申込方法
- FAX 送付先:内閣府 仕事と生活の調和推進室 03-3592-0408
以下必要事項をご記入の上ご送付下さい。
・氏名 ・会社名 ・役職 ・情報交換会の出欠
申込締切:11月20日(水)
※受付は終了いたしました。
内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政策 > 「仕事と生活の調和」推進サイトホーム > 関連情報(セミナー情報など) > ワーク・ライフ・バランスセミナー,シンポジウムなど
VUCA(ブーカ)※といわれる時代を迎える中で、DEI(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)は、革新的なアイデアを生み出すチームや組織作りや、新たな価値の創造といった「イノベーションの源泉」として改めて注目されています。また、同質性のリスクを避ける、コーポレートガバナンスの観点からも、企業経営における多様性の確保、とりわけ女性役員の登用に対する要請が高まっております。
そこで今回は、「女性登用をより一層加速化するために、企業に求められていること~経営の視点から見る我が国の女性リーダーの登用~」をテーマにダイバーシティ・マネジメントセミナーを実施します。 セミナーでは、先進企業の経営者から、女性役員比率向上に資する取組や経営者として意識されていること等についてお話を伺うとともに、この分野に精通する学識経験者から、女性役員登用による企業経営側のメリット等についてご講演いただくことを通して、企業経営における女性登用の重要性について改めて認識を深め、その推進につなげていきます。
※VUCA: Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)4つの単語の頭文字をとった言葉で、「先を見通せない予測不可能なありさま・時代」を示す用語。
働き手の就労ニーズや生き方は多様化しており、これを包摂し活かしていく企業側にも意識改革が求められています。職場における無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)は、経営者・管理者・同僚の誰もが、自身の経験や見聞きしてきたこと等によって無意識に形成されているものであり、これらに気づき、対処できていないことが我が国における男女共同参画の取組の進展がいまだ十分でない要因の一つとして挙げられます。
そこで今回は、「職場における無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)への気づき」をテーマに、先進企業の経営者から、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン推進に対する考えや職場における無意識の思い込みに気づくための取組、今後の課題等について話を聞くとともに、この分野に精通する有識者の講演を通じて、気づかぬうちに抱いている無意識の思い込みについて改めて認識を深めます。セミナーを通じて、企業が多様な社員を理解し、「誰もが働きやすい職場」を整備することで、個々の社員の能力を最大限発揮することを目指します。
多様な背景を有する人材が異なる意見を活発に交換することで、ある種の化学反応が生まれ、イノベーションが創出されます。女性をはじめとした多様な社員の能力を最大限に引き出し、その活躍を支えるダイバーシティ経営を実現することは企業の成長にとって必須です。
しかしながら、我が国は、意思決定層に占める女性の割合が低いこと等により、世界経済フォーラムが公表するジェンダー・ギャップ指数で156か国中120位と先進国の中でも極めて低い水準にあります。各企業においては、将来の管理職や役員の候補となり得る女性を20~30代の初期キャリアの段階から育成し、幅広いスキルや経験を身に付け、リーダーシップを発揮できる人材を増やすことが喫緊の課題です。
そこで今回は、「ダイバーシティ&インクルージョン時代の初期キャリア形成」をテーマに、先進企業の経営者からダイバーシティ推進に対する考えや取組、今後の課題等について話を聞くとともに、先進企業からの事例紹介を通じて、ダイバーシティ・マネジメントに対する理解を深めます。
Society5.0の到来や人口減少等、大きく変動する日本社会において企業が持続的に成長するためには、女性、LGBT、若者、シニア、障害者、外国人を含めた多様な人材の能力を最大限に引き出し、さらなる生産性向上を図っていくことが不可欠です。また、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの日本企業において柔軟な働き方が一気に進んでおります。こうした流れを受けて、人事評価制度等の見直しの機運も高まっており、あらゆる社員にとって働きやすい環境づくりがより一層進展することが期待されます。
そこで今回は、「ウィズ・ポストコロナ時代における企業のダイバーシティ推進に向けて」をテーマに、先進企業の経営者からダイバーシティ推進に対する考えや取組、今後の課題等について話を聞くとともに、先進企業からの事例紹介を通じて、ダイバーシティ・マネジメントに対する理解を深めます。
Society5.0の到来や人口減少等、これから大きな変化を迎える日本社会において、企業が持続的成長を実現していくためには、女性、若者、シニア、外国人、LGBTを含めた多様な人材の能力を最大限引き出し、さらなる生産性向上を図っていくことが不可欠です。こうした中、ダイバーシティの実現に向けた取組は、この数年、各分野において着実に進められてきております。
また昨今では、ESG投資が世界的に注目されており、とりわけ「S」や「G」の観点から機関投資家が企業の女性活躍の取組を評価する動きが進んでおります。
