企業の要望に応じて講座を開催。5社程度。 |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | パンフレット「ワーク・ライフ・バランスを応援します!!各種制度のご案内」 | ||
その他 | 「働く人、雇う人のためのハンドブック」 | http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/rodo_hukusi/seido/roudou_handbook.html | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ・環境生活部 環境生活総務課男女共同参画室 0852-22-5245
・健康福祉部 青少年家庭課少子化対策推進室 0852-22-6475 ・商工労働部 雇用政策課 0852-22-5297 |
岡山県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | おかやま子育て応援宣言企業登録制度※1 | |
表彰制度 | 岡山県男女共同参画社会づくり表彰(事業者の部)※2
おかやま子育て応援宣言企業岡山県知事表彰※1 |
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-26892.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 競争参加資格審査における育児・介護休業規程の導入に関する項目の設定 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 平成26年度ワーク・ライフ・バランス実践研修会※2 | |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | 仕事と家庭両立支援ガイドブック※3 | http://www.pref.okayama.jp/page/395366.html | |
その他 | 季刊誌「おかやま労働」へ関連記事随時掲載※3 | http://www.pref.okayama.jp/page/detail-98710.html | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 仕事と家庭の両立支援に関する調査※3 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 男女共同参画に関する年次報告書(一部)※2 | http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/352951_1812401_misc.pdf |
確認内容 | WLB推進に関する施策の実施状況等の確認※2 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | 男女別「育児休業取得率」 | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ※1 保健福祉部子ども未来課
※2 県民生活部男女共同参画青少年課 ※3 産業労働部労働雇用政策課 |
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/40/
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/26/ http://www.pref.okayama.jp/soshiki/47/ |
広島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ・「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現にむけて」広島県四者宣言 | http://www.work2.pref.hiroshima.jp/Roufuku/rousi/rousi0308002.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ・広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度
・広島県男性育児休業等促進宣言企業登録制度 |
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/244/1271205465395.html
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/244/1270615123191.html |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ・いきいきパパの育休奨励金
(男性従業員が1週間以上の育児休業等を取得した中小企業等に支給) ・働く女性の就業継続応援奨励金 (働く女性応援研修会受講者による報告会や講習会等を行った企業等に支給) |
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/244/1270598738073.html
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/244/syoureikin.html |
融資制度・優遇金利の設定 | ・広島県仕事と家庭の両立支援資金
(働きやすい職場環境づくりに取り組む中小企業者等が利用できる長期・低利の融資制度) |
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/1302508512228.html | |
公契約上の配慮 | ・建設工事入札参加資格審査における評価の加点 | ||
その他 | ・事業所内保育施設整備促進補助金
(事業所内保育施設を運営する中小企業等に運営費の一部を補助) |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/244/1277078923395.html | |
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ・両立支援企業応援コーナーの設置
・両立支援推進員の派遣 ・仕事と介護の両立推進事業 |
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/244/1302163916579.html
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/ryouritsushien-suishinjigyou.html |
取組内容 | ・相談窓口,アドバイザー派遣,経営者・従業員への出前講座 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・女性の活躍促進研修会【9月~1月】(女性の活用に関する具体の方法論についての研修)
・ひろしまイクメンサミット2014【10月】(男性従業員の育児・家事参画を目指した組織づくりについて) |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/244/joseikatsuyakusokushin-symposium-kensyukai.html
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ikumen/info-001.html |
一般市民対象 | ・働く女性応援研修会【7~2月】,出前講座【4~3月】(どうすれば子育てと仕事を両立できるのかを学ぶ) | https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/kigyoudemaekouza.html | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ・わーくわくネット(ワーク・ライフ・バランス)
・わーくわくネット(仕事と家庭の両立のために) ・仕事と家庭の応援サイト ・女性の就職応援サイト |
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/Roufuku/rousi/rousi0308001.html
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/Roufuku/ryouritsu/ryouritsu0108008.html http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/ http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/womanjob/ |
パンフレット・ポスター | ・ワーク・ライフ・バランスリーフレット
・仕事と家庭の両立知って得するリーフレット(一般事業主行動計画策定のすすめ) ・イクボスのすすめリーフレット ・働く女性応援ハンドブック |
||
その他 | 働く女性応援隊ひろしまフェイスブック | https://ja-jp.facebook.com/ouentai.hiroshima2014 | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ・職場環境実態調査 | https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/1301988336586.html |
調査内容 | 仕事と家庭の両立支援の取組状況など | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ・男女共同参画に関する年次報告 | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/toukei/danjo-nennjihoukoku-index.html |
確認内容 | 広島県男女共同参画基本計画目標フォローアップなど | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ・働く女性応援隊ひろしま
(経済団体,労働団体及び行政(国,県,市町)一体で女性の活躍促進を推進) ・イクメン企業同盟 (企業経営者で結成し,会社の働き方の見直しに取組み,男性の育児参加を応援) |
https://ja-jp.facebook.com/ouentai.hiroshima2014 |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 【宣言,仕事と介護の両立支援,調査など】
商工労働局雇用労働政策課(082-513-3411) 【仕事と家庭の両立支援,女性の活躍促進など】 健康福祉局働く女性応援プロジェクト・チーム(082-513-3419) 【男女共同参画に関する年次報告】 環境県民局人権男女共同参画課(082-513-2746) |
山口県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | やまぐち子育て応援に関する共同宣言 | http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/kosodate/kyoudou-sengen.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (1)やまぐち子育て応援企業宣言制度
(2)やまぐちイクメン応援企業宣言制度 (3)やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度(男女共同参画課) |
(1)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/kosodate/seido-gaiyou.html
(2)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/ikumen2014/ikumenkigyou-n.html (3)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/support/about.html |
表彰制度 | やまぐち子育て応援優良企業表彰制度 | http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/ouenhyosyo/ouen-hyosyo.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | (1)雇用創出支援資金
(2)やまぐち子育て応援企業宣言制度の協賛・連携 (3)やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度の支援(男女共同参画課) |
(1)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16300/kinyuu/setsubi-toushi.html
(2)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/kosodate/sengen-boshu.html (3)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/support/about.html |
|
公契約上の配慮 | 政策入札制度(優先指名) | http://ppi.pref.yamaguchi.lg.jp/PPIAccepter/MainServlet?Error=&Message= | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 計画策定支援アドバイザーの派遣 | |
取組内容 | 一般事業主行動計画の策定を予定している常時雇用する労働者が100人以下の事業主に、策定を支援するアドバイザーを派遣 | http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/koyou-kan/keikaku-ad.html | |
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランスの実現を目指し制度を整備している企業に対し、その制度の具体的な取組を促進するため、企業の従業員に対し出前講座を実施する。
※県は、事業主の依頼を受けて講師を選定・派遣し、講師の旅費・謝金を負担するもの。 |
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/WLB_adobaizer/suisinndemaekouz.html |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | (1)両立推進ハンドブック
(2)ワーク・ライフ・バランスガイドブック |
(1)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/ryourituhandbook/201403hanndobukk.html
(2)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/WLBfukyukeihatu/WLBfukyukeihatu.html |
|
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 山口県雇用管理実態調査 | H23年度の結果(H26については、調査中)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/koyoukanri/h23koyoukanri.html |
調査内容 | 女性雇用管理が主であるが、一部、ワークライフバランス関連事項(男女育児休暇取得率等)含む。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | やまぐち雇用・人財育成計画(H25~28年度) | http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/koyokeikaku/keikakutop.html |
確認内容 | 本県の総合的な雇用・人財育成を計画的に推進していくための指針として、計画期間における基本目標とその実現に向けた施策展開の方向性や取り組むべき具体的な施策のとりまとめ。一部、ワーク・ライフ・バランス関連目標を含む。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | (1)商工労働部労働政策課(083-933-3221)
(2)環境生活部男女共同参画課(083-933-2630) |
(1)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/index/
(2)http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/index/ |
徳島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 働く女性応援ネットワーク会議
働く女性の活躍推進について、学識経験者、行政等が連携・協力し,働く女性の活躍支援のため、様々な検討や提言を実行していく。 |
||
