「憲章」では、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現のために各関係者が果たす役割について示しており、地方公共団体については「仕事と生活の調和の現状や必要性は地域によって異なることから、その推進に際しては地方公共団体が自らの創意工夫のもとに、地域の実情に応じた展開を図る」とされています。
内閣府では、都道府県と政令指定都市を対象に、令和元年度におけるワーク・ライフ・バランス推進施策の実施状況(令和元年7月時点)について【調査1】を行いました。
また、女性活躍の前提となるワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組を加速するため、国では、女性活躍推進法第20条及び「取組指針」等に基づき、平成28年度から、価格以外の要素を評価する調達(総合評価落札方式・企画競争方式)で、えるぼし認定、くるみん・プラチナくるみん認定、ユースエール認定を取得した企業や、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定した中小企業を「ワーク・ライフ・バランス等推進企業」として、加点評価する取組を実施しています。 同法において、地方公共団体では、国の施策に準じた取組を行うことが努力義務となっていることから、都道府県及び政令指定都市における国に準じた取組や、独自のワーク・ライフ・バランスに関する評価の取組状況(令和元年7月時点)について、【調査2】 を実施しました。
【調査1】の集計結果は、以下レポートのP.76~P.78に掲載しています。
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2019
第2章 第3節 Ⅰ 地方公共団体の取組
地域 | 都道府県 | 市区町村 |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 札幌市 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 | 仙台市 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 | さいたま市 千葉市 横浜市 川崎市 相模原市 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 | 新潟市 静岡市 浜松市 名古屋市 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 | 京都市 大阪市 堺市 神戸市 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 | 岡山市 広島市 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 | 北九州市 福岡市 熊本市 |
【調査2】のとりまとめ結果は以下のとおりです。
都道府県・政令指定都市のワーク・ライフ・バランスに関する評価の取組状況(2019年7月1日現在) (PDF形式:243KB)
【調査1】個票
北海道
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ほっかいどう子育て応援共同宣言(※1) | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/st/kosoateouenkyoudousengen.htm |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 北海道働き方改革推進企業認定制度 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/hatarakikatakaikakuninnteiseido.htm |
イ 表彰制度 | 北海道働き方改革推進企業・女性活躍表彰 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/hyosyo.htm | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/index.htm | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 北海道中小企業総合振興資金 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1)建設工事に係る競争入札参加資格における加点 (2)物品の納入等(印刷物の製造を含む)に係る見積もり合わせ等の業者選定の際の配慮 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 勤労者福祉資金融資制度 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryoudousyasien.htm |
・取組内容 | 育児・介護休業中の者を含む中小企業に勤める者等に医療、教育、冠婚葬祭などの生活資金を融資する制度 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 就業環境改善支援事業 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/shien.htm |
・取組内容 | 企業からの要請に応じて、働き方改革に関する専門的知識や経験を有する専門家を「働き方改革支援員」として派遣し、道内中小企業の働き方改革の取組を支援するもの | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 (1)次世代教育コーディネート事業(※1) (2)仕事と家庭を考える集い |
(2)http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryourituhyousyo/sapporojoseifesta-houkoku.htm | |
時期 (1)R1年.6月~R2年3月 (2)令和元年11月予定 |
|||
内容 (1)大学生を対象とした男性(父親)の家事・育児参加の大切さ、WLBの重要性等に関する講座 (2)男女を問わず、労働者が家庭生活と仕事を両立しながら、その能力や経験を生かし続けることができる職場や社会環境を整えていくことが重要となっていることから、仕事と家庭の両立について、社会全般の認識と理解を深め、働きやすい職場環境づくりに向けた取組を促進するシンポジウムを開催 |
|||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)仕事と家庭の両立支援 (2)父親向け子育て応援サイト |
(1)http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryouritutop.htm (2)http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/ikumen/index.htm |
イ パンフレット・ポスター名 | 仕事と家庭の両立支援ハンドブック | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/H28ryouritsushienHB.htm | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 就業環境実態調査 | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/tyousa/jittaityousa.htm |
内容 民間事業所における勤労者の就業環境の実態と動向の調査 | |||
イ 定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | (※1)保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課(011-231-4111内線25-763) | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/page.jsp?id=741105 |
青森県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | あおもり働き方改革推進企業認証制度 あおもりイクボス宣言企業登録制度 |
https://aomori-hatarakikata.jp/ https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/kodomo/hataraki-suishin.html https://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/ikuboss2017.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/kodomo/hataraki-suishin.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | ・青森県特別融資制度「選ばれる青森」への挑戦資金 ・金融機関の借入金優遇制度(日本政策金融公庫・みちのく銀行・青森銀行・青い森信用金庫) |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 県入札参加資格申請時の加点 (建設工事・物品・役務) |
||
エ その他 | 求人票への表示や企業合同説明会優先的参加等 | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 育児・介護休業者生活安定資金融資制度 | https://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/job/josei001.html |
・取組内容 | 育児休業又は介護休業をしている勤労者の生活の安定を図り、勤労者の仕事と家庭の両立を支援する。 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 料理教室「はじめての旦那ごはん部」 | https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/seishonen/hajimetenodannagohanbu.html | |
時期 令和元年9月~10月 | |||
内容 家事・育児の中でも夫婦間の時間格差と妻の負担感が最も大きい「料理」への男性の参画を支援する料理教室を開催することにより、夫婦の対等なパートナーシップ形成の促進を図る。 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 青森県庁ウェブサイト 青少年・男女共同参画課 | http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/seishonen/index.html |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 青森県男女共同参画に関する意識調査 | http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/danjoisikityousa.html | |
内容 仕事・家庭生活の優先度 等 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 青森県の男女共同参画の現状と施策 | http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/danjo_nenjihoukokusho.html |
内容 各分野における男女共同参画の現状や施策の実施状況 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 青少年・男女共同参画課017-734-9228 3(あおもり働き方改革推進企業認証制度) 及び4はこどもみらい課017-734-9301 5は労政・能力開発課017-734-9396 |
岩手県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | いわてで働こう推進協議会(33団体) | ||
●設置根拠 | いわてで働こう推進協議会設置要領による | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (経済団体、産業団体)12(人) | ||
・労働者代表 | (労働組合)1(人) | ||
・都道府県労働局 | (岩手県、岩手労働局、東北経産局、市町村会)5(人) | ||
・教育関係者 | 10(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 5(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 知事によるイクボス宣言 | https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/seishounendanjo/1004930/1004935/1004936.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)いわて女性活躍企業等認定制度 (2)いわて子育てにやさしい企業等認証制度 |
>(1)https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/seishounendanjo/1004930/1004931.html (2)https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kosodate/shoushika/1003469/1003472.html |
イ 表彰制度 | (1)いわて子育てにやさしい企業等表彰制度 (2)いわて働き方改革アワード (3)いわて男女共同参画社会づくり功労者表彰 (4)いわて男女共同参画社会づくりチャレンジ表彰 |
||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | いわて働き方改革等推進事業費補助金 | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 〇制度名「物品購入等に係る優先的扱い」 〇制度内容 県が発注する特定施策の事業に係る物品購入及び印刷物の製造請負において、岩手県内に本社(本店)を有し、物品購入等競争入札参加資格者名簿に中小企業として登載されている者のうち、「いわて子育てにやさしい企業等」及び「いわて女性活躍企業等(ステップ2)」認証等を受けている企業に対し、見積書を徴収して調達する取組を実施。 |
https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/buppin/sankashikaku/1010646.html | |
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)女性活躍に向けた経営者や管理職の理解促進を目的としたセミナー (2)いわて女性活躍認定企業等のステップアップを目的としたセミナー (3)ワーク・ライフ・バランス研修会(出前講座) |
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/seishounendanjo/1004930/1016566.html |
(1)盛岡10/24、二戸10/25、一関11/26、釜石11/27 (2)盛岡11/25 (3)派遣箇所:15箇所 |
|||
(1)女性の人材育成や女性リーダーの育成に係る先進的な取組を実施している企業経営者からの講演や事例紹介 (2)認定企業やえるぼし認定企業の優良事例やパネルディスカッション (3)女性の活躍推進に向けた取組の紹介や、女性活躍推進の視点からのワーク・ライフ・バランスなどのテーマについて、事業所等の要望に応じて、研修会に講師を派遣 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | シゴトバクラシバいわて内 働き方改革特設ページ | http://www.shigotoba-iwate.com/kigyou/kaikaku/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 働き方改革取り組みガイドブック(H30作成) | 同上HPにて公表 | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 (1)県の施策に関する県民意識調査(一部設問あり) | (1)https://www.pref.iwate.jp/kensei/toukei/toukei/1012198.html |
内容 (1)県の施策について、県民がどの程度の重要性を感じ、現在の状況にどの程度満足しているか等を定期的に把握するため、毎年実施。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 (1)男女が共に支える社会に関する意識調査 (2)県民生活基本調査(一部設問あり) (3)企業・事業所行動調査(一部設問あり) |
(1)https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/seishounendanjo/danjo/danjo/1019805.html (2)、(3)https://www.pref.iwate.jp/kensei/toukei/toukei/1012198.html |
|
内容 (1)岩手県民の男女平等や性別役割分担に関する意識と生活実態を把握することにより、今後の男女共同参画行政を推進するための基礎資料として活用するため、3年に1回実施。 (2)県の施策に関連した項目についての県民の生活や行動に関し、その実態や質的変化を把握するため、隔年実施。 (3)県の施策に関連した項目についての企業・事業所の役割に関して、企業・事業所がどの程度行動あるいは実践しているかなどを把握するため、隔年実施。 |
|||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 岩手県男女共同参画年次報告書 | https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/seishounendanjo/danjo/houkoku/index.html |
内容 「いわて男女共同参画プラン」の参考指標として「年間総労働時間数」、「一時・特定保育実施保育所数」、「放課後児童クラブ設置数」、「共働き世帯における女性の家事時間に対する男性の家事時間の割合」の数値を確認。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ・若者女性協働推進室(男女共同参画、女性活躍支援関係)019-629-5348 ・子ども子育て支援課(子育て支援関連)019-629-5470 ・定住推進・雇用労働室(労働関係)019-629-5584 ・出納局(物品購入関係)019-629-5966 |
宮城県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 宮城「働き方改革」に向けた共同宣言(平成28年度) | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ●「女性のチカラを活かす企業」認証制度 女性の登用等,一定基準を満たした企業を認証。 ●みやぎ働き方改革宣言企業・実践企業支援制度 |
|
イ 表彰制度 | ・いきいき男女・にこにこ子育て応援企業知事表彰 ・魅力ある職場づくりモデル企業表彰式 |
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/moderuhyousyou.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/syokinhan-index-2.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | ●女性のチカラ認証を受けている中小企業者が宮城県中小企業融資制度を利用する際に,所定金利からマイナス0.1%(一部資金を除く),がんばる中小企業応援資金については,所定の信用保証料率からマイナス0.2%の優遇措置を設けている。 ●みやぎ働き方改革実践企業の認証を受けている場合, (1)日本政策金融公庫の「働き方改革推進支援金」の利用。 (2)宮城県中小企業融資制度「がんばる中小企業応援資金」について,信用保証料率を割引。 |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 県実施の女性のチカラを活かす企業認証を受けており,宮城県に入札参加登録をしている事業者に対し,登録審査の際に評点(10点)が付与される。 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 宮城県育児・介護等支援資金融資制度 | http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/ikujikaigo.html |
・取組内容 | 出産,介護等に係る資金及び育児・介護休業中の生活資金等を低利で融資する制度。 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)いきいきキャリアアップ事業 (2)イクボス普及推進事業 |
|
時期 (1)令和元年11月,令和2年2月 (2)令和元年9月 |
|||
内容 県内企業・従業員を対象として,ワーク・ライフ・バランスに関する講演等を実施予定。 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 「女性のチカラは企業の力」普及推進シンポジウム | ||
時期 令和元年1月頃開催予定。 | |||
内容 女性活躍やワーク・ライフ・バランスに関する講演等を実施予定。 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ●男女共同参画サイト「とらい・あんぐる みやぎ」 ●みやぎ働き方改革応援サイト(HP作成中) |
http://www.pref.miyagi.jp/site/kyousha/ |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | みやぎの男女共同参画情報「とらい・あんぐるニュース」 | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/triangle-news.html | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 宮城県における男女共同参画の現状及び施策に関する年次報告 | |
内容 男女共同参画の推進状況等を年次ごとにとりまとめたもの。第3部4(2)において,WLBに関する施策の実施状況等を報告している。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ・環境生活部共同参画社会推進課 022-211-2568 ・保健福祉部子育て社会推進室 022-211-2528 ・経済商工観光部商工金融課 022-211-2744 ・経済商工観光部雇用対策課 022-211-2771 |
秋田県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 【男女イキイキ職場宣言事業所協定】(※1) 仕事と生活の調和を進める環境づくりや次世代育成支援のための計画づくり等に取り組む事業所と県との間で協定を締結。 |
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1135657330307/ |
イ 表彰制度 | 【秋田県女性の活躍推進企業表彰】(※1) 女性活躍推進法の一般事業主行動計画を策定し、女性の能力の活用と男女がともに働きやすい職場づくりに取り組む企業を表彰。 【あきた子育て応援企業表彰】(※1) 次世代法の一般事業主行動計画を策定し、両立支援のための取組を実践する企業を表彰。 |
http://common3.pref.akita.lg.jp/jyosei/company/awards https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/7585 |
|
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 【女性登用・職域拡大支援事業】(※1) 女性従業員の資格取得や、働きやすい職場づくりを目的に開催する研修会等の費用に対し助成。 |
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/40304 http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1151914357853/index.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 【男女共同参画職場づくり事業】(※1) 女性の能力の活用や、育児、介護と仕事の両立のために積極的に職場環境の整備に取り組んでいる事業者に対して、県の入札参加資格審査制度において加点対象とする。 【総合評価落札方式による公共工事の入札】(※4) 企業の雇用に関する姿勢を評価し、えるぼし認定等を評価点の加点対象とする。 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 【女性活躍・両立支援アドバイザー派遣事業】(※1) | https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/26237 |
・取組内容 | 女性の活躍推進や仕事と育児・家庭の両立支援に取り組む中小企業を支援するため、女活法や次世代法に基づく行動計画の策定や取組を実践する企業に対し指導・助言できる社会保険労務士の専門アドバイザーを派遣する。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | いっしょにねっと。(※1) | https://common3.pref.akita.lg.jp/kosodate/ |
イ パンフレット・ポスター名 | ワーク・ライフ・バランス読本 | https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/33372 | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 【労働条件等実態調査】(※3) | |
内容 県内民間事業所の労働条件等の実態を明らかにするため、常用労働者5人以上の民間事業所の中から抽出して実施。調査項目の中に、育児休業制度・介護休業制度、仕事と家庭の両立支援に関する項目あり。 項目例:育児休業取得率、所定労働時間数、年次有給休暇取得率など |
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/604 | ||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 【あきたの男女共同参画(年次報告)】(※1) | http://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/23718 |
秋田県の男女共同参画施策の実施状況等を条例に基づき、年次報告としてとりまとめる。一般事業主行動計画策定件数や男女イキイキ職場宣言事業所数など、秋田県男女共同参画推進計画の数値目標に対する実績値及び達成率を確認。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1)秋田県庁テレワーク導入実証事業(※2) (2)育児プランシートの提出義務づけ(※2) (3) ワーク・ライフ・バランス促進事業(※1) (4)「あきた女性活躍・両立支援センター」による企業への総合的支援(※1) |
|
・取組内容 | (1)テレワークの導入により職員の育児や介護と仕事との両立を支援し、ワーク・ライフ・バランスの向上を図るとともに、県が率先して取り組むことで、県内企業におけるテレワークによる新しい働き方の普及拡大を図る。 (2)所属長が、子どもが生まれる男性職員との面談を通じ、妊娠・出産・子育て期間中において職員が取得できる休暇等の取得希望や取得時期を記載する「育児プランシート」を作成し、人事課へ提出することを義務づけている。 (3) 両立支援の意識醸成や働き方の見直しに向けた取組の働きかけや積極的な実践例を広く発信する。 (4)企業における女性の活躍推進やワーク・ライフ・バランスに関する対応をワンストップ化し、女性活躍・両立支援推進員の企業訪問による制度周知等の啓発や相談への対応のほか、女活法・次世代法に基づく行動計画の策定や取組を実践する企業に対して指導・助言できる専門アドバイザー(社会保険労務士)を派遣するなど、企業へのサポートを総合的に実施する。 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ※1 あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課(018-860-1555) ※2 総務部人事課(018-860-1043) ※3 産業労働部雇用労働政策課(018-860-2334) ※4 建設部技術管理課(018-860-2431) |
山形県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 山形県男女共同参画推進本部 | |
●設置根拠 | 山形県男女共同参画推進本部設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | やまがた女性活躍応援連携協議会 | ||
●設置根拠 | やまがた女性活躍応援連携協議会設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 2(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | 1(人) | ||
・その他 | 8(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)ワーク・ライフ・バランス推進協定書 (2)やまがた女性活躍応援宣言 |
(1)https://www.pref.yamagata.jp/ou/kosodatesuishin/010003/danjo/wlb/wlbkyouteisiryou/wlbkyouteisyo.pdf (2)http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/danjo/wlb/8010003yamagatajoseikatuyakuouenrenkeikyougikai.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | やまがた子育て・介護応援いきいき企業 | https://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/danjo/kigyo/8010003h30work_of_bosyu.html |
イ 表彰制度 | 山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰 | http://www2.pref.yamagata.jp/ou/kosodatesuishin/010003/zyosei/wlb/H31hyousyou/kigyouichiran.pdf | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (ア)やまがた子育て・介護応援いきいき企業総合支援事業(奨励金制度) | (ア)https://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/danjo/kigyo/8010003h30shoureikin.html (イ)https://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/danjo/kigyo/8010003ikiiki-mark.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | (1)産業活性化支援金(山形県商工業振興資金優遇制度における優遇金利の適用) (2)働き方改革推進支援資金(地公体推進施策関連) (3)女性活躍企業応援融資(荘内銀行・日本政策金融公庫協調融資) |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 山形県競争入札参加資格者名簿(建設工事)評価点の加点 | ||
エ その他 | (イ)県民へのPR(登録・認定マークの活用) | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)やまがたイクボス同盟トップセミナー (2)やまがたイクボス同盟研修会 (3)ウーマノミクスで経済活性化塾 (4)置賜地域・庄内地域ワーク・ライフ・バランスセミナー |
|
時期 (1)11月上旬 (2)9月 (3)10月 (4)11月、12月 |
|||
内容 (1)「やまがたイクボス同盟」加盟企業等の経営者、管理職等を対象に意識改革を図るセミナー (2)「やまがたイクボス同盟」加盟企業等のWLB等担当者を対象とした研修会 (3)企業や団体のリーダー等を対象とした連続3回の講座 (4)ワーク・ライフ・バランスに関するセミナーの開催 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 やまがたウーマノミクス・ネットワーク形成事業 | ||
時期 | |||
内容 県内在住の女性を対象とした異業種交流会の開催 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 山形県子育て推進部若者活躍・男女共同参画課 ホームページ | https://www.pref.yamagata.jp/ou/kosodatesuishin/010003/ |
イ パンフレット・ポスター名 | やまがた子育て・介護応援いきいき企業のご案内(令和元年度版) | http://www.pref.yamagata.jp/ou/kosodatesuishin/010003/zyosei/yamagataikiiki/h31hp/h31ikiikikigyou/ikubosuhennkougo /reiwagannnennpannfu.pdf | |
ウ その他 | 山形県若者活躍・男女共同参画課 フェイスブック | https://www.facebook.com/yamagata.wakamono/?notif_id=1560325319885247¬if_t=page_admin | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 山形県男女共同参画計画策定に係る県民意識調査 | http://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/danjo/dv/7010003H26wlbresearch.html" |
内容 ワーク・ライフ・バランスや男女共同参画に関する県民の意識や考え方についての調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 令和元年度山形県男女共同参画白書 | https://www.pref.yamagata.jp/kenfuku/danjo/plan/8010003h30hakusyo.html |
内容 山形県男女共同参画計画の数値目標達成の状況の把握 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 女性の新規就業支援・女性活躍支援事業 | |
・取組内容 | 3名のコーディネーターが、直接企業を訪れ、やまがた子育て・介護応援いきいき企業の制度の説明や認定手続きのサポートなどを行うもの | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 子育て推進部 若者活躍・男女共同参画課 男女共同参画担当、023-630-2101 |
福島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 福島県職員男女共同参画推進会議 | http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01125c/danjyokyoudou-koudoukeikaku.html |
●設置根拠 | 福島県職員男女共同参画推進会議設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 「新生ふくしま」イクボス宣言促進協定 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 福島県次世代育成支援企業認証制度 イクボス宣言 |
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/jisedaiikuseisienkigyouninsyou.html https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/ikubosu.html https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/wlb-taisyou.html |
イ 表彰制度 | 福島県ワークライフバランス大賞 | ||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (1)働きやすい職場づくり推進助成金 (2)働き方改革支援奨励金 (3)企業内子育て支援施設整備事業 |
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/shourei.html http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/wlb-joseikin.html http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/kigyounaihoikusho.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 県の融資制度「ふくしま産業育成資金」の利用、信用保証協会保証料率の優遇、県内の第一地銀・8信用金庫から融資時に金利優遇の対象 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 建設工事等入札参加資格申審査で加点、条件付き一般競争入札(総合評価方式)での評価項目の一つ、物品調達における入札参加者の優先指名 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)ワーク・ライフ・バランスアドバイザー派遣事業 (2)働き方改革推進事業 |
|
・取組内容 | (1)助言・指導や企業内研修の講師等のため、社会保険労務士を企業に派遣する。(2)中小企業診断士を派遣し、企業が抱える問題にアドバイスをする。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)ワーク・ライフ・バランス経営塾 (2)女性管理職リーダー塾 (3)イクボス出前講座 |
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/r1wlb.html https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/ikuboss.html |
時期 (1)10月~11月(2回) (2)8月~12月(5回) (3)随時 |
|||
内容 (1)企業経営者等の事例紹介 (2)女性の次期管理職・リーダー養成 (3)イクボスを理解しワークライフバランスの実現 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | イクボス宣言・福島県次世代育成支援企業の紹介 | http://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/wlb/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 女性活躍、ワーク・ライフ・バランス普及啓発事業(普及啓発チラシ、イクボス冊子、イクボス出前講座チラシ、イクボス宣言チラシ、次世代育成支援企業認証制度チラシ、働く女性のハンドブック) | ||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 福島県次世代育成支援企業認証取組状況報告 | http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/wlb-joseikin.html |
内容 上記(3)で認証を受けた企業に対し、取組状況の報告を求める。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 1、知事によるイクボス面談 2、「夏の時差出勤」の試行 | 1、http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01125c/ikubosumendan6.html 2、http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01125c/jisa.html |
・取組内容 | 1、これから育休を取得する職員、または子どもが生まれた職員とその上司に対し、イクボス面談を行い、職員の育児参加等の促進や職員の不安解消に向けて意見交換を行うもの。(平成28年度から計8回実施) 2、長時間労働の是正を始めとした働き方の見直し、職員のワーク・ライフ・バランス推進のため、日照時間が長い夏に、勤務時間の「前倒し(ゆう活)」または「後倒し(あさ活)」を行うことによって、朝方や夕方の時間を有効に活用し、生活を豊かにしようという取組。(平成28年度から「ゆう活」、平成30年度からは「あさ活」を追加して実施)。 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 総務部人事課(024-521-7033) 商工労働部雇用労政課 (024-521-7289) |
茨城県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | いばらき働き方改革推進協議会 | ||
●設置根拠 | いばらき働き方改革推進協議会設置要項 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 3(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 仕事と生活の調和推進計画 いばらき女性活躍推進会議会員企業登録制度 |
http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/wlb/keikaku.html http://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/danjo/suishinkaigi.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/wlb/keikaku.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 「仕事と生活の調和推進計画」策定企業に対し茨城県の建設工事の入札参加資格名簿作成時の加点項目としての取り扱い | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 育児・介護休業者生活資金貸付事業 | https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/kinrosha/yushi.html |
・取組内容 | 育児・介護休業中の勤労者の生活の安定を図るため,休業中の生活資金を低利で融資 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (仮)働き方改革・生産性向上コンサルティング成果事例発表会 | |
時期 2月予定 | |||
内容 コンサルティング実施企業の取組や成果の事例発表 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 働き方改革,ワーク・ライフ・バランスの推進 | |
イ パンフレット・ポスター名 | 仕事と生活の調和推進計画策定の手引き 「いばらき働き方改革推進キャンペーン」ポスター,リーフレット |
http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/wlb/keikaku.html http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/wlb/2019hatarakikatagekkan.html |
|
ウ その他 | フェイスブックページ「いばらき働き方改革」 | https://www.facebook.com/ibaraki.hatarakikata | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 仕事と生活の調和推進計画 | |
内容 届出件数 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1)いばらき働き方改革推進月間 (2)働き方改革・生産性向上個別企業コンサルティング事業,働き方改革小規模事業所コンサルティング事業 |
|
・取組内容 | (1)8月・11月を「いばらき働き方改革推進月間」と定め,いばらき働き方改革推進協議会を通した普及啓発を図り,企業の実態に合った取組を促進。 (2)働き方改革と生産性向上のコンサルティングとICTを活用した生産性向上システム導入の支援を一体的に実施するとともに,小規模な事業所を新たに対象に加え,モデルとなる企業を育成する。 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 産業戦略部労働政策課 029-301-3635 県民生活環境部女性活躍・県民協働課 029-301-2178 |
栃木県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 女性活躍推進庁内連絡会議 | |
●設置根拠 | 女性活躍推進庁内連絡会議設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | とちぎ女性活躍応援団 | ||
●設置根拠 | とちぎ女性活躍応援団規約 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 2(人) | ||
・保健医療関係者 | 2(人) | ||
・マスコミ関係者 | 2(人) | ||
・その他(農林等) | 13(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | とちぎ公労使協働宣言 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)仕事と家庭の両立応援宣言企業普及事業 (2)男女生き活き企業認定制度 |
(1)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/roudou/sengenboshuutyu.html (2)http://www.tochigi-woman-navi.jp/topics/page.php?id=184 |