今回は、「ダイバーシティマネジメント for SDGs ~投資家の視点もふまえて~」をテーマとし、先進企業の経営者からダイバーシティに関する問題意識や取組、成果、今後の課題等について話を聞くとともに、企業・投資家からの事例紹介を通じて、企業におけるダイバーシティ推進への理解を深めます。
少子高齢化や人口減少が進む日本社会において持続的成長を実現していくためには、一人ひとりが、その個性に応じた多様な能力を発揮できる社会の構築が不可欠です。そうした状況下で、企業等においては、仕事と生活の両立への対応がより一層求められている中で、これまでも制度の拡充や環境整備を図るとともに、経営者や管理職に対する意識改革等に取り組んできたところです。
一方で、各種制度等の充実に伴い、労働時間や人事評価などのマネジメント、制度等利用者の仕事に対する意欲の維持・向上、キャリア形成などに関する社内制度等をどのように再構築するかという様々な課題も生じており、「柔軟な働き方を可能にする制度等環境整備」と「キャリア形成」を両輪で進めていくことが求められています。
今回は、制度等の環境整備のみならず、中長期的なキャリア形成に向けた成長機会を提供するほか、人事評価や処遇の見直し等の取組や具体的な成果について、 先進企業からの事例紹介を通じて、理解を深めます。
Society5.0の到来や人口減少等、これから大きな変化を迎える日本社会において、企業が持続的成長を実現するためには、女性、若者、シニア、外国人を含めた多様な人材の能力を最大限引き出し、社会全体として生産性向上を目指していくことが不可欠です。こうした中で、ダイバーシティの実現に向けた取り組みは、この数年、女性活躍推進をはじめ確実に進んでおり、その成果が形となって現れつつあります。
本セミナーでは、三井住友海上会長の柄澤康喜氏(東京開催)とお茶の水女子大学客員教授の西浦みどり氏(大阪開催)から、ダイバーシティ推進による成果・ビジネスインパクトや、更なる発展に向けた今後の課題や展望についてご講演いただきます。また、事例紹介では、男性等を巻き込んだ意識改革といったこれまでの取り組みや、具体的な成果について、先進企業からの事例紹介を通じて、理解を深めます。皆さまのご参加をお待ちしております。
企業の持続的成長には、女性、若者、シニア、外国人を含めた多様な社員一人ひとりの活躍が不可欠です。今こそ、企業の価値創造や生産性の向上に資するダイバーシティ経営の推進が求められています。
本セミナーでは、野村證券会長の古賀信行氏(東京開催)とBTジャパン社長の吉田晴乃氏(大阪開催)からダイバーシティ時代における企業の戦略についてご講演いただきます。また、パネルディスカッションとして、企業の先進的な取組やそれらを浸透させるための具体的な意識改革マネジメントについて討議します。皆さまのご参加をお待ちしております。
日時 : 平成27年2月27日(金)14:00~16:40
場所 : JPタワー ホール&カンファレンス 4階 ホール3 ◆開催報告 (PDF形式:178.3KB)
詳細はチラシをご覧ください。 (PDF形式:344.3KB)
申込方法
次のいずれかでお申込み下さい。
1. 登録ページ
2. 日本商工会議所ホームページ
3. ファックス
チラシ裏面の申込欄に必要事項を記載の上、下記までお送り下さい。
<FAX 03-3213-8716> 日本商工会議所 産業政策第二部 行
申込締切 2月20日(金)
※受付は終了いたしました。
共催:日本商工会議所
日時 : 平成27年1月21日(水)
場所 : リーガロイヤルホテル(大阪) 桐の間 ◆開催報告 (PDF形式:159.9KB)
詳細はチラシをご覧ください。 (PDF形式:308.5KB)
申込方法
登録ページよりお申込みください。
申込締切:1月19日(月)
※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
日時 : 平成26年12月18日(木)
場所 : 経団連会館2階 国際会議場 ◆開催報告 (PDF形式:159.9KB)
詳細はチラシをご覧ください。 (PDF形式:369.8KB)
申込方法
登録ページよりお申込みください。
申込締切:12月16日(火)
※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
日時 : 平成26年11月7日(金)
場所 : 東京商工会議所ビル7階「国際会議場」 ◆開催報告 (PDF形式:178.3KB)
詳細はチラシをご覧ください。 (PDF形式:389.2KB)
申込方法
次のいずれかでお申込み下さい。
1. 登録ページ
2. FAX(チラシの裏面に必要事項をご記載の上、送信して下さい。)
FAX 送付先:日本商工会議所 産業政策第二部 宛 (03-3213-8716)
申込締切 10月28日(火)
※受付は先着順とし、定員に達した場合は受付を終了いたします。
共催:日本商工会議所
ワークショップ(ワールド・カフェ)
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授 萩原 なつ子 氏 古瀬ワークショップデザイン事務所 古瀬 正也 氏 |
同時開催 第2回「カエルの星」認定書授与式
詳細はチラシ (PDF形式:295.9KB) をご覧ください。
申込方法
上記チラシ裏面の申込欄に必要事項を記載の上、ファックスにてお申込み下さい。
FAX 送付先:経団連 政治社会本部 宛 03-6741-0352
申込締切 1月24日(金)
※受付は終了しました。
● コーディネーター | 渥美 由喜氏 |
● パネリスト | 鋤柄 修氏(中小企業家同友会全国協議会 会長)
古芝 義福氏(牧岡合金工具株式会社 代表取締役社長) 西村 佳津子氏(株式会社ロッコー 取締役営業本部部長) |
申込方法
申込締切:11月20日(水)
※受付は終了いたしました。
下記の通り開催いたしました。
平成25年1月17日に、内閣府講堂にて実施しました。
下記の通り開催いたしました。