●設置根拠 | 働く女性応援ネットワーク会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 16(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | はぐくみ支援企業認証・表彰制度 | |
表彰制度 | はぐくみ支援企業認証・表彰制度 | ||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | はぐくみ支援企業認証・表彰制度
認証企業は県内6金融機関による低利融資の支援対象になる。 |
||
公契約上の配慮 | はぐくみ支援企業認証・表彰制度
認証企業は「新事業分野開拓企業枠」への応募が可能になる。 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 阿波っ子すくすくはぐくみ資金貸付制度(勤労者向け) | |
取組内容 | 勤労者向けの、教育費、出産費および育児・介護休業利用者生活費の低利融資を行っている。 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | アドバイザー派遣制度 | |
取組内容 | 仕事と育児の両立支援等に関するアドバイザーの派遣を行っている。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | 地域活動リーダー養成講座のうち
講座開催:「女性の労働とこころの健康」 日時:平成26年9月4日(木) |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 労働雇用課(088-621-2346)
男女参画・人権課(講座等実施088-621-2177) |
香川県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ≪カエルチャレンジ企業登録制度≫
・内閣府「カエル!ジャパン」キャンペーンの香 川版という位置づけ ・労働時間の短縮に向けた柔軟な勤務体制を 導入または導入しようとする企業を募集 ・平成26年5月23日現在 19社登録 ≪子育て行動計画策定企業認証マーク≫ ・優れた一般事業主行動計画を策定し、働きな がら子育てしやすい職場環境づくりに取り組む 県内の中小企業(常時雇用人数100人以下)を 認証 ・平成26年8月1日現在138社認証 |
|
表彰制度 | ≪ワーク・ライフ・バランス推進企業表彰≫
・他社の模範となるような先進的な取組みを 行っている企業を表彰 ・平成27年2月表彰予定 ・平成25年度知事賞1社、商工労働部長賞1社 |
||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | かがわ子育て応援企業ローン
(商工中金高松支店) 子育て行動計画策定企業認証マーク取得企業に対して金利の優遇を行う <運転資金> 金額 5,000万円以内 貸付期間 5年以内(据置2年以内) 金利 当金庫所定の利率から0.2%優遇 <設備資金> 対象者 上記運転資金対象者に同じ 金額 1億円以内 金付期間 10年以内(据置2年以内) 金利 当金庫所定の利率から0.2%優遇 (ただし、貸付期間5年超は長期プライムレートを下限) |
||
公契約上の配慮 | 発注者別評価点において、子育て行動計画策
定企業認証マーク策定企業に入札加点制度あり (香川県内8市9町中4市が導入) |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 香川県勤労者福祉資金融資 | |
取組内容 | 香川県内に住所を有し、かつ現在の勤務先に1年以上勤務している勤労者に対して、四国労働金庫と協調融資を行う。
<子育て支援資金> ・教育資金 融資利率1.4% ・育児資金 融資利率1.6% <介護支援資金> ・介護資金 融資利率1.6% <ライフサポート資金> ・ボランティア資金 ・冠婚葬祭資金 ・自己啓発資金 ・医療資金 融資利率2.4% <賃金遅払資金> 融資利率1.6% 勤務先の事業所において賃金が遅払いとなっている勤労者及びその勤労者によって構成されており、県内に事業所を有する団体が対象 |
勤労者福祉資金融資
http://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/fukushi/seikatsu-shikin-yuushi.html |
|
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザー(委託事業) | WLB推進アドバイザー
http://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/fukushi/jigyounushi-koudoukeikaku.htm |
取組内容 | ・WLB推進アドバイザーが常時雇用者数100人以下の中小企業を訪問。
・子育て行動計画策定企業認証マーク等の取得を促す。 ・就業規則、育児・介護休業規定、一般事業主行動計画等の整備が可能。 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 香川県商工労働部労働政策課のホームページに、ワーク・ライフ・バランス推進に取り組む企業の情報を掲載 | カエルチャレンジ・認証マーク・WLB表彰
http://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/fukushi/mark-koufu.html |
パンフレット・ポスター | |||
その他 | ・市町巡回パネル展において、子育て行動計画策定企業認証マーク取得企業の取組み内容や、ワーク・ライフ・バランス推進企業表彰受賞企業を紹介
・経済団体機関誌等にワーク・ライフ・バランスの推進に関する広告を掲載 |
||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ≪カエルチャレンジ企業登録制度≫ | |
確認内容 | カエルチャレンジ企業実績報告書(毎年度末) | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 香川県商工労働部労働政策課
総務・労政グループ TEL:087-832-3370 FAX:087-806-0211 |
愛媛県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 無 | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 無 | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | えひめにおけるワーク・ライフ・バランスの実現に向けた提言 | http://www.pref.ehime.jp/h30500/1190900_2230.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | えひめ子育て応援企業認証制度 | http://www.pref.ehime.jp/h30500/kosodateouenkigyou/index.html |
表彰制度 | えひめ子育て応援リーダー企業コンテスト | http://www.pref.ehime.jp/h30500/kosodateouenkigyou/contest.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 家庭にやさしい企業支援事業
短時間勤務等導入助成、男性の育児休業取得促進助成 |
http://www.pref.ehime.jp/h30500/jyoseikin/20jyoseikin.html |
融資制度・優遇金利の設定 | 認証企業を対象とした低利融資制度 | http://www.pref.ehime.jp/h30500/kosodateouenkigyou/seido.html | |
公契約上の配慮 | 県建設工事入札参加資格審査において育児休業制度・一般事業主行動計画の策定を加点項目としている。 | ||
その他 | 無 | ||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 勤労者福祉資金 | http://www.pref.ehime.jp/h30500/kinrousikin/index.html |
取組内容 | 育児・介護のために必要となる資金等を低利で融資 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | えひめ子育て応援企業認証サポート等事業 | http://www.pref.ehime.jp/h30500/kosodateouenkigyou/support.html |
取組内容 | サポーターが直接企業を訪問し、両立支援のアドバイスを行う | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランス促進セミナー(例年11月実施) | |
一般市民対象 | 無 | ||
その他 | 無 | ||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 無 | |
パンフレット・ポスター | 無 | ||
その他 | 無 | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 無 | |
調査内容 | 無 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 仕事と家庭の両立支援に関する雇用環境調査 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 無 | |
確認内容 | 無 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | 仕事と家庭の両立支援に関する雇用環境調査(再掲) | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 無 | |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 経済労働部管理局労政雇用課(089-912-2502) |
高知県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 無し | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 無し | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 無し | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 【高知県次世代育成支援企業認証制度】
子育て支援に取り組む企業を認証する制度。 |
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151301/jisedaininshouseido-index.html |
表彰制度 | 無し | ||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 無し | |
融資制度・優遇金利の設定 | 無し | ||
公契約上の配慮 | 無し | ||
その他 | 無し | ||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 無し | |
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 【次世代育成支援事業】 | |
取組内容 | 次世代育成支援認証制度の普及のため、次世代育成支援認証企業アドバイザーを設置し、認証制度のPR、企業内の規定整備の指導、申請書類における就業規則の審査を行う | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 【ワーク・ライフ・バランス推進事業】
企業・経済団体・労働者団体と協働で、仕事と家庭の両立の推進など子育てしやすい職場環境づくりを推進する 開催予定:11月14日 |
|
一般市民対象 | 無し | ||
その他 | 無し | ||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 無し | |
パンフレット・ポスター | ・ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン(11月予定) | ||
その他 | ・不定期発行の広報紙「労政こうち」に掲載 | http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151301/rouseijouhou.html | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 男女共同参画社会に関する県民意識調査 | |
調査内容 | 職場生活・働きやすい環境のための必要な条件 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 無し | |
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 無し | |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 雇用労働政策課・088-823-9763(ワーク・ライフ・バランス推進事業担当)
雇用労働政策課・088-823-9765(高知県次世代育成支援企業認証制度担当) |
福岡県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | なし | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | なし | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | なし | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「子育て応援宣言企業」登録制度
企業・事業所のトップが従業員の仕事と子育ての両立を支援する具体的な取り組みを自ら宣言し、それを県が登録する |
https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/index |
表彰制度 | (1)福岡県男女共同参画表彰
福岡県男女共同参画推進条例に基づき、他の模範となる活動や取組を表彰 (2)子育て応援宣言企業・事業所知事表彰 上記の「子育て応援宣言企業」に登録している企業で、仕事と子育ての両立支援の取組が優秀な企業を表彰 |
(1)なし
(2)https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/hyousyou |
|
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | なし | |
融資制度・優遇金利の設定 | なし | ||
公契約上の配慮 | 入札参加資格審査加点制度
上記の「子育て応援宣言企業」に登録している企業に対して入札参加資格審査の際に加点 |
https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/merit | |
その他 | なし | ||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 育児休業者生活資金融資制度(すくすくローン)
介護休業者生活資金融資制度(ぬくもりローン) |
|
取組内容 | 九州労働金庫に資金を預託し、育児または介護休業を取得している労働者に生活資金を融資 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 女性の活躍推進事業 | http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/adviser-rolemodel-haken.html |
取組内容 | 企業等が女性社員の活躍推進のために行う社内研修会へアドバイザーを派遣 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)男性管理職セミナー(平成26年11月25日から4回開催)
男性管理職を対象にしたセミナーを開催し、女性の活躍を経営戦略として位置付けることの意義や効果について理解を深め、企業における具体的な取組を促す (2)雇用均等・仕事と家庭の両立支援研修会(時期未定) 企業の人事担当者及び県民を対象とした、ワークライフバランスに関する研修会 |
|
一般市民対象 | 子育て応援宣言企業5000社大会(平成27年1月開催)
県全体の更なる機運醸成のため大会を開催 |
||
その他 | (1)ふくおか女性いきいき塾
平成26年7月12日(水)13:00~15:00 「ダイバーシティ・マネジメントとWLB支援」東京大学社会科学研究所教授 佐藤 博樹氏 (2)子育て応援宣言企業合同会社説明会(平成26年10月開催) 求職者全般(主に女性)を対象とした、子育て応援宣言企業による合同会社説明会 (3)大学との共催による子育て応援宣言企業合同会社説明会(時期未定) 女子学生を中心とした就職を希望する学生を対象に子育て応援宣言企業による合同会社説明会 |