イ 表彰制度 | 男女生き活き企業表彰制度 | http://www.tochigi-woman-navi.jp/topics/page.php?id=766 | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (1)女性が輝く企業「倍増」プロジェクト事業(女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定及び「えるぼし」取得に要した費用の助成金) (2)女性の活躍及びキャリア育成に関する研修参加助成事業(女性活躍推進法に係る一般事業主行動計画策定企業に対する助成金) |
ア (1)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/kagayakukigyou_baizou_project.html (2)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/kensyuusankajyoseikin.html イ (1)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/roudou/sengenboshuutyu.html (2)http://www.cgc-tochigi.or.jp/system/system_38 (3)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/work/shoukougyou/yuushi/1213579386395.html ウ http://www.pref.tochigi.lg.jp/h01/pref/nyuusatsu/koukyou/2908kaisei.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | (1)とちぎ仕事と家庭の両立応援企業ローン (2)健康・働き方応援保証“はつらつ” (3)重点政策推進融資 |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 栃木県建設工事入札参加資格審査 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 第3子以降保育料免除事業 | http://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/welfare/kodomo/kosodatesoudan/shiennseido.html |
・取組内容 | 3人以上の子どもがいる世帯について、保育所等に入所する3人目以降の子どもの保育料が免除になる。 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)企業の働きやすさ個別診断・改善応援事業 (2)働き方改革無料相談会 |
(2)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/question/shigoto/roudou/documents/hatarakikatakaikakumuryousoudan.html |
・取組内容 | (1)コンサルタントを派遣し、企業の働きやすさの診断・改善点の助言を行うことで、労働環境の整備を図る。 (2)専門の相談員が働き方改革に関する相談に応じる。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)働き方改革セミナー (2)働き方改革経営者サポート事業 (3)とちぎ女性活躍応援フォーラム |
(3)http://www.tochigi-woman-navi.jp/topics/page.php?id=848 |
時期 (1)令和元(2019)年7~9月 (2)令和元(2019)年10月以降 (3)令和元(2019)年12月 |
|||
内容 (1)基調講演及びパネルディスカッション (2)研修及びワークショップ (3)表彰式、事例発表及び基調講演 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 (1)イクメン応援講座 (2)男女共同参画セミナー公開講座2019 |
(1)http://www.parti.jp/kouza/index_zen10.html (2)http://www.parti.jp/kouza/index_01.html |
|
時期 (1)令和元(2019)年7~9月 (2)令和元(2019)年9月 |
|||
内容 (1)産後ケアや働き方、子育てについて考える講座 (2)男女共同参画に関する講演会 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1) とちぎ働きやすい企業普及促進事業 (2)とちぎウーマンナビ |
(1)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/koyou/hatarakiyasuisyokuba.html (2)http://www.tochigi-woman-navi.jp/index.php |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | (1)父子手帳 (2)仕事と家庭の両立に関するメールマガジン(「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ通信」) (3)女性活躍応援メールマガジン |
(1)http://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/system/honchou/honchou/kodomoseisaku-kosodatesien.html (2)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/fukushi/tsugitsugitochigitsushin.html (3)http://www.tochigi-woman-navi.jp/topics/page.php?id=49 |
|
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 労働環境等調査(一部設問として実施) | http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/chingin/1278672749204.html |
内容 労働環境等の実態を明らかにする | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | とちぎ女性活躍応援団事業 | http://www.tochigi-woman-navi.jp/contents_supporter/index.php |
・取組内容 | とちぎ女性活躍応援団の運営(趣旨に賛同する企業や団体を会員として募集・登録、フォーラムの実施、特設サイトの運営等) | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 保健福祉部こども政策課 028-623-3068 県民生活部人権・青少年男女参画課 028-623-3074 産業労働観光部労働政策課 028-623-3217 |
http://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/index.html http://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/index.html http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/index.html |
群馬県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | イにより庁内事業について情報共有 | |
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 「群馬県女性活躍・働きやすい職場環境づくりプロジェクトチーム」 | http://www.pref.gunma.jp/06/g2200345.html | |
●設置根拠 | 群馬県女性活躍・働きやすい職場環境づくりプロジェクトチーム設置要領 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 9(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ぐんまのイクボス共同宣言 | http://www.pref.gunma.jp/06/g2200405.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 群馬県いきいきGカンパニー認証制度 ・育児・介護と仕事の両立や職場における女性の活躍推進、従業員の家庭教育等ワーク・ライフ・バランスの推進の要素を盛り込んだ認証制度。ベーシック認証と、より取組の進んだゴールド認証の2つの区分がある。 |
http://www.pref.gunma.jp/06/g2200269.html |
イ 表彰制度 | 群馬県いきいきGカンパニー優良事業所表彰 ・いきいきGカンパニーゴールド認証事業所の内、優れた取組のある事業所を表彰する。 |
http://www.pref.gunma.jp/06/g2200333.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | http://www.pref.gunma.jp/06/g2200269.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 群馬県いきいきGカンパニー認証者に対する低金利融資制度(日本政策金融公庫) | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | いきいきGカンパニー認証制度取得事業所及び次世代育成支援対策推進法に基づく計画作成・届出等に対する入札参加資格審査の加点(工事、物品購入等) | ||
エその他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革アドバイザー認定 | http://www.pref.gunma.jp/06/g2200396.html |
・取組内容 | 社会保険労務士や中小企業診断士等を対象に研修を実施し、修了した者を「働き方改革」を推進するアドバイザーに認定し、アドバイザーの直接的な働きかけにより、企業等の取組を促進する。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ぐんまのイクボス養成塾 | http://www.pref.gunma.jp/06/g2200344.html |
時期 8月2日(金)開催 11月6日(水)開催予定 |
|||
内容 男女ともに働きやすい職場環境づくりを推進するため、企業向けセミナーの開催により、WLBに対する企業トップ、上司の意識改革を図る。 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 【1】 ぐんま女性活躍推進講演会 【2】 男性のワークライフバランスセミナー |
||
時期 【1】 令和元年11月 【2】 家庭参画(家事):令和元年10月、家庭参画(育児・家事):令和元年12月 |
|||
内容 【1】 地域ぐるみで女性活躍応援・男性も女性も活躍できる社会の実現を目指し、県民・県内企業・県内地域活動団体等を対象に講演会を開催。 【2】 男性の「仕事と家庭の両立」をテーマに、これからの男性の育児参加、家事参加について考え、学ぶことを目的とした講座を開催。 男性向け家庭参画(育児・家事参加)セミナー、男性向け家庭参画(家事参加)セミナーを1回ずつ開催。 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 【1】ぐんま結婚・子育て応援ポータルサイト「ぐんまスマイルライフ」 【2】働き方改革(働きやすい職場環境づくり)について |
【1】 https://smilelife.pref.gunma.jp 【2】 http://www.pref.gunma.jp/06/g22g_00001.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 【1】働き方改革実践ガイド 【2】いきいきGカンパニー優良取組事例集 【3】ぐんま育児男子 |
【1】http://www.pref.gunma.jp/06/g22g_00005.html 【2】 http://www.pref.gunma.jp/06/g2200333.html 【3】 https://smilelife.pref.gunma.jp/pc/pregnancy/ikujidanshi |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 少子化対策に関する県民意識調査 | https://www.pref.gunma.jp/03/bw01_00045.html | |
内容 仕事と生活の調和に関する調査(企業、従業員)ほか | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 ぐんま子育て・若者サポートヴィジョン2016の点検・評価 | https://www.pref.gunma.jp/03/bw01_00003.html |
内容 仕事と子育ての両立支援ほかに係る取組状況の点検・評価(平成30年度実績) | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 生活文化スポーツ部県民生活課 (027-226-2902)[担当:(7)-イ] こども未来部こども政策課 (027-897-2725)[担当:8-ア-【1】、8-イ-【3】、9、10] 産業経済部労働政策課 (027-226-3404)[担当:上記以外の部分] |
埼玉県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 埼玉版ウーマノミクス連携会議 | http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/torikumi/renkeikaigi/index.html | |
●設置根拠 | 女性活躍推進法第23条(協議会) | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 6(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(地方公共団体) | 1(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 非正規雇用対策及び働き方改革に関する共同宣言 | http://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/kouroushi_conf.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 【多様な働き方実践企業認定制度】 従業員の仕事と子育て等の両立を支援し、男女がともにいきいきと働ける職場環境づくりをしている企業を認定する。 |
http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/diversity/index.html http://www.ecity.ne.jp/tayou/ |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 女性活躍のための働き方見直し支援事業 | ア http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/torikumi/review/hatarakikataminaoshi31.html イhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0805/seidoyushi/07j-leaflet.html ウ http://www.pref.saitama.lg.jp/a0212/pref-nyushin/index.html http://www.pref.saitama.lg.jp/a1002/sougouhyouka-shiryou.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 事業資金・働き方改革企業優遇貸付 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 県建設工事の入札参加資格申請時の加点 総合評価方式による県工事入札参加時の加点 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 1、男性の働き方見直し研修 2、アドバイザー派遣事業 3、仕事と生活の両立支援事業 |
1 http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/hatarakikata/soudankai/index.html 2 http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/torikumi/review/index.html 3https://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/seikatsu-ryouritsu/index.html |
・取組内容 | 1、企業に講師を派遣し、男性社員向けに働き方の見直しやWLBなどに関する研修を行う。 2、女性活躍や働き方改革に取り組みたいという企業に社会保険労務士などの専門家を派遣し、就業環境の整備等の企業の課題に対しアドバイスを行う。 3、介護、子育て、病気治療と仕事の継続に悩みの方を持つ方を対象に、相談員がサービス提供窓口への橋渡しや情報提供を行う。また、企業等への出前講座を実施する。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 1、先進企業視察研修 2、働き方改革実践講座 3、働き方改革セミナー 4、埼玉県労働セミナー(事業者向け) |
1 http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/hatarakikata/soudankai/index.html 2、3 http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/seminar/pref/index.html 4 http://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/rodoseminar/index.html |
時期 1、令和元年9月、10月、11月 2、令和元年6月、10月、11月 3、令和元年7月、1月(予定) 4、通年 |
|||
内容 1、働き方改革に先進的に取り組んでいる県内外の企業を訪問し、経営者等による講演や社員との意見交換を行い、意識改革を促進する。 2、育児・介護中でも活躍できる職場マネジメント、生産性向上の基本的な考えやテレワークに関する講座を開催する。 3、働き方改革を進める先進企業や県内企業の講演などを行う。 4、労働法令や労働関係の身近な問題をテーマに、より良い職場環境づくりに役立つ知識を提供するセミナー |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 埼玉県労働セミナー(勤労者向け) | http://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/rodoseminar/index.html | |
時期 通年 | |||
内容 労働法令や労働関係の身近な問題をテーマに、より良い職場環境づくりに役立つ知識を提供するセミナー | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 埼玉版ウーマノミクスサイト | http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/index.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 女性活躍推進ハンドブック | http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/recommend/lib/index.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 令和元年度埼玉県就労実態調査 | http://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/shuroujittaichousa.html |
内容 【調査項目】・労働者の就業形態・外国人材の受入及び活用状況・就職氷河期世代の活用状況・仕事と生活の両立支援 県内1500事業所に調査票を送付、返信依頼 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 1、働き方改革推進キャンペーン 2、九都県市ワークライフバランス推進会議 |
1http://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/hatarakikata/campaign/index.html |
・取組内容 | 1、埼玉県公労使会議が設定している「県内一斉ノー残業デー」(令和元年度7月から11月の第1・第3水曜日)による定時退社を促すため、期間中、店舗等に来店すると割引等のサービスが受けられるキャンペーンを行う。 2、ワークライフバランスの推進等に関する情報交換を行い、九都県市共通で職員一斉定時退庁(8月)を実施している。 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 2、6、7ア、7イ、9ア 産業労働部雇用労働課 労働団体・働き方改革担当 048-830-4516 (4)イ 産業労働部金融課 048-830-3801 (4)ウ 総務部入札審査課 048-830-5771 県土整備部建設管理課 048-830-5201 上記以外 産業労働部ウーマノミクス課 048-830-3963 |
千葉県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | (1)千葉県男女共同参画推進本部 (2)千葉県企業局勤務時間適正管理会議 |
|
●設置根拠 | (1)千葉県男女共同参画推進本部設置要綱 (2)千葉県企業局勤務時間適正管理会議設置要領 |
||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | (1)千葉県男女共同参画推進連携会議 女性活躍推進特別部会 (3)九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議 |
(1)https://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/shingikai/danjo-renkei/index.html (3)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/jisedai/9tokenshi.html |
|
●設置根拠 | (1)千葉県男女共同参画推進連携会議設置要綱 (3)九都県市申し合わせ「九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議の運営について」 |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (1)11(人) | ||
・労働者代表 | (1)1(人) | ||
・都道府県労働局 | (1)1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(市長会・町村会) | (1)2(人) (3)52(人) |
||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)輝く女性の活躍を加速するちばのリーダーの会行動宣言 (3)ちば『働き方改革』共同宣言 |
(1)https://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/koudousenngenn/chibaleader.html (3)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/koyoutaisaku/kouroushikaigi.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (3)「社員いきいき!元気な会社宣言企業」 | (3)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/portalsite/boshuu.html |
イ 表彰制度 | (1)千葉県男女共同参画推進事業所表彰 労働の場における男女共同参画の促進を図るため、男女が共同して参画することのできる職場づくりに積極的に取り組んでいる県内の事業所を表彰し、広く紹介する。 |
(1)http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/hyoushou/index.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (3)働き方改革アドバイザー派遣事業 | (3)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/hatarakikata/h31hatarakikata-adviser.html |
・取組内容 | (3)働き方改革の取組を希望する中小企業等に対し、アドバイザーを派遣し、課題の整理や取組の助言を行う | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (3)-(ア)企業向け働き方改革セミナー(3)-(イ)テレワーク体験セミナー | (3)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/hatarakikata/h31seminar.html |
時期 (3)-(ア)6月13日、7月3日 (3)-(イ)7月25日 | |||
内容 (3)-(ア)働き方改革関連法の概要、県内企業による事例発表、働き方改革アドバイザー事業の紹介 (3)-(イ)テレワークの概要・事例紹介、体験セミナー |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 (1)家事ギャップ解消シンポジウム (3)-(ア)千葉県労働大学講座 (3)-(イ)ちば「働き方改革」公労使シンポジウム |
(1)https://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/shingikai/danjo-renkei/index.html | |
時期 (1)令和2年2月2日 (3)-(ア)10月~11月 (3)-(イ)11月1日 |
|||
内容 (1)「家事ギャップの解消」をテーマとした講演及びパネルディスカッションの開催 (3)-(ア)働き方改革、WLBに関する講座を実施 (3)-(イ)基調講演、事例発表等(予定) |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)千葉県男女共同参画課ホームページ (3)-(ア)「仕事と家庭が両立する働き方の実現」を進めるポータルサイト (3)-(イ)働き方改革の好事例集 |
(1)https://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou (3)-(ア)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/portalsite/index.html (3)-(イ)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/hatarakikata/koujireisyuu.html |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)eパートナーちば (3)働き方改革関連法に関する啓発チラシ「働き方が変わります!!」 |
(1)https://www.pref.chiba.lg.jp/kyousei/contents/jouhoushi/index.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 (1)男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査 (3)ワーク・ライフ・バランス取組状況調査の実施 |
|
内容 (1)第5次男女共同参画計画の策定に向けて、男女平等についての意識、家庭生活、少子・高齢化、仕事と家庭生活の両立などに係る県民意識等について調査 【調査項目】 ・仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)について 等 (3)【調査項目】 ・働き方改革関連法(理解度について) ・長時間労働是正(月平均残業時間など) ・休暇の取得促進(年次有給休暇平均取得率など) ・女性の活躍推進(女性が活躍できる職場づくりに向けた取組内容、女性管理職割合など) ・両立支援制度(育児・介護休業制度など両立支援に関する制度の導入、課題など) ・ワークライフバランス推進に関する意識など 県内事業者3600社に調査票を送付、返信依頼 |
(1)https://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/ishikityousa/tyousa.html | ||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 (3)「社員いきいき!元気な会社宣言企業」取組内容確認 | (3)https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/portalsite/boshuu.html | |
内容 (3)登録企業の取組内容確認(取組内容公表から2年ごとに実施) | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (2)ノー残業デー強化月間、ゆう活(夏の生活スタイル変革) | |
・取組内容 | (2)総労働時間の短縮により健康保持増進、公務能率向上、仕事と家庭の両立を図る。 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | (1)総合企画部男女共同参画課企画調整班(043-223-2372) (2)-(ア)勤務時間適正管理会議:管理班 (043-211-8338) (2)-(イ)ノー残業デー強化月間・ゆう活:人事班 (043-211-8335) (3)商工労働部雇用労働課働き方改革推進班(043-223-2743) |
東京都
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | (1)子育て応援とうきょう会議(福) (2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議(生・産・福) |
||
●設置根拠 | (1)次世代育成支援対策推進法(平成15年法律第120号) (2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | 4(人) | ||
・保健医療関係者 | 1(人) | ||
・マスコミ関係者 | 1(人) | ||
・その他 | (1)18 (2)9都県市 (人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)いきいき職場推進事業(東京ライフ・ワーク・バランス認定企業)(産) (2)働き方改革推進事業(TOKYO働き方改革宣言企業)(産) (3)家庭と仕事の両立支援推進事業(家庭と仕事の両立支援推進企業)(産) |
(1)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/hatarakikata/lwb/ikiiki/ (2)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/hatarakikata/kaikaku/index.html (3)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kaizen/ryoritsu/touroku/ |
イ 表彰制度 | 東京都女性活躍推進大賞(生) | http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/danjo/jokatsu/taisho.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (1)働き方改革推進事業(働き方改革宣言奨励金)(産) (2)東京都働きやすい職場環境づくり推進事業(東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金)(産) |
(1)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/hatarakikata/kaikaku/josei/index.html (2)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kaizen/koyoukankyo/shourei/index.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | (認定制度)都が発注する建設工事について総合評価の技術点評価項目に加点(産) | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 東京都中小企業従業員生活資金融資制度 子育て・介護支援融資(すくすく・ささえ)(産) | http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kaizen/fukuri/yushi/sukusuku.html |
・取組内容 | 都内に在住又は在勤の中小企業従業員の方に、子育て・介護支援融資を行っている。 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 東京都働きやすい職場環境づくり推進事業 (東京都働きやすい職場環境づくり推進専門家派遣)(産) |
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kaizen/koyoukankyo/senmonka-haken/index.html |
・取組内容 | 専門家(社労士・診断士)を派遣して雇用環境の整備に資する助言を行う。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1) ライフ・ワーク・バランスの推進に関する総合展(産) (2) 労働セミナー(使用者向け)(産) (3) 東京都働きやすい職場環境づくり推進事業(東京都働きやすい職場環境づくり推進研修)(産) (4) 介護と仕事の両立事例発表会(産) (5)子育て協働フォーラム(福) |
(1)https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/hatarakikata/lwb/ikiiki/festa/index.html (2)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu/ (3)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kaizen/koyoukankyo/kenshuu/index.html (4)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kaizen/ryoritsu/kaigo/symposium/index.html |
時期 (1)2月 (2)年間を通して24回実施。 (3)7月~2月 (4)令和元年10月 (5)令和元年11月22日(予定) |
|||
内容 (1)働き方の見直しを社会全体で推進するため、九都県市や、都下区市町村、労使団体、マスコミ等と社会機運を盛り上げる大会を協働で実施する。 (2)使用者に必要な労働法・労働問題の知識・情報を提供するために、企業の現状や経済・労働情勢にあったセミナーを開催する。 (3)人事労務担当者等を対象として、雇用環境の整備に関する研修を実施する。 (4)介護と仕事の両立への取組に対する意識啓発及び情報提供を行う。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 労働セミナー(労働者向け)等(産) | http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu/ | |
時期 年間を通して24回実施。 | |||
内容 労働者に必要な労働法・労働問題の知識・情報を提供するために、企業の現状や経済・労働情勢にあったセミナーを開催する。 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1) TOKYOライフ・ワーク・バランス(生) (2)男性の家事・育児参画に向けた気運醸成事業「パパズ・スタイル」(生) (3) TOKYOはたらくネット(産) (4) 東京都 家庭と仕事の両立支援ポータルサイト(産) (5)とうきょう子育てスイッチ(福) |
(1)http://www.tokyo-danjo.jp/lwb/ (2)http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/danjo/wlb_top/0000001091.html (3)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/ (4) https://www.katei-ryouritsu.metro.tokyo.jp/ (5)http://kosodateswitch.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | パパのママが描くみらい手帳(生) | http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/Portals/0/jigyou/wlb/index.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 (1)男性の家事・育児等参画状況実態調査(生) (2)「東京都男女雇用平等参画状況調査」<一部設問として実施>(産) |
(2)http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/toukei/koyou/danjo/ |
内容 (1)男性の家事・育児の参画状況に関する実態調査 (2)「職場のハラスメント防止への取組等 企業における男女の雇用管理に関する調査」 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1)キャリアデザインコンテンツ(生) (2)とうきょう介護と仕事の両立応援デスク(産) |
(1)http://www.tokyo-danjo.jp/women/sasshi/contents.html (2)https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kaizen/ryoritsu/kaigo/ouendesk/index.html |
・取組内容 | (1)若者が、出産や結婚を見据えた早期のキャリア形成の必要性やワイフ・ワーク・バランスの重要性を学ぶことのできる「キャリアデザインコンテンツ」の普及を図る。 (2)主に都内中小企業等の従業員や企業担当者に向け、具体的な助言等を行うとともに、必要に応じて関係支援機関等を紹介 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ○生活文化局都民生活部男女平等参画課(03-5388-3189) ○産業労働局雇用就業部労働環境課(03-5320-4649) ○福祉保健局少子社会対策部計画課(03-5320-4115) |
神奈川県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 1神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議 取組内容:構成員各機関が設置するワーク・ライフ・バランス関連事業についての情報交換及び連携方策の調整 2九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 取組内容:ワークライフバランス推進等に関する情報・意見交換 |
||
●設置根拠 | 1 神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱 2 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | (1,2とも)1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 1 11(人)(本県職員のほか、横浜市、川崎市及び相模原市の担当課職員) 2 52(人)(本県職員のほか、九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市及び相模原市の担当課職員) ※1、2の数字は庁外構成メンバーの人数 |
||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 1 神奈川いきいき労働共同宣言 2 神奈川県における魅力ある職場作り推進に向けた共同宣言 |
1 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/cnt/f536049/index.html 2 https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/var/rev0/0115/8676/201652182448.pdf |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 1 かながわサポートケア企業認証制度 2「かながわ子育て応援団」 |
1 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/kaigo/ninsyou.html 2 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/cnt/f6584/ 2 https://c.rakuraku.or.jp/member/workplace/list |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 1 働き方改革アドバイザー派遣事業 2 テレワーク導入支援アドバイザー派遣 |
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/advisor/index.html |
・取組内容 | 1 ワーク・ライフ・バランス支援制度導入に意欲ある中小企業等を積極的に支援するため、専門のアドバイザーを派遣し、制度の整備促進を図る。 2 在宅勤務型のテレワークの導入を希望する県内の中小企業等にテレワークに関する専門家をアドバイザーとして派遣し、併せて従業員のテレワーク体験の試行を支援する。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 1 かながわ働き方改革シンポジウム、働き方改革トップセミナー、企業担当者交流会 2 テレワーク体験セミナー 3 男性×家事育児×オープンイノベーション・コンソーシアム |
1 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/koryukai/index.html 2 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/telework/donyusien.html 3http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0050/dki_consortium/index.html |
時期 1 令和元年8月1日、8月27日、10月2日、10月31日、11月26日、令和2年1月14日の計6回実施 令和元年8月1日は3政令市との共催、10月31日は3政令市・神奈川労働局との共催、令和元年11月26日は川崎市と共催 2 経営層向け令和元年10月3日 担当者向けは令和元年10月24日,11月6日,11月14日 3 令和元年5月~ |
|||
内容 1 企業の管理職・人事労務担当者同士が情報交換する交流会を実施し、ワーク・ライフ・バランス推進のための企業間ネットワーク形成を促す。 また、ワーク・ライフ・バランス推進において重要な役割を果たす企業の経営者層に対して講演会を実施することでワーク・ライフ・バランスを推進させる。 2 テレワークの導入に関心のある中小企業の経営層又は担当者に向けて、テレワークを理解し、かつ体験できるセミナーを実施する。 3男性の家事育児がもっと日常的に、当たり前に行われる社会環境形成を目指すオープンイノベーション・コンソーシアムを立ち上げ、定例会の開催やWebサイトからの情報発信を行う。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 1 ワーキングマザー両立応援カウンセリング 2 両立応援セミナー |
1,2 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/wm/index.html |
|
時期 1 県内6ヶ所で計174回実施(予定) 2 横浜で1回、川崎で2回、計3回実施(予定) |
|||
内容 1 仕事と生活の両立を希望する女性の不安感や負担感を軽減することを目的に、専門カウンセラーによる個別カウンセリングを実施する。 2 働く女性が子どもを産み育てながら、安心して働くことができるための働き方のノウハウをテーマとしたセミナーを実施する。 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | かながわ働き方改革 | http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/hatarakikatakaikaku/index.html |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)働き方改革につながるワーク・ライフ・バランス (2) TELEWORK 多様な人材が活躍できる働き方 (3) 働くママ・プレママのための両立応援ブック (4)「仕事と家庭の両立」を前提とした若者へのキャリア支援について (5)女性が働きやすい会社の作り方 (6) 経営トップと管理職のためのワーク・ライフ・バランス推進マニュアル (7) イクボス育成研修手引書 (8)仕事と家庭の両立を考えるセミナー&交流会テキスト (9) ひろげよう!イクボスの輪 (10)子育て男性を応援する企業の取り組み事例集 (11)企業や大学における若者のキャリア支援に向けて「20代で考えよう!キャリア&ライフセミナー」実施内容から (12)20代で考えよう!キャリア&ライフ |
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/z4r/shiryo/index.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進の取組 | |
・取組内容 | 九都県市共同でワーク・ライフ・バランスの推進に向けて、定時退社やノー残業デーの実施などに取り組み、時間外勤務の縮減など働き方を見直す契機とする。 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | (3)1について 産業労働局労働部雇用労政課課労働福祉グループ 電話 045-210-5736 (3)ア2,(4)イウについて 福祉子どもみらい局子どもみらい部次世代育成課企画グループ 電話 045-210-4666 (7)アについて 神奈川県立かながわ男女共同参画センター かなテラス 電話 0466-27-2111 イ3について 福祉子どもみらい局人権男女共同参画課男女共同参画グループ 電話 045-210-3640 上記以外 産業労働局労働部雇用労政課労政グループ 電話 045-210-5746 |