(1)https://www.asubaru.or.jp/ikiiki_juku/ikiiki_juku_users/login
(2)- (3)なし |
|
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 「福岡県子育て応援宣言」ホームページ | https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/index |
パンフレット・ポスター | 「福岡県子育て応援宣言企業」登録制度パンフレット他 | ||
その他 | メールマガジンの配信、DVDの無料貸出他 | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 福岡県の賃金事情調査 | http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d09/fukuokakennnochinginjijou.html |
調査内容 | WLB関連項目:週休制の形態、年間休日総数、年次有給休暇の現況 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 福岡県雇用均等・仕事と家庭の両立実態調査
(WLBの認知状況、WLBに対する意識等、3年毎) |
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/gyosei-shiryo/ryouritujittaityousa.html | |
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 福岡県総合計画(平成24~28年度)(WLBの推進を記載) | |
確認内容 | 上記「子育て応援宣言企業」の登録拡大と宣言企業における取組の向上 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | なし | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | なし | |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 男女共同参画推進課(092-643-3391)(<3>表彰制度(1)、<6>、<7>(1)、ふくおか女性いきいき塾)
労働政策課(092-643-3587)(<5>、<9>福岡県の賃金事情調査) 新雇用開発課(092-643-3586)(本調査票における上記以外の項目) |
佐賀県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 「仕事と生活の調和の実現に向けて-ワーク・ライフ・バランス社会の実現に向けて」(佐賀県仕事と生活の調和推進会議提言) | http://saga-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/_83921/seido07_19.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | さが子育て応援宣言事業所 | http://www.pref.saga.lg.jp/sy-contents/418project/kosodate/navis/detail/18 |
表彰制度 | なし | ||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 「418(しあわせいっぱい)子育てパパの応援企業奨励金」
(県内に事業所を有する企業に勤務する、県内に住所を有する男性労働者が、連続して5日以上の育児休業を取得した場合その企業に奨励金を支給する) |
|
融資制度・優遇金利の設定 | 「さが仕事と子育て応援企業ローン」
(商工中金佐賀支店との提携) |
||
公契約上の配慮 | なし | ||
その他 | なし | ||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | なし | |
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | パパママ”ファイティン”サポート事業 | |
取組内容 | パパママ”ファイティン”サポート事業
・県内の事業所に専門家(社会保険労務士)を派遣し、仕事と子育ての両立が可能な職場環境の整備を図る。 ・事業所内保育施設の設置を希望する事業所に対しては、事業所内保育施設設置アドバイザーを派遣し、既事業所内保育施設の運営状況、新設のための費用、ランニングコスト、計画・申請といった手続き等について説明を行う。 ・仕事と子育ての両立が可能な職場環境を整備した事業所については、好事例として経過等を整理し、HPでの周知・広報を行う |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | なし | ||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランス推進サイト | http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_63897/work-life-valance/work-life.html |
パンフレット・ポスター | さが子育て応援宣言事業所(情報誌掲載) | ||
その他 | なし | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 「佐賀県労働条件等実態調査」の一部設問として実施 | http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_63897/_32971/roudousiryou.html |
調査内容 | ・調査対象:常時雇用者規模30人以上の民間事業所より抽出した350事業所
・調査項目:所定労働時間、週休制の形態、年間休日数、年休取得状況、育児休業の取得状況、仕事と子育ての両立支援制度の設置状況等 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 「佐賀県労働条件等実態調査」の一部設問として実施 | http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_63897/_32971/roudousiryou.html |
確認内容 | ・調査対象:常時雇用者規模30人以上の民間事業所より抽出した350事業所
・調査項目:所定労働時間、週休制の形態、年間休日数、年休取得状況、育児休業の取得状況、仕事と子育ての両立支援制度の設置状況等 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 労働時間短縮促進事業「ゆとりチャレンジ」 | |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 農林水産商工本部 雇用労働課
0952-25-7100 |
長崎県
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 長崎県7者宣言 | http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/24400.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | ながさき子育て支援表彰
(子育てと仕事の両立支援企業表彰) |
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kosodateshien-shoshikataisaku/kosodateshien/hyosho/ | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 長崎県建設工事入札資格審査における評価への反映 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 就業規則アドバイザー派遣事業 | http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/24400.html |
取組内容 | 育児・介護休業等を取りやすい職場環境を整備するため、就業規則作成アドバイザー3名(社会保険労務士)により、中小企業に対する就業規則の作成と改正の訪問指導を行う。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 「労働セミナー」
中小企業の労使関係の安定や労働環境の向上を目的としたセミナーを開催し、ワーク・ライフ・バランスの推進を図る。 「就業規則作成研修会」 中小企業の事業所に雇われている人が育児・介護休業を取りやすい職場環境を整備するため、研修会を開催し、就業規則の作成と改正を促進する。 |
http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/24400.html |
一般市民対象 | 「労働セミナー」
中小企業の労使関係の安定や労働環境の向上を目的としたセミナーを開催し、ワーク・ライフ・バランスの推進を図る。 |
http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/24400.html | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | 1)就業規則作成啓発パンフレット
2)長崎県子育て条例 |
1)http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/24400.html
2)http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kosodateshien-shoshikataisaku/jorei-keikaku/kosodatejorei/ |
|
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 「ココロねっこ運動」推進事業 | http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kosodateshien-shoshikataisaku/kokoronekko/index.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 長崎県産業労働部雇用労働政策課
(095-895-2714) 福祉保健部 こども政策局 こども未来課 (095-895-2681) |
熊本県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 熊本県しごといきいき応援会議 | ||
●設置根拠 | 熊本県しごといきいき応援会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 4(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)推進構想 | http://furusato-shigotonet.jp/site_WLBs/newsdetail/id:173 |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「子育て応援の店」登録制度 | http://portal.kumamoto-net.ne.jp/kosodate-ouen/ |
表彰制度 | 男女共同参画推進事業者表彰 | ||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 1.県制度融資「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進関連」
2.男女共同参画推進事業者表彰受賞者へ商工中金の優遇金利 |
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/58/gaiyou-h26.html | |
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 1.仕事と家庭両立支援等アドバイザー派遣事業
2.熊本県男女共同参画アドバイザー派遣事業 |
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/134/adviser26.html |
取組内容 | 1.仕事と家庭の両立を支援するため、中小企業等に対し、アドバイザー(社会保険労務士)を派遣する。
2.男女共同参画社会の形成に向けた取組みを支援するため、事業所・団体・NPO等に対しアドバイザーを派遣する。 |
||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 育児・介護休業制度等に関する講習会 | |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | くまもと仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)サイト | http://furusato-shigotonet.jp/site_WLBs |
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ・熊本県労働条件等実態調査
・女性労働実態調査(5年おきに実施しており、本年度は女性労働者個人を対象に実施) |
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/61/tyousahoukoku.html |
調査内容 | ・県内民営事業所におけるWLBの認知状況
・県内民営事業所における育児・介護休業取得率 ・仕事と家庭の両立支援のため導入している制度 ・仕事と家庭の両立のため行政に望む支援 等 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | <9>に同じ | |
確認内容 | <9>に同じ | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ・男女共同参画推進事業者表彰
・熊本県男女共同参画アドバイザー派遣事業 熊本県環境生活部男女参画・協働推進課(096-333-2287) ・県制度融資 熊本県商工観光労働部商工振興金融課(096-333-2314) ・その他の事業 熊本県商工観光労働部労働雇用課(096-333-2339) |
大分県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 大分県ワーク・ライフ・バランス推進会議(労政福祉課) | ||
●設置根拠 | 大分県ワーク・ライフ・バランス推進会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 4(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | おおいた子育て応援団共同宣言(労政福祉課) | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 「おおいた子育て応援団(しごと子育てサポート企業」認証制度(労政福祉課) | http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/workkosodate-0001.html |
表彰制度 | 男女共同参画推進事業者顕彰(県民生活・男女共同参画課) | ||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 県内企業21社を「仕事と子育て両立支援モデル企業」に指定し、男性育児休業取得者に奨励金1.5万円、企業に10万円を支給(労政福祉課) | |
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 公共工事の競争参加資格審査における男女共同参画等の項目の設定(次世代育成支援対策推進法に基づく国の認定(「くるみん」取得)) | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 大分県ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザー派遣事業(労政福祉課) | http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/workkosodate-0203.html |
取組内容 | 県内の中小企業等(28社以内)にアドバイザーを派遣(年2回以内) | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランス実践トップセミナー(年2回コース:20名程度)(労政福祉課) | |
一般市民対象 | ワーク・ライフ・バランス県民セミナー(11月実施予定)
(年1回:200名程度) (労政福祉課・県民生活・男女共同参画課) |
||
その他 | 男性の子育て参画推進研修会(行政職員、地域子育て支援拠点等対象)
基調講演・事例発表(男性の子育て参画への取組) (こども子育て支援課) |
||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ・ワーク・ライフ・バランスの情報提供(労政福祉課)
・パパの子育てを応援するページ(こども子育て支援課) |
〈ワーク・ライフ・バランス〉
http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/workkosodate.html 〈パパの子育て応援〉 http://www.pref.oita.jp./site/papakosodate/ |
パンフレット・ポスター | ・ワーク・ライフ・バランスはサステナブル(持続可能な)企業を作る!(労政福祉課)
・パパの子育て応援本、パパ育児応援ブック (こども子育て支援課) |
(ワーク・ライフ・バランスはサステナブル(持続可能な)企業を作る!)http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/workkosodate-2014panf.html
〈パパの子育て応援本〉http://www.pref.oita.jp/soshiki/12460/papaouenmanga.html (パパ育児応援ブック〉http://www.pref.oita.jp/site/papakosodate/papaikujibook.html |
|
その他 | パパの子育て応援月間(8月)(こども子育て支援課) | http://www.pref.oita.jp/soshiki/12460/papaouengekkan.html | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 大分県男女共同参画社会づくりのための県民意識調査 | |
調査内容 | 男女共同参画社会づくりに関する意識調査の中でWLBに関する設問を設けている | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ・商工労働部 労政福祉課 097-506-3327
・福祉保健部 こども子育て支援課 097-506-2712 ・生活環境部 県民生活・男女共同参画課 097-534-2039 |
宮崎県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 宮崎 仕事と生活の調和推進プログラム~ワーク・ライフ・バランスの実現を目指して~(H21.3:宮崎仕事と生活の調和推進会議) | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 仕事と家庭の両立応援宣言(企業・事業所の方から、従業員が働きやすい職場環境づくりへの具体的な取組みを宣言してもらう。) | http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/rodo/shigoto_katei/ryourisu1.html |
表彰制度 | (1)宮崎県男女共同参画功労賞
(2)宮崎県女性のチャレンジ賞 (3)未来みやざき子育て県民運動推進協議会企業表彰(他の企業の模範となる子育て支援の取組を推進する企業を表彰する。) |
(1)(2)http://blogs.yahoo.co.jp/miyazaki_prefecture/25282110.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | (1)魅力的な商店・商店街支援貸付(子育て支援対策)
(2)快適な環境・職場づくり支援貸付(従業員向けの子育て支援施設) |
(1)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/kinyu/yusi/seido/kasituke10.html
(2)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/kinyu/yusi/seido/kasituke11.html |
|
公契約上の配慮 | 建設工事等の入札参加資格審査における加点(育児休業制度) | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 仕事と家庭の両立支援講演会(H26年度中開催予定:仕事と家庭を両立しながらいきいきと働き続けることのできる職場環境づくりを推進するため講演会を実施する。) | |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | (1)仕事と家庭の両立支援ガイドブック
(2)仕事と家庭の両立応援宣言集 |
||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 労働条件等実態調査 | |
確認内容 | WLBの認知状況、WLBの推進のための取組の状況、今後の予定等、WLBを取り組む上での問題点 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 宮崎県商工観光労働部労働政策課(0985-26-7106)
商工観光労働部商工政策課金融対策室(0985-26-7097)(融資制度) 福祉保健部こども政策局こども政策課(0985-26-7056)(未来みやざき子育て県民運動推進協議会企業表彰) 総合政策部生活・協働・男女参画課(0985-26-7040)(宮崎県男女共同参画功労賞、宮崎県女性のチャレンジ賞) |
鹿児島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | なし | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | なし | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | なし | |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | かごしま子育て応援企業登録制度 | http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/rodo/ouenkigyou/index.html |
表彰制度 | なし | ||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | なし | |
融資制度・優遇金利の設定 | なし | ||
公契約上の配慮 | (1)鹿児島県建設工事入札参加資格格付
(総合点数での加点評価) (2)庁舎等の管理等業務委託入札参加資格審査 (資格審査) |
(1)http://www.pref.kagoshima.jp/ah01/infra/tochi-kensetu/nyusatu/24kakuduke-naiyou.html
(2)http://www.pref.kagoshima.jp/ai02/kensei/nyusatu/shikaku/i0203.html |
|
その他 | なし | ||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | なし | |
取組内容 | なし | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | なし | |
取組内容 | なし | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | なし | |
一般市民対象 | 労働セミナー(H26.10~11) | ||
その他 | なし | ||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | なし | |
パンフレット・ポスター | なし | ||
その他 | なし | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | なし | |
調査内容 | なし | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 労働条件実態調査 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | なし | |
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | なし | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | なし | |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 〈4〉公契約上の配慮
(1)土木部監理課 電話099-286-3490 (2)出納室管財課 電話099-286-3800 その他 商工労働水産部雇用労政課 電話099-286-3014 |
沖縄県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ワーク・ライフ・バランス企業認証制度 | http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/rosei/fukushi/work_life_balance.html |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 「沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業応援ローン」の創設(商工中金那覇支店の金利優遇制度) | ||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランス推進事業 | |
取組内容 | 社会保険労務士及びワーク・ライフ・バランスコンサルタントの企業派遣 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 日時:平成26年10月9日
講師:小室淑恵氏 テーマ:大介護時代の働き方~ワーク・ライフ・バランス~ |
|
一般市民対象 | 日時:平成26年12月13日
講師:尾木直樹氏 テーマ:多様性を活かす社会に向けての内容で、現在調整中 |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 沖縄県商工労働部労働政策課ホームページ | http://www.pref.okinawa.jp/site/sangyo/rodo/work-life/index.html |
パンフレット・ポスター | ワーク・ライフ・バランス企業認証制度パンフレット | http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/rosei/fukushi/work_life_balance.html | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 第4次沖縄県男女共同参画計画(指標:沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証企業数) | |
確認内容 | ワーク・ライフ・バランス認証企業数の実績を毎年度把握することにより、沖縄県内のワーク・ライフ・バランスの推進状況を確認している。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 部署名:商工労働部労働政策課労政福祉班
電話番号:098-866-2366 |
札幌市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 子どもの権利総合推進本部 | |
●設置根拠 | 札幌市内部委員会等に関する規定 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 札幌市子ども・子育て会議 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/kosodatekaigi.html | |
●設置根拠 | 札幌市子ども・子育て会議条例 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/documents/kaigijourei.pdf | |
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | 5(人) | ||
・保健医療関係者 | 1(人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 19(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ワーク・ライフ・バランス取組企業認証制度 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/youkennsinsei.html |
表彰制度 | 表彰制度:ワーク・ライフ・バランスの認証を受け、さらに市内に事業所内保育施設を設置している企業を表彰。 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/hoiku.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ・育児休業取得助成金 : 認証企業のうち、初めて育児休業を取得した従業員がでた場合、企業に20万支給。
・男性の育児休暇取得助成金 : 認証企業のうち、育児休暇(7日以上)取得した男性従業員が出た場合、企業に10万円支給。 |
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/joseikin.html |
融資制度・優遇金利の設定 | ・産業振興資金借入利子相当額一部助成制度 : 認証企業が借り入れた産業振興資金に係る利子の一部助成(上限10万円) | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/risi.html | |
公契約上の配慮 | ・物品役務契約上の優遇
・工事契約上の優遇 |
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/keiyakuyugu.html | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | アドバイザー派遣 | |
取組内容 | 認証企業に対して無料でアドバイザー( あらかじめ登録された中小企業診断士、社会保険労務士)を派遣し、WLBの推進を支援。1企業につき同一年度3回まで。 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/adobaizahaken.html | |
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランス推進員養成研修
(WLBの取組が一層推進されるよう、認証企業において、中心となってWLBの取り組みを担っていく人材を養成、年1回程度 26年度開催時期未定) |
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/wlbkennsyu.html |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランスの取組 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb.html |
パンフレット・ポスター | 札幌市ワーク・ライフ・バランス推進事業パンフレット「ワーク・ライフ・バランス@SAPPORO」 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/documents/pamph_all.pdf | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 指標達成度調査 | http://www.city.sapporo.jp/somu/hyoka/chosa/ |
確認内容 | 数値目標を設定し、達成度を確認している。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ・事業所内保育施設設置促進事業 : 従業員のための保育施設(事業所内保育施設)を設置する企業に対して、設置費用の一部を助成する。 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb/hoiku.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 子ども未来局子ども育成部子ども企画課
011-211-2982 |
仙台市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 仙台市事業所内保育施設助成事業 | http://www.city.sendai.jp/business/d/fukushi_01_02_02.html |
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・セミナー(9月9日開催予定)
経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス ~地元企業に聞く!成長する企業への道~ |
http://www.city.sendai.jp/report/2014/1214781_1416.html |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 「仙台市すこやか子育てプラン2010」の進捗状況と評価等 | http://www.city.sendai.jp/fukushi/kosodate/keikaku/1202889_1675.html |