新潟県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1) 新潟県ワーク・ライフ・バランス推進共同宣言 (2) にいがたイクボス促進共同宣言 (3) 新潟県働き方改革共同宣言 |
(1) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1193156163050.html (2) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356848422575.html (3) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356878229248.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1) ハッピー・パートナー企業登録制度 男女が共に働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できる職場環境の整備や、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業を「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として登録し、その取組を支援。 (2) 上乗せ認定 イクメン応援プラス 男性労働者の育児休業等の取得促進に取り組む企業を認定し、その取組を支援。 (3) 上乗せ認定 子育て応援プラス 仕事と子育ての両立など、働きながら子育てをする世代の支援に積極的に取り組む企業を認定し、その取組を支援 |
(1)~(3) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/danjobyodo/1228334502844.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (1) 男性の育児休業等取得促進助成金 ハッピー・パートナー企業における「イクメン応援プラス認定企業」として認定された事業者が男性従業員に所定の育児休業を取得させた場合に、事業主及び取得労働者に助成金を支給 (2) 子育て有給休暇制度創設奨励金、妊娠・出産関連有給休暇制度創設奨励金 ハッピー・パートナー企業における「子育て応援プラス認定企業」として認定された事業者が、所定の有給休暇制度を創設した場合に奨励金を支給。 |
(1) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356865510782.html (2) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shoshika/1356920024497.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | (1) 日本政策金融公庫「働き方改革推進支援資金」による融資制度 ハッピー・パートナー企業に登録された事業者に対する運転資金及び設備資金の貸出金利を基準利率-0.4%とする。 (2) 商工中金「ハッピー・パートナー企業応援ローン」 ハッピー・パートナー企業に登録された事業者に対する運転資金及び設備資金の貸出金利を通常金利-0.2%とする。 (3) 連携金融機関(14機関)における金融商品の金利優遇 ハッピー・パートナー企業における「子育て応援プラス認定企業」として認定された企業等の従業員に対する金融商品の貸出金利の引下げや、預金金利の上乗せをする。(対象商品や金利の下げ幅・上げ幅は金融機関により異なる。) |
(1)・(2) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/danjobyodo/1207674048350.html (3) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shoshika/1356920022196.html |
|
ウ 公契約上の配慮内容 | (1) 新潟県建設工事入札参加資格審査への加点 ハッピー・パートナー企業に登録された事業者が行う以下の取組に対して、各5点加算する。 ・次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画策定 ・女性技術者(主任技術者の有資格者)の1人以上雇用 ・県の定める子育て又は妊娠・出産に関する有給休暇制度の整備 (2) 県庁物品等調達における優遇制度 ハッピー・パートナー企業に登録された事業者のうち、一定の条件を満たした者に対して、以下の優遇措置を行う。 ・少額随意契約を行う場合、契約の相手方となるよう努める。 ・指名競争入札(物品の購入又は物品の製造の請負に限る)を実施する場合、指名業者に追加選定するよう努める。 |
(1)・(2) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/danjobyodo/1207674048350.html |
|
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 男性の育児休業等取得促進助成金 | https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356865510782.html |
・取組内容 | ハッピー・パートナー企業における「イクメン応援プラス認定企業」として認定された事業者が男性従業員に所定の育児休業を取得させた場合に、事業主及び取得労働者に助成金を支給 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1) ワーク・ライフ・バランス推進コーディネーター派遣 (2) 妊娠・出産に優しい職場づくりに向けた専門家派遣 |
(1) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356845882583.html (2) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shoshika/1356920033962.html |
・取組内容 | (1) ワーク・ライフ・バランス推進に取り組む企業へコーディネーターを派遣し、推進のためのアドバイスを行う。 (2) 仕事と子育ての両立支援の推進に取り組む企業へアドバイザーを派遣し、経営者・従業員向けのセミナーや総務・人事部門向けのアドバイス等を行う。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1) 【講座】ワーク・ライフ・バランス推進リーダー養成講座 (2) 【セミナー】企業向けワーク・ライフ・バランス推進セミナー (3) 【イベント】ファザーリング全国フォーラムinにいがた (4) 【セミナー】ハッピー・パートナー企業交流会議 |
(1) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356848904331.html (2) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356848854939.html (3) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/2019080701.html |
時期 (1) 令和元年10月23日、11月27日(新潟) 令和元年10月21日、11月21日(長岡) 令和元年10月3日、11月1日(上越) (2) 令和元年9月11日(南魚沼)、12日(上越)、18日(新発田) (3) 令和元年10月18日、19日(NPO法人、県等による実行委員会主催) (4) 令和元年11~12月(開催日・会場未定) |
|||
内容 (1) 企業内でワーク・ライフ・バランスを推進するために必要とされるノウハウ、スキルをもつワーク・ライフ・バランス推進リーダーを養成する。 (2) ワーク・ライフ・バランス推進を図るため、企業経営者、人事・総務担当者、一般県民等を対象とした啓発セミナーを実施する。 (3) 子育てパパの応援、職場における男性の育児参加促進をテーマに、企業向け・子育て世代の一般県民向けセミナー集積型イベントを開催する。 (4) ハッピー・パートナー企業の情報交換による意識啓発や取組意欲の喚起を目的に実施する。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 【イベント】ファザーリング全国フォーラムinにいがた | https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/2019080701.html | |
時期 令和元年10月18日、19日(NPO法人、県等による実行委員会主催) | |||
内容 子育てパパの応援、職場における男性の育児参加促進をテーマに、企業向け・子育て世代の一般県民向けセミナー集積型イベントを開催する。 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1) ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和) (2) 新潟県ではたらく・そだてる応援する |
(1) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356766191930.html (2) http://www.hapiny.niigata.jp/childrearingsupport/ |
イ パンフレット・ポスター名 | (1) WLB(ワーク・ライフ・バランス)基本の「き」 (2) 仕事と育児・介護の両立のために (3) これから新潟でパパになる方へ |
(1) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356865528221.html (2) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356754660569.html (3) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356794999091.html |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 新潟県賃金労働時間等実態調査 | https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1225742463546.html |
内容 育児・介護休業制度の制定状況、男女別育児休業取得率等 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1) わくわくワークにいがたキャンペーン (2) 地域版ワーク・ライフ・バランス推進事業補助金 |
(1) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/roseikoyo/1356902543512.html |
・取組内容 | (1) 働き方改革に対する社会的な理解を深め、長時間労働を是正するため、政労使が一体となった取組を展開する。 (2) 商工会及び商工会議所が小規模事業者等のワーク・ライフ・バランスを推進するために行うイベント等に対して補助することにより、各地域での働きやすい・働きがいのある職場環境づくりを図る。 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ○ワークライフバランスの推進 2(1)(2)(3),3(2),4-ア(1),5,6(1),7-ア(1)(2)(3),7-イ(1),8-ア(1),8-イ(1)(2)(3),9-ア,11(1)(2) 労政雇用課 TEL025-280-5260 ○男女共同参画 3(1),4-1(1)(2),7-ア(4) 男女平等社会推進課 TEL025-280-5141 ○子育て支援 3(3),4-ア(2),4-イ(3),6(2),8-ア(2) 少子化対策課 TEL025-280-5215 |
富山県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 富山県庁働き方改革推進チーム | |
●設置根拠 | 要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | とやま県民活躍・働き方改革推進会議 | http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00018013.html | |
●設置根拠 | 要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 13(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 2(人) | ||
・保健医療関係者 | 2(人) | ||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 10(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)とやま働き方改革行動宣言 (2)イクボス企業同盟とやま |
(1) http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00018013/01260660.pdf (2) http://www.pref.toyama.jp/sections/1712/ikuboss/ |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1) 「元気とやま!子育て応援企業」登録制度 企業が、県のホームページに、経営トップの子育て応援宣言や一般事業主行動計画の内容等を登録し、子育て支援に取り組むことを内外に広くPR (2) 男女共同参画チーフ・オフィサー設置事業 企業の役員クラスを対象に男女共同参画チーフ・オフィサー(CGEO)を委嘱(1年間)し、事業所内における男女共同参画を推進 (3) 男女共同参画推進事業所認証制度 CGEOを核として取組みを進め、成果が認められる事業所を、男女共同参画推進事業所として認証(3年間) |
(1) http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00013127.html (2) http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00014209.html (3) http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00003253.html |
イ 表彰制度 | (1) 富山働き方改革推進企業の表彰 働き方改革推進運動に参加し、仕事と生活の調和を図ることができる職場環境づくりや働き方の見直しに積極的に取り組み、成果をあげている優れた企業を顕彰 (2) 富山県子宝モデル企業の表彰 企業子宝率調査の結果、子宝率が高く、優れた取組みを行っている企業を顕彰 (3) 女性が輝く元気企業とやま賞 女性の登用・活用や能力開発に積極的で、女性が職場でいきいきと活躍している企業を表彰することにより、企業における女性の能力発揮を促進 |
(1)http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00020501-003-01.html (2) http://www.pref.toyama.jp/sections/1712/kodakara/html/about.html (3) http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00005476.html |
|
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (1) 事業所内保育施設推進事業補助 事業所内保育施設を設置・運営する事業主に対し、補助金を支給することにより、事業所内保育施設の設置促進及び運営の安定化を図り、労働者が仕事と子育てを両立できる環境整備を促進 (2) 事業所内保育施設共同設置促進事業補助 国の補助制度を利用して、事業所内保育施設を共同で設置しようとする事業主に対して、共同設置に係る調整経費等を助成 |
イ(2) https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/hatarakikata.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | (1)「元気とやま!子育て応援企業」登録制度 ・商工中金の「元気とやま子育て応援企業ローン」の利用 (2)男女共同参画推進事業所認証制度 ・日本政策金融公庫の融資「働き方改革推進支援資金」の利用 |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1) 「元気とやま!子育て応援企業」登録制度 ・県建設工事の競争入札参加資格審査において加点(従業員数が29人以下の企業に限る。) (2) 次世代法に基づく一般事業主行動計画の届出(従業員数が29人以下の企業に限る。) ・県建設工事及び清掃、設備保守業務等の競争入札参加資格審査において加点 (3) 次世代法に基づく一般事業主行動計画の届出(従業員数が30人以上の企業) ・物品調達の際、優遇措置 (4)女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の届出(従業員数が300人以下の企業に限る) ・県建設工事の競争入札参加資格審査において加点 (5) 男女共同参画推進事業所認証制度 ・県建設工事及び清掃、設備保守業務等の競争入札参加資格審査において加点 ・物品等調達の際、男女共同参画推進事業所に対する優遇措置 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)女性活躍・中小企業支援事業 (2)仕事と子育て両立支援パワーアップ推進事業 |
|
・取組内容 | (1)女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定について、策定が努力義務の中小企業に対して計画策定を支援 (2)一般事業主行動計画の内容の充実と実効性ある取組みを支援するため、仕事と子育て両立支援推進員を派遣 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1) 仕事と不妊治療の両立支援研修会 (2) 子宝モデル企業普及促進事業 (3) 働き方改革推進事業 (4)イクボスネットワーク強化事業 |
|
時期 (1)10月 (2)2月 (3) 秋頃 (4)1月 |
|||
内容 (1) 仕事と不妊治療の両立支援の取組みを促進するため、研修会を開催 (2) 子宝モデル企業の表彰式を行うとともに、仕事と子育ての両立に関する講演会を実施予定 (3) 働き方改革に関するセミナー等の開催 (4)イクボスの取組みを推進するためのシンポジウムの開催 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 企業子宝率調査 | |
内容 県内企業の子育てしやすさを「企業子宝率」という指標を用いて分析するとともに、その数値が高く、仕事と子育ての両立支援について優れた取組みを行っている企業を「富山県子宝モデル企業」として顕彰し、その取組みをリーフレットやHP等で紹介することで、県内企業での取組みの普及促進や意識の醸成を図る。 | http://www.pref.toyama.jp/sections/1712/kodakara/ | ||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 富山県男女共同参画社会に関する意識調査(概ね5年に1度) | ||
内容 WLBの他、男女の平等感、結婚・家庭に関する意識など | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 男性の育児休業取得率等 | |
内容 富山県民男女共同参画計画に定めるWLB関連指標の進捗状況について、毎年、「男女共同参画の推進の状況及び男女共同参画推進施策の実施の状況についての報告書」により公表している。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 富山県総合政策局少子化対策・県民活躍課 076-444-3137、076-444-3257 |
石川県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 「ワークライフバランス企業登録」 一般事業主行動計画の内容をホームページ「いしかわワークライフバランスサイト」で公表している企業を「ワークライフバランス企業」として登録 「いしかわ男女共同参画推進宣言企業」 企業における男女共同・女性活躍を推進するため、男女共同参画の自主的な取組(ポジティブ・アクション推進、ワークライフバランス推進、男女がともに働きやすい職場環境づくり等)を宣言した企業を認定 |
|
イ 表彰制度 | 「石川県ワークライフバランス企業知事表彰」 ワークライフバランスについて優れた取組を実施している企業を表彰 |
||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1)県が発注する物品購入・製造請負及び建築物管理業務等にかかる入札参加資格における審査附与数値の加点 (2)県が発注する建設工事にかかる入札参加資格における主観点数の加点 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)ワークライフバランス実践力強化事業 (2)一般事業主行動計画策定支援事業 |
|
・取組内容 | (1)ワークライフバランスの取組実践に意欲的な企業が、企業の枠を越えて互いに学び合いながら、継続的に取組を進めていくための実践的な講座を開催し、最終回には発表会を実施することにより、取組を他の企業へ波及させる。 (2)「いしかわ子ども総合条例」を改正し、次世代育成支援対策推進法に係る一般事業主行動計画の策定義務の対象企業を、従業員数が21人から49人の企業にまで拡大し、これらの企業に社会保険労務士を派遣して、行動計画の策定及び届出の支援等を行う。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)ワークライフバランス実践力強化事業 (2)パパ子育て講座 |
|
時期 (1)5月~3月 (2)6月~3月 |
|||
内容 (1)上記6参照 (2)男性社員を対象に、父親の役割や子どもとの接し方などに関する出前講座を開催 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 育休からの職場復帰・再就職支援セミナー | ||
時期 9月、2~3月 | |||
内容 育休から職場復帰・再就職予定の人を対象に、復帰への不安解消を図るととともに、仕事と育児の両立に対するアドバイス等を行うセミナーを開催 | |||
ウ その他 | 名称 次代を担う大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー | ||
時期 随時 | |||
内容 大学生等を対象に、将来のライフプランを考える機会とするため、仕事と育児を両立している講師による出前講座を開催 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | いしかわワークライフバランス | |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 子育てに関する県民意識調査 | ||
内容 5年ごとに実施(最新はH30) | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 「いしかわエンゼルプラン2015」に係る取組状況調査 | |
内容 若者の結婚や出産への希望をかなえ、安心して子どもを産み育てることのできる社会の実現に向け、家庭、地域、学校、企業、関係団体などと連携して取り組む行動計画として本プランを策定。本プランで定めた目標の達成状況を毎年度調査(計画期間:H27~H31) | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 仕事と育児の両立ミーティング | |
・取組内容 | 両立の苦労や悩みを共有しながら問題解決を図る。 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 健康福祉部少子化対策監室 TEL:076-225-1494 |
福井県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 社員ファースト企業宣言 福井県内に事業所を有する企業の経営者とその社員の連名での、働き方改革に向けた宣言と、既存の取組事例を募集する。 |
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/syainfirstsengen.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 1)ふくい女性活躍推進企業登録 積極的に女性の活躍推進に取り組む企業を「ふくい女性活躍推進企業」として登録し、その活動を支援する。 2)父親子育て応援企業登録 父親の家事・育児への参画を促進するため、労働環境の整備に取り組む企業を県が登録するとともに、その活動を広く紹介することにより、「父親子育て応援企業」の普及・拡大を図る。 3)家族時間デー実施企業登録 仕事と家庭の両立を進め、家族がともに過ごす時間(家族時間)を増やしていくため、従業員が定時退社する「家族時間デー」を実施し、その取組みを広げることで、ノー残業デーなどの導入および定着を図り、働き方の見直しにつなげる。 4)社員ファースト企業認定制度 県内企業の職場環境や柔軟な働き方、人材育成等の状況を把握するために調査を実施し、優良な取組みを行っている企業を認定し支援を行っていく。 |
1)女性活躍推進企業http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/joseikatuyaku/ladygo/suishinkigyou.html 2)父親 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kigyou/fathersupport.html 3)家族時間 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kigyou/kazokujikanday.html 4)社員ファースト企業認定制度 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/syainfirstnintei.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 1)祖父母の育児休暇等取得促進奨励金 ・就学前の孫を預かる祖父母が、勤務を要しない日を除き、連続する10日以上の育児休暇等を取得、または、最低5日以上の連続する育児休暇等を2回、計10日間以上取得した場合、奨励金10万円を支給(1事業主1回限り) 2)社員ファースト企業補助金 中小企業が、働きやすい職場環境整備のための社内研修の開催や、働き方改革や職場環境改善に資する助言や支援を受けるための アドバイザー、コンサルタント活用にかかる講師謝金や旅費などの2分の1、上限15万円までを補助する。 |
1)祖父母 http://www.pref.fukui.jp/doc/kodomo/kigyou/papasyoureikin.html 2)社員ファースト企業補助金 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/syainfirsthozyokin.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 1)中小企業向けの制度融資である「中小企業育成資金(女性活躍分)」において、「ふくい女性活躍推進企業プラス+」登録企業を融資対象としている。 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 建設工事の入札参加資格審査において、「ふくい女性活躍推進企業プラス+」を加点評価している。 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 1)ふくいの子宝応援給付金 2)育児・介護休業生活資金貸付制度 |
1)ふくいの子宝応援給付金 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kodakara/index.html 2)育児・介護のための休業者の生活資金 http://www.pref.fukui.jp/doc/rousei/kinroushasien/lifeplan2.html |
・取組内容 | 1)育児短時間勤務から次の子を出産し育児休業を取得する場合、フルタイムと比較して育児休業給付金が低くなるため、差額相当分を上乗せで支給(上限30万円) 2)育児・介護のための休業者の生活資金 育児または介護休業中の生活に要する資金を、低利で融資。(上限100万円、利率1.1%) |
||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 1)カップル応援講座 2)新米パパママ応援講座 |
公益財団法人ふくい女性財団 http://www.f-jhosei.or.jp/s/ |
|
時期 1)令和2年3月ころ 2)令和元年11月ころ |
|||
内容 1)若い夫婦を対象に、家事、子育てを協力し合い、お互いのキャリア形成を考えるワークショップ 2)子育て中の夫婦を対象に、子どもと触れ合いながら家事・育児の協力を学ぶワークショップ |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 男女共同参画意識調査 | ||
内容 家庭生活と男女の役割、職業、子育て、社会参加 等 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 男女共同参画年次報告書 | https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/joseikatuyaku/danjyo/danjonenji.html |
内容 施策および数値目標の進捗状況 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 「共家事」促進イベント開催奨励金 | |
・取組内容 | 夫婦で共に家事を楽しむ「共家事」を促進するイベント等を実施する企業や団体に対し、奨励金を支給 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ○地域戦略部県民活躍課(0776-20-0319) ・ふくい女性活躍推進企業 ・男女共同参画意識調査 ・男女共同参画年次報告書 ・「共家事」促進イベント開催奨励金 ○健康福祉部子ども家庭課(0776-20-0341) ・父親子育て応援企業 ・家族時間デー実施企業 ・祖父母の育児休暇等取得促進奨励金 ・ふくいの子宝応援給付金 ○産業労働部労働政策課(0776-20-0389) ・社員ファースト企業認定制度 ・育児・介護休業生活資金貸付金制度 |
〇県民活躍課 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/joseikatuyaku/index.html 〇子ども家庭課 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/index.html 〇労働政策課 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/index.html |
山梨県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | やまなし働き方改革共同宣言 | https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/kyoudousengen.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 山梨県子育て応援・男女いきいき宣言企業 次のいずれかに取り組んでいる、または、取り組む計画があることを宣言する企業等を募集し、子育て応援・男女いきいき宣言企業として登録を行う。 (a)仕事と家庭が両立できる職場環境をつくるための取組 (b)社会全体で子どもや子育てを支えるための取組 (c)男女がともにいきいきと活躍するための取組 (d)その他の取組 |
http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/ikiiki-sengen/boshu.html |
イ 表彰制度 | (1)山梨県男女共同参画推進事業者等表彰 山梨県男女共同参画推進条例の規定に基づき、男女共同参画を推進する活動に積極的に取り組んでいる又は仕事や地域活動等様々な分野でチャレンジし活躍している県民若しくは事業者等を表彰する。 (2)山梨県中小企業労務改善優良団体等知事表彰 中小企業の人事・労務管理の改善、福祉の向上等について積極的に取り組んでいる団体等に対して表彰を行う。 |
(1)http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/86630281433.html (2)https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/chijihyousyou.html |
|
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (イ) https://www.pref.yamanashi.jp/shougyo/sinkousikin/goannai_seityouyamanashi.html (ウ) http://www.pref.yamanashi.jp/kendosom/00092251380.html (入札制度合理化対策基準設定要領を参照 |
|
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 商工業振興資金・成長やまなし応援融資 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 制度名なし(入札参加資格における加点) | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 勤労者福祉資金融資制度 | http://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/yuusi.html |
・取組内容 | 従業員300人未満の中小企業に1年以上雇用されている方などを対象に低利の資金融資を行う。 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革推進企業支援事業 | http://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/hatarakikatakaikakujigyou.html |
・取組内容 | (1)働き方改革アドバイザーを設置し、企業訪問や電話により相談を受けて働き方・休み方の現状分析を行うと共に課題解決に向けた改革プランを提案する。 (2)専門家による支援。働き方改革アドバイザーの派遣要請を受けて一般事業主行動計画の策定支援や従業員の処遇改善や職場定着率の改善、賃上げや正規雇用化などの労務環境の改善に向けた支援を行う。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)~(4)女性活躍応援プロジェクト (5)働き方改革セミナー |
|
時期 (1)10月、(2)10月、(3)11月・2月、(4)11月・2月、(5)未定 | |||
内容 (1)女性が働きやすい職場環境の整備に向けた経営者等の意識改革を促進するため、女性の活躍や男性の育児参画等を積極的に進めている日本を代表する企業の経営者等による講演会を開催。 (2)経営者や労務管理担当者を対象に、社会保険労務士等による女性が活躍しやすい職場環境づくり等や、男性の育児参加を促進する制度等について説明するセミナーの開催。 (3)著名人による講演会や女性特有のキャリア心理や活躍できる人材になるための交流会(研修会)を行い、ネットワーク関係を構築する事業を実施。 (4)企業等の職場において、仕事や育児の両立支援のための意識改革や働き方の見直しを行うため、男性の家事・育児参画に向けた研修会を開催。 (5)企業経営者や労務管理者等を対象に労務環境の改善に向けた先進事例を紹介する。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ワーク・ライフ・バランス推進サイト | http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/wlb/wlbtop.html |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)啓発パンフレット(HPで公開) ・「男女共同参画ってどんなこと?」(一般向け) ・20代のためのライフプランニング「今考える、自分らしい選択」(20代向け) ・学生のためのキャリアデザイン「ワーク・ライフ・バランスで自分らしく生きる!!」(大学生向け) ・「NEW Men's Life-家族の笑顔のために-」(男性向け) ・「わくわく発見★自分さがし★」(小学校6年生向け) ・「Brush up!~私らしく生きるために~」(高校生向け) (2)ワーク・ライフ・バランス取組事例集 |
(1) http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/91060889923.html (2) http://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/rosei/worklifebalance/toppage.html |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 山梨県労働者就業実態調査(従業員調査) | |
内容 県内事業所における労働者の意識等に関する調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 (1)男女共同参画に関する県民意識・実態調査 (2)山梨県労働者就業実態調査(事業所調査) |
(1)http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/ishiki_tyousa.html | |
内容 (1)「山梨県男女共同参画計画」の策定や男女共同参画に関する施策を進めるための基礎資料とするため、男女共同参画に関する県民の意識と実態を調査する。(平成12年度から5年ごとに実施) (2)県内事業所における労働者の雇用の実態等に関する調査 |
|||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 (1)山梨県男女共同参画年次報告書 (2)放課後児童クラブ実施状況の確認 (3)延長保育実施状況の確認 |
(1)(http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/01085155180.html (2) http://www.pref.yamanashi.jp/kosodate/houkagojidoukurabu.html (3) http://www.pref.yamanashi.jp/kosodate/tokubetu_hoiku.html |
内容 (1)男女共同参画計画の推進状況や関連施策の実施状況等を報告する。 (2)放課後児童クラブの箇所と定員を確認する。 (3)延長保育を実施している保育所名と保育所数を確認する。 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 上記(9)イに同じ | 同左 | |
内容 同上 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 県民生活部 県民生活・男女参画課(055-223-1358) ・山梨県子育て応援・男女いきいき宣言企業 ・山梨県男女共同参画推進事業者等表彰 ・女性活躍応援プロジェクト ・啓発パンフレット ・男女共同参画に関する県民意識・実態調査 ・山梨県男女共同参画年次報告書 産業労働部 労政雇用課(055-223-1561) ・山梨県中小企業労務改善優良団体等知事表彰 ・勤労者福祉資金融資制度 ・山梨県労働者就業実態調査 ・働き方改革推進企業支援事業 県土整備部 県土整備総務課(055-223-1673) ・入札参加資格における加点 子育て支援局 子育て政策課(055-223-1456) ・放課後児童クラブの実施状況の確認 ・延長保育実施状況の確認 産業労働部商業振興金融課(055-223-1538) ・商工業振興資金・成長やまなし応援融資 |
長野県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 長野県就業促進・働き方改革戦略会議 | https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/work-life/hatarakikatakaikaku.html | |
●設置根拠 | 長野県就業促進・働き方改革戦略会議設置要領 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(女性団体・学識経験者) | 2(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)令和元年信州「働き方改革」共同宣言 (2)イクボス・温かボス推進宣言 |
(1)https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/rodo/sengen.html (2)https://www.pref.nagano.lg.jp/jinken-danjo/kurashi/jinkendanjo/danjo/ikubosu.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)社員の子育て応援宣言登録制度 (2)職場いきいきアドバンスカンパニー認証制度 |
http://nagano-advance.jp/ |
イ 表彰制度 | 女性の活躍推進企業知事表彰 | https://www.pref.nagano.lg.jp/jinken-danjo/kurashi/jinkendanjo/danjo/hyosho/kigyou-hyosho.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | ・長野県中小企業融資制度 中小企業振興資金 ・商工中金 ながの仕事と子育て両立支援企業ローン |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | ・建設工事等入札参加資格審査における加点 ・物件の買入れ等に係る入札参加資格審査における加点 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 職場環境改善促進事業 | |
・取組内容 | アドバイザーの企業訪問による多様な勤務制度の導入や従業員の処遇改善の働きかけ、社労士等の専門家派遣の実施 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 働き方改革先進企業の事例研究会 | |
時期 令和元年11月 | |||
内容 アドバンス認証企業を他社の経営者等が訪問し、取組事例やノウハウを学ぶ見学会を開催 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ながのけん社員応援企業のさいと | http://nagano-advance.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)労働者向けパンフレット「仕事と家庭生活の両立を応援します」 (2)事業主向けパンフレット「仕事と家庭生活の両立を応援しましょう」 (3)令和元年信州「働き方改革」共同宣言ポスター |
||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 長野県労働環境等実態調査 | |
内容 企業及び従業員を対象に多様な働き方、休暇、労働時間、仕事と家庭生活の両立等の実態把握のための調査を実施 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 長野県産業労働部労働雇用課 電話 026-235-7118 |
岐阜県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 岐阜県少子化対策推進本部 | |
●設置根拠 | 岐阜県少子化対策推進本部設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | ぎふ少子化対策県民連携会議 | ・ぎふ少子化対策県民連携会議 https://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/gyosei-kanri/shingikai/kosodate/syoushika.html |
|
●設置根拠 | 安心して子どもを産み育てることができる岐阜県づくり条例 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 7(人) | ||
・保健医療関係者 | 1(人) | ||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 12(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 企業における家庭教育・子育て支援等の推進に関する協定 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度 従業員の仕事と家庭の両立支援や女性の活躍推進に取り組む県内の企業等を「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」として登録し、県HPで公表。 ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定制度 「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」の中で、他の模範となる優れた取組みを行う企業を「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」として認定し、県HP等で公表。 |
・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/kosodate-shien.html ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定制度 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/exellent.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業がエクセレント企業になるために必要な取組みに対する助成金制度を実施 | ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/kosodate-shien.html ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定制度 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/exellent.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業に対する県内金融機関での金利優遇 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 物品調達におけるエクセレント企業からの優先調達 | ||