確認内容 | 年1回、掲載事業の進捗状況や評価について確認し、ホームページで公表している。 | http://www.city.sendai.jp/fukushi/kosodate/keikaku/1202889_1675.html | |
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 子供未来局総務課 022-214-8201 |
さいたま市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | さいたま市次世代育成支援対策総合推進本部ワークライフバランス部会 | |
●設置根拠 | さいたま市次世代育成支援対策総合推進本部幹事会ワークライフバランス部会運営要領 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | なし | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 9(都県市) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | "「さいたま市CSRチャレンジ企業」認証制度(自らの事業活動の維持・拡大を図りつつ、CSRの推進を図ろうとする意欲のある市内中小企業を認証する制度)
※認証審査に使用する「CSRチェックリスト」項目の労務管理の分野に、仕事と家庭の両立に係るチェック項目を設けています。" |
http://www.city.saitama.jp/005/002/001/p019165.html(さいたま市CSRチャレンジ企業) |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | ・建設工事競争入札参加資格審査に関する発注者別評価項目に設定し、等級区分における資格審査数値に加点している。
・総合評価方式についての技術評価項目に設定し、技術評価点に加点している。 ・業務委託競争入札参加資格審査に関する発注者別評価項目に設定し、等級区分における資格審査数値に加点している。 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・ワーク・ライフ・バランス出前講座(詳細未定)
・さいたま市CSRセミナー2014 (CSRの普及を目的としたセミナー) ※本市発行の「CSRチェックリスト」項目の労務管理の分野に、仕事と家庭の両立に係るチェック項目を設けています。 ・労働法講座(基礎編(7月・9月開催):働くときに知っておきたい労働法の基礎について学ぶ)、(応用編(11月・2月開催):労働法に係るより実践的な知識の習得を目指す)、(ワイド講座(7月・3月開催):社会情勢を踏まえたテーマについて学ぶ) ※市内在住・在勤者を対象に開催 |
|
一般市民対象 | ・男性カレッジ2014「セカンドキャリアをつくる講座」(7/6,13,20,8/3):定年後のシニア時代を充実したものにするために、身近な人間関係を含めて見つめなおす。
・幼児をもつ母親のための講座(10/7,14,21,28,11/4):子育ての中で抱えてしまう固定観念や思い込みなど一人ひとりの課題をみつけ、自分らしい子育てを考える。 ・労働法講座(基礎編(7月・9月開催):働くときに知っておきたい労働法の基礎について学ぶ)、(応用編(11月・2月開催):労働法に係るより実践的な知識の習得を目指す)、(ワイド講座(7月・3月開催):社会情勢を踏まえたテーマについて学ぶ) ※市内在住・在勤者を対象に開催 |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ・ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)
・CSR(企業の社会的責任)チェックリスト ※本市発行の「CSRチェックリスト」項目の労務管理の分野に、仕事と家庭の両立に係るチェック項目を設けています。 |
http://www.city.saitama.jp/001/005/005/p008991.html(ワーク・ライフ・バランス)
http://www.city.saitama.jp/005/002/001/p019165.html(さいたま市CSRチャレンジ企業) |
パンフレット・ポスター | ・CSR(企業の社会的責任)チェックリスト
※本市発行の「CSRチェックリスト」項目の労務管理の分野に、仕事と家庭の両立に係るチェック項目を設けています。 |
http://www.city.saitama.jp/005/002/001/p019165.html(さいたま市CSRチャレンジ企業) | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 「父子手帖」を父親向けに発行し、ワーク・ライフ・バランスについて掲載。 | http://www.city.saitama.jp/003/001/012/p022335.html(父子手帖) |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 契約課(048-829-1179)【〈4〉建設工事競争入札・総合評価方式】
調達課(048-829-1175)【〈4〉業務委託競争入札】 男女共同参画課(048-829-1231)【〈7〉出前講座・男性カレッジ・幼児をもつ母親のための講座】 子育て企画課(048-829-1909)【〈1〉〈8〉ワーク・ライフ・バランス】 子育て支援課【〈11〉】 経済政策課(048-829-1362)【〈3〉・〈7〉CSRセミナー・〈8〉CSRチェックリスト】 労働政策課(048-829-1370)【〈7〉労働法講座】 |
千葉市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 53(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 千葉市男女共同参画推進事業者(ハーモニー推進事業者)登録制度 | http://www.city.chiba.jp/shimin/seikatsubunka/danjo/harmony-jigyousya_top.html |
表彰制度 | 制度名なし
(千葉市男女共同参画推進事業者(ハーモニー推進事業者)登録制度の中で表彰できる規定がある) |
||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 男性の育児休業取得促進奨励金
(男性の育児休業取得を促進するため、市内の中小企業等に勤務する男性と雇用主に対し、奨励金を支給する。) |
http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumen2.html |
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 千葉市建設工事等入札参加業者資格審査基準(発注者別評価点加算措置) | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 男性の育児休業取得促進奨励金 | http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumen2.html |
取組内容 | 男性の育児休業取得を促進するため、市内の中小企業等に勤務する男性と雇用主に対し、奨励金を支給する。 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・ワーク・ライフ・バランスセミナーin千葉市
・企業の男女共同参画セミナー (要望があった際に企業等へ出向き、開催) |
|
一般市民対象 | ・研修・学習事業(千葉市男女共同参画センターにおいて講座を実施)
・プレパパママ講座 ・パパスクール ・イクメン応援イベント |
・プレパパママ講座
http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumen.html ・パパスクール http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/papaschool.html |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランスに関する情報を提供 | http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/worklife.html |
パンフレット・ポスター | ・イクメンハンドブックの作成・配布
・ワーク・ライフ・バランスに関する冊子作成・配布(平成25年度) |
・イクメンハンドブック
http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumenhandbook.html |
|
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 仕事と生活の調和に関する意識調査
(千葉市男女共同参画センター実施) |
||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ちば男女共同参画基本計画・新ハーモニープラン年次報告 | http://www.city.chiba.jp/shimin/seikatsubunka/danjo/annual-report-download.html |
確認内容 | 千葉市男女共同参画ハーモニー条例に基づき、男女共同参画の推進状況及び施策の実施状況について報告書を作成 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | こども未来局 こども未来部 保育支援課
(043-245-5105) 市民局 生活文化スポーツ部 男女共同参画課 (043-245-5060) |
横浜市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 設置なし | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 横浜市ワーク・ライフ・バランス推進実行委員会(こ青) | http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/committee.html | |
●設置根拠 | 横浜市ワーク・ライフ・バランス推進実行委員会運営要綱(こ青) | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 1(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 5(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | よこはまグッドバランス賞
男女がともに働きやすく、子育て・介護がしやすい職場づくりを積極的に進める市内中小企業等を認定し、その取組を広く紹介することで、他の事業所への普及・啓発を図る。(男女) |
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/hyoshou/ |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | よこはまグッドバランス賞認定事業所については、「横浜市中小企業融資制度」の低利による融資(2.1%)の対象とする。(男女) | ||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (1)企業担当者向け勉強会(こ青)
◆25年度:1回開催 (2)企業内研修への講師派遣(こ青) ◆25年度:年4事業所へ講師派遣 (3)企業経営者向け講演会(男女) ◆25年度:働く女性応援プログラム 企業経営者向け講演会「ダイバーシティとワークライフバランス」 |
(1)※昨年度データhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/file/260227wlbbennkyoukai.pdf
(2)※昨年度データhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/file/25koushihaken.pdf |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 横浜市ホームページ | (こ青)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/ (男女) http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/hyoshou/ |
パンフレット・ポスター | (1)企業のためのワーク・ライフ・バランスガイド(パンフレット/年1回)(こ青)
(2)横浜開港記念日をきっかけにしたワーク・ライフ・バランスの啓発(チラシ・ポスター/年1回)(こ青) |
(1)http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/wlbkigyou-2010.html
(2)http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/0602kaikou.html |
|
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | (1)横浜市市民意識調査(こ青)
(2)横浜市男女共同参画に関する事業所調査(男女) |
(1)http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/chousa/ishiki/ishiki-index.html
(2)http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/chousa/25jigyousyochousa/25jigyousyochousa.html |
調査内容 | (1)市民のワーク・ライフ・バランスの認知度を確認(こ青)
(2)事業所の取組について把握(男女) |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | (1)父親の育児への支援(こ青)
(2)シニア世代に向けた、地域と家族の孫育て講座(こ青) |
(1)http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/papaschool.html
(2)http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/wlb/magosodate.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 市民局男女共同参画推進課(男女)
045-671-4479 こども青少年局企画調整課(こ青) 045-671-4281" |
川崎市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議57(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 川崎市競争入札参加資格審査における主観評価項目(男女共同参画)の設定 | 川崎市主観評価項目制度実施要綱 | |
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | 父親向けセミナー(イクメンセミナー)
母親向けセミナー(育休復帰準備・育休復帰後セミナー) イキメン研究所(子育て世代の男性が地域参画等に関する調査・活動を推進) たかつサマーコンサート(音楽×ワーク・ライフ・バランスをテーマにした演奏会) 川崎市男女平等推進週間(ワーク・ライフ・バランス推進に関するパネル展示) |
"【イキメン研究所】http://www.scrum21.or.jp/life/ikimen/
【たかつサマーコンサート】 http://www.scrum21.or.jp/news/summerconcert_2014/ 【川崎市男女平等推進週間】 http://www.scrum21.or.jp/co/promote_week/" |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | 8月6日九都県市合同ワークライフバランスデー広報用ポスター | ||
その他 | かわさき労働情報(啓発記事を年2回程度掲載) | http://www.city.kawasaki.jp/jigyou/category/78-1-0-0-0-0-0-0-0-0.html | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 川崎市労働状況実態調査(一部でWLBに関する調査を実施) | http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/51-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
調査内容 | 市内企業を対象にワーク・ライフ・バランスへの取組み状況を調査 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 第3期川崎市男女平等推進行動計画 | |
確認内容 | 市各部署で実施しているワーク・ライフ・バランス取組状況を調査 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 市民・こども局こども本部こども企画課(子育て推進担当) 044-200-2848
市民・こども局人権・男女共同参画室(男女平等推進担当) 044-200-2300 経済労働局労働雇用部(労政担当) 044-200-2271 |
相模原市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議
九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 |
||
●設置根拠 | 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱、九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について(平成22年7月6日) | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 四県市15人+九都県市57人(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | 相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰 | http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/11264/hyousho/004247.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 総合評価落札方式の一般競争入札を適用している場合における男女共同参画等の項目の設定 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 相模原市勤労者生活資金融資制度 | http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/11271/004398.html |
取組内容 | 市内に在住または市内に在勤しており、一定の要件を満たし、かつ、返済能力がある勤労者へ生活資金をお貸しする制度 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | アドバイザー派遣(予定) | http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/simin-katsuryoku/411500/pdf/20120725_tirasi.pdf |
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 平成26年度神奈川ワーク・ライフ・バランス講演会
(開催時期未定) |
|
一般市民対象 | |||
その他 | ワーク・ライフ・バランス推進事業において、仕事と家庭の両立を目指して働く女性を支援する講座の開催と市内企業で活躍する女性の成功事例等の情報発信を行う。 | ||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | リーフレット「ワーク・ライフ・バランスをめざして」 | ||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 平成24年度 相模原市雇用促進対策基本調査 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | 平成24年度 相模原市雇用促進対策基本調査 | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | (1)さがみはらいきいき親子応援プラン(相模原市次世代育成支援行動計画)後期計画
(2)職員子育てささえあいプラン (3)相模原市ワーク・ライフ・バランス推進労使宣言(相模原市職員におけるWLBの労使合意) |
(1)http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/seido/18100/004375.html
(2)http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/seido/018127.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 男女共同参画課 電話042-769-8205
職員課 電話042-769-9236 こども青少年課 電話042-769-9811 雇用政策課 電話042-769-8238 |
新潟市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 新潟市男女共同参画推進会議 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/suisinkaigi.html |
●設置根拠 | 新潟市男女共同参画推進条例 | http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/jorei/jyorei/danjyosankaku/jyourei.html | |
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 新潟市労働問題懇談会 | http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gyoseiunei/fuzokukikan/sonota/keizai/koyotaisaku/rodomongai/kaisaijoukyou.html | |
●設置根拠 | なし | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 3(人) | ||
・労働者代表 | 3(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | 1(人) | ||
・その他 | 3(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 男性の育児休業取得促進事業奨励金 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/ikukyu.html |
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 1.新潟市建設工事入札参加資格審査総合評点に主観点として加算(新潟市競争入札参加者の格付認定取扱要領)
2.新潟市建設工事総合評価方式一般競争入札総合評価点に技術評価点として加算(新潟市建設工事総合評価方式試行要領) |
1.http://www.city.niigata.lg.jp/business/keiyaku/nyusatsu/youkou/kisoku-yokoto.files/250401kakudukeyouryou.pdf
2.http://www.city.niigata.lg.jp/business/doboku/sougou/important.files/20140519youryou-3.pdf |
|
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 男性の育児休業取得促進事業奨励金 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/ikukyu.html |
取組内容 | 中小企業に勤務する男性労働者が連続する10日以上の育児休業を取得した場合、その事業主と本人に対して奨励金を支給 | ||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランス推進のための企業コンサルティング | |
取組内容 | 市が選定した企業3社に対して、職場環境の整備支援、意識改革などのコンサルティングを実施 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | 1.男性の育児休業取得促進シンポジウム
2.男性の生き方講座(子育て期) 3.イクメン・カジダン写真コンテスト |
2.http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/alza/kouzaannai/26nenndokouzaannnai.html
3.http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/alza/alzaforum/alzaforum2014/index.html |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 1.男女共同参画に関する基礎調査
2.子育て市民アンケート 3.賃金労働時間実態調査 |
1.http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/kisochousa.html
2.http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/seisaku/keikaku/fukushi/plan_index/miraiplankoki/shinko/index.html 3.http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shigoto/roudouchousa/jittai.html |
調査内容 | 1.男女共同参画に関する市民の意識と実態を調査
2.子どもや子育て家庭の現状やニーズを調査 3.民間事業所における労働者の賃金や労働条等の実態を調査 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 子ども・子育て支援ニーズ調査 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 1.市民生活部男女共同参画課(025-226-2061)
2.福祉部こども未来課(025-226-1193) 3.経済部雇用対策課(025-226-1642) |
静岡市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 静岡市男女共同参画推進会議 | |
●設置根拠 | 静岡市男女共同参画推進会議設置要綱
静岡市仕事と生活の調和推進基本方針 |
http://www.city.shizuoka.jp/deps/danjo/wlb.html | |
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | 静岡市ワーク・ライフ・バランス推進事業所表彰制度(平成26年度中に名称変更予定) | http://www.city.shizuoka.jp/deps/shogyorousei/wlb2.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・ワーク・ライフ・バランスシンポジウム(11月5日) | |
一般市民対象 | ・女性を対象とした講座(時期未定) | ||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | ・男女共同参画情報誌Pas a pas(パザパ)
・冊子「父親のワーク・ライフ・バランス」 |
パザパ
http://www.city.shizuoka.jp/deps/danjo/danjokyoudou__private_new_page_johosi-corner.html |
|
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 市民意識調査 | |
調査内容 | 「ワーク・ライフ・バランス」についての認知度 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 女性の労働実態調査(直近の実施年度:平成25年度) | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | 女性の労働実態調査で、育児や介護のための両立支援制度についての取組状況を確認(直近の実施年度:平成25年度) | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 生活文化局市民生活部男女参画・市民協働推進課(女性の活躍促進)054-221-1349
子ども未来局子ども未来部子ども未来課(子育て支援)054-221-1169 経済局商工部商業労政課(事業所及び勤労者に対するワーク・ライフ・バランスの推進)054-354-2430 |
浜松市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業 | |
取組内容 | 中小企業を対象に、社会保険労務士等の専門家を派遣する | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・ワーク・ライフ・バランス・シンポジウム
雇用環境整備の重要性について理解を高めるため、基調講演、事例発表、パネルディスカッションを10月に実施。 ・こらぼ講座 出前講座の中でWLBのテーマを扱っており、希望に応じて実施。 |
|
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | ユニバーサル社会・男女共同参画推進課
(053-457-2561) |
名古屋市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 名称:名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議
内容:ワーク・ライフ・バランス推進に関する情報交換、諸施策の調整及び連携事業の検討など |
|
●設置根拠 | 名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議設置規程 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会 | ||
●設置根拠 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会開催要領 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 有識者3、行政機関等5(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 1.名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度
2.名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度 3.親学推進協力企業制度 4.ワーク・ライフ・バランス実践企業登録制度 |
1.http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/49-2-11-0-0-0-0-0-0-0.html
2.http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000010803.html 3.http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000050873.html 4.http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000060544.html |
表彰制度 | 1.名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度
2.名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度 |
1.http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/49-2-11-0-0-0-0-0-0-0.html
2.http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000010803.html |
|
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 子育て支援企業
指名競争入札における優先指名、少額の随意契約における優先的な事業者選定、総合評価落札方式による入札における加算点の対象となる場合がある |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 専門家派遣による企業内研修やコンサルティング | |
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 1.「ワーク・ライフ・バランス実践セミナー」(ワーク・ライフ・バランス入門など)
2.出前講座(労働法令、メンタルヘルス研修へ講師を派遣) 3.子育て支援出前講座 |
2.http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000055285.html