エ その他 | 新聞、テレビ等での企業PR | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度 ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定制度 |
・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/kosodate-shien.html ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定制度 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/exellent.html |
・取組内容 | ワーク・ライフ・バランス推進企業、ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業の従業員に対する県内金融機関での金利優遇 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ・岐阜県仕事と家庭の両立支援アドバイザー制度 ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進員制度 |
|
・取組内容 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定制度を通じた社会保険労務士の派遣 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定式 | |
時期 令和2年2月予定 | |||
内容 令和元年度岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業の認定式の開催を予定 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 イクボス養成講座 | ||
時期 令和元年9月 | |||
内容 ワーク・ライフ・バランスの推進等 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ・ぎふジョ!女性の活躍を応援するポータルサイト ・岐阜県公式ホームページ |
・ぎふジョ!女性の活躍を応援するポータルサイト https://gifujo.pref.gifu.lg.jp/ ・岐阜県公式ホームページ https://www.pref.gifu.lg.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | ・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業事例集 ・父子手帳 ・ライフプランを考える啓発冊子 |
・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業事例集 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/exellent.html ・父子手帳 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/kosodate/c11234/hushitecho.html ・ライフプランを考える啓発冊子 http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/shoshika-taisaku/11236/lifeplanningbooklet.html |
|
ウ その他 | YouTubeにエクセレント企業の取組動画を公開 | ・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCOsm1Fwgh__FlAInQdgrxqw |
|
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 岐阜県育児休業等実態調査 | |
内容 県内企業の育児休業制度等の実施状況を把握し、従業員の仕事と子育て・介護の両立支援の推進に役立てる。 | ・岐阜県育児休業等実態調査 (平成30年度調査結果) https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/ikukyu.html |
||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 第3次少子化対策基本計画(H27~H31) | ・少子化対策基本計画 https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/shoshika-taisaku/11236/index_19546.html |
内容 少子化をめぐる情勢の変化や施策の効果・評価を行う | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 男女共同参画・女性の活躍推進課 TEL:058-272-8237 |
静岡県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)「男女共同参画社会づくり宣言」推進事業 (2)静岡県次世代育成支援企業認証制度 |
(2)http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/jisedai-kigyou.html |
イ 表彰制度 | (1)男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞 (2)働き方改革アワード (3)「子育てに優しい企業」表彰 |
(3)http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/kosodate-kigyou.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ウ、http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/jisedai-kigyou.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 県制度融資「少子化対策・障害者雇用支援貸付」 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 静岡県次世代育成支援企業認証制度 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革推進事業 | |
・取組内容 | ・女性、高齢者、外国人等が働きやすい就労環境整備を促進するため、中小企業にアドバイザーを派遣 ・専門家によるテレワーク導入に関する相談会を実施 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)働き方改革推進事業 (2)イクボス養成プロジェクト推進事業 |
(2)http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/kosodate-kigyou.html |
時期 (1)令和元年8月~12月 (2)8月(企業募集) |
|||
内容 (1)生産性向上等の働き方改革や、女性、高齢者等多様な人材の活躍促進を図るセミナーの開催、テレワーク導入に当たっての留意点を解説するセミナーの開催 (2)子育てに優しい職場環境づくり推進のため、イクボスの発掘、養成を行う。WLBやイクボスに着目した「子育てに優しい企業」の表彰を行う。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 さんきゅうパパピカイチコンテスト事業 | 準備中 | |
時期 10月(エントリー募集)、1月(一次審査)、2月(最終審査、研修会、講演会) | |||
内容 県内の多くの男性を対象に、子どもが生まれた以降は夫婦が共に協力して家事や育児に取り組むことの重要性及び育児休業取得等がより身近で、かつ当然なことと感じてもらうため、コンテストや研修会を開催する。 コンテストでは同日開催の研修会出席者による県民投票を実施し、男性の育児休業取得等の必要性について意識啓発を行う。 |
|||
ウ その他 | 名称 (1)静岡県わくわく働くナビ!~いきいき職場づくりでワーク・ライフ・バランス実現!~ (2)・ふじのくにイクボス心得帖 ・ふじのくに子育てに優しい企業取組事例集 ・産後ママを知ろう!BOOK |
(1)http://www.hataraku.pref.shizuoka.jp/ (2)www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/kosodate-kigyou.html |
|
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 「子育てに優しい企業」表彰 | http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/kosodate-kigyou.html |
内容 調査項目内に該当項目あり | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 職員のための男女共同参画セミナー | |
・取組内容 | 課長代理級職員を対象とした講演 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ○くらし・環境部県民生活局男女共同参画課(054-221-2824) ○経済産業部就業支援局労働雇用政策課(054-221-2817) ○健康福祉部こども未来局こども未来課 ・静岡県次世代育成支援企業認証制度(054-221-3546) ・イクボス、さんきゅうパパ(054-221-2037) |
愛知県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会 | ||
●設置根拠 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会開催要領 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 8(人) | ||
・労働者代表 | 4(人) | ||
・都道府県労働局 | 2(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 10(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 人が輝くあいち・イクボス宣言 | https://famifure.pref.aichi.jp/ikumen/ikuboss/ |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度 | https://famifure.pref.aichi.jp/company/ff_entry/index.html |
イ 表彰制度 | 愛知県ファミリー・フレンドリー企業表彰 | http://famifure.pref.aichi.jp/company/example/awards.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | イhttps://www.pref.aichi.jp/soshiki/kinyu/yushi.html ウhttp://famifure.pref.aichi.jp/company/ff_entry/merit.html ウhttp://www.pref.aichi.jp/soshiki/kaikeikanri/syakaitekikati.html |
|
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 愛知県中小企業融資制度(パワーアップ資金) | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 愛知県の入札参加資格審査における加点 愛知県公契約条例に基づく、企画競争における加点 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ワーク・ライフ・バランス普及コンサルタント | https://famifure.pref.aichi.jp/company/ff_entry/consultant.html |
・取組内容 | 委嘱した社会保険労務士を派遣し、就業規則の整備や一般事業主行動計画策定・届出の指導等を行う | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 1 ファミフレネットあいち 2 あいちイクメン・イクボス応援サイト |
1 http://famifure.pref.aichi.jp/ 2 https://famifure.pref.aichi.jp/ikumen/index.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 人が輝くあいち ワーク・ライフ・バランスの更なる前進を目指して |
https://famifure.pref.aichi.jp/download/fv/1/0/0/29mezasite.pdf | |
ウ その他 | 「ファミフレネットあいち」facebook | https://www.facebook.com/famifureaichi/ | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会 | |
内容 協議会で定めた行動計画の進捗管理等 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | あいちワーク・ライフ・バランス推進運動 | https://famifure.pref.aichi.jp/aichi-wlbaction/ |
・取組内容 | 「県内一斉ノー残業デー(11月第3水曜日)」を始めとする定時退社や年次有給休暇取得等の取組を呼びかけ、賛同する事業所を募集 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 労働局労働福祉課 仕事と生活の調和推進グループ 052-954-6360 |
http://www.pref.aichi.jp/rodofukushi/ |
三重県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 三重県雇用創造懇話会(三重県働き方改革会議) | ||
●設置根拠 | 三重県雇用創造懇話会設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 三重「働き方改革」に向けた共同宣言 | https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/houdou/2014/270316.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 「みえの働き方改革推進企業」登録制度 | http://www.pref.mie.lg.jp/oshigoto/47388012926.html |
イ 表彰制度 | 「みえの働き方改革推進企業」表彰制度 | ||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | みえの働き方改革取組支援事業補助金 | http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0030700208_00001.htm |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | みえの働き方改革推進企業応援貸付・働き方改革支援資金 | http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000720469.pdf | |
ウ 公契約上の配慮内容 | http://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/77757022723_00002.htm | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 労働福祉対策資金貸付 | |
・取組内容 | 勤労者の生活安定を図るため、住宅資金及び育児・介護休業時の生活資金の貸付 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革アドバイザー派遣事業(入門編・実践編) | |
・取組内容 | 働き方改革アドバイザーを派遣し、個別企業の課題に応じた働き方改革の取り組みを支援する。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 働き方改革セミナー | |
時期 令和元年9月 | |||
内容 働き方改革の重要性の再認識と同一労働・同一賃金への企業の対策及び参加者間のグループワークによる交流 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 三重県HP(ワーク・ライフ・バランス) | http://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci500005478.htm |
イ パンフレット・ポスター名 | 働き方改革推進プログラム | ||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 労使協働による働き方改革に関する意識等調査 | |
内容 企業・県民・労働組合におけるワーク・ライフ・バランスの推進に向けた意識・取組状況等 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 労使協働による働き方改革に関する意識等調査 | |
内容 企業におけるワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる事業所の割合 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 三重県雇用経済部雇用対策課 059-224-2454 |
滋賀県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが | http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/danjyosankaku/11654.html | |
●設置根拠 | 平成19年12月に開催された「ワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議」において策定された「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」および「仕事と生活の調和推進のための行動指針」を基に設置 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 1(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 14(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 共同宣言「滋賀における働き方改革」 | https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/_119416/shiga-kaikaku_00001.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度 ワーク・ライフ・バランスの推進のために必要な職場環境の整備や、男女ともに働きやすい労働条件の整備に積極的に取り組んでいる企業を登録し、登録証と登録マークのステッカー、クリアファイルを交付するとともに、その取り組みを広く公表する。 (2) 滋賀県女性活躍推進企業認証制度 女性の活躍推進に取り組む企業・団体を応援するため、取組状況に応じて一つ星から三つ星の認証を行い、その取組を公表する。 (3)滋賀県イクボス宣言企業登録制度 企業・団体における仕事と生活の調和を推進するため、「イクボス宣言」を行った企業・団体を県が登録し、その取組を広く公表する。 |
(1)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/shigoto/17084.html (2)http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/danjyosankaku/11618.html (3)http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/shigoto/300160.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1)県建設工事入札参加資格審査における 加点評価(主観点数) (2)社会政策面での事業者の取り組みとして評価 ・競争入札参加者資格の審査項目 ・総合評価一般競争入札、プロポーザルに おける落札者決定基準 (以上は、「くるみん・プラチナくるみん認定企業」、「滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業」および「滋賀県女性活躍推進企業」に対して) |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)中小企業働き方改革推進事業 【企業への相談支援】 (2)中小企業働き方改革推進事業 【専門家による支援】 |
|
・取組内容 | (1)中小企業ワーク・ライフ・バランス対応経営推進員を設置し、中小企業関係団体との協働により、セミナーの開催や企業訪問指導、具体的な取り組みの発信など、県内中小企業へのワーク・ライフ・バランスについての普及啓発や実践支援を行う。(内閣府「地方創生推進交付金」を活用) (2)ワーク・ライフ・バランス推進企業登録を促進するとともに、育児休業の取得促進や所定外労働時間の削減、年次有給休暇の取得促進などの取組促進のため、企業を対象に実践的な研修会を開催する。(10回)。 (内閣府「地方創生推進交付金」を活用) |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 滋賀のイクボスプロジェクト | |
時期 6月、11月 | |||
内容 県内にイクボスを増やすため、その必要性や手法を伝えるイクボス講演会、イクボス研修会を開催。 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)しがのワーク・ライフ・バランス (2)仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが |
(1)http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/shigoto/17084.html (2)http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/danjyosankaku/11654.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 啓発パンフレット「ワーク・ライフ・バランス 仕事と生活の調和」 | ||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 仕事と生活の調和推進月間普及事業 | |
・取組内容 | 「仕事と生活の調和推進会議しが」により、平成24年に設定された11月の「仕事と生活の調和推進月間」における集中的な広報活動 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 女性活躍推進課 3771 (仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが、女性活躍推進企業認証制度) 労働雇用政策課 3751 (中小企業働き方改革推進事業) |
京都府
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 京都府時間外勤務縮減推進委員会 | |
●設置根拠 | 京都府時間外勤務縮減推進委員会設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 「輝く女性応援京都会議」 | ||
●設置根拠 | 「輝く女性応援京都会議」女性活躍推進法第23条に基づく協議会 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 11(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(女性団体、金融機関等) | 7(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 「京都女性活躍応援計画」 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度 | |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | ・商工中金の優遇金利の設定(企業向け) ・近畿労働金庫の優遇金利の設定(従業員向け) ・京都府中小企業融資制度の一般資金及び小規模企業おうえん資金(ステップアップ枠)の優遇金利の設定(企業向け) |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 物品等調達にかかる優遇 | ||
エ その他 | 社員の働き方の見直しのための女性活躍・WLB推進マネージャー(キャリアカウンセラー、社会保険労務士)派遣 | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 女性活躍・WLB企業応援チームによる派遣事業 | |
・取組内容 | ・女性活躍・WLB推進マネージャーの派遣による社内規程整備や職場環境改善のアドバイスを実施 ・社会保険労務士による業務効率改善等の相談、助言 ・社会保険労務士による仕事と子育て・介護の両立聞き取り調査の実施 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ダブルケア対策セミナー | |
時期 随時 | |||
内容 企業に「ダブルケアの現状と課題」を啓発 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 京都ワーク・ライフ・バランスウィーク | ||
時期 11/19~11/25 | |||
内容 パネル展示等による啓発 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 京都ワーク・ライフ・バランス推進サイト | http://www.pref.kyoto.jp/wlbsuisin/index.html |
イ パンフレット・ポスター名 | ・「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証 制度チラシ ・仕事と介護・子育て両立支援ガイドブック |
||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 輝く女性応援京都会議において進捗状況を報告予定 | |
内容 1回/年 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 府民環境部男女共同参画課 女性活躍・ワーク・ライフ・バランス推進担当(075-744-6701) |
大阪府
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)女性が輝くOSAKA行動宣言 (2)大阪働き方改革共同宣言 (3)いわゆるブラック企業の撲滅に向けた共同宣言 |
(1)http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/26218/00000000/sengen.pdf (2)https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/var/rev0/0110/2739/281031kyoudousenngennpdf.pdf (3)http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/000-koyousuisin/kyoudousengen.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ・「男女いきいき・元気宣言」事業者登録制度 ・「男女いきいきプラス」事業者認証制度 |
http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/ikiiki2013/ |
イ 表彰制度 | ・「男女いきいき」事業者表彰制度 | ||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 「男女いきいき・元気宣言」登録事業者向け融資 ・「おおさか男女いきいきサポートローン」(商工中金) ・「エコビジョン・ダイバーシティ・カンパニー」融資制度(りそな銀行) |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 「男女いきいき・元気宣言」制度 | http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/ikiiki2013/ |
・取組内容 | 各社事例の提供 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)OSAKA女性活躍推進 ドーン de キラリ フェスティバル 2019 メインシンポジウム (2)ワーク・ライフ・バランスシンポジウム |
(1)http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/osaka-jyokatsu-kaigi/sympo.html (2)http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/000-koyousuisin/worklifebalance.html |
時期 (1)9月20日(金) (2)11月5日(火) |
|||
内容 (1)企業経営者・管理職・人事担当者等を対象とした啓発事業 (2)経営者、人事・労務担当者を対象として、基調講演や先進的に取り組む企業によるパネルディスカッションを実施 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 大阪府総合労働事務所の街かど無料相談inディアモール大阪 | http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/000-koyousuisin/worklifebalance.html | |
時期 11月22日(金) | |||
内容 無料労働相談会の実施、ワーク・ライフ・バランス等の普及啓発 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)ワーク・ライフ・バランスの実現 (2)11月は「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」です! |
(1)http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/rodosya-fukusi/400-wlb-jitugen.html (2)http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/000-koyousuisin/worklifebalance.html |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)働き方改革に向けた ワーク・ライフ・バランス (2)11月はワーク・ライフ・バランス推進月間です! |
(1)http://www.pref.osaka.lg.jp/sogorodo/keihatusahi-refureto/work-life-balance.html (2)http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/000-koyousuisin/worklifebalance.html |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 労働関係調査 | http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/chousa/list3507.html |
内容 労働時間、休日休暇制度を調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 労働関係調査 | http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/chousa/list3507.html |
内容 労働時間、休日休暇制度を調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間の実施 | http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/000-koyousuisin/worklifebalance.html |
・取組内容 | 11月を推進月間と定め、定時退社や年次有給休暇の取得等の周知啓発を行う。街頭キャンペーン、セミナー、イベント等を実施 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 商工労働部雇用推進室労政課 (2(2)、(3)、7ア(2)、イ、9、8、10、11) (06-6210-9521) 府民文化部男女参画・府民協働課(労政課所管以外) (06-6210-9321) |
兵庫県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ひょうご仕事と生活センター(県の外郭団体へ委託) | http://www.hyogo-wlb.jp/ |
●設置根拠 | 「仕事と生活のバランス」ひょうご共同宣言 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | ひょうご仕事と生活センター運営委員会 | ||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | 3(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(学識2、関係団体1) | 3(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)仕事と生活の調和と子育て支援に関する三者合意 (2)「仕事と生活のバランス」ひょうご共同宣言 |
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ie10/ie10_000000075.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言 【内容】 WLBの推進に取り組むことを宣言した企業を登録し、WLBの促進に向け積極的に取り組む企業としてHP等で広報するとともに、宣言企業の取組を重点的に支援。 (2)ひょうご仕事と生活の調和推進企業認定 【内容】 宣言企業のうち、WLBに関する一定の取組を行っている企業を認定し、WLB推進の持続的な取組を促進する。 (3)男女共同参画社会づくり協定締結事業 【内容】 男女共同参画社会づくりに向けた職場づくりなどに積極的に取り組む事業所と県が協定を結び、協働して男女共同参画社会づくりに取り組む。 (4)子育て応援協定締結事業 【内容】 子育て応援に積極的に取り組む企業等と県が協定を結び、子どもが安心して生み育てられる環境づくりに取り組む。 |
(1)(2) http://www.hyogo-wlb.jp/promotion (3)http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac15/ac15_000000203.html (4)http://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/kosodateouennkyoutei.html |
イ 表彰制度 | ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰 【内容】 認定企業のうち、先進的な取組を行っている企業を連合兵庫、兵庫県経営者協会、兵庫県の三者で表彰。 |
http://www.hyogo-wlb.jp/promotion | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (1)中小企業育児・介護等離職者雇用助成金 【内容】 育児・介護等で離職した者を雇用した中小企業事業主に対し奨励金を支給。 (2)中小企業育児・介護代替要員確保支援助成金 【内容】 中小企業が従業員の育児・介護休業及び育児・介護による短時間勤務制度利用に対し、代替要員を確保した場合に、その要員の賃金の一部を助成。 (3)仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金 【内容】 WLB推進に取り組む職場環境(ハード)整備を支援するため助成金を支給。 |
http://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | (1)日本政策金融公庫「働き方改革推進支援資金」による融資制度 4のアの(2)の中小企業育児・介護代替要員確保支援助成金の交付決定を受けている事業者及び3アの(2)の認定企業に特別利率適用 (2)みなと銀行 銀行保証付私募債「みなと働き方改革取組私募債」 3のアの(1)の宣言企業を対象に、財務代理手数料を通常の銀行保証付私募債に比べ「0.05%×年限」優遇 (3)但馬銀行 地域企業応援ローン(WLB推進) 3のアの宣言・認定企業を対象に、基準金利から宣言企業は0.1%、認定企業は0.3%優遇 (4)兵庫県信用保証協会 技術・経営力発展保証「スター」 3のアの(2)の認定企業を対象に、通常の保証料率から平均20%割引 (5)商工組合中央金庫 「ひょうごワーク・ライフ・バランス推進企業ローン」 3のアの(2)の認定企業を対象に、所定の貸出利率から0.2%優遇 (6)ひょうご子育て・男女共同参画応援企業ローン (関連施策:(ア)男女共同参画社会づくり協定締結事業、(イ)子育て応援協定締結事業) |
(1)~(5) https://web.pref.hyogo.lg.jp/ie10/ie10_000000075.html (6)-(ア) https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/ac15_000000203.html (6)-(イ) https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/kosodateouennkyoutei.html |
|
ウ 公契約上の配慮内容 | 入札・契約制度の技術・社会貢献評価における点数加算(関連施策:(1)男女共同参画社会づくり協定締結事業、(2)子育て応援協定締結事業) | (1) https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/ac15_000000203.html (2) https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/kosodateouennkyoutei.html |
|
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 但馬銀行 地域企業応援ローン(WLB推進)利用企業の従業員を対象とした職域ローン(マイカーローン、教育ローン) |
|
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)ワンストップ相談・相談員等派遣 (2)研修企画・実施 (3)中小企業従業員意識調査 |
(1)(2) http://www.hyogo-wlb.jp/support |
・取組内容 | (1)企業等の相談をワンストップで受付け、実情に応じて相談員(社会保険労務士、中小企業診断士等)を派遣 (2)企業の課題に沿った企業研修を企画・実施 (3)従業員アンケートの実施により、企業における職場の現状と課題を分析し、改善策を提案案 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)キーパーソン養成講座 (2)WLB基礎講座 (3)経営者協会・商工会議所・商工会等と連携したセミナーの開催 |
(1)(2) http://www.hyogo-wlb.jp/eventlist (3) http://www.hyogo-wlb.jp/support/survey |
時期 (1)7~11月(連続講座) (2)2月(予定) (3)随時 |
|||
内容 (1)各企業内におけるWLBの取組を推進するキーパーソンを養成するため、連続形式で講座を開催 (2)WLBに関心はあるが、具体的な取組にいたっていない企業に対し、WLBに関する基礎的な情報を提供 (3)経営者協会・商工会議所・商工会等と連携し、県下各地域ごとのテーマにあわせたセミナーを開催 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン | http://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/festa | |
時期 推進月間:11月 | |||
内容 11月をWLB推進月間に設定し、重点的に広報を実施 (1)WLBフェスタの開催 (2)WLBキャッチフレーズの募集・表彰 (3)地域拠点シンポジウム等の開催 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ひょうご仕事と生活センターホームページ | http://www.hyogo-wlb.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | ・情報誌『仕事と生活のバランス』(年5回) ・学生向け先進企業事例集『WLBな会社ガイド』 ・『仕事と生活センター利用ガイドブック』 ・キャンペーンポスター 等 |
http://www.hyogo-wlb.jp/center/journal | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 (1) 兵庫県立大学との共同研究 (2) 認定・表彰企業ワーク・ライフ・バランスの取組に関する調査 |
https://www.hyogo-wlb.jp/center/research-study |
内容 (1) 兵庫県立大学と共同で、調査協力企業におけるワーク・ライフ・バランスの実践の特徴、課題の解析、企業ごとの特徴の分析を行い、調査協力企業に改善提案するとともに県内企業等の支援につなげる (2) 3ア(2)の認定企業及び3イの表彰企業に対して、ワーク・ライフ・バランスの取組効果等を調査し、今後新たにワーク・ライフ・バランスに取り組む企業等の支援に活用する |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 地域拠点の開設(阪神事務所・姫路事務所) | https://www.hyogo-wlb.jp/center/access |
・取組内容 | WLB推進体制を強化し、県内全域での一層の機運醸成と取組企業への支援の充実を図るため、姫路事務所(平成31年4月)及び阪神事務所(令和元年5月)を開設 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | (1)産業労働部政策労働局労政福祉課 (078-362-3362) (2)企画県民部女性青少年局男女家庭課 (078-362-3385) ※男女共同参画社会づくり協定締結事業関係、子育て応援協定締結事業関係のみ |
(1) http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie10/ie10_000000075.html (2)http://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/ac15_000000203.html http://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/kosodateouennkyoutei.html |
奈良県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | a http://www.pref.nara.jp/item/95461.htm#itemid95461 b http://www.pref.nara.jp/50176.htm |
|
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | a 奈良県社員・シャイン職場づくり推進会議 b 奈良県働き方改革推進協議会 |
||
●設置根拠 | a 奈良県社員・シャイン職場づくり推進会議規則 b 規則奈良県働き方改革推進協議会規約 |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | a 4(人) b 8(人) |
||
・労働者代表 | a 4(人) b 8(人) |
||
・都道府県労働局 | a 0(人) b 1(人) |
||
・教育関係者 | a 1(人) b 0(人) |
||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(a 社労士、b 教育関係者) | a 1(人) b 1(人) |
http://www.pref.nara.jp/dd.aspx?itemid=27444#itemid27444 | |
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 奈良県ワーク・ライフ・バランス推進労使宣言 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業登録制度 男女共にまた高齢者や障害者も働きやすい良質な職場環境整備に取り組む企業を登録し、その取組内容をPRする。 |
|
イ 表彰制度 | 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業表彰制度 登録企業の中で特に優れた取り組みを行う企業に対して、知事より表彰をする。(年3~5社程度) |
||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 働き方改革推進企業等応援資金 働き方改革の趣旨に沿って、働きやすい職場作りや従業員の処遇改善に取り組む中小企業者を支援するため、既存の「職場環境・新卒採用支援資金」を見直し、制度を改正。(保証料率を一律0%に引き下げ。(県が全額負担)) |
http://www.pref.nara.jp/secure/95423/2019_hatarakikata_kaikaku.pdf | |
ウ 公契約上の配慮内容 | 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業は、奈良県公契約条例において加点評価の対象となる。 *奈良県公契約条例 公契約の相手方の選定に当たり、従事労働者の適正な労働条件の確保その他の社会的な価値の実現・向上に対する寄与度を勘案する。具体的には建設工事の格付け、業務委託の総合評価入札および指定管理の選定の際に「奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業」登録のある場合加点評価を行う。 |