3.http://www.kosodate.city.nagoya.jp/kids/delivery.html |
一般市民対象 | 1.共働きカップルのためのパパママ教室
2.職場復帰準備セミナー 3.出前講座(労働法令に関する研修会へ講師を派遣) |
1.http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000009756.html
3.http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/17-6-8-0-0-0-0-0-0-0.html |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 仕事と生活の調和 | http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/17-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
パンフレット・ポスター | 勤労者ガイドブック | ||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議にて実施 | |
確認内容 | 関係部署に前年度の事業実績及び今年度の事業予定を確認 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 1.市民経済局産業部産業労働課(総括)
(052-972-3146) 2.総務局男女平等参画推進室(男女平等参画) (052-972-2234) 3.子ども青少年局子ども未来課(子育て支援企業) (052-972-3081) 4.子ども青少年局子育て支援課(共働きカップル) (052-972-2629) 子ども青少年局子ども・子育て支援センター(子育て支援出前講座) (052-262-2372) 5.教育委員会生涯学習課(親学推進) (052-972-3253) |
京都市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 「真のワーク・ライフ・バランス」の推進に関する庁内会議 | |
●設置根拠 | ○京都市男女共同参画推進会議規則に基づく京都市男女共同参画推進会議運営要綱
○「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画 |
||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | *「きょうと男女共同参画推進宣言」事業者登録制度は,平成24年度から京都府の「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度と統合。 | |
表彰制度 | 京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業表彰
【概要】「真のワーク・ライフ・バランス」の推進を通じて男女共同参画社会の発展に特に貢献すると認められる実績があり,その活動等が他の企業等の模範となり推奨できる企業を表彰 |
||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | 京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業支援補助金
【対象】京都市内に本社があり,常時雇用する労働者が1人以上300人以下の,「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度宣言企業(*京都府の取組参照)。【補助額】予算の範囲内で,1企業あたり上限額30万円。*詳細は右記HP参照。 |
(参考:平成26年度募集)
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000164744.html |
融資制度・優遇金利の設定 | 実施していない。 | ||
公契約上の配慮 | 工事契約の格付け(市内中小企業者を対象)における,男女共同参画及び子育て支援に関する優遇措置を導入。 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | 実施していない。 | |
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | きょうと男女共同参画推進アドバイザー派遣制度 | http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000164743.html |
取組内容 | 「女性の能力の積極的な活用」や「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進」など,男女がともにいきいきと働くことができる職場づくりを応援するため,平成19年度から,キャリアカウンセラー,中小企業診断士などの資格を持つ専門家を,アドバイザーとして派遣している。(平成24年度名称変更,平成25年度から派遣対象を中小企業に限定せず,「京都市内に事業所を有する事業所」に拡大。) | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 1 企業向け人権啓発講座「介護と仕事と暮らしのワーク・ライフ・バランス~男性介護者の実態と企業に期待されること~」
日時:平成26年12月15日午後2時~午後4時半 講師:津止正敏(立命館大学産業社会学部教授) 内容:第1部 講演 第2部 企業事例発表 *主管課:人権文化推進課 |
平成26年度企業向け人権啓発講座開催案内(左記の講座は第8回)
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000171715.html |
一般市民対象 | 「真のワーク・ライフ・バランス」実践エピソード募集と京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進市民表彰の実施
*エピソード募集の詳細はHP参照 |
「真のワーク・ライフ・バランス」実践エピソード募集
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000168309.html (参考:平成26年度募集) |
|
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 京都style「真のワーク・ライフ・バランス」応援WEB | http://www.kyotostyle-wlb.jp/ |
パンフレット・ポスター | 「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画冊子及びその概要を記載したリーフレット | 「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000119645.html リーフレット http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000128911.html |
|
その他 | 別冊男女共同参画通信~「真のワーク・ライフ・バランス」~(平成25年3月発行)
主にこれから社会で活躍する若者層に「真のワーク・ライフ・バランス」の考え方を周知するため,その考え方や必要性を簡単に説明する他,企業のワーク・ライフ・バランス推進の好事例における企業内制度や経営者層・従業員の声と,地域活動に積極的に取り組む人々の事例等を掲載。また,平成24年度に実施した「ウィングス・フォーラム」での講演内容を基に,映画監督 河瀨直美氏の実践についての記事を掲載。 |
別冊男女共同参画通信~「真のワーク・ライフ・バランス」~
http://www.wings-kyoto.jp/publish/report/bessatuwlb.html |
|
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | (1)企業表彰のためのアンケート調査
(2)インターネット調査 |
|
調査内容 | (1)京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業表彰のため,「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進認証企業その他に対し,ワーク・ライフ・バランスの推進のための取組内容や育休・介休の取得実績及び女性登用のための取組についてアンケートを実施。(平成25年度は120社を対象に実施。)
(2)推進計画等の数値目標(「真のワーク・ライフ・バランス」の認知度及び実現度)を把握するため,インターネットアンケートを実施。(平成25年度は,平成26年2月7日~平成26年2月12日に実施。) |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 計画改定時に市民意識調査を実施予定 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ◎「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 | |
確認内容 | 京都市では,平成23年度から平成32年度の京都市基本計画「はばたけ未来へ!京プラン」の重点戦略の一つとして「真のワーク・ライフ・バランス戦略」を掲げていることから,同基本計画の実施計画において関連施策の進捗状況を定期的に確認し,その内容についてはHPで公開している。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | なし | ||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 婚活支援事業
平成22年度から京都YEG(京都商工会議所青年部)と京都市(所管課:勤労福祉青少年課,児童家庭課)の共催で実施してきたが,平成24年度からは「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画のリーディング事業(及び「京プラン」実施計画の「真のワーク・ライフ・バランス戦略」リーディング・プロジェクト)に位置付けて拡大して実施。 |
京都市婚活推進事業支援補助金
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000170098.html 京都婚活2014 http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000172664.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 文化市民局共同参画社会推進部
男女共同参画推進課 (℡.075-222-3091) |
大阪市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 設置していない | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 大阪仕事と生活の調和推進会議提言 | http://osaka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/hourei_seido/worklife/worklife02.html |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | 大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証事業 | http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000282105.html |
表彰制度 | 同上 | 同上 | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 総合評価一般競争入札評価基準(発注者別評価点加算措置) | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | コンサル出前一丁 | http://www.sansokan.jp/akinai/demae1cho/ |
取組内容 | 大阪産業創造館において、依頼のあった企業へ、専門家がお伺いしてコンサルティングを実施するメニュー。中小企業の経営等に関しての様々な専門家が登録されている中で、ワーク・ライフ・バランスの推進に関する専門家も登録されている。(有料) | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランス出前セミナー
(就業の場における男女共同参画を推進するため、企業向けWLB出前セミナーを実施。) |
|
一般市民対象 | 1.大阪市男女共同参画普及啓発事業
(男女共同参画社会の実現に向け、今日的な課題を男女がともに考える講演会を実施) 2.男女共同参画センター(クレオ大阪)におけるセミナー |
2.http://www.creo-osaka.or.jp/ | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和) | http://www.creo-osaka.or.jp/wlb/index.html |
パンフレット・ポスター | 情報誌「しごと情報ひろば」 | http://www.city.osaka.lg.jp/shimin_top/category/722-13-0-0-0.html | |
その他 | 男女共同参画情報誌「クレオ」 | http://www.creo-osaka.or.jp/research/jouhoushicreo.htmltd> | |
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 企業における「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」への取組み実態調査 | http://www.creo-osaka.or.jp/wlb/index.html |
調査内容 | 大阪市内事業所の雇用状況や男女共同参画に関する取り組みの現状を把握し、就業の場における男女共同参画施策に役立たせることを目的として実施。市内の従業員5人以上の民間事業所3,631を対象に、WLBに関する制度や取組みについて、育児や介護休業制度の利用状況等の項目について調査を行った。 | http://www.creo-osaka.or.jp/research/theme.html | |
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 市民局ダイバーシティ推進室男女共同参画
06-6208-9156 市民局ダイバーシティ推進室雇用・勤労施策課 066208-7351 |
堺市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | (制度名)
中小企業活力強化資金融資「雇用貢献企業支援資金」(※4) (内容) 堺市のワーク・ライフ・バランス・コンサルタントを活用し、ワーク・ライフ・バランス向上策を講じた中小企業者が融資制度の対象となる |
http://www.sakai-ipc.jp/bizsupport/financial/facility.html | |
公契約上の配慮 | 総合評価落札方式の一般競争入札における男女共同参画等の項目を設定(※2) | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ワーク・ライフ・バランス推進コンサルタント派遣事業(※4) | http://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/matome_best/workbalance.html |
取組内容 | ワーク・ライフ・バランス制度の導入を検討または推進している市内事業所にコンサルタントの派遣を実施 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ワーク・ライフ・バランスを考えるセミナー(※4) | http://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/seminar/workseminar.html |
一般市民対象 | 委託事業:「堺 自由の泉大学」一般教養講座の内
『テーマ:「ワーク・ライフ・バランス」の講座』(※5) |
||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | |||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 1.堺市職員仕事と子育て両立プラン~ワーク・ライフ・バランスの実現をめざして~(※1)
2.第4期さかい男女共同参画プラン平成25年度事業実施(進捗)状況報告(※2) |
1.http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/shishin/jinji/shigotokosodate.html
2.http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/shishin/jinken/kyodosankaku_dai4/index.html |
確認内容 | 1.