http://www.pref.nara.jp/36555.htm | |
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 1.働き方改革推進事業ワークショップ(宿泊、飲食業、医療・福祉、サービス業、その他) 2.働き方改革推進事業専門家派遣 3.事業者対象セミナー |
|
時期 1.9月~11月の毎月1回 2.派遣決定後より2020年2月末まで(3回を限度) 3.7月に実施(1回) |
|||
内容 1.働き方改革を推進する人材(キーパーソン)育成のために必要かつ実践的な内容のワークショップを行う。 2.各事業所へ専門家を派遣し、働き方にまつわる内容について現状分析~改革の実行・運用までの具体的な支援を行う。 3.働き方改革推進へのキックオフセミナーとして、県内事業所へ働き方改革を意識づけることを目的としたセミナー。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 職場環境調査 | |
内容 県内事業所に対して、仕事と家庭の両立の取り組み、短時間正社員について、セクハラ・マタハラ、労働時間・休日・休暇、非正規労働者の労働実態、仕事と家庭の両立支援の取り組みについて、働き方改革の実施状況の7つのテーマでアンケート調査を実施する。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 育児休業取得促進事業補助金 | http://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=35802 |
・取組内容 | 育児休業中の従業員に育児休業給付金に上乗せして経済的支援を行った事業者へ補助 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 1.2については、奈良県総務部人事課 0742-27-8057 2.4ウについては、会計局総務課 0742-27-8906 3.上記以外 産業・雇用振興部 雇用政策課 0742-27-8828 |
1. - 2.http://www.pref.nara.jp/11816.htm 3.http://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=1664 |
和歌山県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)和歌山共同宣言~働く人と企業が輝く活力あふれる地域社会を目指して~ (2)和歌山働き方改革宣言~活力ある地域・企業は、活き活きとした働き手から~ |
|
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 「ハッピーワーカー応援企業」の登録(下記(8)の「わかやま働き方改革応援サイト(Happy Worker)」に登録) | |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 一般競争入札における和歌山県建設工事入札参加資格審査にかかる加点 (女性活躍推進法及び次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、都道府県の労働局に届け出ている場合。) |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革推進事業(職場環境改善アドバイザー派遣業務) | |
・取組内容 | 働きやすい職場環境づくり、WLB改善に取り組む事業所に社会保険労務士をアドバイザーとして派遣 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 出前講座 | |
時期 企業、団体等からの要請を受けて随時実施 | |||
内容 企業、団体等を訪問し、WLBの実現に向けた働きかけ、先進事例の紹介等を実施 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 わかやまテレワークフェア | ||
時期 6月・2月(予定) | |||
内容 家庭における仕事と育児の両立を支援するため、フェアの開催を通じて、テレワークの普及啓発を実施 | |||
ウ その他 | 名称 労働セミナー | ||
時期 5月(県内2会場で開催) | |||
内容 WLB、多様な働き方を選択できる職場づくり、働き方改革関連法・労務管理手法の周知等をテーマとするセミナーを開催 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 「わかやま働き方改革応援サイト(Happy Worker)」 | http://happy-worker.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | はじめよう!働き方改革(啓発パンフレット) | ||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 和歌山県労働条件等実態調査 | |
内容 育児休業や年次有給休暇の取得率等、労働条件に関する調査を実施 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 (1)和歌山県長期総合計画(平成29~38年度) (2)和歌山県まち・ひと・しごと創生総合戦略 |
(1)https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020100/chokei/chokei.html (2)https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020100/tihousousei/tihousousei.html |
内容(1)男性の育児休業取得率、就業意思のある女性(15~64歳)の有業率 (2)22~44歳の女性の就業率、男性の育児休業取得率 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 企業における研修責任者に対する人権研修 | |
・取組内容 | 職場におけるハラスメント防止、職場環境改善等の啓発を通してWLB推進に向けた働きかけを実施 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 労働政策課 (電話 073-441-2790) |
鳥取県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 鳥取県男女共同参画行政推進会議 | |
●設置根拠 | 鳥取県男女共同参画行政推進会議設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 女星活躍とっとり会議 | https://www.pref.tottori.lg.jp/240080.htm | |
●設置根拠 | 女性活躍推進法第23条 女星活躍とっとり会議規約 |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4 (人) | ||
・労働者代表 | 1 (人) | ||
・都道府県労働局 | 1 (人) | ||
・教育関係者 | 3 (人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(鳥取県銀行協会、市町村、とっとり女性活躍ネットワーク会議) | 34 (人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | イクボスとっとり共同宣言 | https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1137831/kyoudousengen.pdf |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)鳥取県男女共同参画推進企業認定制度 (2)鳥取県輝く女性活躍パワーアップ企業登録制度 (3)鳥取県家庭教育推進協力企業制度 |
(1) http://www.pref.tottori.lg.jp/58198.htm (2) http://www.pref.tottori.lg.jp/241781.htm (3) http://www.pref.tottori.lg.jp/45405.htm |
イ 表彰制度 | イクボス・ファミボス宣言企業表彰 | https://www.pref.tottori.lg.jp/275645.htm | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 企業のファミリーサポート休暇等取得促進奨励金 男性労働者に対して育児参加休暇、育児休業、介護休暇、介護休業、短時間勤務を取得させた事業主、または労働者(男女不問)に不妊治療休暇を取得させた事業主に対して奨励金を支給 |
アhttps://www.pref.tottori.lg.jp/272974.htm ウ・エhttp://www.pref.tottori.lg.jp/58198.htm |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 鳥取県男女共同参画推進企業認定制度 (認定企業に対するメリットは次のとおり ・県の建設工事及び測量等業務の指名業者選定における加点の付与 ・県の物品調達等における入札機会の増加 |
||
エ その他 | 鳥取県男女共同参画推進企業応援ローン (株式会社商工組合中央金庫が実施する事業) |
||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 鳥取県育児・介護休業者生活資金融資制度 | http://www.pref.tottori.lg.jp/99643.htm |
・取組内容 | 県内の金融機関を通じて休業中の生活資金を低利で融資 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革支援コンサルタント派遣 | https://www.pref.tottori.lg.jp/274510.htm |
・取組内容 | 社会保険労務士を企業に派遣し、就業規則整備等支援や各種支援制度の紹介等を実施 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 イクボス・ファミボス養成塾 | https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1054859.htm#itemid1054859 |
時期 | |||
内容 県内企業が実施するワーク・ライフ・バランスの推進に関する研修等の講師派遣に係る支援 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 家事シェアセミナー | ||
時期 | |||
内容 家事シェアを考え、家族の家事参画の促進を図るためのセミナーを実施 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | (1)女性活躍推進企業の取組事例紹介(事例集) (2)とっとり子育て推進力モデル企業取組事例集 |
(1) http://www.pref.tottori.lg.jp/264588.htm (2) http://www.pref.tottori.lg.jp/223300.htm |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 鳥取県職場環境等実態調査 | https://www.pref.tottori.lg.jp/206725.htm | |
内容 県内事業所における休暇制度、育児・介護休業制度、ワーク・ライフ・バランス等を調査 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 女星活躍とっとり会議 | |
内容 官民連携の推進主体である女星活躍とっとり会議(女性活躍推進法に基づく協議会としての位置付け)で、女性活躍推進計画の進捗管理やイクボス・ファミボスをはじめワーク・ライフ・バランスの推進に関する取組等について意見交換 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ワーク・ライフ・バランスの実践を促す広域広報 | |
・取組内容 | 働く女性を取り巻く環境が共通する島根県と連携し、山陰エリアにおいて情報発信、普及啓発を実施 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ・子育て・人財局子育て王国課 (0857-26-7148) 4-ア、8-イ(2) ・商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター (0857-26-7662) 5、6、9 ・教育委員会事務局小中学校課 (0857-26-7512) 3-ア(3) ・令和新時代創造本部女性活躍推進課 (0857-26-7792) 上記以外 |
島根県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議 | |
●設置根拠 | ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議設置要領 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | しまね働き方改革推進会議 | ||
●設置根拠 | 「しまね働き方改革推進会議」設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 3(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 2(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | しまね働き方改革宣言 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 1.しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定制度 2.しまね女性の活躍応援企業登録制度 |
1.https://www.pref.shimane.lg.jp/education/syoushika/syoushika/cmspprt/cocom/home.html 2.https://www.pref.shimane.lg.jp/life/jinken/danjo/danjo/katsuyakusuishinjyoho/katuyakuouenkigyo.html |
イ 表彰制度 | 1.プレミアムこっころカンパニー表彰 2.しまね女性の活躍応援企業知事表彰 3.しまねいきいき雇用賞 |
1.https://www.pref.shimane.lg.jp/education/syoushika/syoushika/cmspprt/cocom/home.html 2.https://www.pref.shimane.lg.jp/life/jinken/danjo/danjo/katsuyakusuishinjyoho/danzyo_hyousyou.html 3.https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/rodo_hukusi/ikiiki/ikiikikoyo.html |
|
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | しまね女性の活躍環境整備支援事業費補助金 | https://www.pref.shimane.lg.jp/life/jinken/danjo/danjo/katsuyakusuishinjyoho/hozyokin_osirase.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定企業、しまね女性の活躍応援企業登録企業に対する制度融資での優遇(島根県まち・ひと・しごと創生資金) | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 1.しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定企業・しまね女性の活躍応援企業登録企業に共通した優遇 ・県建設工事の入札参加資格審査での加点 ・県庁舎の清掃業務・各種警備業務委託の入札参加資格審査での加点 ・県の調達における受注機会の増大のための取組の実施 2.しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定企業の優遇 ・県建設工事の総合評価方式の評価項目への導入 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 勤労者生活支援資金の制度融資事業 | |
・取組内容 | 育児休業及び介護休業者等の生活資金や教育資金の運用を図るため、ろうきんに預託 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 1.多様な人材活躍支援パッケージ(職場づくり支援コース) 2.女性活躍に係る行動計画策定支援 |
|
・取組内容 | 1.しまねいきいき職場づくり支援アドバイザー(社会保険労務士)の派遣 2.労働者300人以下の企業等を対象に、一般事業主行動計画策定を支援するアドバイザーを派遣 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 経営者セミナー | |
時期 7月 | |||
内容 講演「多様な人材を生かした経営戦略と働き方改革」 講師 株式会社西部技研 代表取締役 隈 扶三郎氏 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | 若者向け労働ハンドブック「働くルールハンドブック」 | http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/rodo_hukusi/handbook/ | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ・健康福祉部 子ども・子育て支援課 0852-22-6475 ・環境生活部 環境生活総務課男女共同参画室 0852-22-5245 ・商工労働部 雇用政策課多様な就業推進室 0852-22-6562 |
https://www.pref.shimane.lg.jp/kodomo_kosodate/ https://www.pref.shimane.lg.jp/danjokyodo/ https://www.pref.shimane.lg.jp/tayo-syugyo |
岡山県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | おかやま子育て応援宣言企業 ※2 | http://www.pref.okayama.jp/page/detail-115551.html |
イ 表彰制度 | (1)岡山県男女共同参画社会づくり表彰(事業者の部) ※1 (2)おかやま子育て応援宣言企業 県知事表彰 ※2 |
(1)http://www.pref.okayama.jp/page/519052.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | おかやま子育て応援宣言企業 ※2 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 県独自基準により入札参加資格で加点評価 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)女性活躍・WLB応援アドバイザー事業 ※1 (2)企業の推進体制構築モデル事業 ※3 |
|
・取組内容 | (1)事業所へ社会保険労務士等の専門家をアドバイザーとして派遣し、各事業所の実情に応じた女性活躍・WLBに関する取組を支援する。 ※1 (2)企業に適した専門家を派遣する。 ※3 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)仕事と子育て両立応援セミナー ※2 (2)働き方改革フォーラム ※3 |
|
時期 (1)令和元年7月22日(月) ※2 (2)令和元年11月1日(金) ※3 |
|||
内容 (1)おかやま子育て応援宣言企業「アドバンス企業」認定制度について等 ※2 (2)働き方改革をテーマに講演及びパネルディスカッション ※3 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 (1)学生と企業のためのダイバーシティシンポジウム ※1 (2)労働問題セミナー ※3 |
||
時期 (1)令和元年12月18日(水) ※1 (2)令和元年7月1日(金) ※3 |
|||
内容 (1)企業と家庭双方の視点から働き方の多様性を考えるきっかけを提供するシンポジウム ※1 (2)職場におけるコミュニケーションのポイントをテーマとした講演 ※3 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | (1)冊子「男女が共に働きやすい職場環境づくり」 ※1 (2)冊子「女性活躍・WLBアドバイザー派遣取組事例集」 ※1 (3)仕事と家庭両立支援ガイドブック(冊子) ※3 |
(1)http://www.pref.okayama.jp/page/518830.html (2)http://www.pref.okayama.jp/page/599238.html (3)http://www.pref.okayama.jp/page/567404.html |
|
ウ その他 | (1)季刊誌「おかやま労働」へ関連記事を随時掲載 ※3 (2)働きやすい職場づくり取組事例集2018 ※3 |
(1)http://www.pref.okayama.jp/page/570206.html (2)http://www.pref.okayama.jp/page/555347.html |
|
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 (1)岡山県男女共同参画社会に関する県民意識調査 ※1 | |
内容 (1)男女共同参画に関する県民の意識や生活実態に関する調査 ※1 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 仕事と家庭の両立支援に関する調査 ※3 | http://www.pref.okayama.jp/page/611574.html | |
内容 県内の民間事業所における仕事と家庭の両立支援への取組状況に係る実態と動向の経年変化の調査(3年に1回実施) ※3 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 (1)男女共同参画に関する年次報告書(一部) ※1 (2)おかやま子育て応援宣言企業現況調査 ※2 |
|
内容 (1)WLB推進に関する施策の実施状況等の確認 ※1 (2)おかやま子育て応援宣言企業に対する現況及びニーズ調査 ※2 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ※1 県民生活部男女共同参画青少年課 (電話:086-226-0553) ※2 保健福祉部子ども未来課 (電話:086-226-7357) ※3 産業労働部労働雇用政策課 (電話:086-226-7386) |
(1)http://www.pref.okayama.jp/soshiki/26/ (2)http://www.pref.okayama.jp/soshiki/40/ (3)http://www.pref.okayama.jp/soshiki/47/ |
広島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 働き方改革推進・働く女性応援チーム | |
●設置根拠 | 「働き方改革推進・働く女性応援チーム」設置運営要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/252/ouennkaigihiroshima-hossoku.html | |
●設置根拠 | 「働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま」設置運営要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 8(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 28(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現にむけて」広島県四者宣言 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度 (2)広島県男性育児休業等促進宣言企業登録制度 |
(1)http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/252/1271205465395.html (2)http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/252/1270615123191.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | いきいきパパの育休奨励金 (男性従業員が1週間以上の育児休業等を取得した中小企業等に支給) | ア)http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/252/1270598738073.html イ)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/75/1168825533841.html ウ)https://chotatsu.pref.hiroshima.lg.jp/tyoutatu-hp/k01/k01nyusatu-keiyaku.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 働き方改革・女性活躍推進資金(労働支援融資) | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 「建設工事」及び「測量・建設コンサルタント等業務」における入札参加資格審査で加点 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1) 働き方改革・女性活躍推進事業 (2) 女性活躍推進アドバイザー活用事業 (3) 女性の就職総合支援事業 (4) 両立支援企業応援コーナーの設置 (5) 働き方改革外部視点アドバイス事業 |
(2)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/jyosei-adviser-shien.html (3)https://wakumama.jp/ (5)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/gaibushiten-advice.html |
・取組内容 | (1) 働き方改革・女性活躍推進員が,県内企業に対して直接アプローチし,経営にプラスとなる事例等を届けるとともに,推進部署設置など企業の取組を促進 (2) 女性活躍を推進している企業に専門のアドバイザーを派遣し,女性管理職登用の取組実践に向けた支援の実施 等 (3) 仕事と家庭の両立相談・再就職支援窓口,職場体験プログラムの提供 (4) 両立支援に取り組む企業に対する相談窓口 (5) 働き方改革取組導入支援のためのアドバイザー派遣 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1) 女性管理職登用着手セミナー (2) 女性の活躍支援研修 (3) 女性活躍支援出前講座 (4) 企業経営者勉強会 (5) 企業内推進人材育成事業 (6) 働き方改革推進シンポジウム |
(2)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/josei-kensyuu.html (4)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/benkyoukai2019.html (5)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/suishin04.html (6)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/sympojium2019.html |
時期 (1) R1.7 (2) R1.9~11 (3) R1.8~R2.3 (4) R1.6~8 (5) R1.9~R2.1 (6) R1.9 |
|||
内容 (1) 女性管理職登用着手に関する講演等 (2) 女性活躍に関する研修(就業継続,管理職登用促進) (3) 女性活躍に関する研修講師を企業に派遣(就業継続,管理職登用促進) (4) 働き方改革に関心はあるものの,取組に至らない企業経営者等を対象に働き方改革の勉強会を開催 (5) 自社内で働き方改革の取組を推進する人材を育成するためのセミナー,フォローアップ等 (6)人材育成や組織マネジメントの視点から働き方改革を考えるシンポジウム |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1) 県HP ア)ワークライフバランスとは イ)仕事と家庭の応援サイト ウ)働き方改革 (2) わーくわくネットひろしま(仕事と家庭の両立支援) (3) 働く女性応援ネット (4) わーくわくママサポートコーナーHP (5) イクボス同盟ひろしまHP (6) Hint!ひろしま |
(1) ア)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/252/wlb.html イ)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ouensaito-sub/ ウ)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/ (2)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/work2/wn500699.html (3)https://www.ikuchan.or.jp/w-job/ (4)https://wakumama.jp/ (5)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ikumen/ (6)http://hint-hiroshima.com/ |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)仕事と家庭の両立~職場環境を改善する取組を進めましょうリーフレット (2)「イクボスのすすめ」リーフレット (3)「働く女性応援よくばりハンドブック」 (4)[改訂版]女性活躍先進事例ノウハウ導入ブック (5)わーくわくママサポートコーナー紹介チラシ (6)男性育児休業取得促進チラシ (7)県内企業の男性育休取組事例集 |
||
ウ その他 | (1) 働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしまフェイスブック (2) イクボス同盟ひろしまフェイスブック (3) わーくわくママサポートコーナーフェイスブック (4) イクボス同盟ひろしま普及啓発プロモーションビデオ |
||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 職場環境実態調査 |
|
内容 仕事と家庭の両立支援の企業の取組状況等についての調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1)女性活躍サポート事業 (2)働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま (3)イクボス同盟ひろしま (4)広島県働き方改革実践企業認定制度(経済団体主体)との連携による「優良事例の見える化」 |
(1),(4)http://hint-hiroshima.com/ (2)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/252/ouennkaigihiroshima-hossoku.html (3)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ikumen/ |
・取組内容 | (1)女性活躍における先進事例を収集・発信する。 (2)経済団体,労働団体及び行政(国,県,市町)一体で働き方改革,女性の活躍促進を推進 (3)男女が共に働きやすい職場作りに取り組む企業経営者(イクボス)の普及 (4)県内経済団体が創設した認定制度と連携して,認定企業の優良事例の発信を行う。 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 【仕事と介護の両立支援,調査など】 商工労働局 雇用労働政策課(082-513-3411) 【仕事と家庭の両立支援,女性の活躍促進など】 商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課(082-513-3419) |
山口県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | やまぐち働き方改革推進会議 | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/hatarakikata/suisinnkaigi.html | |
●設置根拠 | やまぐち働き方改革推進会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | 3(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 5(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (1)やまぐち働き方改革宣言 (2)やまぐち子育て応援に関する共同宣言 |
(1)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/hatarakikata/sengen.html (2)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/kosodate/kyoudou-sengen.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)誰もが活躍できるやまぐちの企業 (2)やまぐち子育て応援企業宣言制度 (3)やまぐちイクメン応援企業宣言制度 (4)やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度 (5)やまぐち女性の活躍推進事業者宣言制度 |
(1)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/katuyakukigyou/201711220001.html (2)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/kosodate/sengen-boshu.html (3)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/ikumen2014/ikumenkigyou-n.html (4)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/support/top.html (5)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/support_2/top.html |
イ 表彰制度 | やまぐち働き方改革推進優良企業表彰制度 やまぐちイクボス表彰制度 |
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/ouenhyosyo/hyoushou2017.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | イクメンパパ子育て応援奨励金制度 | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/ikumenshourei/syourekin.html https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/kosodate/kinyu-boshu.html https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a25100/nyusatsu/seisaku-2.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | やまぐち子育て応援企業協賛金融機関制度 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 政策入札制度 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | やまぐち働き方改革支援センターの運営 | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/hatarakikata/center.html/ |
・取組内容 | 支援アドバイザーによる働き方改革の指導助言 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | やまぐちの働き方改革 | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/hatarakikata/info.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 働き方改革推進リーフレット 仕事と家庭の両立推進ハンドブック 男性の育児休業取得事例集 働き方改革取組事例集 |
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/hatarakikata/book.htm | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 働き方改革推進実態調査 | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/hatarakikata/h30jittaityousa.html |
内容 働き方改革に関する企業の実態を調査(2年に1回) | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ワーク・ライフ・バランス推進出前講座 | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/hatarakikata/demae.html |
・取組内容 | 「ワーク・ライフ・バランス」の実現を目指している企業等に対し、その具体的な取組を支援する出前講座を実施 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 商工労働部労働政策課 TEL083-933-3221 環境生活部男女共同参画課 TEL083-933-2630 |
徳島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 特定事業主行動計画推進委員会 | |
●設置根拠 | 次世代育成支援対策推進法第19条及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第15条 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 働く女性応援ネットワーク会議 | ||
●設置根拠 | 働く女性応援ネットワーク会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 5(人) | ||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | 1(人) | ||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 9(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | はぐくみ支援企業認証・表彰制度 | |
イ 表彰制度 | はぐくみ支援企業認証・表彰制度 | ||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | はぐくみ支援企業認証・表彰制度 (認証企業は県内12金融機関による低利融資の対象となる。) |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | はぐくみ支援企業認証・表彰制度 (認証企業はが優れた新商品を購入する、「お試し発注事業」への応募が可能となる。) |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 徳島県勤労者ライフサイクル資金貸付制度 | |
・取組内容 | 勤労者向けに、教育費、医療費、自動車等購入費など、生活に係る費用の低利融資を行っている。 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 徳島”はたらく”女性応援ネット | https://www.pref.tokushima.lg.jp/hataraku-josei/ |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 労働雇用戦略課 088-621-2344 |
香川県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | かがわ働く女性応援会議 (女性活躍推進法第6条に基づく推進計画等について議論及び活動を行う。) |
https://kagayaku-kagawa.jp/work/page129.html | |
●設置根拠 | 女性活躍推進法第23条、かがわ働く女性応援会議実施要領 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 1(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 9(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 香川働き方改革推進基本方針 | https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/var/rev1/0109/6109/201523105450.pdf |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 【かがわ働き方改革推進宣言】 働き方改革について目標を設定し自主宣言を登録する。 【子育て行動計画策定企業認証】 優れた一般事業主行動計画を策定し、働きながら子育てしやすい職場環境づくりに取り組む県内の中小企業(常時雇用者数100人以下)を認証する。 【かがわ女性キラサポ宣言】 女性活躍推進への取組みを前向きに考えている企業等がその内容を登録する。 |
かがわ働き方改革推進宣言 子育て行動計画策定企業認証マーク http://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/fukushi/mark-koufu.html かがわ女性キラサポ宣言 http://kagayaku-kagawa.jp/voluntary_declarations/ |
イ 表彰制度 | 【かがわ働き方改革推進大賞表彰】 働き方改革推進宣言を行った企業等の中から、取組みが他の模範となるよう優れている、もしくは着実な成果が認められる取組みについて表彰する。 【かがわ女性キラサポ大賞】 職場風土の改善、仕事と生活の両立支援、女性の職域拡大等の項目を女性活躍推進自主宣言「かがわ女性キラサポ宣言」として登録する等、働く女性が輝き、男女共に安心していきいきと働き続けられる環境整備に向けた活動を行い、その成果が認められる事業所に大賞を授与する。 |
http://kagayaku-kagawa.jp/promotion_companies/ | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ≪かがわ働く女性活躍推進支援事業費補助金≫ 女性活躍又は、WLB推進に関する勉強会、研修会、セミナー、フォーラム及びイベント等を実施する経済団体等に対し、その経費を助成するための補助金。 10分の10以内、女性活躍推進事業は1団体当たり20万円を上限、WLB推進事業は1事業当たり10万円を上限とする。 ≪働き方改革環境づくり助成事業≫ 社内労働環境の整備や、在宅勤務等の柔軟な働き方の推進を行う企業のうち、優れた事業計画を作成した企業に対し、その取り組みに要する経費の一部を助成する。対象経費の2分の1以内、上限150万円とする。 |
|
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 商工労働部労働政策課:プロポーザル方式による公共調達において、「かがわ働き方改革推進宣言」登録企業、「かがわ女性キラサポ宣言」登録企業、「子育て行動計画策定企業認証マーク」取得企業、くるみん認定企業に対して加点。 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 香川県勤労者福祉資金融資 | |
・取組内容 | 香川県内に住所を有し、かつ現在の勤務先に1年以上勤務している勤労者に対して、四国労働金庫と協調して融資を実施。 ○子育て支援資金 ○介護支援資金 ○ライフサポート資金 ○賃金遅払資金 |
||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革推進アドバイザー | |
・取組内容 | 県内中小企業に働き方改革を推進するためのアドバイザーを派遣し、働き方改革の説明や事例紹介、各種認証制度等について紹介、企業における働き方改革を支援。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ⅰ)働き方改革関連法セミナー ⅱ)働く女性活躍応援セミナー |
|
時期 ⅰ)7月23日開催済み、10月30日、 ⅱ)未定 | |||
内容 ⅰ)働き方改革関連法について、弁護士による実務上のポイントと、香川労働局による法・政省令の解説をするセミナーを開催する。 ⅱ)女性が育休復帰後も安心して働き続けられる環境を整備することを目的とした2種類のセミナーを開催する。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 女性のための出張お仕事相談会 | ||
時期 10月頃、11月頃、2月頃 | |||
内容 働いている女性及び働くことを希望する女性のために専門の相談員が就労相談に応じ、再就職等に役立つ情報等を提供する相談会を開催。 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | かがわ女性の輝き応援団 | http://kagayaku-kagawa.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 女性活躍・両立支援推進事例集 | http://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/fukushi/pdf/jokatsunosusume/jokatsunosusume.pdf | |
ウ その他 | 市町巡回パネル展 | ||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 香川県商工労働部労働政策課 総務・労政グループ TEL:087-832-3366 MAIL:rosei@pref.kagawa.lg.jp |