1 仕事と子育て両立支援の取組の周知 2 安心して出産・育児をすることができる環境の構築 3 男性職員の子育て参加支援 4 子育て中の職員のキャリア形成を支援 5 ワーク・ライフ・バランスを念頭においた意識改革 2.ワーク・ライフ・バランスの推進に係る各所管課の活動指標にもとづき、毎年度の進捗状況を把握 |
1.http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/shishin/jinji/shigotokosodate.files/sakaisisyokuinsigototokosodateryoutitupu.pdf | |
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | 「堺市子ども青少年の育成に関する条例」の啓発・周知(※3) | http://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/seishonen_oshirase/jorei/ikuseijorei/index.html |
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | (※1)総務局人事部人事課
(※2)市民人権局男女共同参画推進課 (※3)子ども青少年局子ども青少年育成部子ども企画課 (※4)産業振興局商工労働部雇用推進課 (※5)教育委員会事務局地域教育支援部女性センター |
神戸市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 予定なし | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 神戸市男女共同参画推進会議 | ||
●設置根拠 | 神戸市男女共同参画推進会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 12(人) | http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/oshirase/kaigi.html | |
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | 5(人) | ||
・保健医療関係者 | 4(人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 7(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | こうべ男女いきいき事業所表彰 | http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/ikiikijimusho/index.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | 神戸市工事請負競争入札参加資格における等級格付に加点 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 実施している(企業セミナーなど) | http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/gekkan/gekkan26.html |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | ||
パンフレット・ポスター | ワーク・ライフ・バランスで魅力ある企業に
みんながいきいきと働くために |
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/img/H24ikiikipanfu.pdf | |
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 男女共同参画年次報告書 | |
確認内容 | 毎年 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ワーク・ライフ・バランス推進モデル地域事業
女性活躍推進プログラム@神戸の実施 |
|
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 神戸市市民参画推進局市民生活部男女共同参画課
(078-322-5179) |
岡山市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 庁内関係部署がそれぞれ連携しながら主体的に推進しており、組織としての庁内推進体制は設置していない。ただし、次世代育成支援に関する施策については他の推進組織で対応(心豊かな岡山っ子育成プラン推進会議) | |
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | 岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する事業者表彰 | http://www.city.okayama.jp/shimin/danjo/danjo_00012.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・講演会開催(H26.6.28)
ハッピーキャリアの法則~女性が自分らしく働く、生きるために~ (講師)麓幸子氏 ・男性家事応援講座 |
|
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 心豊かな岡山っ子育成プラン(次世代育成支援行動計画) | http://www.city.okayama.jp/hofuku/kodomokikaku/kodomokikaku_00027.html |
パンフレット・ポスター | 心豊かな岡山っ子育成プラン(次世代育成支援行動計画) | ||
その他 | 関連図書の配架による情報提供 | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 働きやすい職場環境づくりに関するアンケート調査 | |
調査内容 | 岡山市内各企業における,次世代育成支援への取り組みや,働きやすい職場環境整備についての調査。 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 1、心豊かな岡山っ子育成プラン推進会議
2、岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する条例 第12条 |
|
確認内容 | 1、次世代育成支援に関する施策については毎年確認
2、岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する基本計画「第3次さんかくプラン」(平成24年3月策定)の重点目標に「仕事と生活の調和の推進」を位置づけ行政評価を行う。 |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 1、岡山っ子育成局こども企画総務課 086-803-1220
2、市民局女性が輝くまちづくり推進課 086-803-1115 |
広島市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | 広島市男女共同参画推進本部 | |
●設置根拠 | 広島市男女共同参画推進本部設置要綱 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 広島市男女共同参画推進連携会議 | ||
●設置根拠 | 広島市男女共同参画推進連携会議規約 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 2(人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 3(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | 広島市男女共同参画推進事業所顕彰 | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1151647819396/index.html | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 男女共同参画・子育て支援資金(特別融資)
職場における仕事と子育ての両立支援等に積極的に取り組む市内中小企業者等(広島市男女共同参画推進事業所顕彰事業の表彰事業所を含む。)に対し低利融資を実施 |
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/joseikin01.html | |
公契約上の配慮 | 入札優遇制度
広島市男女共同参画推進事業所顕彰事業の表彰事業所に対し、競争入札参加資格申請業者に付与する総合数値への加点等を実施 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 広島市事業所向け男女共同参画支援講座 | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1191937157404/index.html |
取組内容 | 事業所の男女共同参画に関する研修に専門の講師を派遣 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ||
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | いきいき企業サイト~仕事と家庭・地域活動等の両立と男女がともに活躍できる雇用環境づくりのための情報サイト | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1301373667856/index.html |
パンフレット・ポスター | 広島市男女共同参画情報誌<奏~SOU~> | ||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | (1)市民意識調査
(2)男女共同参画に関するアンケート調査 |
(1)http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1396168492815/index.html |
調査内容 | (1)男女共同参画に関する市民意識についてのアンケート調査(複数ある設問の一部)
(2)男女共同参画基本計画等の計画期間の中間年である27年度の見直しに向け、市民意識や実態等を把握するためのアンケート調査(複数ある設問の一部) |
||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 広島市の男女共同参画の推進状況年次報告 | |
確認内容 | 男女共同参画施策の実施状況を調査し公表 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 市民局人権啓発部男女共同参画課
(082-504-2108) |
北九州市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議 | |
●設置根拠 | 「ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議」設置要綱 | ||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進協議会 | http://wlb-kitakyushu.jp/ | |
●設置根拠 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進協議会設立趣意書 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 4(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | 8(人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進宣言 | http://wlb-kitakyushu.jp/ |
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | キタキューかえる宣言 | http://member.wlb-kitakyushu.jp/ |
表彰制度 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス表彰 | http://wlb-kitakyushu.jp/ | |
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | 中小企業融資制度「新成長戦略みらい資金」の申し込みにおける配慮 | ||
公契約上の配慮 | 有資格業者の登録における社会的責任・社会貢献の評価 | ||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザー派遣事業 | http://wlb-kitakyushu.jp/ |
取組内容 | ワーク・ライフ・バランス推進に取り組む市内企業等に社会保険労務士を無料で派遣し、必要なアドバイスを行う。 | ||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | ・ワーク・ライフ・バランス企業向け講演会(11月17日開催予定)
・企業向けワーク・ライフ・バランス出前セミナー(10月~3月実施予定) |
|
一般市民対象 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン(11月1日~11月30日) | ||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | はじめよう!ワーク・ライフ・バランス | http://wlb-kitakyushu.jp/ |
パンフレット・ポスター | 企業向けパンフレット「実践ワーク・ライフ・バランス戦略」ほか | ||
その他 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンほか | ||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 北九州市の男女共同参画社会に関する調査 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 子ども家庭局男女共同参画推進課
093-582-2405 |
福岡市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | (こ)「い~な」ふくおか子ども週間賛同企業・団体登録 | http://i-na-kodomo-shuukan.city.fukuoka.lg.jp |
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | (市)福岡市社会貢献優良企業優遇制度「次世代育成・男女共同参画支援事業」
→内容:企業の社会や市・地域への貢献活動を評価し,当該社会貢献活動の促進及び本市事業の推進を図ることを目的として,社会貢献度の高い地場企業(社会貢献優良企業)に対して優先指名する等の優遇制度。 |
||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | (市)テレワーク導入支援事業 | |
取組内容 | (市)テレワーク等の多様な働き方の可能性について企業の理解促進と取り組みを進める気運を醸成するため,テレワーク導入を希望する企業にコンサルタントを派遣して取り組みを支援する予定。 | http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/44840/1/siryo.pdf | |
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | (市)出前型無料セミナー「ワーク・ライフ・バランスセミナー」
→内容:企業が希望する日時・場所に講師を派遣する出前型セミナー。内容は(1)基礎的知識を学ぶ入門編,(2)実践的な取り組みのための応用編の2つから選択できる。 (市)ワーク・ライフ・バランスセミナー(内容・開催時期等未定) |
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/danjokyodo/life/demaegatamuryousemina_2.html |
一般市民対象 | |||
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | (こ)「い~な」ふくおかこども週間 | http://i-na-kodomo-shuukan.city.fukuoka.lg.jp |
パンフレット・ポスター | (こ)「い~な」ふくおか子ども週間賛同企業・団体登録 | ||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | ||
調査内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | |||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | ||
確認内容 | |||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 市民局男女共同参画課(092-711-4107)・・・(市)と表記。
こども未来局総務企画課(092-711-4170)・・・(こ)と表記 |
熊本市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
<1>推進体制 | 庁内関係部署による推進組織 | ||
●設置根拠 | |||
庁外関係機関等との連携・推進組織 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (人) | ||
・労働者代表 | (人) | ||
・都道府県労働局 | (人) | ||
・教育関係者 | (人) | ||
・保健医療関係者 | (人) | ||
・マスコミ関係者 | (人) | ||
・その他 | (人) | ||
<2>政労使等による宣言・合意 | 宣言・合意名 | ||
<3>登録・認定・認証・表彰制度 | 登録制度・認定制度・認証制度 | ||
表彰制度 | |||
<4>推進企業・団体に対する経済的支援制度 | 奨励金・助成金制度 | ||
融資制度・優遇金利の設定 | |||
公契約上の配慮 | |||
その他 | |||
<5>個人向けの経済的支援制度 | 制度名 | ||
取組内容 | |||
<6>取組企業等に対する専門的アドバイスの提供 | 事業名 | ||
取組内容 | |||
<7>26年度実施の講座・セミナー・シンポジウム・イベント | 主に企業対象 | 男女共同参画出前講座:WLBも含め、各種テーマについて企業や団体が実施する講習会や研修会に講師を派遣し、啓発や推進を図るもの | http://www.city.kumamoto.jp/ |
一般市民対象 | 男女共同参画出前講座:WLBも含め、各種テーマについて企業や団体が実施する講習会や研修会に講師を派遣し、啓発や推進を図るもの | http://www.city.kumamoto.jp/ | |
その他 | |||
<8>HPやパンフレット等による情報提供等 | ホームページ | 熊本市ホームページ(男女共同参画) | http://www.city.kumamoto.jp/ |
パンフレット・ポスター | 啓発情報紙「はあもにい」 | ||
その他 | |||
<9>調査の実施
WLBに関係する調査の実施状況 |
調査名 | 男女共同参画社会実現に向けた企業意識・実態調査 | |
調査内容 | 市内の事業所における女性の登用状況、活用状況、育児・介護休業制度の整備とその利用状況等の実態を調査 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 男女共同参画に関する市民意識調査 | ||
<10>WLBの取組の進捗状況の定期的確認 | 名称 | 熊本市男女共同参画年次報告 | |
確認内容 | 基本計画に基づく施策の実施状況の調査を毎年実施 | ||
今年度は実施しないが定期的に実施している確認 | |||
<11>WLB推進に向けた取組
(上記(<1>~<10>)以外) |
施策名称、内容 | ||
<12>各事業の担当部署 | 部署名、電話番号 | 男女共生推進室 096-328-2262 |