愛媛県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | えひめ働き方改革宣言2019 | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | えひめ仕事と家庭の両立応援企業認証制度 | https://www.pref.ehime.jp/h30500/ryouritsuouenkigyou/index.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (融資制度) https://www.pref.ehime.jp/h30500/ryouritsuouenkigyou/seido.html |
|
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 認証企業を対象とした低利融資制度 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 県建設工事入札参加資格審査において育児休業制度・一般事業主行動計画の策定を加点項目としている。 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 勤労者福祉資金 | https://www.pref.ehime.jp/h30500/kinrousikin/index.html |
・取組内容 | 育児・介護のために必要となる資金等を低利で融資 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働ナビえひめ | https://www.pref.ehime.jp/h30500/hatanavi/index.html |
・取組内容 | 仕事と家庭生活の両立をはじめとする働き方改革に関する窓口相談、企業訪問、関係機関職員による相談会等の実施 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 働き方改革促進セミナー | |
時期 令和元年10,11月 | |||
内容 働き方改革に関する講演、県の認証企業による取組事例発表、介護離職防止に関する講演 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | 広報誌「愛媛労働」 | https://www.pref.ehime.jp/h30500/e_roudou/31index.html | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 仕事と家庭の両立支援に関する雇用環境調査 | https://www.pref.ehime.jp/h30500/7217/index.html |
内容 両立支援に関する意識、育児・介護休業制度に関する事項 外(隔年実施) | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 仕事と家庭の両立支援に関する雇用環境調査(再掲) | https://www.pref.ehime.jp/h30500/7217/index.html |
内容 両立支援に関する意識、育児・介護休業制度に関する事項 外(隔年実施) | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 経済労働部産業雇用局労政雇用課 (089-912-2502) |
高知県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 【高知県ワークバランス(WLB)推進企業認証制度】 男女がともに働きやすく、仕事と家庭の両立の推進などの環境づくりに積極的に取り組む企業を認証する。 |
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151301/2018020800034.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | ・認証企業を対象にした低利の県融資制度 ・認証企業を対象にした金融機関の貸付金利優遇制度 |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 県の公共工事について、高知県WLB推進企業を対象にした地域点数加点あり | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 認証企業の従業員を対象とした金融機関の貸付金利優遇制度 | |
・取組内容 | 認証企業の従業員を対象とした金融機関の貸付金利優遇制度 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ワークライフバランス推進事業 | |
・取組内容 | WLB推進企業認証制度の普及のため、WLB推進アドバイザーを設置し、認証制度のPR, 就業規則や取組に関するアドバイス、申請書類の審査等を行う。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 1 働き方改革推進キックオフセミナー 2 働き方改革職場リーダー養成セミナー 3 働き方改革マニュアル活用セミナー |
|
時期 1 7月24日 2 9月25日、10月9日、10月16日、11月5日、11月27日 3 11月27日 |
|||
内容 1 県内企業の事例発表、講演 2 企業内で働き方改革に取り組む中核的な人材の養成 3 業種別の働き方改革マニュアル活用セミナー |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 高知県庁ホームページ 【高知県ワークバランス推進企業認証制度】 |
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151301/2018020800034.html |
イ パンフレット・ポスター名 | パンフレット「高知県ワークライフバランス推進企業認証を取得しませんか?」 | ||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 高知県労働環境等実態調査 | |
内容 労働環境の実態及び働き方改革についての意識調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 高知県産業振興計画本部会議 | |
内容 「働き方改革の推進」の中でPDCAシート等により報告 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 高知県雇用労働政策課雇用対策室 088-823-9764 |
福岡県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 福岡「働き方改革」に向けた共同宣言(※1) | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)【「子育て応援宣言企業」登録制度】(※2) 企業・事業所のトップが従業員の仕事と子育ての両立を支援する具体的な取組を自ら宣言し、県が登録 (2)【「介護応援宣言企業」登録制度】(※2) 企業・事業所のトップが、従業員の仕事と介護の両立を支援する取組みを自ら宣言し、県が登録 |
(1)(2) https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/ |
イ 表彰制度 | (1)福岡県雇用管理改善企業・職場表彰(※1) 長時間労働の是正や年次有給休暇の取得促進など他の模範となる取組を表彰し、企業における働き方改革の取組みを促進。 (2)福岡県男女共同参画表彰(※3) 福岡県男女共同参画推進条例に基づき、他の模範となる活動や取組を行っている企業や団体、個人を表彰 (3)子育て応援宣言企業・事業所知事表彰(※2) 従業員の仕事と子育ての両立のための職場づくりについて、功績が特に顕著である子育て応援宣言企業を表彰 |
||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 【ふくおか子育て応援企業ローン】 商工中金が子育て応援宣言企業に対する貸付利率を所定より0.2%優遇 |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 【入札参加資格審査加点制度】(※2) 「子育て応援宣言企業」および「介護応援宣言企業」に対して、入札参加資格審査の際に評価点を加算 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 出産・育児支援資金融資制度(すくすくローン)(※1) 介護支援資金融資制度(ぬくもりローン)(※1) |
|
・取組内容 | 九州労働金庫に資金を預託し、育児または介護休業を取得している労働者に生活資金を融資(※1) | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)働き方改革アドバイザー派遣事業(※1) (2)モデル取組事例創出事業(※1) (3)女性活躍推進に向けた企業内研修支援事業(※3) (4)企業等における女性活躍推進事業(※3) |
|
・取組内容 | (1)働き方改革に取り組む企業に対し、アドバイザーを派遣し企業が抱える問題についての個別相談を実施 (2)企業に専門家を派遣し、働き方改革の取組を個別にサポート(6企業対象、月1回、計6回)。その取組内容を各地域にて報告し取組の拡大を図る。 (3)企業や団体が女性の登用や働きやすい環境整備を進めるために行う研修会等に対し講師を派遣 (4)女性活躍の意義や効果的な進め方についてのセミナーを開催し、加えて、個別企業の実情に応じて専門家を派遣することで女性の登用や働きやすい環境整備を支援。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)労働経営セミナー(※1) (2)子育て女性のための合同会社説明会&就職支援セミナー(※2) (3)男女雇用機会均等・仕事と家庭の両立支援研修会 (※2) (4)子育て応援宣言企業7000社大会(※2) |
|
時期 (1)10月~11月 (2)10月~2月 (3)10月 (4)11月 |
|||
内容 (1)WLB・働き方改革についての講座 (2)就職を希望する子育て中の女性などを対象とした、子育て応援宣言企業による合同会社説明会を開催 (3)主に企業の代表者や人事労務担当者を対象とした、男女雇用機会均等法やワーク・ライフ・バランスに関する研修会を開催 (4)登録企業7000社達成の機会を逃さず、宣言企業の取組成果を積極的にPRするとともに、県全体で子育てを応援する機運の更なる醸成を図るための大会を開催 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 (1)子育て女性のための合同会社説明会&就職支援セミナー(※2) (2)九州・山口ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン(※2) (3)子育て女性の再就職促進プログラム(※2) (4)子育て応援宣言企業7000社大会(※2) |
||
時期 (1)10月~2月 (2)10月 (3)9月~3月 (4)11月 |
|||
内容 (1)就職を希望する子育て中の女性などを対象とした、子育て応援宣言企業による合同会社説明会を開催 (2)九州・山口の経済界・自治体が一体となってワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンを展開 (3)子育て女性の再就職を促進するための職場体験プログラムを実施 (4)登録企業7000社達成の機会を逃さず、宣言企業の取組成果を積極的にPRするとともに、県全体で子育てを応援する機運の更なる醸成を図るための大会を開催 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)働き方改革推進ポータルサイト (2)「福岡県子育て応援宣言」ホームページ(※2) (3)「福岡県介護応援宣言」ホームページ(※2) (4)女性の活躍推進ポータルサイト |
(1)https://hatarakikatakaeru.pref.fukuoka.lg.jp/ (2)(3) https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/ (4)https://joseikatsuyakuoentai.pref.fukuoka.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 「ふくおか・よかばい・かえるばいキャンペーン」(リーフレット、チラシ)(※1) 「子育て応援宣言企業・事業所募集」(チラシ)(※2) 「介護応援宣言企業・事業所募集」(リーフレット、チラシ)(※2) |
||
ウ その他 | メールマガジンの配信、WLBに関するDVDの無料貸出し(※2) | ||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 (1)福岡県の賃金事情調査(※1) | |
内容 (1)WLB関連項目:週休制の形態、年間休日総数、年次有給休暇の現況 | (1) http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tingin.html |
||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 (1)福岡県総合計画(平成29年~33年度) (2)福岡県人口ビジョン・地方創生総合戦略(平成27年~31年度) |
(1) http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sougou-keikaku.html (2) http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sougousenryakunosakutei.html |
内容 (1)子育て応援宣言企業の登録企業数 (2)子育て応援宣言企業の従業員の育児休業取得率 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1)ふくおか・よかばい・かえるばいキャンペーン(※1) | |
・取組内容 | (1)県内の事業所が働き方を見直すための取組みを宣言して実行するもの。(※1) | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | (※1)労働政策課労働福祉係(092-643-3587) (※2)新雇用開発課雇用均等・両立係(092-643-3586) (※3)男女共同参画推進課(092-643-3391) |
佐賀県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 佐賀「働き方改革」に向けた共同宣言 | http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00336435/index.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 入札参加資格申請時に加点される(建設業のみ) | |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 女性の活躍推進及び仕事と子育ての両立 (1)女性の活躍推進佐賀県会議に会員登録し、 ①女性の管理職比率・数の上昇 ②女性が活躍しやすい社内制度の整備や教育の充実 について女性活躍推進宣言を行い、実施した場合。 (2)子育て応援宣言事業所として登録し、実施した場合。 上記(1)の①または②もしくは(2)のうち、一つ以上に該当したときに3点を加点する。 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ①パパママ”ファイティン”サポート事業 ②ワーク・ライフ・バランス推進事業 |
|
・取組内容 | ①パパママ”ファイティン”サポート事業 専門家(社会保険労務士)が県内事業所を個別訪問し、「一般事業主行動計画」の策定・見直し等の助言・推奨を行う。 ②ワーク・ライフ・バランスアドバイザーが県内事業所を個別訪問し、労働時間短縮のための年次有給休暇取得などの取組を呼びかけ、労働時間短縮の実践を促す。 また、必要に応じて、社会保険労務士を派遣する。(年次有給休暇に係る就業規則の見直しや計画的付与制度の導入等) |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ワーク・ライフ・バランスセミナー | |
時期 9月25日(水)、11月28日(木) | |||
内容 ワーク・ライフ・バランスの説明、事業所が取り組むメリット等(人材確保、業務改善等)を紹介 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ワーク・ライフ・バランス広報サイト | http://sy.pref.saga.lg.jp/wlb |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | Let’s”ゆとり”!キャンペーン | |
・取組内容 | 9月から11月まで、ノー残業や年次有給休暇の取得促進など労働時間短縮に取り組む事業所を募集し、取組内容を宣言して実践していただく。 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 産業労働部 産業人材課 0952-25-7100 |
長崎県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ◆長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度 ◇ながさき結婚・子育て応援宣言 |
◆http://n-pika.pref.nagasaki.jp/ ◇https://sengen.nagasaki-knsk-ouen.jp/ |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ◆ http://n-pika.pref.nagasaki.jp/npika/npika.php ◇http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/tochi-kensetsugyo/kensetsu/nyusatusanka/331084.html ● https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/323630.html |
|
イ 融資制度(優遇金利の設定) | ◆働き方改革推進支援資金(通常金利より△0.4%) | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | ◆公共工事の競争参加資格審査における項目設定 (長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度の認証を取得した企業について、「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業評価取扱要領」による評価を受けた者に加点) ◇建設工事の入札参加資格審査における項目の設定(次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を策定し、労働局に届け出て実施し認定を受け再度提出した者に加点) ●公共工事の競争参加資格審査における項目の設定(直近の決算日において女性管理職を雇用し、女性管理職割合について、「長崎県女性の活躍推進活動に関する評価取扱要領」による評価を受けた者に加点) ●総合評価落札方式の一般競争入札の一部で、ワーク・ライフ・バランス等に取り組む企業を評価する項目を設定 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ◆職場環境づくりアドバイザー派遣事業 | ◆http://n-pika.pref.nagasaki.jp/event/eventdetail.php?no=19 |
・取組内容 | ◆Nぴか認証取得に取り組む企業等へ専門家(社会保険労務士)を派遣し、認証取得のための具体的なアドバイスを行う。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ◆(1)魅力ある職場づくり研修会 ◆(2)ワーク・ライフ・バランス企業内推進員養成研修 |
|
時期 ◆(1)魅力ある職場づくり研修会 ・県北地区:7月23日 ・県南地区:9月4日 ◆(2)ワーク・ライフ・バランス企業内推進員養成研修 ・第1回7月19日 ・第2回9月18日 ・第3回11月8日 ・第4回1月17日 |
|||
内容 ◆(1)「魅力ある職場づくり研修会」 就業規則の整備を通して、各種制度の充実をはかるだけでなく、年次有給休暇の取得促進など具体的な方法を習得等について、企業の管理者等を対象とした実務的な研修会を開催。 ◆(2)「ワーク・ライフ・バランス企業内推進職員養成研修会」 企業の経営戦略として、ワーク・ライフ・バランスを進めるためにはどうしたらよいか、具体的な取組みについて習得し、自ら社内でリーダーとして推進する方を養成する。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 ◆労働条件等実態調査 | ◆ http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/385238.html |
内容 ◆WLBの取り組みの有無及びその内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ●県民生活部 男女参画・女性活躍推進室 095-822-4729 ◆産業労働部 雇用労働政策課 095-895-2714 ◇福祉保健部こども政策局 こども未来課 095-895-2683 |
熊本県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 働き方改革推進熊本地方協議会(H31.3.31時点) | https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto-roudoukyoku/bannar_00004.html | |
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他( 金融機関、行政等 ) | 5(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 仕事と生活の調和「ワーク・ライフ・バランス」推進構想 熊本『働き方改革』に向けた共同宣言 |
https://furusato-shigotonet.jp/ site_wlbs/newsdetail/mid_id:56/id:173 https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto -roudoukyoku/content/contents/ kyoudousengenkakutei.pdf |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ・くまもと子育て応援団の店・企業推進事業 子育てを支援する企業を応援団として登録し、その活動を広報、支援することにより、子育てを地域ぐるみで支えあう意識の啓発と取組みの輪を広げる。 ・ブライト企業 県内企業で働く従業員がいきいきと働き続けられるよう、労働環境や処遇の向上を推進するとともに、従業員や求職者から見た企業の魅力づくりを通じて、県民の県内就職促進を図る。 |
https://www.hapimon.jp/ https://furusato-shigotonet.jp/site_bright_companies |
イ 表彰制度 | ・男女共同参画推進事業者表彰 男女共同参画の職場づくりに積極的に取組んでいる事業者(企業または団体)を熊本県知事が表彰 |
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_26616.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_844.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | ・県制度融資 「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進関連」(県の施策に沿った事業を展開する県内の中小企業者を対象に融資) ・商工中金の優遇金利 男女共同参画推進事業者表彰受賞者へ商工中金の優遇金利 |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 出前「勤労者セミナー」事業 | https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_19373.html |
・取組内容 | 働きやすい職場づくりや従業員の仕事と生活の調和を図るワーク・ライフ・バランスに取り組もうとする中小企業等で実施される職場内研修等に対し、講師(社会保険労務士)を派遣。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 働き方改革セミナー(仮称) | |
時期 令和元年10月 | |||
内容 企業経営者等を対象とした働き方改革に関するセミナー | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)サイト 九州・山口ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンサイト |
https://furusato-shigotonet.jp/site_wlbs http://www.kyushu-yamaguchi-wlb.com/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 九州・山口版「ワーク・ライフ・バランス推進リーフレット及びポスター」 | ||
ウ その他 | 九州・山口版「ワーク・ライフ・バランス推進優良企業BOOK」 | ||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 熊本県労働条件等実態調査 | https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_26776.html |
内容
・ワーク・ライフ・バランスの認知状況の調査 ・ワーク・ライフ・バランスの取り組み内容の調査 ・ワーク・ライフ・バランスに取り組む上での課題の調査 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 「ひと・しごと」輝きプランの進捗報告 | https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_6500.html |
内容 労働・人材育成分野の個別計画として作成した上記プランの進捗報告(当該プラン中にワーク・ライフ・バランスに関する項目あり) | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ・男女共同参画推進事業者表彰 ○環境生活部男女参画・協働推進課(096-333-2287) ・県制度融資 ○商工観光労働部商工振興金融課(096-333-2314) ・その他事業 〇商工観光労働部労働雇用創生課(096-333-2338) |
大分県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 大分県働き方改革推進会議 | ||
●設置根拠 | 大分県働き方改革推進会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 10(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(学識者) | 2(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ・おおいた働き方改革共同宣言 ・おおいたイクボス共同宣言 |
|
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | おおいた子育て応援団「しごと子育てサポート企業」 認証制度 |
|
イ 表彰制度 | 「おおいた働き方改革」推進優良企業表彰 | ||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 大分県育児短時間勤務奨励金 | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 県制度資金「働き方改革推進特別融資」 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 公共工事の競争参加資格審査における男女共同参画等の項目の設定(次世代育成支援対策推進法に基づく国の認定「くるみん」取得) | ||
エ その他 | 商工観光労働部が所管する補助金の一部の採択基準に「働き方改革への取組」を追加し加点 | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 大分県両立応援給付金 | |
・取組内容 | 育児短時間をしたことによる育児休業給付金の減額分を交付する | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 「おおいた働き方改革」実践推進モデル企業 | |
・取組内容 | 企業に専門家を派遣し、働き方改革の取組を個別にサポート(4企業対象、月1回、計7回) | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 1.「おおいた働き方改革」経営者勉強会 2.働き方改革推進リーダー養成講座 3.イクボス普及啓発セミナー |
|
時期 1.6月上旬~中旬 2.6月中旬~7月下旬 3.元年度下半期 |
|||
内容 1.企業経営者等を対象に働き方改革の必要性や事例等を説明(6箇所) 2.働き方改革に中心となって取り組む企業内リーダーを育成(2回コース) 3.イクボスの普及啓発に関するセミナー |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 1 おおいた子育て満足度日本一推進県民フォーラム 2 地域で子育て応援講座 3 プレパパ・プレママ講座 4 男性の子育て推進講座 |
||
時期 1.9/16(金) 2~4.元年度下半期 |
|||
内容 1. 子育て支援の輪を県民全体に広げるフォーラム 2. 地域の子育てに関心のある者に対する子育て講座 3. これから子育てを行う夫婦に対する講座 4. 子育て中の男性に対する講座 |
|||
ウ その他 | 名称 1.「おおいた働き方改革」トップセミナー(拡大版働き方改革推進会議) 2. おおいた子育て満足度日本一推進期間 |
||
時期 1.10月上旬 2.9月1日~11月30日 |
|||
内容 1.「おおいた働き方改革」推進優良企業表彰式、講演(先進企業の成功事例) 2.子育て支援関連イベント等の開催と通じて、子育ての大切さ・素晴らしさの啓発を図る |
|||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 1.ワーク・ライフ・バランスの情報提供(雇用労働政策課) 2.パパの子育てを応援するページ(こども未来課) |
http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/workkosodate.html http://www.pref.oita.jp/site/papakosodate/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 1.おおいたの働き方改革(誰もがいきいきと活躍できる大分県を目指して) 2.楽しむイクボン、イクボス変身ブック |
https://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/hatarakikatakaikakusuishinnsi-ruretto.html http://www.pref.oita.jp/site/kosodatenotane2/keihatsushi.html |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 大分県労働福祉等実態調査 | |
内容 WLBの認知度及び取組内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | おおいたイクボス宣言 | |
・取組内容 | 経営者、管理職によるイクボス宣言の実施 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 商工観光労働部雇用労働政策課 097-506-3327 福祉保健部こども未来課 097-506-2712 |
宮崎県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 県と労働局との「雇用対策協定」に基づく運営協議会 | ||
●設置根拠 | 県と労働局との雇用対策協定 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | 4(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)仕事と生活の両立応援宣言登録制度 (2)働きやすい職場「ひなたの極」認証制度 |
(1)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/koyorodoseisaku/rodo/fukushi/kigyo/index.html (2)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/koyorodoseisaku/shigoto/rodo/20180208134803.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1)公共事業の競争参加資格審査における男女共同参画等の項目の設定 ・育児休業制度 (2)清掃、設備保守業務等の競争参加資格審査における男女共同参画等の項目の設定 ・「えるぼし」認定、「くるみん」認定、「プラチナくるみん」認定 ・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定(努力義務企業のみ対象) ・働きやすい職場「ひなたの極」認証 ・育児休業制度 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 「仕事と生活の両立応援宣言」登録事業所フォローアップ事業 | |
・取組内容 | 「仕事と生活の両立応援宣言」登録事業所等に対して研修会を実施する。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (1)ワークライフバランス講演会 (2)女性の就業継続支援セミナー |
|
時期 (1)10月、(2)12月 | |||
内容 (1)労働に関する最新のテーマでのセミナー (2)男性の育児休業取得促進について先進企業の取り組みを紹介 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)県ホームページ(「仕事と生活の両立応援宣言」の紹介ページ) (2)「九州・山口ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン」Webサイト |
(1)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/koyorodoseisaku/rodo/fukushi/kigyo/index.html (2)http://www.kyushu-yamaguchi-wlb.com/ |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)仕事と家庭の両立応援宣言集(パンフレット) (2)働き方改革お役立ちBOOK(パンフレット) (3)労働みやざき(広報誌) |
(1)(2)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/rodoseisaku/shigoto/rodo/rouseifukusi_panfu.html (3)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/rodoseisaku/shigoto/rodo/index-06.html |
|
ウ その他 | 九州・山口連携WLB推進リーフレット | http://www.kyushu-yamaguchi-wlb.com/ | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 令和元年度労働条件等実態調査 | http://www.pref.miyazaki.lg.jp/rodoseisaku/shigoto/rodo/index_jittai.html |
内容 ワーク・ライフ・バランス等の取組状況について | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 「仕事と生活の両立応援宣言」登録事業所取組状況調査 | |
内容 同宣言への登録後の取組状況など | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 4.ウ(1) 県土整備部 管理課 0985-26-7176 4.ウ(2) 総務部 財産総合管理課 0985-26-7290 7.ア(2) 総合政策部 生活・協働・男女参画課 0985-26-7040 その他 商工観光労働部 雇用労働政策課 0985-26-7106 |
鹿児島県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (1)かごしま子育て応援企業登録制度 (2)かごしま「働き方改革」推進企業認定制度 |
(1)https://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/rodo/ouenkigyou/index.html (2)https://www.pref.kagoshima.jp/af04/sangyo-rodo/rodo/hatarakikata/seido.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ウ公契約上の配慮内容 (1)http://www.pref.kagoshima.jp/ah01/infra/tochi-kensetu/nyusatu/31-nyusatu-kakuduke.html (2)http://www.pref.kagoshima.jp/ai02/kensei/nyusatu/shikaku/i0203.html |
|
イ 融資制度(優遇金利の設定) | かごしま子育て応援企業に対する商工中金の融資の優遇金利の設定(かごしま子育て応援企業ローン) | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1)県建設工事入札資格審査及び(2)庁舎等の管理等業務委託に係る競争入札参加資格審査における男女共同参画支援・子育て支援等の項目の設定 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | かごしま「働き方改革」推進事業 | |
・取組内容 | 中小企業に対するアドバイザー派遣 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 かごしま「働き方改革」実践講座 | |
時期 10~11月 | |||
内容 働き方改革の効果的な取組手法等 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)九州・山口ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン (2)テレワークについて (3)「イクボス」について |
(1)https://www.pref.kagoshima.jp/af04/sangyo-rodo/rodo/fukushi/wlb.html (2)https://www.pref.kagoshima.jp/af04/roufuku/terework2.html (3)https://www.pref.kagoshima.jp/af04/roufuku/hatarakikatakikaku/ikubosu.html |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | 広報誌「労働かごしま」 | https://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/rodo/roukago/index.html | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 労働条件実態調査 | http://www.pref.kagoshima.jp/tokei/bunya/chingin/roudoujijyou/index.html |
内容 事業所におけるワーク・ライフ・バランスの認知状況,取組状況,課題 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 3,4,6,7,8,9 商工労働水産部雇用労政課 電話099-286-3014 4ウ公契約上の配慮内容 (1)土木部監理課 電話099-286-3490 (2)出納室管財課 電話099-286-3798 |
沖縄県
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証制度 | https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/rosei/kikaku/work_life_balance.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 沖縄県及び商工中金那覇支店における金利優遇制度 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ワーク・ライフ・バランス推進事業 | https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/rosei/kikaku/wlb_syoukai.html |
・取組内容 | アドバイザーを派遣し、企業の取組支援を行う。 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 経営者・人事担当者向けセミナー | 同上 |
時期 8月から11月 | |||
内容 企業成長のためのワーク・ライフ・バランス戦略 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 一般向けセミナー | 同上 | |
時期 8月 | |||
内容 働き方改革とは生き方改革 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 沖縄県商工労働部労働政策課 | https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/rosei/kikaku/wlb_syoukai.html |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 ワーク・ライフ・バランス実態調査 | |
内容 認証企業及び県内企業とその従業員を対象 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 沖縄県 商工労働部 労働政策課 098-866-2366 |
札幌市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 札幌市男女共同参画行政推進会議 | |
●設置根拠 | 札幌市内部委員会等に関する規定 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 札幌市男女共同参画審議会 | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/shingikai/index.html | |
●設置根拠 | 札幌市男女共同参画推進条例 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 1(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | 1(人) | ||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(女性団体、経済団体、有識者等) | 6(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業認証 | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/wlb_katsuyaku/index.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 育児休業取得助成金、育児休業代替要員雇用助成金、男性の育児休暇取得助成金 | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/wlb_katsuyaku/wlbplus.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 札幌みらい資金 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 工事契約の優遇制度 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進アドバイザー事業 | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/wlb_katsuyaku/adviser.html |
・取組内容 | ワーク・ライフ・バランスと女性活躍の推進に取り組む企業に対し、無料で中小企業診断士・社会保険労務士をアドバイザーとして派遣 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業セミナー | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/wlb_katsuyaku/wlbseminar.html |
時期 2020年1月~3月 | |||
内容 未定 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 さっぽろ女性応援festa | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/joseifesta1.html | |
時期 2019年11月22日~23日 | |||
内容 女性を含め誰もが働きやすい環境づくりに関する官民連携フォーラム | |||
ウ その他 | 名称 SAPPOROライフデザインカフェ | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/wlb_katsuyaku/cafe.html | |
時期 2019年7月~8月 | |||
内容 若年層を対象に、将来のライフプランやキャリアプラン等を考えるイベント | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ワーク・ライフ・バランスと女性活躍の推進 | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/wlb_katsuyaku/index.html |
イ パンフレット・ポスター名 | ワーク・ライフ・バランス取組ガイドブック | ||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 男女共同参画に関する市民意識調査 | http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/chosa/shimin/index.html | |
内容 男女の仕事と家庭生活・地域活動への望ましい関わり方 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 札幌市指標達成度調査 | http://www.city.sapporo.jp/somu/hyoka/chosa/ | |
内容 「仕事」と「私生活」の調和がとれていると思う人の割合について数値目標を設定し、達成度を確認している。 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課 011-211-2962 |
仙台市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ||
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 仙台市事業所内保育施設助成事業(※1) | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 「くるみん」又は「プラチナくるみん」認定や、一般事業主行動計画の策定・届出の状況について、工事の入札参加資格の格付け評点において加減点項目としている。 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 仙台市ワーク・ライフ・バランスセミナー(予定) | |
時期 令和2年1月 | |||
内容 講演、パネルディスカッション | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | 仕事と子育ての両立支援リーフレット「働くプレパパ・プレママガイド」 | ||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 「仙台市すこやか子育てプラン2015」の進捗状況と評価等 | |
内容 年1回、上記プランに掲載している事業の進捗状況や評価について確認し、ホームページで公表している。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 子供未来局総務課 022-214-8790 ※1 認定給付課 022-214-8524 |
さいたま市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議の運営について | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(九都県市担当者)/td> | 59(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 【3】さいたま市CSRチャレンジ企業認証制度 ※認証審査項目にWLBに関する項目が設けられていますが、当該項目に該当しなくても他項目において一定水準を満たせば、認証となります。 |
https://www.city.saitama.jp/005/002/010/002/p063489.html |
イ 表彰制度 | さいたま市男女共同参画推進事業者表彰 | https://www.city.saitama.jp/006/010/006/001/p057157.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 【5】競争入札参加資格審査における発注者別評価点として加点するとともに、総合評価落札方式における加点を実施。 | ||
エ その他 | 【3】経営課題に対する個別支援 | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 【3】さいたま市CSRセミナー2019 | |
時期 令和元年6月 | |||
内容 CSR経営の普及啓発を目的としたセミナー | |||
イ 一般市民対象 | 名称 【4】さいたま市働く人の支援講座 | ||
時期 9月~11月 | |||
内容 労務実務関連講座の実施 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 【2】・ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和) 【3】・「さいたま市CSRチャレンジ企業」認証制度とは? |
【2】http://www.city.saitama.jp/001/005/005/p008991.html 【3】https://www.city.saitama.jp/005/002/010/002/p063489.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 【4】さいたま市働く人の支援ガイド2019 | ||
ウ その他 | 【3】・CSRチェックリスト ~中小企業のためのCSR読本~(第3版) 【3】・CSR経営推進マニュアル -CSRはSDGsの方法論-(第1版) |
https://www.city.saitama.jp/005/002/010/002/p063489.html | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 職員の働きがいや職場環境等に関するアンケート | |
内容 職員の意識や職場環境等について、基礎的な情報を収集し、その結果をより良い職場環境づくりに反映させるため、全職員を対象に平成22年度から毎年度定期的に実施している。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 【1】男女共同参画年次報告書 【2】さいたま子ども・青少年のびのび希望プラン進行管理 |
【1】http://www.city.saitama.jp/006/010/006/001/p058481.html 【2】https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/010/p066059.html |
内容 【1】「第3次男女共同参画のまちづくりプラン」に掲載している施策の進捗状況について、毎年男女共同参画年次報告書を作成し、報告を行っている。 【2】「さいたま子ども・青少年のびのび希望プラン」(子ども・子育て支援事業計画)に掲載している事業の進捗状況について、毎年さいたま市社会福祉審議会児童福祉審議会に諮っている。 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 【2】ワーク・ライフ・バランス推進事業 | http://www.city.saitama.jp/003/001/012/p022335.html (父子手帖) |
・取組内容 | 「父子手帖」を父親向けに発行し、ワーク・ライフ・バランスについて掲載。 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 【1】市民局市民生活部人権政策・男女共同参画課(048-643-5816) 【2】子ども未来局子ども育成部子育て支援政策課(048-829-1909) 【3】経済局商工観光部経済政策課(048-829-1362) 【4】経済局商工観光部労働政策課(048-829-1370) 【5】財政局契約管理部契約課(048-829-1179) |
千葉市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議 | ||
●設置根拠 | 九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議の運営について | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 59(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 千葉市男女共同参画推進事業者登録制度 | https://www.city.chiba.jp/shimin/seikatsubunka/danjo/harmony-jigyousya_top.html |
イ 表彰制度 | 推進事業者の中で特に優れた取組みをしている事業者を表彰できる規定を設けている。 | ||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 男性の育児休業取得促進奨励金 (男性の育児休業取得を促進するため、市内の中小企業等に勤務する男性と雇用主に対し、奨励金を支給する。) |
男性の育児休業取得促進奨励金 http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumen2.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 千葉市建設工事等入札参加者資格審査基準(発注者別評価点加算措置) | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 男性の育児休業取得促進奨励金 | http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumen2.html |
・取組内容 | 男性の育児休業取得を促進するため、市内の中小企業等に勤務する男性と雇用主に対し、奨励金を支給する。 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | キャリアアップアドバイザーコンサルティング実証事業 | |
・取組内容 | 働き方改革推進企業へのアドバイス | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 企業への男女共同参画出前講座 (要望があった際に企業等へ出向き、開催) |
|
時期 随時 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 ・千葉市男女共同参画センターにおいて各種講座を実施 ・男性の子育て支援としての講座等 1 プレパパママ講座 2 パパスクール 3 イクメン応援イベント |
1 プレパパママ講座 http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumen.html 2 パパスクール http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/papaschool.html |
|
時期 1 毎月1回、計12回 2 9月~12月各月1回、計4回 3 1、2月各1回 |
|||
内容 1 これから父母になる2人が協力して子育てをする意義や産後の役割について学ぶ。 2 講師による講演や、子どもとの遊び方の実技講座などを通じて男性の子育てを支援する。 3 市内で絵本の読み聞かせ活動を行う父親たちが、絵本に音楽をつけて読み聞かせを行う。 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ワークライフバランスの推進 | http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/worklife.html |
イ パンフレット・ポスター名 | イクメンハンドブック | http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/ikumenhandbook.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 男性の育児についてのアンケート | |
内容 育児休業の取得状況や男性が育児に関わる時間等について(年1回実施) | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 ちば男女共同参画基本計画・第4次ハーモニープラン年次報告書 | https://www.city.chiba.jp/shimin/seikatsubunka/danjo/4annual-report-download.html |
内容 千葉市男女共同参画ハーモニー条例に基づき、男女共同参画の推進状況及び施策の実施状況について報告書を作成 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課 (043-245-5060) こども未来局こども未来部幼保支援課 (043-245-5105) 経済農政局経済部雇用推進課 (043-245-5278) |
横浜市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 横浜市女性ポテンシャル発揮・ワークライフバランス推進委員会(※1) | https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/potential/wprogram.html |
●設置根拠 | 横浜市女性ポテンシャル発揮・ワークライフバランス推進委員会設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | (1)横浜市ワーク・ライフ・バランス推進実行委員会(※2) (2)九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会 (3)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議 |
(1) https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kodomo/sonota/chosei/work/committee.html |
|
●設置根拠 | (1)横浜市ワーク・ライフ・バランス推進実行委員会運営要綱 (2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について (3)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱 |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | (1)1(人) | ||
・労働者代表 | (1)1(人) | ||
・都道府県労働局 | (3)1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | (1)5、(2)59、(3)15(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | よこはまグッドバランス賞(※3) | https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/danjo/kigyou/balance/hyoshou.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | よこはまグッドバランス賞認定事業所を「横浜市中小企業融資制度」の利率が一律▲0.4%の低利による融資の対象とする。 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1)-(a)総合評価落札方式における評価項目の設定(評価項目の設定の有無は、それぞれの工事発注ごとに異なる) (1)-(b)委託契約のプロポーザル方式における評価項目の設定 (2)女性活躍推進法及び次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を策定・届出している企業への有資格者名簿登録の格付点数の加点(平成29年度~) |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 地域における父親育児支援講座開催支援事業(※2) | ||
時期 H31.4~R1.3 | |||
内容 父親育児の機運を高め、父親同士の仲間づくりや地域とのつながりづくりを促進することを目的として、地域の身近な施設や不特定多数の親子で賑わう商業施設等で講座を開催する。 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (1)横浜市ホームページ(※2) (2)父親の育児支援ホームページ「ヨコハマダディ」(※2) |
(1)https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kodomo/sonota/chosei/work/wlb.html (2)https://hamadaddy.city.yokohama.lg.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)横浜開港記念日をきっかけにしたワーク・ライフ・バランスの啓発(チラシ・ポスター)(※2) (2)あなたとわたしのワーク・ライフ・バランスハンドブック(パンフレット)(※2) (3)パパブック(パンフレット)(※2) (4)企業のためのワーク・ライフ・バランスガイド(パンフレット/年1回)(※2) |
||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | (※1)総務局人事課(045-671-2224) (※2)こども青少年局企画調整課(045-671-4281) (※3)政策局男女共同参画推進課(045-671-2035) |
川崎市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 川崎市働き方改革・生産性革命推進本部 | |
●設置根拠 | 川崎市働き方改革・生産性革命推進本部設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 川崎市中小企業働き方改革推進協議会 | ||
●設置根拠 | (1)川崎市中小企業働き方改革推進協議会設置規定 (2)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議 (3)九都県市ワーク・ライフ・バランス推進連絡会議 |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | (1)2(人) | ||
・都道府県労働局 | (2)1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(中小企業団体、関係行政機関等) | (1)12(人)、(2)15(人)、(3)59(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | かわさき☆えるぼし認証制度 | |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | ●主観評価項目制度(本市競争入札参加者に加点) 次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画策定 女性活躍推進法に基づく行動計画策定 「くるみん」認定 「えるぼし」認定 川崎市における女性活躍推進「かわさき☆えるぼし」認証 ●総合評価落札方式 次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画策定 女性活躍推進法に基づく行動計画策定 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (1)川崎市中小企業「働き方改革」相談窓口 (2)川崎市中小企業「働き方改革」モデル事業 |
(1)http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000097187.html (2)http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/280/0000108896.html |
・取組内容 | (1)「働き方改革」支援相談窓口の設置及び専門アドバイザーの企業派遣 (2)「働き方改革」に意欲的な中小企業に対し専門アドバイザーの派遣等を行い、新たなモデルを創出する事業を実施 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 働き方改革セミナー | |
時期 令和元年10月23日(水)、令和2年2月6日(木) | |||
内容 働き方改革について周知・啓発を図るセミナー | |||
イ 一般市民対象 | 名称 ワーク・ライフ・バランスセミナー | ||
時期 令和2年1~3月実施予定 | |||
内容 仕事と育児の両立をテーマとして、子育て家庭向けにセミナーを実施する | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 「働き方改革」による中小企業活性化プロジェクト | http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000097187.html |
イ パンフレット・ポスター名 | (1)川崎市中小企業「働き方改革」相談窓口 (2)川崎市中小企業「働き方改革」モデル事業 (3)平成30年度「働き方改革」モデル企業取組事例集 (4)8月7日九都県市合同ワーク・ライフ・バランスデー広報用ポスター |
(1)http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000097187.html (2)http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000108969.html (3)http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000103410.html |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 労働状況実態調査 | |
市内2,000事業所に対する実態調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ・市民文化局人権・男女共同参画室 044-200-2300 ・経済労働局労働雇用部 044-200-3653 ・こども未来局総務部企画課 044-200-2848 |
相模原市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ワーク・ライフ・バランス推進会議 | |
●設置根拠 | ワーク・ライフ・バランス推進会議設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | (1)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議 (2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 |
||
●設置根拠 | (1)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議設置要綱 (2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議の運営について(平成22年7月6日) |
||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | (1)神奈川ワーク・ライフ・バランス推進担当者会議 16(人) (2)九都県市ワークライフバランス推進連絡会議 59(人) |
||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 相模原市ワーク・ライフ・バランス推進労使宣言 (相模原市職員におけるWLBの労使合意) |
|
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ||
イ 表彰制度 | 相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰 | ||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 相模原市勤労者生活資金融資制度 | http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/sangyo/1003360/1003361.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 市内に在住または市内に在勤しており、一定の要件を満たし、かつ、返済能力がある勤労者へ生活資金の貸付けを行う | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | ・入札参加登録における、工事の主観点数項目において、「次世代育成支援対策推進法」に基づく一般事業主行動計画を策定している事業者又は「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画策定事業者を加点 ・工事請負契約の総合評価方式の入札において、「次世代育成支援対策推進法」に基づく一般事業主行動計画を策定している事業者又は「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画策定事業者を加点 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 働き方改革トップセミナー(四県市) | |
時期 令和元年8月1日(木) | |||
内容 企業における「働き方改革」を推進するため、働き方改革よる効果やポイントを探る。 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 かながわ働き方改革シンポジウム(国と四県市) | ||
時期 令和元年10月31日(木) | |||
内容 テーマ:「御社の働き方改革、間違っていませんか?」 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 市ホームページ「仕事と家庭両立支援推進企業表彰について」 | http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/sangyo/1003291/hyousho/1003325.html |
イ パンフレット・ポスター名 | リーフレット「ワーク・ライフ・バランスをめざして」 | http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/sangyo/1003291/hyousho/1003325.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 (1)男女共同参画に関する市民意識・事業所調査 (2)相模原市雇用促進対策基本調査 |
(1)http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1013001/gender_equal/index.html (2)http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/sangyo/1003379/toukei/1003394.html |
|
内容 (1)男女共同参画に関する市民意識・事業所調査 ・ワーク・ライフ・バランスの認知度 ・育児・介護休業取得状況 ・両立支援策の効果や問題点 等 (2)相模原市雇用促進対策基本調査 ・仕事と生活の調和の実現に向けての取組み状況 ・次世代育成支援対策推進のための行動計画策定の有無 等 |
|||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 第2次さがみはら男女共同参画プラン21に基づく施策の実施状況調査 | |
内容 事業の実施状況調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1)職員ささえあい子育てプラン (2)夏の朝型勤務 (3)サテライトオフィス勤務 (4)さがみはら 子ども応援プラン 相模原市子ども・子育て支援事業計画 |
|
・取組内容 | (1)、(2)長時間労働の縮減、年次休暇等取得の促進など (3)多様なワークスタイルの創出、業務効率、生産性の向上 (4)労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備に関する施策との連携 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ○人権・男女共同参画課(042-769-8205) ⇒9-イ-①、10-ア ○職員課(042-769-9236) ⇒1-ア、2、11-①、11-②、11-③ ○雇用政策課(042-769-8238) ⇒1-イ、3-イ、4-ア、4-イ、7-ア、7-ウ、8-ア、8-イ、9-イ-② ○契約課(042-769-8217) ⇒4-ウ ○こども・若者政策課(042-769-8315) ⇒11-④ |
新潟市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 新潟市男女共同参画推進会議 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/danjokyodo/suishin/suisinkaigi.html |
●設置根拠 | 新潟市男女共同参画推進条例 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 新潟市WLB・女性活躍推進協議会 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/danjokyodo/jokatsu/wlbjyoseikatuyaku.html | |
●設置根拠 | 女性活躍推進法第23条 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 7(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(社会保険労務士会 等) | 2(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | なし | |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 健康経営認定制度 | https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/hokenkenko/ninnteiseido.html |
イ 表彰制度 | 働きやすい職場づくり推進企業表彰 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shigoto/h30hatarakikata/koyo20190130hyousyou.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | 男性の育児休業取得促進事業奨励金 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/worklifebalance/ikukyu/ikukyu.html |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | なし | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | (1)新潟市建設工事入札参加資格審査総合評点に主観点として加算(新潟市建設工事入札参加資格審査取扱要領) (2)新潟市建設工事総合評価方式一般競争入札総合評価点に技術評価点として加算(新潟市建設工事総合評価方式試行要領) (3)「ワーク・ライフ・バランスを推進する取り組み」に配慮した総合評価方式及びプロポーザル方式等による入札の実施 (4)新潟市公の施設に係る指定管理者制度に関する指針において、選定基準について配慮すべき事項に、「ワーク・ライフ・バランス等を推進する取組」を規定 (5)女性技術者の配置を参加資格要件とする建設工事の入札を実施 (6)市が発注する物品等について、働きやすい職場づくり推進企業表彰を受けた企業から積極的に調達 |
(1)http://www.city.niigata.lg.jp/business/keiyaku/nyusatsu/youkou/kisoku-yokoto.files/310107shinsayouryou-kouji.pdf (2)http://www.city.niigata.lg.jp/business/doboku/sougou/sougou_trial.files/20190401_1-1_sougou_youryou.pdf (3)なし (4)http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gyoseiunei/ppp/shiteikanri/sitei2.files/sisin2018.pdf (5)http://www.city.niigata.lg.jp/business/keiyaku/nyusatsu/youkou/tsuchibunsho.files/290329_H29joseigijutusya.pdf (6)http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shigoto/h30hatarakikata/koyo2019hyousyou.files/buppinncyoutatuyoukou.pdf |
|
エ その他 | なし | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | 男性の育児休業取得促進事業奨励金 | |
・取組内容 | 中小企業に勤務する男性労働者が連続する10日以上の育児休業を取得した場合、その事業主と本人に対して奨励金を支給 | ||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | なし | |
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 働きやすい職場づくり推進セミナー(予定) | |
時期 検討中 | |||
内容 企業に意識改革を促すための経営者向けセミナー | |||
イ 一般市民対象 | 名称 男性の生き方講座(子育て期) | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/alza/kouzaannai/2019kouzaannnai/2019kosodateki.html | |
時期 7/13、7/20、7/27 | |||
内容 子育て期の男性がワーク・ライフ・バランスの実現を目指し、働き方や育児・家事への参加について考える講座 | |||
ウ その他 | 名称 (1)にいがた女性おうえんフェスタ (2)働く女性のネットワークづくり交流会 |
(1)http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/danjokyodo/jokatsu/o_festa.html (2)http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/danjo/danjokyodo/jokatsu/WLB_koryukai/WLB_koryukai2018.html |
|
時期 (1)6/28-29 (2)未定 |
|||
内容 (1)女性がいきいきと働けるまちを目指して,理想の自分に一歩近づくためのセミナーを開催 (2)女性の働き方やキャリアアップについて考え,社外の人脈づくりの場となる交流会を実施 |
|||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 新潟市公式ホームページ | |
イ パンフレット・ポスター名 | ・ワーク・ライフ・バランス推進啓発パンフレット(企業向け) ・働きやすい職場づくり支援ガイド |
||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 (1)男女共同参画基礎調査 (2)賃金労働時間等実態調査 |
(1)なし (2)http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shigoto/roudouchousa/jittai.html |
内容 (1)男女の平等感や仕事と生活の調和、配偶者からの暴力(DV)等の市民の意識や実態を調査。5年に1回実施。 (2)民間事業所における労働者の賃金や労働条件等の実態を調査 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 |
名称 女性就労意識実態調査 | http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shigoto/roudouchousa/josei_jittai.html | |
内容 民間事業所に勤務する女性に対し、職場環境や就労意識等の実態を調査。5年に1回実施。 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 第3次新潟市男女共同参画行動計画年次報告書 | http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/seisaku/seisaku/keikaku/shiminseikatsu/dai3ji_koudoukeikaku.html |
内容 目標4「ワーク・ライフ・バランスの推進」の項目において,事業の点検・評価を実施 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 市民生活部男女共同参画課(025-226-1061) |
静岡市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 静岡市職員ワークライフバランス・女性活躍推進会議(ワークライフバランス・女性活躍推進に向けた全庁的な取組方策の決定等) | |
●設置根拠 | 静岡市職員ワークライフバランス・女性活躍推進会議設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ||
イ 表彰制度 | 静岡市多様な人材の活躍応援事業所表彰 | http://www.city.shizuoka.jp/381_000005.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ダイバーシティ経営推進セミナー | |
時期 9~11月 | |||
内容 経営者・管理職・働く女性を対象とした各セミナー及び企業間交流会 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | しずおかいきいきワークスタイル通信 | http://shizumatch.jp/shizuoka-ws/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 男女共同参画情報誌Pas à Pas(パザパ) | https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_002134_00002.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | プレミアムフライデー事業 | http://shizumatch.jp/premium-friday/ |
・取組内容 | プレミアムフライデー事業に賛同し、従業員が豊かな時間を過ごせる環境づくりに努めている企業から「プレミアムフライデー実施協力企業 宣言書」を提出してもらい、その取組内容を周知する。 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | ・総務局人事課(054-221-1009)(1)ア ・市民局男女参画・多文化共生課(054-221-1349)(8)イ ・経済局商業労政課(054-354-2430)(3)イ、(7)ア、(8)ア、(11) |
浜松市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 浜松市ワーク・ライフ・バランス等推進事業所認証事業 | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jose/wlbninnsyouhyouyou.html |
イ 表彰制度 | 浜松市ワーク・ライフ・バランス等推進事業所認証事業 | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jose/wlbninnsyouhyouyou.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 建設工事の入札における総合評価落札方式の評価項目及び業務委託の入札における公募型プロポーザル方式の評価項目への加点 | ||
エ その他 | 予定価格30万円以下の物品購入における優先調達 | ||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ワーク・ライフ・バランスアドバイザー等派遣事業 | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jose/wlb/20140605.html |
・取組内容 | ワーク・ライフ・バランス等を推進するための具体的な手法・手順についてのアドバイスの実施 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ワーク・ライフ・バランス等推進事業「ミライの働き方2019~企業価値を高める本当の働き方改革~」 | https://hamamatsu-wlb2019.nokioo.jp/ |
時期 令和元年8月から11月 | |||
内容 講演会、研修・グループワーク、事例発表 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 市民部 UD・男女共同参画課 TEL:053-457-2561 |
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jose/danjotop.html |
名古屋市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 名称:名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議 内容:ワーク・ライフ・バランス推進に関する情報交換、諸施策の調整及び連携事業の検討など |
|
●設置根拠 | 名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議設置規程 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会 | https://famifure.pref.aichi.jp/aichi-wlbaction/ | |
●設置根拠 | あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会開催要領 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 2(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 有識者3、行政機関等3(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 1.名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度 2.名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度 3.親学推進協力企業認定 4.ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度 |
1. http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/49-2-19-1-0-0-0-0-0-0.html 2.http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000010803.html 3.http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000050873.html 4.http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/17-2-6-0-0-0-0-0-0-0.html |
イ 表彰制度 | 1.名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度 2.名古屋市子育て支援企業認定・表彰制度 |
1.http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/49-2-19-1-0-0-0-0-0-0.html 2.http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000010803.html |
|
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 子育て支援企業 指名競争入札における優先指名、少額の随意契約における優先的な事業者選定、総合評価落札方式による入札における加算点の対象となる場合がある。 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 働き方改革対応支援事業 | http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000119281.html |
・取組内容 | 専門家を派遣し、働き方改革関連法への対応や生産性向上を目的としたテレワークの導入等に関する助言を実施 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 1.働き方改革関連法対応セミナー 2.人材育成・定着支援等出前講座 3.ワーク・ライフ・バランス推進セミナー 4.子育て支援出前講座 |
1. http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000119281.html 2. http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000055285.html |
時期 1.年5回 2.希望する企業・団体等との調整により決定 3.年1回 4.希望する企業との調整により決定 |
|||
内容 1.働き方改革関連法への対応についてのセミナーを開催 2.中小企業等が行う労働法令研修やメンタルヘルス研修へ社会保険労務士を講師として派遣する出前講座を実施 3.企業におけるワーク・ライフ・バランスを推進するためのセミナー 4.子育て支援に取り組む企業からの要請に応じ、従業員の意識啓発やワーク・ライフ・バランスの講座を実施 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 1.共働きカップルのためのパパママ教室 2.職場復帰準備セミナー |
||
時期 1.年72回(土・日曜日、午前・午後) 2.年3回 |
|||
内容 1.共働きの妊娠、出産、育児に起こりがちな問題と対応の知識を妊娠中から知り、父親の育児参加を促進することによって共働き家庭の子育てが安心してできるよう支援するための教室の開催 2.育児休業取得中の方を対象に職場復帰にむけたセミナーを開催 |
|||
ウ その他 | 名称 労働法基礎講座(学生向け出前講座) | http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/17-6-8-0-0-0-0-0-0-0.html | |
時期 希望する教育機関との調整により決定 | |||
内容 学生等を対象に大学や短大などの教育機関が行う労働法令に関する研修会へ社会保険労務士を講師として派遣する出前講座を実施 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) | http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/17-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 勤労者ガイドブック | http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/17-6-4-0-0-0-0-0-0-0.html | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 1.名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議 2.女性の活躍推進に係るアンケート調査 3.男女平等参画基礎調査 |
|
内容 1.関係部署に前年度の事業実績及び今年度の事業予定を確認 2.名古屋市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測するための企業を対象にウェブアンケートを実施 3.市民の男女平等参画に関する意識や実態を把握するために概ね5年ごとに実施しており、経年変化を総合的に捉え、新たな計画策定の貴重な基礎資料とするとともに、社会の実態を情報発信するために実施 |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 男女平等参画基本計画2020 推進状況報告書 | |
内容 男女平等参画の推進状況、推進施策の実施状況等の年次報告 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 1.市民経済局産業部産業労働課 (総括 052-972-3146) 2.総務局男女平等参画推進室 (男女平等参画 052-972-2234) 3.子ども青少年局企画経理課 (子育て支援企業 052-972-3081) 4.子ども青少年局子育て支援課 (共働きカップル 052-972-2629) (子育て支援出前講座 052-262-2372) 5.教育委員会生涯学習課 (親学推進 052-972-3253) |
京都市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 「真のワーク・ライフ・バランス」の推進に関する庁内会議 | |
●設置根拠 | 京都市男女共同参画推進会議運営要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 輝く女性応援京都会議 | 【輝く女性応援京都会議】 http://www.pref.kyoto.jp/josei/20150406.html 【京都ウィメンズベース】 http://kyoto-womens.org/ |
|
●設置根拠 | 輝く女性応援京都会議設置要綱,女性活躍推進法 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 10(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 8(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 京都女性活躍応援計画 | http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000197396.html |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度 | 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度 http://www.pref.kyoto.jp/wlbsuisin/smb.html |
イ 表彰制度 | 「真のワーク・ライフ・バランス」実現のための『ひと・しごと・くらし』応援企業表彰(平成30年度) 「真のワーク・ライフ・バランス」を推進している企業について,その取組内容を「ひと」,「しごと」,「くらし」の3部門により,表彰する。(「ひと」:男女共同参画・女性活躍等,「しごと」:業務改善・生産性向上等,「くらし」:地域や社会の発展等) |
||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 工事及び測量・設計の等級格付では,①国家資格を有する女性の技術者を雇用している者と②次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の策定及び届出を行っている者を加点 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 ①企業向け人権啓発講座 ②京で輝く!女性活躍推進シンポジウム | ②開催広報発表 開催広報発表https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000254205.html |
時期 ①12月ごろ ②令和元年8月1日 | |||
内容 ①ワーク・ライフ・バランスに取り組む企業の事例紹介やグループワーク等 ②企業における女性活躍推進,多様で柔軟な働き方の取組をテーマに開催。基調講演,パネルディスカッション,事業紹介を実施 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 京都style「真のワーク・ライフ・バランス」応援WEB | http://www.kyotostyle-wlb.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | 民間媒体等を活用した広報啓発 | ||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 男女共同参画に関するアンケート(仮称) | |
内容 市民の意識及び市民を取り巻く状況の変化等の把握を目的とした意識調査。令和元年度は男女共同参画に関するアンケートとあわせて実施予定。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 「真のワーク・ライフ・バランス」に関するインターネットアンケート調査 | ||
内容 市民の意識及び市民を取り巻く状況の変化等の把握を目的とした意識調査。 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画(改定版)事業計画 | |
内容 「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画(改定版)に基づく各局等の取組を年度計画として取りまとめて進捗を管理 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ・「真のワーク・ライフ・バランス」実践写真募集 ・婚活支援事業 |
http://www.kyotostyle-wlb.jp/konkatsu/ |
・取組内容 | ・「真のワーク・ライフ・バランス」の実践に関する写真を募集する。 ・京都商工会議所青年部との共催で婚活支援事業を実施 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 京都市文化市民局共生社会推進室,075-222-3091 |
大阪市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 大阪市特定事業主行動計画策定・実施委員会 | http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000004971.html http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000284224.html |
●設置根拠 | 大阪市特定事業主行動計画策定・実施委員会設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証 | http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000282105.html |
イ 表彰制度 | 「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」市長表彰 | https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000460632.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000282105.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | WLB推進を含む上記の認証を受けた企業等に対し、連携金融機関による金利優遇融資 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | ・総合評価方式一般競争入札において、WLB推進を含む上記の認証を受けた企業等及び「くるみん」の認証を受けた企業等に対し加点。 ・企画競争方式(プロポーザル方式)において、WLB推進を含む上記の認証を受けた企業等、「えるぼし」の認証を受けた企業等及び「くるみん」の認証を受けた企業等に対し加点。 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて | https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000478797.html |
イ パンフレット・ポスター名 | ワーク・ライフ・バランス推進啓発チラシ | ||
ウ その他 | 男女共同参画情報誌「クレオ」 | http://www.creo-osaka.or.jp/publish/jouhoushicreo.html | |
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた啓発 | |
・取組内容 | ワーク・ライフ・バランスの意義・重要性の啓発等 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 市民局ダイバーシティ推進室男女共同参画課 06-6208-9156 |
堺市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ||
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | 一部の総合評価落札方式では、物品役務の入札において、くるみん等の認定を受けている企業には、加点を行っている案件もある。 企画競争方式では、指定管理者の選定において、くるみん等の認定を受けている企業には、加点を行っている。 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 堺 自由の泉大学 | ||
時期 不定期 | |||
内容 一般教養講座にてWLBについての講座を開催 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 堺市男女共同参画に関する市民意識・実態調査 | https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/danjokyodosankaku/jorei_keikaku/tyousa_houkoku/index.html | |
内容 男女共同参画に関する市民意識についての調査 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 第4期さかい男女共同参画プラン(改定)平成30年度事業実施(進捗)状況報告 | https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/shishin/jinken/kyodosankaku_dai4/index.html |
内容 第4期さかい男女共同参画プラン(改定)に記載されている男女共同参画施策の実施状況を報告 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (1)「堺市職員の子育て・女性活躍支援プラン~堺市特定事業主行動計画~」 (2)堺市職員「働き方改革」"SWITCH(スウィッチ)"の策定 |
(1) https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/shishin/jinji/kosodatejyoseikatuyaku.html |
・取組内容 | (1) ■新任役職者研修 働き方改革やワーク・ライフ・バランスに関する視点を取り入れた新任役職者研修を実施し、管理職をはじめとする役職者の理解と意識の向上につなげている。 ■年次有給休暇・夏季特別休暇の取得促進 各所属における業務スケジュールや休暇の取得計画表の作成により、休暇を取得しやすい職場環境を図っている。 ■業務の簡素化及び合理化の取組強化 業務功績表彰、部局長表彰等の職員表彰制度を活用するなど、職員が業務改善の提案を積極的に行う環境を形成し、業務の簡素化及び合理化を進めることにより、時間外勤務の縮減につなげている。 ■時間外勤務及び深夜勤務の制限の周知 小学校就学前の子どもを育てる職員については、仕事と生活の調和を支援するとともに職員の健康保持を一層するためにも、深夜勤務及び時間外勤務の制限について周知を図っている。 ■仕事と子育て両立支援相談窓口の設置 仕事と子育ての両立に関する悩み等を解消しより一層子育てをしやすい職場環境をつくるために、人事課に専用電話を設置し、相談窓口を開設している。 ■育児休業取得を促す環境整備や情報提供 育児休業を取得する職員が安心して取得できるよう、育児休業代替職員を確保し、キャリアロスの低減や円滑な職場復帰をサポートするため、定期的に情報を提供している。また、計画的な休暇休業につなげるための「パパママさわやか子育てレポート」「さわやか子育てプラン」の提出や、所属長との対話促進ツール「私と職場のワーク・ライフ・バランスシート」によるWLB推進を図っている。 ■時間外勤務に係るマネジメントの強化 職員に時間外勤務縮減の意識付けを行うため、時間外勤務の必要性の精査や、事前命令の徹底、労働時間の適正把握などによりマネジメントを徹底している。また、時間外勤務は原則午後9時までにしている。 ■ノー残業デーによる定時退庁の推進 毎週水曜日・金曜日のノー残業デーは、職員の定時退庁を推進している。取組みの定着を図るため、ノー残業デーには局内巡回を実施している。 ■イクメンリーダーの養成 家事、育児への参加に意識の高い職員を「イクメンリーダー」として養成するため、「イクメンリーダー養成研修」を実施している。 ■メンター制度の実施 育児休業取得などの仕事と子育ての両立等に悩む男性職員等のキャリア形成等について助言・指導を行い、職員の育成を図ることを目的としたメンター制度を実施している。 ■テレワークの試行実施 多様で柔軟な働き方の実現のため、在宅勤務について試行実施を行う。 (2) ・仕事のムリ・ムラ・ムダをなくし、業務効率向上 ・ワーク・ライフ・バランスに関する意識を向上 ・局長級をトップとする管理職による労働マネジメントの推進 |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 7:市民人権局 男女共同参画推進部 男女共同参画センター 072-236-9153 11(1):総務局 人事部 人事課 072-228-7907 11(2):総務局 人事部 労務課 072-228-7407 |
神戸市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 働き方改革推進チーム (事務局:行財政局業務改革課) | |
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 神戸市男女共同参画推進会議 | http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/oshirase/kaigi.html | |
●設置根拠 | 神戸市男女共同参画推進会議設置要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 13(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 5(人) | ||
・保健医療関係者 | 3(人) | ||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | 7(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | ||
イ 表彰制度 | こうべ男女いきいき事業所表彰 | http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/ikiikijimusho/index.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | http://www.city.kobe.lg.jp/business/regulation/construction/work/sogo_hyouka.html | |
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | ・公共調達における加点評価 (物品は設定なし) ・神戸市工事請負競争入札参加資格における等級格付けに加点 (行財政局 財政部 契約監理課) |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 1)企業セミナー 2)イクボス養成講座 |
1)http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/gekkan/kigyo.html |
時期 1)10月 2)2月頃予定 |
|||
内容 1)男女共同参画に関する講演会 2)働き方や働きやすい職場づくりを考える講座 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 1)あすてっぷ講演会 2)在宅ワークセミナー 入門コース(経済観光局経済政策課) 3)在宅ワーク実践講座 (経済観光局経済政策課) |
1)http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/ast_koenkai.html 2)3)http://www.c-mam.co.jp/event/kobe_zaitaku2019/ |
|
時期 1)10月 2)7月 3)9~12月 |
|||
内容 1)男女共同参画に関する講演会 2)在宅ワークを始めるための基本的な知識等に関するセミナー 3)在宅ワークに必要なノウハウ、スキル等実践的な知識や心構えを学び、擬似業務を体験する講座 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | こうべ女性活躍応援ポータルサイト「W:SMILE」 | http://www.w-smile.city.kobe.lg.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 1)こうべ男女いきいき事業所紹介パンフレット 2)すこやかオフィスつくりかた<処方せん編> 3)オフィスの現状をチェックする<健康診断編> 4)ワークライフバランスへの取り組みに向けて |
1)http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/ikiikijimusho/index.html 2・3)http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/office.html 4)http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/img/H27kigyouchousaleaflet.pdf |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 男女共同参画年次報告書 | http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/keikaku/danjyokeikaku.html |
内容 毎年 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | 1)女性活躍推進プログラム@神戸の実施 2)仕事と子育て両立応援カウンセリング |
1)http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/joseikatsuyaku.html 2)http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/ricstation.html |
・取組内容 | 1)中小企業の女性社員を対象にした研修プログラム 2)個別カウンセリング |
||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 市民参画推進局男女活躍勤労課 078-322-5179 |
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/index.html |
岡山市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (2)岡山市女性が輝く男女共同参画推進事業所認証制度 | http://www.city.okayama.jp/shimin/danjo/danjo_t00038.html |
イ 表彰制度 | (2)岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する事業者表彰 (3)健康経営・ワークライフバランス推進事業者表彰制度 |
(1)http://www.city.okayama.jp/shimin/danjo/danjo_00025.html (2)http://www.city.okayama.jp/keizai/sangyouseisaku/sangyouseisaku_00019.html |
|
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 (1)子育てパパ・プレパパ応援事業 | ||
時期 随時 | |||
内容 妊婦・沐浴・着替え体験、料理教室、ふれあい遊び研修等 | |||
ウ その他 | 名称 (2)大学生のためのキャリア形成応援事業 (対象者:大学生) |
||
時期 11月~12月 | |||
内容 仕事と生活を両立しながら管理職として能力を発揮するための意識等を学ぶ出前講座 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | ||
イ パンフレット・ポスター名 | |||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 (2) 「第4次さんかくプラン」年次報告書 | |
内容 平成29年3月に策定した岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する基本計画(第4次さんかくプラン)の重点目標に「仕事と生活の調和の推進」を位置づけ施策の実施状況の把握及び評価を行う。 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | (3)働き方改革推進・企業情報PR事業 | https://www.okayama-ebooks.jp/?post_type=bookinfo&p=17806 |
・取組内容 | 働きやすい職場づくりに取り組んでいる企業について、企業情報冊子の巻頭に特集ページを設けることで、求職者へ企業の魅力を伝えるとともに企業へ事例を紹介する。 | ||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | (1) 地域子育て支援課 086-803-1224 (2) 女性が輝くまちづくり推進課 086-803-1115 (3) 産業政策課 086-803-1742 |
広島市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | 広島市男女共同参画推進本部 | |
●設置根拠 | 広島市男女共同参画推進本部設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 広島市男女共同参画推進連携会議 | ||
●設置根拠 | 広島市男女共同参画推進連携会議委員選任要綱 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 6(人) | ||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他(特定社会保険労務士) | 1(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 女性と若者が輝く企業認定制度【※1】 | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1542326744593/index.html |
イ 表彰制度 | 広島市男女共同参画推進事業者表彰 | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1151647819396/index.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 男女共同参画・子育て支援資金(特別融資)【※2】 職場における仕事と子育ての両立支援等に積極的に取り組んでいる市内中小企業者等に対し、低利融資を実施 |
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/pdf/11_danjokyodosankaku310401.pdf | |
ウ 公契約上の配慮内容 | 1 指定管理者候補選定時の加点【※3】 男女共同参画・子育て支援の推進に積極的に取り組んでいる事業者に対し、加点を実施 2 入札優遇制度【※4】 男女共同参画・女性の活躍推進・子育て支援に積極的に取り組んでいる事業者に対し、競争入札参加資格審査申請業者の等級区分の決定の際の加点、総合評価方式による競争入札の際の加点を実施 |
1 指定管理者候補選定時の加点 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1473228444927/index.html 2 入札優遇制度 (物品・入札参加資格) http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1267061498963/index.html (工事・入札参加資格) http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1530086851793/index.html |
|
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 1 広島市事業所等向け男女共同参画支援講座 2 働く女性・若者のための就労環境整備の推進【※1及び男女共同参画課】 |
1 広島市事業所等向け男女共同参画支援講座 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1191937157404/index.html 2 働く女性・若者のための就労環境整備の推進 (無料相談会) http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1513131918928/index.html (コンサルティング経費補助) http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1472203518716/index.html |
・取組内容 | 1 事業所が行う男女共同参画に関する研修等に専門の講師を派遣し、男女共同参画に関する講座を実施することで、男女ともに働きやすい職場環境づくりを支援する。 2 女性や若者が働きがいのある安定した仕事を持てるよう、市内の中小企業を対象に、働きやすい職場づくりに関する研修会や無料相談、コンサルティング経費の補助等を行い、良質な職場環境づくりを推進する。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | いきいき企業サイト~仕事と家庭・地域活動等の両立と男女がともに活躍できる雇用環境づくりのための情報サイト | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1301373667856/index.html |
イ パンフレット・ポスター名 | 1 広島市男女共同参画啓発リーフレット「奏~SOU~」 2 男性向け男女共同参画啓発リーフレット「男性のワーク・ライフ・バランス~できることからはじめよう~」 |
1 広島市男女共同参画啓発リーフレット「奏~SOU~」 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1427165398979/index.html |
|
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 1 広島市市民意識調査【※5】 2 広島市男女共同参画に関するアンケート調査 |
1 広島市市民意識調査 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/1000000001077/index.html 2 広島市男女共同参画に関するアンケート調査 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1426815302206/index.html |
内容 1 男女共同参画に関する市民意識についての調査(複数ある設問の一部) 2 男女共同参画に関する市民アンケート(概ね5年に1度実施。直近では平成26年度に実施) |
|||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 広島市の男女共同参画の推進状況(年次報告) | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1352165832789/index.html |
内容 男女共同参画施策の実施状況を調査し公表 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 【※1】経済観光局雇用推進課(082-504-2244) 【※2】経済観光局産業立地推進課(082-504-2241) 【※3】企画総務局行政経営課(082-504-2346) 【※4】財政局物品契約課(082-504-2083) 財政局工事契約課(082-504-2280) 【※5】企画総務局政策企画課(082-504-2014) 上記以外 男女共同参画課(082-504-2108) |
北九州市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議 | |
●設置根拠 | 「ワーク・ライフ・バランス推進庁内連絡会議」設置要綱 | ||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 北九州市女性活躍・ワークライフバランス推進協議会 | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/12000108.html | |
●設置根拠 | 北九州市女性活躍・ワークライフバランス推進協議会(旧北九州市ワーク・ライフ・バランス推進協議会)設置趣意書 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 2(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | 1(人) | ||
・その他 | 3(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進宣言(設置趣意書) | http://wlb-kitakyushu.jp/ |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | キタキューかえる宣言、北九州イクボス同盟 | http://wlb-kitakyushu.jp/kaeru/ https://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kitaq-ikuboss/ |
イ 表彰制度 | 北九州市女性活躍・ワークライフバランス表彰 | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/12000000.html | |
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | 中小企業融資制度「新成長戦略みらい資金」の申し込みにおける配慮 | ||
ウ 公契約上の配慮内容 | 有資格業者の登録及び公共工事における総合評価落札方式における社会的責任・社会貢献の評価 | ||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザー派遣事業 | |
・取組内容 | ワーク・ライフ・バランス推進に取組む市内企業等に社会保険労務士を無料で派遣し、相談・情報提供 | ||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 企業向け出前セミナー | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/12001021.html |
時期 申込があれば随時 | |||
内容 女性活躍やワーク・ライフ・バランスの推進に取組んでいる企業や新たに取組もうとしている企業等に、そのニーズに応じたセミナー講師を派遣する。 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
ウ その他 | 名称 イクボス推進に関するセミナーの実施 | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kitaq-ikuboss/ | |
時期 年2回 | |||
内容 企業等におけるイクボスを推進するための支援 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | はじめよう!ワーク・ライフ・バランス | http://wlb-kitakyushu.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 女性活躍、ワーク・ライフ・バランスに関する支援・助成制度のご案内 | ||
ウ その他 | 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンほか | ||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 北九州市の男女共同参画社会に関する調査 | ||
内容 男女共同参画等に関する調査 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 総務局女性の輝く社会推進室女性活躍推進課 (TEL:093-582-2209) |
福岡市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | 福岡市女性活躍推進会議 | http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/woman_stp/shisei/29jyoseikatuyakusuishinkaigi.html | |
●設置根拠 | 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 | ||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | 4(人) | ||
・労働者代表 | 1(人) | ||
・都道府県労働局 | 1(人) | ||
・教育関係者 | 1(人) | ||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | 1(人) | ||
・その他(金融関係) | 2(人) | ||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | (市)福岡市ワーク・ライフバランス推進都市宣言 | (市)http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/work/page_03 |
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | (市)「ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイト」登録企業認定 (こ)「い~な」ふくおか子ども週間賛同企業・団体登録 (経)ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業 |
(市)http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/mieruka/ (こ)https://ssl.city.fukuoka.lg.jp/i-na-kodomo-shuukan/ (経) http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/keieishien/life/hatarakikata-nintei.html |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | (市) http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/work/page_01 (経) http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/keieishien/life/hatarakikata-nintei.html |
|
イ 融資制度(優遇金利の設定) | (経)ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業 [内容]認定企業を対象に,中小企業融資制度で金利を優遇する。※別途審査を受けることが必要。 |
||
ウ 公契約上の配慮内容 | 福岡市社会貢献優良企業優遇制度 (市)-(1)「次世代育成・男女共同参画支援事業」 (経)-(2)「ふくおか『働き方改革』推進企業認定事業」 [内容]企業の社会や市・地域への貢献活動を評価し,当該社会貢献活動の促進及び本市事業の推進を図ることを目的として,社会貢献度の高い地場企業に対し,市が発注する工事等で優先指名等を行う制度。 ※(2)は令和2年度より申請受付開始。 (経)ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業 [内容]認定企業を対象に,経済観光文化局が実施するコンペやプロポーザル方式等で加点する。 |
||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | (保)福岡市働く人の介護サポートセンター事業 | (保)http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/chiikihoken/health/00/04/4280607.html |
・取組内容 | (保)仕事と介護の両立を支援するための相談窓口の設置 人事・労務担当部署へ訪問や電話でのPR及び企業に出向いての出張相談会の実施。 |
||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | (保) 1.介護と仕事を両立できる職場づくりセミナー 2.出前講座「ゆる~く備える親の介護講座」 |
(保)http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/chiikihoken/business/kaigonosonae.html |
・取組内容 | (保) 1.仕事と介護の両立や介護離職の防止等のため,市内企業の人事・総務担当者を対象にセミナーを実施。 2.企業の従業員を対象に,医療・介護の専門職を派遣し出前講座を実施。 |
||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 (市) (1)「ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイト」の運営 (2)女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定支援セミナー開催等 (3)企業向け講演会 |
(市) (1) http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/mieruka/ (2)http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/mieruka/news/detail/22 (3)http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/woman/page_06 |
時期 (1)平成31年4月~令和2年3月(通年) (2)令和元年10月9月,11月15日,令和2年1月22日,2月12日(全4回) (3)令和元年9月4日 |
|||
内容 (1)企業における女性活躍への取組(女性管理職比率や平均残業時間,女性登用に関する目標など)の「見える化」を推進する。 (2)市内中小企業を対象に,計画策定を支援するセミナーを開催等,各社のニーズに応じて計画策定を支援する。 (3)市内企業を対象に,WLBや働きやすい職場づくりのための講演会を実施。 |
|||
イ 一般市民対象 | 名称 (1)男性カレッジ (2)パパと子どものクッキング |
(市) https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/jigyosuishin/life/amikas.html |
|
時期 (1)令和元年12月~令和2年2月(全3回予定) (2)令和元年7月(全1回) |
|||
内容 (1)男性を対象に,WLBの重要性や家庭における固定的性別役割分担意識の解消をテーマにしたセミナーを実施。 (2)父親と小学生を対象とした料理教室を実施。 |
|||
ウ その他 | 名称 | ||
時期 | |||
内容 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | (市)福岡市の男女共同参画 (こ)「い~な」ふくおかこども週間 (経)福岡市ホームページ 「ふくおか『働き方改革』推進企業認定事業」 |
(市)http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/ (こ)https://ssl.city.fukuoka.lg.jp/i-na-kodomo-shuukan/ (経)http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/keieishien/life/hatarakikata-nintei.html |
イ パンフレット・ポスター名 | (こ)「い~な」ふくおかこども週間 (経) ・募集要項「働きやすい職場づくりの推進企業を認定します」 ・チラシ「『働き方改革』を推進している企業を募集します」 |
||
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 女性活躍推進に関する事業所等実態調査 | https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/woman_stp/life/josei-jigyousho-chousa.html |
内容 事業所,正社員,非正規労働者を対象とした実態調査 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 | ||
内容 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 市民局女性活躍推進課 092-711-4950 市民局事業推進課 092-526-3755 こども未来局総務企画課 092-711-4170 保健福祉局地域包括ケア推進課 092-711-4373 経済観光文化局経営支援課 092-441-1232 |
熊本市
項目 | 事業の名称、取組の内容 | URL | |
---|---|---|---|
(1)推進体制の状況 | ア 庁内関係部署による推進組織名 | ||
●設置根拠 | |||
イ 庁外関係機関等との連携・推進組織名 | |||
●設置根拠 | |||
●構成メンバー内訳(庁外) | |||
・企業等使用者代表 | |||
・労働者代表 | |||
・都道府県労働局 | |||
・教育関係者 | |||
・保健医療関係者 | |||
・マスコミ関係者 | |||
・その他 | |||
(2)政労使等による宣言・合意の有無 | ・宣言・合意名 | ||
(3)登録・認定・認証・表彰制度の有無 |
ア 登録・ 認定・ 認証制度 | 熊本市子育て支援優良企業認定事業 | http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=12067 |
イ 表彰制度 | |||
(4)WLB推進企業・団体に対する経済的支援制度の有無 |
ア 奨励金・助成金制度 | ||
イ 融資制度(優遇金利の設定) | |||
ウ 公契約上の配慮内容 | |||
エ その他 | |||
(5)個人向けの経済的支援制度の有無 |
・制度名 | ||
・取組内容 | |||
(6)WLB取組企業等に対する専門的アドバイスの提供状況 | ・事業名 | ||
・取組内容 | |||
(7)講座・セミナー・シンポジウム・イベントの実施状況(令和元年度分) | ア 主に企業対象 | 名称 | |
時期 | |||
内容 | |||
イ 一般市民対象 | 名称 男女共同参画に関する出前講座 | http://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=5010&class_set_id=3&class_id=542 | |
時期 通年 | |||
内容 WLBも含め、各種テーマについて企業や団体が実施する講習会や研修会に講師を派遣し、啓発や推進を図るもの。 | |||
ウ その他 | 名称 働く女性の大交流会 in くまもと | ||
時期 10月 | |||
内容 就労中の女性同士の交流による職種や企業間、世代等を超えたネットワークの形成、及びロールモデルの共有を目的とした交流会の開催。 | |||
(8)HPやパンフレット等による情報提供 |
ア ホームページ名 | 熊本市ホームページ(男女共同参画課) | http://www.city.kumamoto.jp/ |
イ パンフレット・ポスター名 | 啓発情報誌「はあもにい」 | http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=2&class_id=1996 | |
ウ その他 | |||
(9) WLBに関する調査の実施状況 | ア 令和元年度調査 | 名称 | |
内容 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している調査 | 名称 人権推進・男女共同参画に関する市民意識調査 | http://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=22583&class_set_id=2&class_id=221 | |
内容 WLBなど男女共同参画に関する市民の意識を調査 | |||
(10)WLBに関する取組の進捗についての確認や点検の有無 | ア 令和元年度進捗報告等 | 名称 熊本市男女共同参画年次報告 | https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4985&class_set_id=2&class_id=246 |
内容 基本計画に基づく施策の実施状況の調査を毎年実施 | |||
イ 令和元年度は実施しないが定期的に実施している進捗報告等 | 名称 | ||
内容 | |||
(11)その他WLB推進に向けた取組内容<上記(1)~(10)以外> | ・施策名 | ||
・取組内容 | |||
(12)各事業の担当部署、連絡先 |
・部署名、電話番号 | 3・・・子ども政策課 電話:096-328-2156 3以外・・・男女共同参画課 電話:096-328-2262 |